絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ディア風呂

2023.04.20

7回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

ディア風呂

2023.04.16

25回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

チェックイン

続きを読む

ディア風呂

2023.04.14

28回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

ディア風呂

2023.04.09

1回目の訪問

4/8-9 神戸サウナ&スパに初訪問&宿泊。
結論から言うと、人気なので仕方ないが、人多すぎ、民度もかなり低い方。それと良く言えば、スタッフがよく動いている、悪く言えばうろうろし過ぎで、気になった。
さて、受付ですが、どこの人気サウナでも同じですが、受付にめっちゃ時間かかった。サウナパンツはウェルビーのよりしっかりとした生地なのね。
先ず、フィンランドサウナ。満席になる直前に入れた。フィンランドサウナって、生温い温度のサウナってイメージしかないけど、ここのはめっちゃ熱い。セルフロウリュするとさらに熱さ倍増。入口が暗すぎるのだけはマイナスポイント。
11.7℃の水風呂は冷たく、気持ちいい。ただし、めちゃくちゃ浅い。塩素臭も結構して、水質期待外れだった。
外気浴スペースの木製ととのいイスはめっちゃいい。ただし、昼間は人が多過ぎて、なかなか空かなかった。
15:00 メインサウナのアウフグースも5分前に入ってラスト2名で入ることができた。まあ、普通。わざわざ苦労してまで入る価値はないと思った。
一度、外出して、23時頃からフィンランドサウナの後、ハマーム(岩盤浴)に入った。気持ちいい。さらに塩サウナに入った。塩サウナって初体験だったけど、肌が驚くほどツルツルに。もっと前から塩サウナを経験しておくべきだったと後悔した。
23:30 突然、焼肉の匂いが浴室に充満。焼肉店のファンが止まったか、風向きが変わったかは分からないが。
0時過ぎ、カプセルで寝て、翌朝、5時前からフィンランドサウナへ。その時間でも、結構、人数居た(笑)。早朝の外気浴は最高。さらにメインサウナでもう1セットした。
モーニングは宿泊者は無料。品揃えは東横インのモーニングに似ていた。タダだから文句はない。
10時前にチェックアウト。

続きを読む
16

ディア風呂

2023.04.09

1回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

神戸サウナ&スパで宿泊して、10時前にチェックアウト、徒歩で10分ぐらいの距離にある神戸クアハウスに初訪問。ここは水がイイと評判だったので来てみた。
ロッカーの床のクッション性がいいね。
サウナ室はガラス張りで開放感ある。水風呂の混み具合が分かるのがいい。温度もまあまああって、湿度が高く、体感ちょうどいい。奥に寝転べるサウナスペースがあって、めっちゃ楽。しっかり汗をかいた。
水風呂はまろやかですね。しきじや春日井温泉と同じような感じでgood。
外気浴はうるさいグループが来た時以外は基本静かで、春の日差しの中、めっちゃ気持ち良く、1回あたり20分ぐらい外気浴していた。
ここの施設で一番良かったのは、屋上へ上がる階段や踊り場の床の木材です。歩く時の足裏から伝わる触感が最高。
2番目に良かったのは明るい仮眠ルーム。だいたいの仮眠室は暗い所が多いけど、ここは明るい。私は明るいほうが体内時計が狂わないので好きなんですよ。
3番目に、飯というか白米が美味い。レモネードも美味かった。
結局、10時〜15時まで5時間滞在した。
帰り、有料の水汲み場に人が結構来ていたから、本当にここ水は美味しいんだろうと思った。

続きを読む
18

ディア風呂

2023.04.08

33回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

昨晩寝落ちしてしまったので、お出かけ前に近所の天光の湯で朝風呂。
休日の朝は車のナンバープレートを見る限り、地元よりも周辺の街からのプチ遠征の人が多いようだった。サウナスペースは平日の夜と違って、民度高かったw
外気浴スペースはその広大さと庭園とインフィニティチェアの多さから東海地方1位じゃないかな。

続きを読む
22

ディア風呂

2023.04.06

6回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

裏口入場

続きを読む
0

ディア風呂

2023.04.02

24回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

チェックイン

続きを読む

ディア風呂

2023.04.02

33回目の訪問

恵みの湯。他県へサウナに行った後、岐阜のサウナに戻って来ると、水風呂の水質のレベルがバケモンですよね。特に恵みの湯はシャワーの湯からして、水が良いのが分かるのはすごい。
今日は異常に空いていて、8:30のオートロウリュでサ室に一桁人数しかいなかった。快適だった。
先日、マグ万平さんとタナカカツキ先生が訪問されたのでサインが増えたね。清水みさとさんとサバンナ高橋さん夫妻のサインと並べられてました。

続きを読む
20

ディア風呂

2023.04.02

1回目の訪問

サウナ飯

こまくさの湯

[ 長野県 ]

4/1 天気も気温も超良いので、サウナの新規開拓をしに隣県・長野県の南信州エリアで人気のありそうな3件(大芝の湯、みはらしの湯、こまくさの湯)を訪問。
3軒目は、早太郎温泉こまくさの湯。駒ケ岳ロープウェイまでのバス乗り場のすぐ近く。先の2件と比べてこじんまりとした感じ。サ室はまあまあ、水風呂は小さく2人しか入れない、詰めて4人が限界。外気浴スペースも少ない。ただし、目の前の駒ケ岳の素晴らしい眺めは最高。アルプスの雪山をこんなに近くで見れる温泉なんてなかなかないかも。
それと飯は美味い。特にソースカツ丼が美味かった。

