2024.05.30 登録
[ 北海道 ]
新規開拓、湯屋サーモンへ🐟♨️
割と近いのに今まで一度も行ったことがなかったので、やっとこサーモン🧘🌿
(混んでそうなイメージが強かったので😅)
19:30-21:30🕰️
ホームページのクーポンを使ってIN‼️
洗い場のシャワーのお湯の温度がぬるめで、冷えた身体だともう少し熱めが良かったけど温度調節できないタイプ😇
内湯もぬるめと熱めがあり、露天も2つ浴槽が!
内湯と露天の間に水風呂とサウナ、汗を流せるシャワーがあって、分離されてておもしろい作り🧖♀️
熱めの浴槽で身体を温めてから、サウナへ!
割とサウナの外が涼しいけど、扉も二重になっているから出入りで温度が下がりにくい。
窓もついているから、水風呂が見えるし窓の反対側には飲み物なども置いておけるスペースが窓越しに見えるのもなんだか安心。
サウナ室は、温度計には80℃と表示されているが、体感それより熱く感じる😲‼️
サウナ室の照明もコの字型の席の足元から照らすライトのみで目がまぶしくなくて好みの暗さだった🤩
普段熱波などもあるから、その時はアロマとかがきっとあるんでしょうが今日は無いので、アロマとは違うにおいがかすかにあり🤔
ストーブ一直線の最上段で蒸される…🧘🌿
テレビの音量も大きくないので、静かに入る人にも優しく😌混雑字はあぐらは遠慮してくださいよっていうのど、おしゃべりに関しても注意喚起の張り紙が。
みなさん静かで、サウナ室も自分入れて5名程度でゆったりと座って、混んでは無いけど体育座りでリラックス…リラックス…😎
湿度のおかけが身体のあたたまりも早くて、脈拍も上がるのか早い😌🫀
十分温まったところで、出てすぐにある水風呂へイン!
19℃くらいだそうで、バイブラあり🫧
入るときは冷たいなと思うけど、温度も高めだからから入ってるとバイブラが心地よく、あれ?あたたかい?と錯覚してしまうような感覚💫笑
適度に身体が冷えたら、外で外気浴😴
今日は雪も降っていて椅子は雪まみれだったので、露天で浅めのところに座ってととのいタイム……気持ちよい〜✨
全部で4セット、椅子も外と中とたくさんあるから難民にならない感じで良きです。雪がなかったら、インフィニティでポンチョ着てととのいたいなぁと思った🙂↕️✨
自分のペースしか考えずに入ってたら、ロウリュはタイミング悪く当たらずだった🤡💔4セットしたのになんてこった😑
とはいえ、とても身体のあたたまりが良く、たくさん汗かけて気持ち良かった〜☺️
うっすらあまみも出ていい感じ✌︎
空いてる日や空いてる時間にまた来よう🏃♀️
今夜も爆睡だ😴
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
女
[ 北海道 ]
夕方サウナ🧘🌿
16:30-18:00🕰️
南郷の湯か、花ゆづきかでどうしようか迷ったけど、久々の花ゆづきへ♨️
空いてる時間っていつなのかなぁ?と探り、今日は夕方に😌16:30-17:30くらいまでは洗い場もサウナも割と空いてて快適〜🤘
なんでしょう、ここのサウナは85℃と座面よりも高い位置についてる温度計は指してて、それよりも上段の座面は低いから80℃くらいかなと思うけど、汗がしっかり出る!離れた距離にあるストーブから浴びてる遠赤外線効果なのか、あまみもうっすら出るくらい熱される😛
水風呂は16.3℃🛁
外は風が強めだったけど、座り湯でお湯に付かないように乾いたバスタオルを身体にかけてととのいタイム🫠
