サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 京都府 ]
初めての施設シリーズ
天然温泉 蓮花の湯 野乃京都七条
前日に泊まった奈良ume yamazoe さんから
京都へ移動し市内観光を終えてチェックイン
駐車場もあり車を置いて
歩いて祇園まで行ける立地で綺麗なホテルです
サウナ室は特に何でもないのですが
水風呂が真隣にあり動線も問題無し
ととのい椅子も用意されております。
宿泊者の95%が外国人という事で
サウナ室はガラガラです。
温泉はこのホテルで汲み上げているのでは無く
温泉をタンクで運んで来るシステムでした。
湯船は広く雰囲気も良い
そして朝食も種類が豊富で
コストパフォーマンスが高いホテルだと思います。
男
[ 京都府 ]
超多忙で月〜水酒飲めず、キャッチボールに目覚めた息子のおかげもあってみるみる体重が落ちていくも、サ活が出来てなーい!月2サ活は流石に心と体に悪いよなー、マイサウナ買うかなぁ
男
[ 京都府 ]
久々に玉の湯。近くにAPFRっていうオシャレフレグランス屋さんがある。オシャレさに緊張して(あと厚着のせい)変にかいた汗を流すのに、動線が素晴らしいですね〜。
英語の注意書きが増えていて、場所柄外国人のお客さん多いんだろうなと思われる。玉の湯のTwitterによると、店主が英会話を学んでいるそうで陰ながら応援している(玉の湯のTwitter、人柄が出てて好き…♨️)
張り紙によるとGUNZEのタンクトップとパンツも販売してるとのこと。ちゃんとしたメーカーのだ!汗をかくこれからの季節にいいのではないでしょうか!
余談、面影ラッキーホールの360°ノーマルという曲の歌詞に「グンゼのパンツでいい グンゼのパンツがいい」とあって、張り紙見てからその歌詞が脳内リピートされていた。
今日のサウナ室は少し汗っぽいニオイしてた。ジャズの流れるモダンな雰囲気。水風呂冷んやりなめらか〜!!
前にNobbyだったドライヤーが、パナソニックのイオニティかな?に変更されてた。Nobbyが苦手なのでモデルチェンジ嬉しい。風量は普通。
着替え終わって帰ろうとしてる時に、服を脱ぎ終えて浴室に向かうおばあちゃんに「行ってきます」と言われ、「行ってらっしゃい」とお返事できたのが良かった。風呂のバトンタッチ?
[ 京都府 ]
高温サウナが最高すぎる‼︎
京都の下京区にある銭湯。今年の4月末にリニューアルオープン(旧島原温泉)し、新たに都湯-島原として営業。
20:30に来店したところ、男湯では約10名とサウナは満員の状態でした。内装は、滋賀県にある"都湯"と似ていました。通常のお風呂が2つ、水風呂が2つ、サウナが1つ(5人用)。
ここの個人的おすすめポイントとしてはサウナです!
サウナは約120°とかなりの高温で気持ちいいです!その後の水風呂が長時間入っていられるぬる湯に近い温度で個人的にはキンキンに冷えた水風呂より心地よいです😌
2時間ほど滞在しましたが、22時頃はかなり人が少なく貸切に近いような状態でした。
京都駅からも近いので、アクセスも良く、オススメします✨
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
女
[ 京都府 ]
今日はこちらへ^_^
仕事終わりに観光?銭湯?(ちょっと行きたいけど💦)
いや、しかしっ‼️気持ちはルーマでしょ‼️
と言う事で、シゴオワ直行^_^
洗体てして展望風呂へ!
京都の山並みと街並みを一望‼️
ここからの眺め、何度見ても本当素晴らしい‼️
フィンランドサウナもなかなか熱々、水風呂は14℃台、今日は風も最高‼️空を眺めながら至福の時間を味う^_^
展望風呂、ルーマの湯を織り交ぜながら、5セット楽しんでフィニッシュ‼️
朝ウナが待ち遠しい^_^
サウナ:8分 × 3、6分 × 2
水風呂:0.5分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。