2022.04.20 登録

  • サウナ歴 3年 0ヶ月
  • ホーム むらさき湯
  • 好きなサウナ 治安が良くて外気浴できるサウナ
  • プロフィール ビギナーです!サウナ沼と湯にズブズブ浸かってます。 京都メイン、徐々に関西のいろんなサウナ行ってみたい!インスタはたまに写真と落書き載せてます〜!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぬれおかき

2025.02.08

4回目の訪問

サウナ飯

松葉湯

[ 京都府 ]

大寒波ですね。サウナーなので雪見風呂ができると脳がいいように捉えた結果、露天風呂のある松葉湯へ🦜♨️
久々に来たら、サウナ室の板は張り替えられてキレイに、サウナ室内の赤いフェルトっぽいマットも厚手布地のマットに、個別のサウナマットまで用意されてました!!むしろ気付くの遅くなってごめんやで。私は友達がイメチェンしたら気付きたいし褒めたいタイプの女。
サウナ利用者の割には露天風呂が空いていました。まばらに降る雪、サザンカを背に座るイス、聞こえてくるインコたちのさえずり…この瞬間を西洋絵画で描いてほしい。
今日の気付き:ジェットバスが独特なリズム

かれー屋ひろし

春キャベツとウィンナーのスープカレー、チーズトッピング

ウィンナーは2種類から選べる土日限定メニュー。スープカレーって具沢山でほんと好き、あと飲みやすい。

続きを読む
27

ぬれおかき

2025.02.03

1回目の訪問

サウナ飯

励明園

[ 大阪府 ]

「あなたのピリはどこから?」と某風邪薬のような問いかけをされそう。
包み隠さず言うと、私のピリはマンから、風邪は喉からです。ごきげんよう。

〜女湯設備について〜
ロッカー代1000円(鍵返却時に戻ってくる)
ロッカーの扉にフックが付いてて、タオルを掛けると便利だよ
シャントリボディソ、オイルクレンジング(ビオレだったと思う)ある
サウナマット(正方形のフロアマットみたいなん)ある
ドライヤーはモンスター1台、ハトムギ化粧水、綿棒、ティッシュ
※サウイキに給水機の表記あるが見当たらず…
→トイレ横の洗面台の水、水風呂の蛇口からの水が飲めるらしい。全部軟水と常連さんは言っていた。
フロントに常温水(100円)、自販機はある。

初めましてなので公式推奨ルールに乗っ取って、軟水湯(10分)→ラジウムサウナ(30分)→休憩→漢方湯(10分)の流れで!
ラジウムサウナは思ったより温かい。70度弱。
背中と足裏にラジウムプレート?があって、そのプレートに体を密着させると効果的らしい。足腰が温められるサウナって無かったし、じんわり汗かけて普通にいいサウナだこれ…。プレートに汗ついたら出る時に拭いとくとスマート。
この時点で1時間弱お湯とサウナに費やして、いつもより体も温まってるが…!!メインは漢方湯!!

入りたては…濃いめの薬湯だなってくらいで全然普通。5分を過ぎた頃から…あれ?ピリッとしてきた??染みるほどではない火種が、卍→*→◎の順できました。(恥じらいの記号表記)
この漢方湯の不思議なところは、ピリつく場所が人によって全然違うというところ!同じ人でも入る日によって毎回違うってよ!
顔はお湯につけない方がいいです、顎浸かってた友人は顎ピリしてた…。笑
そして漢方の配合により、軟水湯より温度が低いはずなのに汗かく熱さに…ピリより熱い!が上回って一旦あがる!

浴室内のイスに座って休憩。今度はお尻や腿がジンジンと熱くなってくる。今まで経験したことのない体全体のポカポカ感!
カプサイシン系のリッププランパー塗った時に似てるけど、なんとも表現が難しい〜
なかなか冷めず脱衣所のイスでも休憩。意外とsweetなどのファッション誌が置いてある。
2回目、3回目と漢方湯に浸かると、体全身が最初からピリついて熱く感じるが心地良い範囲。めちゃ痛いとかはなかった(これも個人差)

とにかく温まる!!帰り道はヒートテック脱いでたし、大阪港の海風もなんのその。そして看板犬とも触れ合えてハートウォーミング♡♡♡

あんなに体を温めたのに、翌日エアコン付けたままソファーで寝たら1発で風邪ひきました。励明園の漢方湯「え……」

ふくみ屋 野田店

もつ鍋

1人前でこの量。シメも入れると2人で1人前で正解。サブウェイ食べた後でも、モツは溶けるので入ります。

続きを読む
8

ぬれおかき

2025.02.02

26回目の訪問

むらさき湯

[ 京都府 ]

