サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
今日は小6の甥っ子を連れて朝ウナとサッカー観戦。8時のロウリュ間に合わず(ノД`)シクシク、2セット入り、少し休んだのち10時からリベンジロウリュ。オレンジアロマがいい感じ。しかしながら祝日さすがの満員。2セット堪能してサ飯、甥っ子はザンギ定食を美味そうに食べる。頼むから今日は勝ってちょ〜だいコンサさん。
男
[ 北海道 ]
2025年4月24日OPENしたばかり
場所は翠山亭の隣です😁
不定期に発せられるオートロウリュ
床も壁もアッチアチです🔥
今日はSTVのどさんこワイドが取材に来てました😁
私の入浴シーンが映ってるかも🦆
男
[ 北海道 ]
かほちゃんの熱波受けに月見湯へ。前回で100ゾニック達成し、またこれからも変わらず1回ずつ積み上げます。まず海老天屋さんが最後の営業となり、しかも半額で混み合って、来た時には丼もの系がありませんでした。最後にイカ天そばを頂きました。美味しかったです。
21:10〜から21:50,22:30と熱波3本受けました。かほちゃんの歌声と笑顔を見て元気になれました。森のアロマめちゃくちゃいい匂い。そば半額のため、かほちゃんに1個そばご馳走しました。めちゃくちゃ喜んでました。かほちゃんの笑顔が見れるなら、300円は安い😊😼
[ 北海道 ]
ガトキンでケビン君のアウフグースを13時、14時と2本受けました。
13時の回は、おじさまに響く曲、松田聖子の瞳はダイヤモンド、この曲が流れたら思わず笑ってしまう。
14時の回は洋楽からの、尾崎紀世彦のまた逢う日まで、どれも選曲最高😊
そして2本とも熱が徐々にじわりじわり、風が心地良い。タオル捌きも華麗。たくさんタオル回しを見よう。
ただ熱くなってくると、彼の表情に変化が笑😆
それは受けた人にしか分からないので、ぜひ受けてください🤗
3階の温泉、サウナを堪能。サウナは板を張り替えして新しくなってます。右側が4段🪜、通常は3段🪜で作られており、サウナもじわりくるタイプで好きなサウナでした。
[ 北海道 ]
【太平洋ビュー】仕事も兼ねてサウナへ。い、一番乗り(笑)太平洋ビューのサウナに鎮座するのはおそらく道東初登場METOSのIKIヒ―タ―!ひな壇二段。上段座れは目の前は太平洋ビュー!!毎時30分。期待以上の蒸気に悶絶。
水風呂は15℃。生憎の雨と寒さが逆にサイコウ♪太平洋の風でととのったっす〜 大喜湯昭和の薪サウナ常連さんら熱心なサウナ紳士との会話も楽しかったざんす
サウナ飯はこいぱん。☆詳しくは来月コラムで!
[ 北海道 ]
朝活サウナ🧘🌿
7:45-9:45🕰️
GWも突入して祝日の今日、、空いてるサウナに入りたい…天気も悪いし温泉で温まりたい…ってことで北村温泉へ♨️
駐車場も朝だけど割と人がいそうだなって感じでしたが、サウナは自分も含めて2,3名程度👥浴場は15名くらい?で割と洗い場が埋まったりしてるなぁって感じだった。
86℃でしっかり蒸されて、キンキンの水風呂へ!
冷たくてそのまま入ると長く入れないので手先と足先を出す戦法で45秒しっかり冷やす😎
水風呂の奥で寝転びととのいをしたり、露天の縁で雨を浴びながらととのったり…朝からtotal4セット🫠
夏もこの水風呂温度をキープしてもらえないかなぁ〜🥺
今日の露天風呂の温度が雨のせいかいつもよりぬるめで、内湯でしっかり温まってフィニッシュ☺️✨
サウナ:10分 × 4
水風呂:45秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
女
[ 北海道 ]
運良く実家に帰省中にオープンだったため、オープン日に2番目ポジションで入らせていただきました。
太平洋のサウナ室の上段からは絶妙な高さで太平洋が望めます。
あいにくの天気で海はしけていましたが、その分迫力のビューでした。
サウナ室では木の香りが素晴らしく、室内はそこまで熱くないですが(85度くらいだったと思います)、オートロウリュも楽しめます。オーシャンビューでじっくり温まるのが良いです。
外気浴をしていると、道の駅テナントからいい匂いがしてきます。
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 2、アウフグース×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
行って来ましたよ。
ニコーリフレSAPPORO
遂に北の王者ニコーリフレに行って来ました。
昨日はジンギスカンを食べたり、競馬バーに行った後だったので、サウナは朝からとなりました。
サ室は約90℃
入る前にバスタオルを持って、身体に巻くかマットとして使用するのがルールみたいです。
1、3セット目はしっかりと蒸されました。
2セット目はアウフグースに参加
アロマの心地良い香りのロウリュウ
体感温度も高くなり良い汗がかけました。
そして最後は有名な「1、2、サウナ!」の掛け声で一人ずつに熱波を送ってくれました。
水風呂は表記上16℃でしたが、もっと冷たく感じました。
身体をしっかり冷やし、ととのいスペースも目の前にあり導線が良い🙆
サウナ後は朝食バイキング
1400円(前日券1000円)でかなりクオリティの高い朝食バイキングでした。
お腹も一杯になり新規会員特典のボディケアで身体の疲れを取れました。
北海道のサ活楽しめました!
