サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
男
[ 北海道 ]
昨日の飲み疲れが残ったまま昼からスキーレッスン⛷️踏ん張りきかずこけまくる。
夕食は一応私立の試験が終わって一息、リクエストで暖龍へ。お腹いっぱいで遠出したくなかったけど息子の1人の時間をくれとの要望で小金湯までサウナデート。
20時in、駐車場は上まで一杯ですが、浴室は程よい人の入り。
主浴槽はいつもより少しぬるめ、ゆっくり浸かりまずはミストへ。入った瞬間モクモクで前がよく見えず、いい感じ。背もたれの上、お湯が出てくるとこに座っている人いたけどそれはアリか⁈
続いてオートロウリュに合わせてドライへ。熱さが物足りず、誰かを真似て立って浴びる。
水風呂は計り忘れたけど15°くらいか、星も出て外気浴も気持ちいい。
ミストとドライをもう1セットづつ、最後は露天でゆっくり寝湯して終了。
週末は21時から割引きになって若い人が押し寄せてくるので20時頃が狙い目、ちょうどよかったです。
共用
[ 北海道 ]
サ友からのお誘いで久々のホームサウナ♨️🧖
国道231から番屋に向かう交差点からなぜか吹雪🌨️笑
無事に辿り着くことに価値のあるサウナꉂ🤭
いつも気にしてなかったけど、券売機をよく見ると…
「VIP券」14,000円😳 V I P⁉️
フリーパスってこと?
店員のいつものおじさんに思わず聞いてしまう
「そうですよ。近くの外人さんなんて、朝昼夕って1日3回入りにきますよ」って笑ってたꉂ🤭すぐに電卓叩いて、31日毎日入ったら、1回450円計算(笑)
ちょっと心拍数上がりましたね(笑)
来月から虫食い営業から通常営業に戻るので、買っちゃおうかな笑
800円だから18回行ったら元取れる計算。
1ヶ月4週として、週に4.5日、つまり週休2日で毎日通う(笑)
いけるかな(笑)近所に番屋欲しい(笑)ガソリン代もかかるし、元取れないなꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑
スタンプカードは順調です。来月から2倍Dayを押さえないと。
さてさて、本題のサウナ🧖
今日は3連休の中日だけあって、それなりに混んでる。
若者グループも多数。
あの狭いサウナ室に5〜6人の集団行動はやめましょうよ💦
どう考えても狭いですよ…。
番屋の最近の流行りは、
高温風呂の下茹時間を長めにして、それを0セット目として、サウナを4セット、終わりにまた高温風呂10分後茹を5セット目にしてます♨️
あの高温風呂、ちょうどいいんだよなぁ。
来月からいよいよ通常営業‼️
待ってました‼️
VIP券…やっぱり気になる…笑
頭から離れん…😕
[ 北海道 ]
▪️Date
[時刻]15:15~18:45
[天気]曇り
[気温]-1~-3℃
[降水]-
[風]北西5~3m
▪️Sauna Spec
[座面]コ字型二段(一部一段)/サウナマット(オレンジ綿100%)/1人用サウナマット(座・湯~マット)
[時計]12分計
[装飾]オートロウリュサウナ/温度計
▪️Sauna
[オートロウリュサウナ]12.5分 10分 12.5分 10分
[バイブラ定山渓地下水風呂]4分 - 2分 2分
[定山渓地下水風呂]- 0.5分 - 1分
[休憩]12.5分 10分 7.5分 15分
[合計]4セット
▪️Break
[1セット]浴場/和風呂(温浴)
[2セット]露天風呂/椅子(外気浴)
[3セット]リラックスチェア(内気浴)
[4セット]浴場/和風呂(温浴)
▪️Special Mention
男
[ 北海道 ]
チェックイン✅
明日早いので、本当に明日文章を😁
アオバチャン降臨ってことで本当にしばらく振りの普通にピアソンにIN。
通常のピアソンを存分に楽しみたいので18時半頃から入って途中大休憩を挟みながら4セットサウナに入る。