椅子に座ると座面から身体が冷えてっちゃうけど、座り湯なら大丈夫☺️
炭酸泉はいつもギュウギュウだから入れない…というか入らなくていいやってなる😇
外の露天は温度も内湯よりも高めで、暖まってフィニッシュ🥳
どこも道路脇の雪が高積みされてて見通し悪いし、道も狭いしで運転気をつけなきゃですね☃️
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
女
[ 北海道 ]
しごおわ1人サウナ旅🧘🌿(近場)
朝サウナ 6:00-7:00🕰️
誰もおらずでソロで朝から瞑想タイム🧘♀️✨
昨夜のサウナと違ってなんか温度が優しめ?🤔
それとも身体が慣れた?笑
ロウリュされても、もっと来ていいよ?って感じがした😲
雪も降ってなくて、外気が最高に気持ちよかったー😆あまみもうっすら出た🦒
朝から3セットして、満足〜🤤
朝食後、ゴロゴロタイム🐈
お部屋が暖かすぎて天国…🫠
カレーおかわりしちゃったよ🍛
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
[ 北海道 ]
しごおわ1人サウナ旅🧘🌿(近場)
2度目の定山渓商店へ🚗
17:00-18:30🕰️
チェックイン後、夕飯は17:30or20:00の2部があるとのことでサウナ入ってからの夕飯が良かったので遅い方をチョイス☝️
(毎回楽天トラベル使ってるけど、サウナイキタイ館内着当たらないかな🤔💭)
サウナは団体さんと重なったけど、上段でじっくり蒸され己のペースでしっかり4セット‼️
だって、サウナ後の焼肉とビールを美味しく飲みたいから〜🥹笑
サウナの暗さ、ロウリュ後のアチアチさは気持ち良いなぁ。温度はそこまで高くないのに、湿度があるから割と他のサウナよりも長く入りやすく息もしやすい。
露天エリアはそんなに広くないけど、アディロンも3脚あって座れるタイミングであれば良き。
水風呂は前に来た時よりも冷たい!
欲を言えば自動で止まるカランじゃなくて、流しっぱなしだったらなお良い…😀
今日は外の気温高くて雨降ったりしてたけど、外気浴は小雨程度でギリギリ冷えすぎないくらいでととのえた🤩
アメニティいらないよってするとガチガチャが引けるそうで、やってみたら入浴無料券ゲットした🥳
今日はせっかくだから、クツシタ人を家から連れ出してみようかと思ってたのにすっかり忘れてしまった…😅
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
[ 北海道 ]
朝活サウナ🧘🌿
久しぶりのミリオーネへ!
7:00-9:00🕰️
久しぶりに来たら、貴重品のロッカーが脱衣所から入り口の手前に移動されていた!
気づかず中でウロウロ探してしまった😅
外気浴もゆっくりしたかったから今日はポンチョ持参👍
定山渓向かう途中、車の温度計はマイナス5℃となってたから外はそれくらいだったのかな?🤔
宿泊の人もチラチラといたけど、たぶん日帰りは私だけ?ってくらい空いてるー🤩
サウナ室は、92.5℃といい温度でロウリュも当たると優しく熱気🤩
1セット目、新しめのラフマのインフィニティチェアが内湯スペースにあったので、内気浴🪑
ちょうど露天に繋がる扉の前にあるので、出る人がいると涼しい風が入ってくる🍃ポンチョ持ってない人はここがおすすめ席ですね。
残り3セットは、露天スペースで外気浴🫠
ポンチョでゆっくりととのいタイム🫠