昼から牧場見学後、大阪に移動します。
男
[ 北海道 ]
二回目のスゴサウ‼️
アップデート❤️されてた‼️
前回?多分なかったブラシあった!
歯ブラシかと思った笑
男は歯ブラシとか欲しい?
今回ロッカーガチャに失敗😔😔😔
次はロッカーガチャ成功させたい笑
ロウリュなしでもいける。行ったサウナ施設でもベスト3に入る!!
ReFaの水圧がちょっと足りない気が。。。
札幌でこの良さは遠出しなくて良いから神!
[ 北海道 ]
昨夜外出から戻ってからの寝る前サウナも
朝のサウナも(朝ウナと言えない人)
反抗期の息子のようにわたしを無視するストーン小僧たち…
反して夜中や朝のほうが夕方よりも温度高めなのはなぜでしょう
朝は一気に人が来たという感じで大混雑
ココルク混みになっていました
洗い場やパウダールーム、
ドライヤー、脱衣所、
狭いところに一気に女が押し寄せてきて
プチ大奥に…
ある程度のキャパがある施設ならストレスを感じないけど
ホテルのおまけのような小さい浴場はこのストレスがあるから怖い
だけど、連休なのにファミリー層が皆無で
静かなサウナに入れただけでも満足
じゃらんのクーポンに感謝
狸小路の大奥の本場はとてもじゃないけど
ここよりも狭くていつ行っても混んでるし落ち着かないから
こちらをチョイスして正解だった
(あっちのほうがサウナは熱いしお風呂も沢山あるけど洗い場待ちの洗礼は確実)
街中サウナはスゴイサウナもクイックで良いけど、
ゆっくりしたいならこっちでも良いかも
ただし閑散期や平日に…
ストーンが息を吹き返すことを祈ってます…
[ 北海道 ]
昨晩飲み過ぎたのに3時56分に目が覚め動画配信サービスで前田建設工業ファンタジー営業部を見てから7時過ぎに外出。朝食のため雨の気温6℃で冬の寒さの中二条市場に行ったが良さげがなくセイコーマートで鯖のおにぎりとフライドチキンを買って狸小路を歩きながら食べた。
二条市場からだとニコーリフレが近いがこちらは午後行きたかったのでセンチュリオンに8時16分入館。身体洗いサウナに入る。
扉を開けるとサウナの下段立ち上げから霧が出ていた。ストーブは入り口と奥に大きなものがあり二台、そして室内は木の良い香りがした。
最上段に座ったが2分くらいで中段へ移動。
退室後は7.6℃の黄金水風呂に20秒入り次に大きな水風呂入るがこちらも10.9℃と冷たくすぐに出た。身体洗う奥にあるインフィニティチェアでととのった。レーザーの星のイルミネーションが良かった。
2セット目セルフアウフうちわを持ってセルフロウリュ、水風呂後は露天風呂のアディロンダックチェアで休憩後浴槽に浮かぶイカダに身体を乗せて回った。かなりハマりそう。3セット目は大きな水風呂に浮かぶ丸太にしがみついてみた。一度浴室上がり7階で大人休憩。
後半戦に追加で3セット、ここで黄金水風呂に赤いボタンがあることに気づき押すと滝が落ちてきた。後半戦は露天風呂のイカダに乗り天井イルミネーションの虹色のオーロラ見ながらぷかぷか浮いて休憩した。リラもっくという名称で使い方の掲示があった。
最後に熱いお湯に入るとここでも赤ボタンがあり押すと温かいお湯の滝が落ちてきた。
肩に当てると気持ちいいので何度も押していたらだんだんぬるくなっていき3回目以降水になって落ちてきた。
10時過ぎに身体を洗い2時間で退館。
厳選されたかなり良い施設だった。
サ飯は、はしご前にシハチ鮮魚店数量限定10食の海鮮丼食べた。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。