月初日曜日は「千葉実母散浴剤」
リピートアフターミー
月初日曜日は「千葉実母散浴剤」

続きを読む
4

ぬれおかき

2025.01.25

2回目の訪問

六地蔵イズミヤで銭湯の展示見てから湯〜とぴあダイゴへ。マツコの知らない世界〜電気風呂特集〜の影響もあって、ダイゴでも電気風呂に挑戦。深くて小さい浴槽。電極板が大半を占めているので入ると即電流を感じる。足から徐々に入るとともに暴れん坊の電流がお股を攻撃してきて、それ以上深く沈めなかった…腰や背中まで辿り着かず!!!その流れで掴んだ手すり(ステンレス系の)で腕から手にかけても電力が流れてビックリ、なのにまた手すりを掴んでビリビリという、ドリフのコントのようなことをしてしまった。

サウナ室は常連さんの1人が、持参したコップに入っていた氷水を、出る時にサ室の壁に投げるように撒いていて素行が悪いなぁと思いました。素行が悪いと「南の方だから仕方ないか」と思う癖があります。そんな私は性根が悪い。

ここは電気風呂やサウナ室よりも、露天風呂が薬湯のところが個人的オススメポイントです。

続きを読む
2

ぬれおかき

2025.01.23

1回目の訪問

サウナ飯

階段!足腰!階段!!
サウナマット室はふわふわ系マット敷かれてるけど個別のマットは用意されてないよ
ああいう浴室畳敷かれてるやつ見ると「この畳の裏側…どうなってるんだろ…」っていう恐怖心が湧いてしまう
大阪と兵庫の人は3月末まで半額キャンペーンでお得、特に夜は461円(そのせいか夜から利用者増える)

かけうどん

かき揚げは意外と揚げたて。演芸場近くで飯客おらず、演芸始まると照明暗くなってムーディーなうどんに…。

続きを読む
2

ぬれおかき

2025.01.22

25回目の訪問

水曜サ活

むらさき湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

ぬれおかき

2025.01.18

3回目の訪問

サウナ飯

名倉湯

[ 京都府 ]

チェックイン

夜来香 西京極店

唐揚げ定食

こわい…唐揚げが山になってる…こわい…全部食べれちゃう私が…

続きを読む
2

ぬれおかき

2025.01.13

21回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

ぬれおかき

2025.01.10

12回目の訪問

鴨川湯

[ 京都府 ]

歯医者でフッ素を歯に塗布し「30分は飲食すなよ」って言われてからの、鴨川湯で汗を流しジリジリと汗かきながら30分すぎたあたりで飲む水がくぅぅぅと沁みました。お医者からのお風呂はとても健康的な気持ちになります。
冬場の水風呂は寒くて避けがちなのですが、鴨川湯は低すぎずまろやかでつい入ってしまうのです〜

続きを読む
2

ぬれおかき

2025.01.09

7回目の訪問

サウナ飯

鈴成湯

[ 京都府 ]

チェックイン

稲穂食堂 左京区

パッタイ

パッタイでおなかイッパイ

続きを読む
2

ぬれおかき

2024.12.31

7回目の訪問

大晦日、ちょい混み。常連さん同士がお風呂場で年末の挨拶。大晦日なんでね、、、課金してダイソンドライヤー使いました。トゥルツヤ(当社比)

3日前露天サウナに人がいなかったので、サウナ内でTiger歌ってたんですが(絶賛ノノガハマり中)
今日露天サウナいたら露天風呂での話声が聞こえて来て…あれ!?外の声が聞こえるってことは、あの時の私の歌、外に漏れてた?!はっず!!と思ったわけです。

北国!やっぱ風冷たい!今日も外気浴で急速冷凍、クール便。

サウナ二重扉で熱湯があるといいのにな〜みたいな煩悩が2個ほど。フィンランドの森が床暖なのが嬉しい◎

ほら、あーたたちサウナーはやれ「サウナ納め」やなんや言うてもすぐ始めるでしょ。納める人も始める人も楽しんで、ご安全に。良いお年を!

続きを読む
31

ぬれおかき

2024.12.28

6回目の訪問

サウナ飯

帰省、祖父母宅より先にユーランドにご挨拶。
雪が降っている…ということは露天風呂で雪降り外気浴ができる!
入口の靴箱と別で、ラックにスノーシューズ置き場があって雪国だなぁと感じる。

久々来たらドライヤーのところ新しくなってた!
謎に薄暗い半個室みたいなのが無くなって明るい印象に。でもドライヤーは風量弱め。

洗い場シャワーの圧強め。背面のお姉さん越しのシャワーで背中流してもらえる。笑

露天風呂に出た瞬間、寒さに怯む。露天の床で濡れ部分が冷水!!なので足元も冷てえー!
じんわりとサウナで温まる。静かな空間でストーブの金属音をぼーっと聴く癒し。
「サウナに入る時はね 誰にも邪魔されず自由で
なんていうか 救われてなきゃあ ダメなんだ」と心の中のゴローちゃんが語りかける。
浴室のサウナもローカル感あっていいのですが、やはり露天のひっそりとリラックスできる雰囲気が好みですね。

今回は水風呂入らず流れるように外気浴。かけ湯してアディロンダックチェアへ。冷えるのでバスタオル必須。降る雪眺めながら〜寒いけどちょっと楽しい。
てか誰も外気浴してないな??寒いもんな??