友達からもらったthe saunaのポンチョが袖も丈も程よく長くていい感じなんだこれが🥳
今日はずっと4セットとソロサウナだったからコスパ良しで満足でした😎✌︎
また朝ミリしよーっと🧖♀️
サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
女
[ 北海道 ]
しごおわサウナ🧘🌿
14:30:16:00🕰️
もうそろ到着かなと車を走らせてると段々天気が悪くなってく☃️笑
今日は和風風呂🏯🦦
空いててサウナは3.4名程度で、ロウリュの5分前にIN🧖♀️
ロウリュ発動して、上からふぁーっと熱気が降りてくる☺️あ〜気持ちいい〜🙌
同じタイミングで入った、おそらく常連さん
ロウリュが発動すると🙌両手をあげて全身で受けるポーズ🥺
そうそう…ロウリュ気持ちいいよね、って、うんうん🙂↕️と頷きながら目を瞑る…😌✨
ここのサウナの好きなポイントは、やっぱりこの温度だ。90℃、たまに少し下がって86℃くらいになる時もあるけど94℃くらいまで上がるポテンシャルを持っている。90℃でロウリュを受けると膝や腕にはうっすらあまみもでる。このサウナ室の広さに対してアチアチ具合が最高なわけで、ととのい椅子に座りながら大きな窓から外を見るのも最高✨
今日は最後のセットは外気でサクッと吹雪かれながらととのいタイム😌❄️
風強かったけど、気持ち良かった🥺
温泉にゆっくり浸かって帰宅🚗
そう、最近ひなこさんの投稿で知った、クツシタ人…HP見たら可愛くて、ポチって先日到着🧦
我らサウナーは使ってるMokuタオルのコンテックス社製✨
届くのはランダムという、どんな子に出会えるのかわからないドキドキも楽しかったけど家に来たのは、またにわたしを選んでくれたのか?と思うくらいの可愛い子でした✨とりあえず家で愛でてます笑
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
女
[ 北海道 ]
デイタイムサウナ🧘🌿
10:30過ぎに着くと、駐車場に車が全然ない🙄
友達ともしかしてお休みなのかも😭と思って入り口近づいたらやってました😮💨笑
久しぶりに昨日から雪が降ってて、除雪もあるでしょうしあまり外に出る人がいなかったのかな🤔
空いてる日に来れるなんてラッキー🤞ってことで、10:30-13:00🕰️
変わらず温泉は気持ちよくって、露天は温度が低く感じるけれど身体温めてからサウナへ🧖♀️
露天スペースにあったインフィニティが4脚になって、ベンチも増えてたよう。
サウナはほぼ貸切状態で、居ても私と友達ともう1名くらいの空いてる加減🥺
変わらずアチアチで汗も出て、水風呂も気持ちよく短めにしてポンチョを来てからの外でととのいタイム〜🫠はい、大優勝🏆🥺
2セット目、同じタイミングで入った方と、今日の空き具合と近くにある南幌温泉の話しで談笑しあっという間に出る時間😅
一緒に来た友達より少し早く出て、水風呂→外のインフィニティチェアに腰をかけて傾けた瞬間、アクシデントが⚠️😵
運良く後から来た友達に助けてもらい、大事には至らなかったので、その後もサウナを楽しめました…🥹
トータル3セットを楽しんで、温泉浸かってフィニッシュ♨️
気を取り直して、サウナ後は楽しみにしていたジンギスカン🐏💕
サ飯は、やっぱジンギスカンとカレーが好き🫶
以前長沼ジンギスカンは食べ比べをして、今日行ったところが1番好み🤤鍋の形が最高!
