サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
男
[ 北海道 ]
ミズカちゃんと一日遅れの大江本家♨️
食事前に軽めに2セット👍
10分7分で水風呂は15°位で丁度いい感じ👍
サウナも評判通り最高でした‼️
オートロウリュウもメチャ良かった👍
食後に3セットくらい行きたいと思います♨️♨️
男
[ 北海道 ]
山菜取って下処理してから
きよらさんへ
サ室TV日ハム戦9回裏しびれましたね
サ室から出られませんでした
ダブルプレイで速攻水風呂
でも負けちゃいました😭
山菜取ってる時可愛い小狐😍いました
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット(現在、滞在中)
一言:
昨日が職場の行事だったもので、そこに至るまでバッタバタ💦
サウナに行く隙間もありませんでした💦
よーし!万葉でまったりしてやるー!
服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
サウナ、ウン、久々変わらずのサウナ。
ストーブ上のストーンが変わってるのを知らない私は浦島太郎(笑)
水風呂、これこれ!この冷たさ!この深さ!
肩まで浸かって、しっかり冷えます!
外気浴は、露天風呂エリア。
ああ、吹く風が気持ちよすぎ✨
19時、しばでんさん熱波。
1時間前にフロント横で整理券をGET!
5分前から整理券番号順にサウナ室に入り、定員に余裕があれば整理券なしの人も入れる。
しばでんさんのあのシャツ、いいなぁ…(笑)
現地行ったら売ってるのかな?
熱波は緩急ある強めの風。力強くて好きです。
ハッカの時の気遣いなんかも素晴らしいですね♪
終わって、露天風呂のイスでととのってたら、クールスイングにいらして「たぶん何回もオスパーで一緒に熱波受けてますよね?」とバレバレ(笑)
21日にkotiでイベントやるらしい。興味ありだが、果たして行けるかな?その次の週は東京出張なもので💦(笑)
とにもかくにも、久々にゆっくりがっつりととのいました!
やはりサウナはサイコー✨
[ 北海道 ]
今年三月温泉として認可された、湯屋サーモン 札幌市西区発寒7条14丁目16−15。
水風呂はぬるい20℃の源泉かけ流しで、海苔的なイイ匂いがします🤗
サウナ入浴料500円に100円追加でリストバンドを受け取り入ります。ガスストーブに30分に一度のオートロウリュ、コの字➕二段目L字22席、81〜84℃、TVあり(STV固定、これだけは納得しかねる)。ロウリュは結構な水量が二回に分けて5分ほど注がれます。室温が熱くない優しい温度なので、水風呂ともども熱すぎ冷たすぎの苦手な方にも大丈夫な優しさ。
ととのい椅子は露天に12,内湯に10脚ほど。
勝手にこぢんまりした施設をイメージしていましたが、内部はかなり広め。
シャンプー石鹸なしで500円、サウナ100円。
男
[ 北海道 ]
本日は早朝からきとろんの施設下でイベントのお手伝い〜参加者に混じってジンギスカン〜しっかり煙に燻され〜きとろんヘ〜7分3セットで〜バイクで帰宅の道すがらお友達宅寄ったら〜 その2につづく〜
[ 北海道 ]
昨日今日と休日出勤でやってられんからサウナでリフレッシュ😉
以前使ってたスリコのサウナボトルが割れてしまったので秘蔵のボトルをついに解禁‼️
羽田空港のガンダムショップで買ったシャアボトル!
買ったはいいが出し惜しみしてるサウナグッズは山ほど・・使わなきゃ意味ないよね🥹
ソロだったので思うがままの動線でサ活
バイブラ寝湯でフィニッシュ
そういやいつからか【ナノ水】の表記なくなってるけどやめたのかなぁ?
サ室でタオル絞る人と水風呂の水飲む人がいた💦
男
[ 北海道 ]
休日サ活
今週もなかなか忙しく昨日も休日出勤で疲労MAX😫
そして今日は朝から試験勉強。
もう頭も身体も疲れ切って倒れそうです💦
こんな時はサウナしかない!と言うことで昼からは癒し処のふみぞの湯♨️へ
14時前入湯。まだまだ空いている時間帯でまずは身体を清めサクッと湯通し。
天気も良く太陽光が降り注ぐジェットバスジャグジーでの湯通しはガチガチの身体に最高に気持ち良い😆
では、サウナへ!
広いサ室に数名程度で上段でゆったり1セット目スタート!
なんだか熱い🔥人が少ないからかな?数分で汗だく💦疲れもあるからかいつもより短めで苦しくなる…
6分少々で水風呂へ。気持ち良く冷やされメインの外気浴休憩!
太陽☀️を全身で浴びながらの日光浴は最高🤤これがたまらない!
2セット目以降も上段でしっかり蒸されるがやはりいつもより苦しくなるな…
水風呂、休憩長めにして最後5セット目は中段に座ってみると、ちょうど良かった。やっぱ疲れてる時は熱すぎない中段がベストかも😅もっと早く気がつけばよかったかな!?
サウナ後はいつも通り、バイブラジェットで身体をほぐし、しっかりマッサージして癒されました。
そして温冷交代浴も休憩も気持ち良く、今日も充実したサウナ、温泉♨️満喫出来ました。
湯上がりはいつも通りクリーム氷いちご🍓でクールダウンしてマッサージ機2回かけて終了!
さて、明日から出張で関西の世界的イベントへ。大阪サウナ行けるかな!?
今日のサ活でまた明日から頑張ろう!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。