サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
男
[ 北海道 ]
温泉めぐりスタンプラリー集めてみようかなっと思い
森のゆ2月ぶりに来ました。
100円クーポンを使って入浴!
洗い場は埋まっていて‼️1つしか空いていなかった
1つ場所取りしてたけど隣の方が店員さんに言って
どかしてもらっていました。
サウナ混んでいるんだろうなぁ〜と思ったら2人!
私が入る時は基本空いていて出るタイミングで3〜4人
一斉に入ってくる感じで良かった!
外気浴にリクライニングチェアー1つあった
虫はいないけどたまに🐝が横切るぐらい
露天風呂がぬるくていい〜
いつも森のゆは混んでいるイメージだけど
今日は運が良かったのか空いていて良かった♨️
女
[ 北海道 ]
行ってきました 、定山渓 鹿の湯
トトノッタ〜🦌
本日は父親の社員旅行で北海道にいくということでさり気なく便乗✈️
"北海道のサウナ"と言ったらまず最初に思い浮かぶこちらの施設 鹿の湯さん
たまたま近くの施設に宿泊するとのことで運良く訪問することができました。
館内に入り、早速ロビーで受付
日帰り入浴で1500円のところ福利厚生で200円引きの1300円で入館しました。
旅館のどこか懐かしさのある香りを感じながら1階の廊下を歩き、階段で地下1階に下がると男湯の暖簾が現れます。
服を脱ぎ浴室へ入ると更に地下へ続く階段があり、秘密基地にでもいくかのような男のロマンが詰め込まれています。
『鹿』のロゴが描かれたおしゃれな照明が浴室内を照らし、
洗い場の前には白樺が飾られており、サウナ浴を掻き立てられます。
体を清めた後は露天の鹿の湯へ向かいます。
露天の出た瞬間に『しつこすぎない』『程よい』ほんのりとした硫黄の香りが漂っており「これぞ温泉だ!」と心の奥で叫んでいました。
温度も40℃前後と私好みで5分ほどボ〜と何も考えずに浸かっていました。
温泉を堪能したあとは、稀に見る蛇口スタイルの給水器で水を十二分に補給し、いざ秘密基地の最奥地"サウナ"へ潜入です。
サウナ室の扉の奥には3段ベンチと右奥に対流式のストーブがドンとそびえ立っています。
ストーブの隙間からはメラメラと赤い熱源が光り輝きまるで火山の側にいるような感覚に陥ります。
BGMはドラマ『サ道』に使用されている曲のメドレーで耳心地が過ぎます。
Tempalayのあびばのんのんが流れたときの鳥肌が数時間経ったいまでも残っているほどです。
5分ほどじっと蒸されていると20分に1度のオートロウリュが発動。
オートロウリュでは珍しいアロマオートロウリュでミントの香りがブワッとサ室内全体に広がります。
気になる熱さですが最上段で蒸されていた私は背中の皮3枚ほどもっていかれるほどの灼熱度合いでした。
控えめに言って最高すぎるサウナでした。
水風呂は2種類で14℃の冷水と9℃の冷冷水がサウナのすぐ真横にあり、さらにその真横にインフィニティチェアが3席設けられています。
冷冷交代浴までできる上に導線までもが完璧という贅沢に体だけでなく心までもがこの施設の虜になります。
3セットですっかり虜になった私はサウナに上がった後とあるグッズを購入いたしました。
(購入品はまた別の機会に公表します。)
店員のお兄さんとも仲良くなり、来月に鹿の湯で行われるイベントを教えていただいたりとサウナあがりでも楽しいひとときを過ごすことができました。
文句なしにおすすめできる最高の北海道サウナ施設でした👍️
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:最近とても眠いなめこさん。
休日なのでめざましかけずに寝ていたら、またもや9時……( ´△`)アァ-
昨日も決して遅い時間に寝たわけじゃないのに……。
しかも寝すぎて腰痛いとか頭痛いとかなく、なんならまだまだ寝れる……( ˘ω˘ ) スヤァ…
でもそれはとても時間がもったいないので、ゆるゆるとお掃除などして出発!