札幌戻ってから、ヘッドスパ専門店でマッサージ受けて💆♀️帰宅🚗最近気圧からの偏頭痛があったから楽になった😸
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
女
[ 北海道 ]
しごおわサウナ🧘🌿
15:00-16:30🕰️
和風風呂!🏯🦦💕
サウナは多くても5名程度でいい感じ😃
今日は時計を忘れて、ちょいテンション落ち😇
充電してて入れてくるの忘れた!🥺
さらにサウナ室に時計が無くて(12分計)テンション落ち🙄テレビに映る小さい時計でなんとなく見ながらサウナ。
最上段で蒸され…あと1.2分で出るかな?くらいでロウリュに当たり追い込みがいい感じ🧖♀️
変わらずグルグル🌀ととのいGET🫶
ロウリュのタイミングって、入ってすぐに放たれるより割といい感じに温まって最後の追い込み!みたいな感じで来られるとフゥー来た来た来た〜🥳にアゲアゲ追い込みに行けるから好き🫶笑
最後のセットは露天のへりでととのいタイム🧎♀️➡️
風もほとんどなく、外も寒過ぎないから気持ち良い〜🍃
3セットして、温泉浸かってフィニッシュ♨️
この間行った、帯広のサウナにあったみたいにアディロンとそれに合う足置きがあったらもっと最高なんだけどなぁ🥺
脱衣所でダイソンのドライヤーの使い方がわからなくて困ってるおばちゃまに使い方教えてあげた🙆♀️でも最近のお高めドライヤーってボタン多くてわからないよね!😬笑
さて、今夜も熟睡だ😴💤
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
[ 北海道 ]
1人帯広サ旅🧘🌿
この度の3施設目は新規開拓の初めまして鳳乃舞温泉 音更へ🧖♀️
12:00-13:30🕰️
500円とお安い施設!初め到着したらホテル側の入り口だった😅逆側に回ると似たような入り口が!
洗い場は自分で桶と椅子をセッティングしてねスタイル。割と場所取り多め😃
浴槽の種類も温度がそれぞれバラバラで良い〜🙆♀️
あつ湯は44℃🥺
なんかところどころにある壁に書いてあるデザインや浴槽についてる蛇口のデザインが奇抜というか、不思議な感じがある🤔
浴槽は深めで、お尻ついたら溺れるタイプ🏊♀️
サウナ室は自分入れて3名程度と空いてる!
90℃とアチアチな上にオートロウリュで、爆汗です。
タオルは敷かれてないので座面はアチアチ!
ユンニの湯にロウリュがついてますって感じの体感温度🤩座面の奥行きが広めに作られていて、照明も暗めでとても好み🫶
割と浴場が涼しめなのに、扉の開け閉めで温度変化もほとんと無い感じも好きだ!
同じタイミングで入ってた常連さんであろう、謎のピンクのビニール腰巻きの人…😅
なんの為のものなのか、、考えながら蒸される…🧖♀️💭
答えは見つからない…😂
しっかり蒸されてから、水風呂へ!
水風呂は星の妖精達が連なってるところから水が出てる…😲⭐︎⭐️⭐︎
外気浴スペースにはアディロン3、内湯スペースにもアディロン3あって、どれも足置きがセッティングされていて良い〜!
今までアディロンあっても、足置きがあるところは見たことなくて、このオプションあるならどこの施設も全部につけててほしい!と思った😃笑
グルグル3セット、ととのい🫠
これで500円は破格…!家の近くにあったら通う😆
不思議なオブジェに目について気になっちゃったけど、良きサウナでした🫶
無事に帰宅し、今夜も爆睡だ😴
サウナ:8分 × 3
水風呂:8分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
[ 北海道 ]
1人帯広サ旅🧘🌿
昨日の夕方寝とサウナ後の爆睡で、このホテルでトータル10h以上寝た😴笑
そして、お宿の朝サウナ🧖♀️
起きたのもお風呂が開く5:30を過ぎてたし、お腹空いたしで6:30過ぎだったので朝ごはんを先に食べてゆっくりしてからチェックアウト前にサウナ入ろう〜と思ってゆっくりして、9:00にサウナ到着したら、入り口に9:30までと記載が😅
オーマイガー😱
私としたことが…全然時間調べておかなかった🥺
わたしの中では9:00-10:30くらいまでサウナにいる予定でいた😅ガーン😨(チェックアウト11:00)