相変わらず表示温以上に熱いサウナなので、7〜8分くらいでサウナから出る。
冷たい方の水風呂に浸かって椅子に座って休憩すると、しっかりとあまみ出現。
やっぱりいいサウナです☺️
4セット目の休憩中にアオバチャンが。
いつ振りだろうか思い出せないけどかなり久しぶりのアオバチャンですが、なんかあんまりブランクを感じないで色々おしゃべりを。
最近サウナ行ってもあんまり数入らないって言うアオバチャン、モンちゃんくるまで待ってからサウナ入ろうって事で待ちつつおしゃべりしてたらモンちゃんも登場。
でもってモンちゃん来てからもしばらく椅子のところでおしゃべりしてからサウナに。
アオバチャンモンちゃんとサウナ2セット、入れ替わりで入る人も3連休中日で多かったですが、待ったりなんなりはなくスムーズなサ活は出来ました。
3人で2セットしたところで22時くらい、モンちゃんが水飲み休憩しようって言うので明日早いからと自分は上がることに。
ラウンジで水飲み休憩、リクライニングスペースで寝てたれどちゃんが現れて4人でラウンジでトークタイムに。
結局23時くらいまで小一時間ラウンジでダラダラして帰りました。
お久しぶりのアオバチャン、アオバチャン来る事教えてくれたモンちゃんありがとう😭
れどちゃんもいいタイミングで出てきて良かったね!
男
初訪問〜🧖♀️✨️
凄く良かったです♡
4セット中の3回はストーブ前の上段に座れたので
めちゃくちゃ熱くて滝汗〜💦
立つエリアの所はきっと さほど温度は上がらないのかな?
ちびっ子や ファミリーがそちらで楽しんでいて
熱いエリアはガチ勢がひしめく。
さすがととのえ親方👏
色んな人達が楽しめる作り〜❕
今日は1人1000円で利用出来たから来てみたんだけど
試合のある日は1人5000円🫢
(↑5000円は高いから全然行く気なかったw)
今日来てみて思った事は試合日は試合を見たいからきっと私たちには向いてないって事がわかりました😂
モニターや 球場内の大型ビションに映し出される選手の練習風景だったり、試合の振り返りだったり、そんなのを眺めつつサウナした方がプレミア感もあるし試合が気にならずに落ち着いて入れるので良かったです🫶
そして ここ10年でワガママBODYになったオバチャンは
こういう所に来るのは気がひけてたけど、どうせ若者だらけだから 知り合いに会う事もないだろうと考え直して今回来てみた訳なのですが…
サウナあがりに すっぴんに水着でBARエリアでくつろいでたら
息子(次男)の中学の時の硬式野球チーム&高校でも一緒に野球をしていた子(学年は1つ上)にバッタリ出会う🤣
野球やってた子ってどの子も本当に礼儀正しくてですね…
どこかでバッタリ会っても基本のしっかりした挨拶から 少し世間話しまでしてくれるんだよね🤣
いつもは嬉しいそんなのも
今日は はずかちぃ🤣🤣🤣
そう言えばうちって若者に知り合いめっちゃいたんだった🤣
息子2人分の小中高の野球少年たち…相当な人数だったw
みんな可愛いな〜😊
小さい時からあんなに泥んこになって野球して、遊びも我慢して、ただひたすらに野球して。
厳しい指導者もいたし、試合でミスした時は親は心臓が痛くて痛くて、あまりの痛さにこのまま天国に召されてしまうかもしれないと思うくらい😂
懐かしいそんなのもふと思い出したエスコンサウナでした🤗
野球はやっぱいいね⚾️✨️今年も日ハムの試合が楽しみです♪♪
[ 北海道 ]
サウナ:4セット
ととのい値:86
勇気の雪ダイブで爆ととのい。
ずっと憧れていた雪ダイブ。
とその前に、温泉でじっくり下茹でしながら観察。
どの浴槽も天然温泉で内風呂はかなり高温。
露天風呂は雪がチラつく中、ちょうど良い温度でゆっくり浸かれる。
だけど、誰も雪ダイブしてない、、え?あれ?
葛藤のサウナ1セット目突入。
「北海道まできて雪ダイブをやらずに横浜へ帰るのか?