秋田の中ではサウナーが多い施設なので、サウナハットやサウナ施設タオルのサウナーもちらほら。その中で施設レンタルのバスタオル、タオルのみ使用だと「無所属」って顔になって面白い。お手柔らかに。

私へ
キングダムは次44巻からです(上のフィンランドの森で読んでた)

南部家敷 外旭川店

カキフライ、とんかつセット

かっぱ亭が混んでいたので。蕎麦食べる気で入って揚げ物定食。漬物の多さに東北の塩分濃度を感じる。

続きを読む
18

ぬれおかき

2024.12.27

24回目の訪問

むらさき湯

[ 京都府 ]

本年の仕事「終わらせよう」風呂「終わったみたいなんで始めますね」とまぁ、仕事納め浮かれ足でむらさき湯。
シャワーがナノバブルシャワーになってからお肌がトゥルっとした仕上がりに。慣れなくてトリートメント流れてないのかと思っていつもより余計に流してしまった。
年末でちょっと人がまばらで、サウナ室のテレビでは年末特番が流れて、しみじみと1年の終わりを感じるな〜。

続きを読む
27

ぬれおかき

2024.12.25

11回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

24時前インの翌朝7時半過ぎに出る…眠い、眠すぎる。眠すぎて夜〜朝にかけて1回しかサウナ入れてない!分かってはいたけど悔しすぎる!!
フィンランドサウナ後にインフィニティチェアで横になった時、気を抜いたら寝そうになって必死に起きた。ユーカリの香りが心地良くて、なんかもっと攻めてバリエーション豊富に入りたくなった。やっぱ大東洋楽しい。テーマパーク。

カプセルホテル内にはライブ帰りのお客さんが多かった。同じライブに行ったであろう他人同士の女子が何かをきっかけにキャッキャッ盛り上がってて楽しそうだった(でも深夜1時は声のボリューム落とそうか!)
かく言う私も堺でクリトリック・リスのライブ(メリークリトリックリス🧑🏻‍🦲🎄)行った後で、どう考えてもファン同士巡り合うことなさそうでちょっと羨ましくもあった。

【大東洋ルーティン】
大東洋向かう途中のスギ薬局かドンキで1番安いパック買う

モーニングパン

キレイに焼けたし書けた♪

続きを読む
19

ぬれおかき

2024.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

大徳寺温泉

[ 京都府 ]

風呂上がりに有馬記念が始まりそうで、馬券買うために髪濡れたままで一旦ロビーに出る→JRAのログインパスなどを忘れてもたつく→ログインできないまま、始まったレースを見る→来年は馬券買ってから風呂入ります!!!

🐴♨️

座れるタイプのぬるめ替わり湯、演歌の流れるサウナ室、広くて深い水風呂、人魚のシュールなイラストの壁、カランの赤ボタンは水、無料のドライヤー2台

歩粉 hoco

デザートフルセット

年内閉店🥲素材の味が引き立ち、全てがおいしい至高のデザートセット。紫野周辺の銭湯とハシゴできる立地。

続きを読む
22

ぬれおかき

2024.12.18

10回目の訪問

水曜サ活

鴨川湯

[ 京都府 ]

jumping ゆ ♨️

続きを読む
4

ぬれおかき

2024.12.16

1回目の訪問

サウナ飯

上方温泉 一休

[ 大阪府 ]

前日泊まった古いホテルの浴室がイヤ〜〜な雰囲気だったんだけど、それを塩サウナで浄化したってわけ!肌もツルツルなって一石二鳥!

天天菜館

天天丼

優しい味。メニュー豊富。

続きを読む
2

ぬれおかき

2024.12.12

22回目の訪問

むらさき湯

[ 京都府 ]

12のシャンプーめちゃ良いです。

続きを読む
4

ぬれおかき

2024.12.08

2回目の訪問

平安湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む
2

ぬれおかき

2024.12.02

1回目の訪問

サウナ飯

宝栄湯

[ 大阪府 ]

今度は入ってみるぞ、人間乾燥室へ。

長屋オムライス 大阪駅前第3ビル店

チキンオムライス

この卵で脳みそ包み込みたい。優しさうまさ。

続きを読む
4