もちろんギリギリなのでサウナはわたし1人🤫
そりゃそうだ笑
でもサウナ入らないと損した気分になるから、サウナは入る😬‼️
いつもは脈拍140くらいになるまで入るところ、ロウリュしてアチアチにして120くらいで水風呂チャプンの外気浴で深呼吸して、爆速2セット🏃♀️♻️笑
でもロウリュでうっすらあまみ出るし、時間は読み間違えたが満足した!🙂↕️
80℃であのアチアチ加減はほんとに80℃なのかと疑うくらい熱い😍体感86℃くらいはする気が…🤔
良きホテル滞在とサウナでした🫶🐻
帰りに北海道ホテルのMokuタオルもGet🫶
そしてチェックアウト後はいつもの大好きなお店の豚丼🐷
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:2分 × 3
合計:2セット
女
[ 北海道 ]
1人帯広サ旅🧘🌿
今日のお宿サウナ🧖♀️
チェックイン後、昼間入ったサウナとサ飯で眠気爆発し、4h爆睡😴
22:00に眠い目をこすり、サウナへGO‼️🏃♀️笑
やっぱ泊まるなら夜も朝も入らなきゃ損した気分になっちゃう。
このホテルは友達から雰囲気が素敵と聞いて、お土産屋さんは立ち寄ったことはあったんだけど泊まりとサウナはお初施設♨️🐻
至る所に熊の木彫りが点在していて、表情がとても可愛い🐻ラウンジにある大きな窓から見える景色が素敵なんだ❄️チャペルも隣にあって、扉が開放されていたけどとても素敵だった⛪️
サウナは1階で、友達からはだいぶコンパクトと聞いてはいたけど、ほんとにコンパクト!
施設情報にある3枚目の写真が女性側でした。
YouTubeで出てるところは男性側なんだな🤔
それでもサウナ室は10名程度の広さがある。
5名くらい入ったら圧迫感あるだろうなという感じかな🤔それでもしっかり3段あって、座面も広め😃5人以下なら良いサ活ができそうな大きさかな。
セルフロウリュができるから、入ってすぐやったけどストーンから蒸発する音はない…😇(今日は十勝とどまつのアロマと書いてはあったけど、あまり香りは感じられず)
最上段で蒸される🧘🌿
ただ、ストーンがあまり熱せられてないからかジューっとは言わず…じわじわとゆっくり蒸発しているなという感じ。
しっかり湿度発生してて、80℃表示のサウナ室も体感温度は高めで汗だく!
サウナ室の照明も暗めで雰囲気良く、壁に貼られた輪切りの木、そして1匹の熊の顔がかわいい🐻
5分であっという間に身体があたたまり、水風呂へ!
17℃でマイルドな感じ!
というかサウナ室出たら2歩で水風呂という、動線🚶♀️笑
露天エリアも真ん中にあるジャグジーをぐるっと回って外に出ると、寝椅子1、アディロンが3ある!
狭い中でも、ちゃんとしたととのいスペース☺️
寝椅子は濡れてて冷たかったけど、気温も低すぎずちょうど気持ちいい感じ。
ちなみに個人的にはアディロンが足元に露天から溢れたモール温泉が流れててこっちの方が気持ちよかった‼️
朝もサウナ行こーっと😎
今夜も爆睡だ😴🐻
サウナ:5分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
女
[ 北海道 ]
1人帯広サ旅🧘🌿
どこに行こうか…ギリギリまで迷ってたけど2度目ましてのスパそらへ🚗‼️
道中の雪もほぼなく溶けてるところも多くナビ通りスムーズに到着👍とはいえ札幌から3hだけど😅
13:00-14:30滞在🕰️
浴場内は4名程度で空き空き🫶
タオルついてくるし、施設は相変わらず綺麗だし静か☺️
ここは1000円握ってMyサウナハットさえあれば満足できるサ活ができる設備装備で素晴らしい🙆♀️(タオル、マット、ウォーターサーバー、アメニティもあるしロッカーもコイン不要)
以前来た時は9月中旬で、外の芝生でヨガマット敷いてのととのいができたの最高だったなぁ🤩
雪は溶けてて芝生には雪はないものの、ヨガマットはなくなって、ととのい椅子は全部屋根中に🪑
オートロウリュは20分くらいおき?か15分おき?くらい😃入ってたら必ずロウリュに当たるからとても良い🥰
最上段で、サウナストーブと窓から見える外を見ながら蒸される…🧘🌿
ロウリュ発動後の湿度爆誕で汗出る〜!