久々にらっきょでスープカレー食べてサ活前の下準備はOK👌
南郷の湯に突撃です。
身体を清めてまずは下茹で。
相変わらず足ぶよぶよしてる🙄
今日と明日でしばしサ禁なのでめいっぱい楽しもう🥲
1セット目からとても汗が出る。
昨日もサウナ入ったから玉の汗ですわ💦
水風呂でクールダウン……。
外気浴気持ちええ……。
2セット目も蒸される……。
ああ……サウナ、銭湯禁止が一番つらい🥺
休日の癒しが……。
しかもジム活も出来なさそうなんて……つらい🥺
悲しみに暮れながら3セット目。
めちゃくちゃ久しぶりの常連さんが!
お互い目が合って「こんにちは😄」と挨拶。
このセットはご一緒出来そうにないなあ……。
しばらくお会いできないかもだけど、勇気を出してご一緒にサウナ、あわよくばトークしたいな😙
しかし4セット目もサ室内では見かけず、仕方ないとサウナハットを被って目を瞑って蒸される。
しばし時間を忘れ蒸されていて、( ゚д゚)ハッ!と顔を上げると常連さんも入ってた!
しかし場所が遠い……🥲
いやいやあともう1セットある。
最後の1セットこそ!と水風呂上がりに外気浴へ向かう私を見つめる視線。
「やっぱり来てると思った」
……姉でした😒
彼氏さんと来てるらしい。( •_•)マジカヨ
まあしかし外気浴中にきっと姉はサウナ入るだろうし……と思って、外の風を満喫して浴室へ戻ったら……ちょうど姉も下茹でが終わってサ活する所。
まあ一緒に行く事になりますよね。
しかし姉と一緒にサ室入って、常連さんの隣に座って「あら?」みたいな顔されたら「姉なんですー」って言ってそこからお話できるのでは……。
そんな妄想をしていたけれど。
サ室入って常連さんこちらを見る。
あ!チャンス‼️と思ったら姉!お前めちゃくちゃ離れた奥へ行くんかい‼️
アチチ🔥なゾーンだけど時計見づらい所‼️
小粋なサウナトークは姉とひそひそするといういつものやつ‼️
常連さんとの絡みはサ禁後のお楽しみですね。
外気浴中、姉が使ってるタオルが先日誕生日プレゼントで私があげた物を使用してる事に気づく。
「そのタオルどう?」
「ふわふわでねー、いいよー」
喜んでいるようでよかったです🙃
[ 北海道 ]
碧の美ゆゆさんに名称が変わってから〜って言うか10年ぶりくらいで行って来ました♨️💦
朝のうち上富良野で仕事終わらせて、美瑛ビブレでクロワッサン🥐買う為に向かいましたが10時オープンで10時半に行ったら🥐だけ売り切れ😓他のを2〜3個買い、次は美瑛選果の食パン🍞を買いに向かいこれはちゃんと買えて一安心👍そろそろ碧の美ゆゆさんオープンの時間なので向かいます🚙途中車のメーター見たら、納車14ヶ月目にして44,444kmゾロ目👍
我ながら関心🤣
さてサ活ですが、明日美瑛マラソンの日なので混んでると思いきや、数名だけ👍♨️ほとんどソロ活😊サ室も88℃くらいで丁度良い感じ👍水風呂もまた気持ち良い🙆隣の椅子で🪑内気浴してたらホテルの係の人が湯船一つづつ温度計りにきて、水風呂やってたんで温度聞いたら、12℃だと言う事で、川の水を美瑛町が浄水してそのまま引いてると言う事で本来は飲める水だそうで、冬の一番低い時は7℃くらいになる時があると言ってました😅👍💦💦
ただ露天風呂で外気浴しようと思ったんですが、お湯には多数の虫さん達が浮かんでて外気浴のみの利用でした💦内気出来るから良いんですけどね👍
長くなっちゃいましたが、トータルして良い処でした🙆またすぐ行くと思います♨️😊
一つ報告でした〜以前のレラ サウナって名をレラに変更しました〜😊
これからもよろしくお願いします🙇
男
[ 北海道 ]
菓子博がすごすぎる
連日朝から行列が絶えず、今の旭川市内なら
(ゴールドの方の)金よりも赤福の方が価値が高そう
意気込んで7:45に行き、9:30の開場まで待ち
中でもさらに並んで、ようやく見えてきた桜色の木箱
他にも生ノースマンとか、信玄餅とか、
人気どころを徹底的に攻めて充実のお会計
10:30頃に外へ出ると、えぇ…行列が果てしなく……
これは多少頑張ってでも早朝に来た方が良さそう
ようやくここでサウナの話
2時間近く立ちっぱなしって案外疲れるから
明るい時間からゆったりと大黒湯
朝の2時間で得た腰の張りとかを
サウナの中でジュンジュワァァァ…とほぐしていく
大黒湯、結構久しぶりなんだけど、水風呂が
この時期でもキュッッッと冷たいのが嬉しい嬉しい!