いやでも、まぁまぁ人おるしなぁ、、
ちょっとこの中で雪ダイブは勇気いるな、どないしよ。」
結局ピヨって一回水風呂へ。
「いや、十分キンキンですやん、雪負けてへん」
と、雪ダイブしないことを正当化しながらととのいチェアへ。
キンキンに冷えた水風呂のおかげか、雪ダイブできずも、コレはコレでしっかりととのいを済ませる。
しかし!やはり自分にウソは付けない。
心に引っかかる雪ダイブ。
あー、もうこうなったら、最後のセットでやり逃げするかー、、なんてチキン爆裂させながら、内風呂から外を見ると!
バフっ!
やってるお姉さんおるやん!!!
ありがとう、どこのどなたか存じ上げませんが、あなたに勇気をいただきました。
2セット目、いつもよりちょっと心拍を上げて、軽足で露天へ向かう。
バフっっ!
つ、ついに!やってやりましたよ!
雪の中には長くいられず、体に纏い付けた雪を払いながら追い水風呂で締める。
飲料水としても飲める水風呂の水。
もう一つ追い込ませ体の中に冷たい水を走らせる。
ととのいタイム。
さっきまで雪がついた箇所が、じんじんする。
気持ちよく痺れている感覚、これがクセになる。
さっきとは比べ物にならないくらい気持ち良さ。
一回やってしまえば、何を恐れていたのかを忘れる。
3セット目以降はサンドウィッチダイブ。
下茹で→雪ダイブ→サウナ→雪ダイブ→水風呂→ととのい椅子。
雪ダイブももちろん良きなのだが、ここのサウナは湿度もちょうど良い。
セルフロウリュだったからか、湿度が高い。
おかげでしっかり発汗して心拍を上げられた。
帰り、上富良野駅で電車の待ち時間が1時間ほどあったため、サ飯を求めて彷徨う。
第一食堂。
とってもボリューミーでうまし。
サウナ後のととのい飯として最高の演出をしてくれる。
さらには明るく楽しいお店の姉さんが色々と気遣ってくれる。
「電車が動く時間まで寒いから、ここでコーヒー飲んで待っときなー。携帯の充電ら大丈夫?そこに線あるから充電しなね。旭川ではぎんねこ行きなね!」
と、身も心もホクホクに温めてくれた。
次はいつ行けるか分からないが、また必ず会いに行きたい。
これが旅の一期一会かと、噛み締めながら眠りにつく。
女
[ 北海道 ]
12:00in ☀
今日は天気が良いので、ルンルンでこちらへ
が、しかし道中吹雪いてホワイトアウト⛄️😎
あれ?さっきまでの晴天はどこへ…
広い施設なので車はいっぱいでもお風呂は空いてて快適🤭
最近腰が痛いので初めての電気風呂
ランダムな振動が効いてる気がする!
前回は寝湯が使えなかったけど復活してたので、腰にジェット当ててっと。痛みよ飛んでけー!
露天も熱めのお湯で気持ちよくて、のほほん🥱🥱
天気も回復してきてよかった
お湯に浸かりすぎて、サウナは5分もせず汗だく☺️
女性は塩サウナもあります。塩はフロントで購入するみたいです。次回買ってから入ろう〜っと。
帰る頃には家族連れで賑わってました。
次回は岩盤浴にも挑戦しようかな!
その為にはもっと早く来ないと時間が足りなさそうです🙄
漫画もあるし、1日楽しめます!
男
[ 北海道 ]
2月23日(日)
3連休中日
今日は償いウォーキング10キロ、16時30分参上
男子左入り口
やはり日曜日、なかなかの混雑
ロウリュサウナ:18分 ×2
2回とも村田さんのロウリュをいただき、ありがとうございます。
しかし
途中、サウナ室消灯
サウナストーンが湿ってストーブ故障とのこと、残念
やむなく、癒しのチャーミングサウナ中段12分×1
クベルサウナ18分×1
屋外水風呂:1分 × 3
高温浴槽腰半身浴5分以上
19時半撤収
5月26日(GO風呂の日)入浴回数券特別販売
¥5千→¥4千
家に保管してあるはず、在庫確認せねば
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。