そして、こんなにサウナ室静かだったっけ?って思ったくらい無音…😌サウナ室の照明も暗めで目に優しく、窓から入る自然の光が好きだ🫶
しっかり脈拍上げて、水風呂へ!
温度は12.5℃表紙、札内川の伏流水は相変わらずまろやかで、トゲがない感じで気持ちいい〜🚿
8分蒸されて…水風呂で冷やして…しっかり水分拭いてからポンチョを着て外気浴…🫠♻️
ふわぁぁあ〜と最高…のととのいゲット🫶
2セット目、ふと左側の椅子に目をやると足湯バケツが!
『湯桶でお湯を入れて…』と看板に記載されてた。
露天のモール温泉をバケツに入れ、アディロンに座り足湯で2度目のととのい…おぉこれは最っ高っ✊‼️
足の先が冷えず、モール温泉の足湯に浸かれるという贅沢🥳
3.4セットも同じく足湯に浸かりながらととのう…🫠
今日は外の気温も高いから、身体も冷えすぎなくて長く外気浴できて気持ち良い〜🤩
あまみも出た出た🦒
なかなか距離があって頻繁には来れないけど、ここにこないと味わえない良さがある!
ドライヤーはKINUJOだ。友達に言われるまで意識してなかったけど、こういうところって女性喜ぶポイントだよなぁ。ReFaとかもそうだけど🧖♀️🫶
あとはこのロッカーの広さも良くって、1/3くらいのところに棚があるのも使いやすいんだ〜これが。
最後はモール温泉で温まって終わり🔚
受付で売ってる牛乳が美味し🐄🤤‼️
サ飯食べて今日のお宿へ向かう🫶
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
女
[ 北海道 ]
しごおわサウナ🧘🌿
和風のオートロウリュ側!🏯🦦
今日で回数券も初めて1冊使い終わった😎
サクッと3セット!15:00-16:30🕰️
今日のサウナ室は4名程度😃
90℃のサウナ室温度からのロウリュ!
熱気がふわーって降りてくる感じ…好き🫶
途中86くらいまで下がるタイミングがあるのだけど、少ししたらまた90℃くらいに上がる🌡️
ここの浴場の温度が適度で内気浴が気持ちいい〜🫠
換気良すぎるところだと寒いもの🥶
今日は、内風呂の温泉はなんか少しいつもより温度が低く感じたな🤔🦦
もしロウリュ30分ごとじゃなくて20分ごとになったら毎回出会えてもっと最高なんだけどなぁ🥹
安定の露天風呂のフチでととのうのも気持ちよかったー!最近気温低すぎないから良いぞ🆗👸
さて今夜も熟睡だ😴
今日はサウナ行く前に会社で路面の氷をカチ割る作業したけど、温泉で筋肉痛出ないといいな😇笑
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
[ 北海道 ]
しごおわサウナ🧘🌿
今日は洋風風呂!ほぼホームになっている、朝里殿🏯🦦
新しい施設も新発見で好きなんだけど、仕事終わりや疲れてる時って何度も行ったことある施設の方がストレスフリー🪽
お昼前に到着で日曜日だから空いてたけど、12時近くになるとお客さん増えてきた😇
サウナは常時5名くらい🧖♀️なんか今日は洗い場の場所取り多め😅
疲れてるから軽く3セットして帰宅🚗
やっぱ身体をあたためるとガチガチだったのが解れていく…🫠帰りは身体の軽さが違ったー🤫🪽
サウナも気持ち良かったけど、温泉気持ち良過ぎた♨️🦦
今夜も熟睡で明日からも頑張れそう😴
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
[ 北海道 ]
しごおわサウナ🧘🌿
今日は女性側が和風風呂の日、朝里殿🦦✨
回数券も安い日だったので、ゲット🫶
18:00-20:00🕰️
仕事終わりの人とかで混んでるのかなーと思ったら空いてる〜🥺
サウナは1.2名とほぼほぼ貸切でした🤫
オートロウリュも発動するとふぁ〜っと熱気を感じるし、86から90℃くらいの温度で、ロウリュの適度な湿度で気持ち良い〜汗も出る出る!
