サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
女
[ 北海道 ]
今日の休みは遠出はせずにたいきゆへ!
久しぶりの日曜朝のたいきゆ
車少なかったから空いてるかなぁと思ったらサウナーたくさんいて平日の夜より混んでいたのだ
釧路は意識高い人多めだよね!
今日はたっぷり時間があるから優雅に過ごすのだ
男
[ 北海道 ]
日曜、朝食からのホテルで自転車借りてトレーニング後、サウナ9:20~10:05
サ室ソロor2人。
水風呂自分以外利用見かけず。
サ12,水2,内3
湯風呂ちょろっと入って〆。
【サ室】90.5~91.5度 ドライ
ドライでカラカラ。筋トレ界隈が全てで、サ室の管理・清掃なんて知ったことか的なサ室の臭い。
これぞGGのサウナ、旅先でホッとしちゃう自分がいます。
【水風呂】バイブラなし
体感温度22~23度。
ぬるいけど、ないよりは断然良いわけで、2分も入ればそれなりに、あくまでそれなりには体冷やせる。
【内気浴】
例によってロッカーは落ち着ける所皆無なGGなもんで。
シャワーブースか風呂縁になるわけですが、きれいじゃなかったり狭かったりでイマイチ。
【今日のサいこう】
どこでも安心最高なGGのトレーニング設備。
知る限り一番器具の種類少ない店舗ではありましたが、それでももちろん十分にして満足。
サウナ室 27/30
水風呂等 25/30
休憩場所 4/30
他・調整
合 計 56/100
イキタイ ★
水風呂有り難し。
男
[ 北海道 ]
久しぶりのサウナ~やっと入れた~
先週はいろんな事が重なり全く入れず…😖
朝風呂がてら江別へ
一年半ぶりぐらいのココルクへ
温泉セットではいりました!
サウナはコンパクトだけどよい湿度で3セットしてきた!良い風が吹く外気浴~
11時すんだのでうどんへ
コシがつよく天ぷらもサクサクでうまい😋
女
女
[ 北海道 ]
今日はいつもより1時間遅れてのさぎり湯到着。洗い場全埋まりなんて〜混合泉に入り空きを待つ。さぎり湯は温泉も最高やね(^O^)/めちゃ温まるし、疲れ取れます。サウナ3セット水風呂だいぶキーンからキンの冷たさになってきました。わたしゃこれくらいがタマランチ会長です(≧∇≦)b
[ 北海道 ]
日曜6:00~7:00
7時近くなると人増えてったけど、自分が利用している間はサ室・休憩スペースほぼソロ、水風呂使ってるの自分だけしかいない。
サ11,11 水2,2 内10,10
【サ室】89~92度 オートロウリュ
昨日に比べ肌にチクチク来る系の熱さ感が少し和らいだ感じ。こちらの方が好み。
【水風呂】16.0~16.2度 バイブラなし
冷たさと冷た過ぎなさのバランスが自分的理想。気持ち良い冷たさ。
【内気浴】
肌がかすかにヒンヤリする、それでいて寝ていて寒くはならない理想の環境。
足がつくS字デッキチェアとかダックチェアじゃなくて、足上げられるインフィニティとかあればなぁ、、というのは基本良い環境なの踏まえた我儘です。
【今日のサいこう】
すいてたこと。(昨日深夜混みすぎひどかったので、ほんとすいてて良かった)
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分(マイケルスドー) ・10分・11分
水風呂:2分 × 3
休憩:9分8分・7分
合計:3セット
滞在100分
心拍170/86ととのい値86
[ 北海道 ]
朝からサ活、7時からオープンのそらさんへ
帯広のホテルから車を走らせて7時半に到着
けっこう駐車場に車が停まっていた😱
初めて訪問でドキドキしながら入館😄
身体を洗ってサ室へ
最初はオートロウリュの方へ
しばらくするオートロウリュが
熱波が全身をつつむ、いい感じ
水風呂は12℃、これもいい感じ
外気浴はセミの大合唱😄
心地よい風が吹いて気持ち良かった〜
2回目はセルフロウリュの方へ
ストーブに水をかけ、音と熱波を楽しみ
いい感じの熱さに😄
最高でした~
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。