サクッと2セットごちそうさまっした🙏
[ 北海道 ]
本日は砂川へ出かける用事があったので、帰りに月形温泉ゆりかごへ🚗💨
去年末にリニューアルオープンして、気になっていたので、来れて良かった☺
館内はとてもキレイで、休憩室、レストランも充実してて、1日いてもゆっくり楽しめそうです( ´∀`)
一通り館内を散策してから、お風呂場へ♨️
脱衣所はキレイでウォーターサーバー、綿棒、ドライヤー完備✨
洗場のシャワーは勢いが強く任意で止めれるタイプで使いやすいです!
バイブラ→主浴槽→露天風呂で温まってからサウナへ☺
1セット目
サウナ:10分 水風呂:1分 外気浴:10分
2セット目(ししおどしロウリュ)
サウナ:12分 水風呂:1分 外気浴:10分
3セット目
サウナ:12分 水風呂:1分 外気浴:10分
サウナ室は10人でいっぱいくらいの広さ☺
ここのサウナは10分〜15分のタイミングでししおどしロウリュの装置が作動するのですが、タイミングを狙うのが難しく、2セット目だけのヒットとなりました😅
外気浴スペースは露天風呂のスペースに椅子が5脚で、背もたれの長いタイプ2脚、普通のが3脚🪑
🌲を目の前に、カッコーの鳴き声も聞こえて、心が落ち着き、気持ち良く整えました☺
休憩室が充実してて、居心地が良いので、もう少しゆっくりしてから帰ろうかな( ´∀`)
男
[ 北海道 ]
今日は夕方1度帰宅して洗濯&明日の準備してからこちらへ来ました。
回数券とじゃらん100円引きクーポンで土日追加料金無料です🉐
温泉スタンプラリー12個目GET🤩
この前明るいうちに帰った時に飲んでしまってからまたサウナに入りたくなったので今日は飲まないで正解😆
まずはエネルギーCHARGEして
またニンニク一片全入れしちゃいました🤣
さっきなんか違和感あって…
あら?湯着が岩見沢ほのかと同じやつに変わってる今日は私タオルセットにしたからわからなかったけど…いつから💦
サウナオートロウリュ前に軽く2セット、3セット目オートロウリュ4分前に入っちゃったからまたオートロウリュの6分目でギブでした✨
水風呂は相変わらずいいしごとしてますね🤩冷た気持ち良かった❤️
さぁ今日はいっぱい寝て明日から土曜日までの鬼連勤頑張るか
7日で64時間勤務🔥
女
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 3、10分×1、6分×1
水風呂:30秒 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:昼頃はとても空いてたけど14時過ぎから少しずつ混んできた。みんなサウナが目当てぽいひとばかり
ここは体感温度や環境が違うサウナが2つあって使いやすい
また来なきゃな
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
初訪問
湿度も保たれ、水風呂も良く、民度もいいサウナでした
また行きたいです😆
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。