しっかり温まった後に、2セットは長めの水風呂で内気浴…🫠
残り2セットは短めの水風呂で露天風呂のふちに座って外気浴…🫠
露天風呂のふちもほんのり温かいから、ちゃんと身体の水分取ってれば凍えずにゆっくり冷えていくので良いんだぁ〜🤫
あ〜最高に気持ち良い‼️
最後はしっかり温泉で温まって帰宅🚗
ここの温泉、身体がすべすべになるから好きだ🫶
仕事の疲れもリフレッシュ🌿
今夜も熟睡だ😴💤
サウナ:9分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
女
[ 北海道 ]
きとろんからの帰り道🚗
今日は旭川方面に行くから、きとろん帰りにもう1ヶ所サウナ寄れたらいいなぁと思って旭川を出発するも、きとろん&天金🍜で、身体もお腹も満たされすぎてこのまま帰ろうと思ってたが…🫠
…岩見沢手前あたりでどこかで温泉に入って温まりたい🥺↩️‼️と久しぶりの北村温泉へ〜‼️
(サウナもあるし🥺)
友達の好みからして絶対好きそうだからと前からずっとオススメはしてたけど行けてなかったので、友達は今回初の北村温泉♨️
19:00-20:00🕰️
宿泊の人はご飯タイムかなーと予想してたので、浴場も空いてる〜🥳サウナは4名程度🧘🌿
もうやっぱり温泉が…大優勝で🏆
かつ、サウナも滝汗…からの冬のキンキン水風呂😍
夏のぬるめの水風呂の時を知っていたから、こんだけ冷えるのかとびっくり🥶‼️たぶん15秒くらいしか入れなかった😇
キンキンの水風呂浸かって、外の椅子てととのう…🌿
ここでも最高のグルグルととのいをゲットしました🥳
2セット堪能して、温泉もしっかり浸かって帰路へ🚗
初めて来た友達も泉質、湯温、サウナ、水風呂と大満足してました👍
帰りはねむねむ…の中、無事に家に到着🥱
今夜は絶対熟睡😴💤
冬の北村温泉…最高…😪
そう今日は、年末に買ったサウナハットを初下ろし。
3Mシンサレートのハットとても良い🥳
買って正解でした🙆♀️
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
女
[ 北海道 ]
日帰りサウナ旅🧘🌿
三連休中日で、どこも混んでそう…でもどこかのサウナに入りたい…🤔
ニセコの甘露の森…?
それとも、旭川方面のきとろん…?
と迷い…今日はきとろん!!🚗
ということで2hかけて東川へ🥳
久しぶりのきとろん…でも冬に来るのはお初‼️
てか、となりにスキー場あるんですね⛷️😲
12:00-14:30🕰️
お昼食べる人もスキー終わりの人ともズラせた時間だったからか、サウナは4〜6人程度と混雑みを最後まで感じず気持ちよくサウナターイム🫶
いつも思うが、浴場もサウナも窓が大きくて気持ちいい🛀綺麗だし、動線もいいし、浴場の温度も寒く無ないし内気浴の寝椅子が混まないくらいの今日の時間帯はほんとにグッドタイミング🌿
唯一、サウナ出たところに、サウナハットやマットなどが置いておけるところがあったらパーフェクトだなってくらい🙂↕️
オートロウリュ側では、雪の東川の景色を見ながら汗…☺️外気はマイナス2℃だったけど、天気も良くて風が無風だったので外気浴で座ってても冷えないし心地良過ぎ〜ととのいすぎ〜🫠
セルフロウリュは、いつものローズマリー🌿
オート側は85℃で2セット、セルフ側は92℃くらいでセルフロウリュした時の熱気が香りとともに最高すぎて残りの3セットはこちらで💁♀️
やっぱこの暗めのサウナ室とアロマの香りがいい😍
あっという間に5セット…🫠
最後は露天に浸かってフィニッシュ🥳
やっぱきとろん大好きだー‼️
サ飯前に東川の道の駅で、東川で作ってるローズマリーパウダーとバスハーブをゲット☺️こういう買い物も楽しみの一つ🛍️
サ飯は、安定の天金です🍜🫶
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
女
[ 北海道 ]
デイタイムサウナ🧘🌿
14:00-16:00⏳
空いてるかなーと思ったら割と人がいて、サウナ室も10人程😲
外気浴は思ったより風が強くて、短時間でのととのいタイム🌪️薄いバスタオルを身体にかけて、座り湯で🫠
思いの外、暴風過ぎた🌀笑
でもやっぱり外の空気は気持ち良い〜☺️
短め2セット、しっかり3セット🧖♀️
最後の2セットはテレビで家政婦のミタゾノを初めて見ながらサウナ📺
最後はボーッと露天のあつめのお湯に浸かって帰宅🚗
今夜も熟睡だ😴💤
サウナ:10分 × 3、8分×2
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
女
[ 北海道 ]
しごおわサウナ🧘🌿
14:00-15:30🕰️
この時間のサウナ室は4名程度、ちらちらファミリーもいるくらいだったけど、スキー帰りの人も一般的に仕事始まりの今日はあんまり居ない感じかな🤔
今日もオートロウリュの和風風呂、お決まりの最上段で3セット蒸される🫠
ロウリュが出る頃にサウナ室に入ってスタート!
この湿度が上がったところで蒸されるとすぐ汗かく〜😲
水風呂の横にある椅子に座って、ぼーっと外を眺めるのが好き☺️
外の露天にいるラッコの頭にタオルを乗せてる人がいて、一緒にお風呂に入ってるように見えてほっこりした🦦♨️笑
最後は1セットは今日は外がいつもより暖かいから、露天のへりに座って外気浴…いつもならすぐ冷えちゃうが今日は長く座ってれた☺️
ふぁ〜気持ち良かった〜🫠💕
今夜も熟睡だ😴💤
年明け前に新しいサウナハットを買ったから、早く届かないかなぁ〜🎵
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
[ 北海道 ]
新年2発目、朝からサウナ🧘🌿
9:00-11:00🕰️
午後からは絶対混んじゃうと思いオープンと同時にIN‼️
最近ずっと洋風だったので、久しぶりの和風風呂🍘
だんだんホームになりつつある朝里殿🏯♨️🦦
9:00-10:30くらいまでは空いててサウナも3人程度だったけど出る頃には8人くらいと混んできてたのでOpenと同時に入ってて良かったー🙆♀️
変わらず湿度と温度が絶妙で、汗が出るからやっぱり好きだ🫶88℃から92℃のサ室👏
オートロウリュでしっかり蒸されて、水風呂で首が冷えて吐く息が冷たくなってきたくらいで出てイスでリラックス〜💫
見上げた天井グルグルとととのい、サイコー🫠💫
内湯スペースじゃなく、露天風呂の淵で短時間涼むのも至福の時間…❄️🫠🦦
今はないけど雪がなくなったら、露天風呂スペースに椅子って出るのかなぁ?🤔
今でも1.2脚くらい置いてくれたら、バスタオル巻いて外に出て座りたいくらい🥺☃️
ちょうど人が増えて来て、帰る頃は脱衣所も人が多くなって来た感じのところで退出🏃♀️
朝から良いととのいでした🌅
銭函で初訪問のパン屋さんに寄って帰宅🚗🍞
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。