ソースカツ丼など

続きを読む
18

ディア風呂

2023.04.02

1回目の訪問

みはらしの湯

[ 長野県 ]

4/1 天気も気温も超良いので、サウナの新規開拓をしに隣県・長野県の南信州エリアで人気のありそうな3件(大芝の湯、みはらしの湯、こまくさの湯)を訪問。
2軒目は大芝の湯から車で6分、小高い丘にあるみはらしファーム内にあるみはらしの湯。建屋がデカい。正面に南アルプス連峰が望めるロケーションが最高。
サ室は温度はまあまああって、湿度低め、コンディションいいです。サウイキで105℃らしいけど、体感95℃ぐらい。
水風呂も冷たい。グルシンらしいけど、もうちょっと高いような感じ。ただし、14℃よりは低い。めっちゃいいです。
外気浴は南アルプスを見てできて最高。風がも気持ちいいし、大芝の湯と同様に床に寝転べるし。
露天風呂も温度、深さ、眺めが満点。
休憩室が巨大でみはらしも良い。
大芝の湯と特長が全然違って甲乙付け難い。再訪する際はハシゴ確定。

続きを読む
26

ディア風呂

2023.04.02

1回目の訪問

4/1 天気も気温も超良いので、サウナの新規開拓をしに隣県・長野県の南信州エリアで人気のありそうな3件(大芝の湯、みはらしの湯、こまくさの湯)を訪問。
1軒目は、伊那の巨大な大芝公園内の一角にある大芝の湯に初訪問。背の高い林の中にあり森林浴できる。男女日替わりでエリアが変わるみたいで、当日は男湯はまつの湯の方でした。
サウナ室は温度は高くないけど、湿度がしっかりあり、まずまずのコンディション。水風呂も冷たいし、広い。林の中での外気浴は最高of最高。春の暖かい日差しの中で、常連のおっちゃん達が床に寝そべっているのを見て真似したら、死ぬほど気持ち良かった。マジで癒やされた、リフレッシュできた。
後で気付いたんだけど、ここって、新岐阜サウナでもアウフされているやぎさんがアウフ振ってる所だったのね。
余談。朝早く着きすぎたので、どこかに桜を見に行こうと調べたら、近くに長野県で一番有名な高遠城址公園の桜が満開だったので、暇潰しに行った。9時ぐらいだったので私は渋滞に巻き込まれなかったけど、帰りに対向車線は激混みでした。桜とアルプスの雪山を同時に愛でることができて最高でした。

続きを読む
26

ディア風呂

2023.03.26

23回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

西山くん(社長)のアウフデビューに立ち会った。満員。その前に個室サウナで1セット。ひと眠りして熱湯と水風呂の交替浴をした。

続きを読む
1

ディア風呂

2023.03.25

1回目の訪問

たまたま近くを車で走ったので、超超久しぶりに竜泉寺の湯。超絶活気ある。めっちゃうるさい(笑)。黙浴できない人はここへ来るべき。遠慮なく喋れるよ。サウナ激混みで待ちもあり。外気浴のロケーションは最高。

続きを読む
0

ディア風呂

2023.03.25

10回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

3/25 久々のウェルビー今池。ここのサウナ室は本当に気持ちがいい。からふろ黒も入れた。ウェルビーで唯一の外気浴も貴重。池田温泉の湯を入れた露天風呂もいい。昼飲み最高。

続きを読む
0

ディア風呂

2023.03.24

8回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

東京から最終の新幹線で帰ってきて、24:00 チェックイン。プレミアムルームに宿泊。軽く風呂だけ入って、25時就寝。朝5時に起きて、速攻でサウナー水風呂を1セットやって、5:25チェックアウト。会社へ向かいます。
私にとって、これがラストウェルビー名駅でした。今までありがとう!

続きを読む
46

ディア風呂

2023.03.23

2回目の訪問

TDCホールでのライブ観戦前に、ラクーア再訪。
オールドログ(高温サウナ)は最高。サ室は東京一好き。
コメア(フィンランドサウナ)はロウリュしまくりました。ミントの香りが良かった。
バーで昼飲みできるのもいい。

続きを読む
1

ディア風呂

2023.03.23

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

黄金湯に初訪問。人気だけど、平日は予約できるのがいいね。12:30 入店。待ち時間ないし、今回、サウナ待ちもなかった。むしろ一瞬サ室に一人だけになることがあった。
浴室はタイルがピカピカで気持ちいい。バスクリンの湯があるので浴室全体がその匂い。なんか懐かしい感じ。
サウナ室はコンディションが完璧。壁からも放射熱が伝わってくる感じがたまらん。オートロウリュも頻繁かつ長時間なので、湿度も丁度いい。私の場合、5分も入ってれば十分な心拍数になる。
サ室の扉を開けたらすぐ前が水風呂。半外で学校のプールの消毒槽のようなコンクリつくりでおもしろい。ちょうどいい水温で結構きっちり冷える。
外気浴はリクライニングチェアが6席でサウナ室の広さから適切な数ですね。やっぱ外気浴はいいね。今日は雨だったけど、晴れてたらもっと良かったかも。
特筆するほどのストロングポイントはないんだけど、欠点もなく、持ってるユーティリティを最大限に活かしており、なんかよく分からないが、なんかいい(笑)。結局、4セットやって退館。
さて、ラクーアスパへハシゴ。
錦糸町公園の桜がキレイでした。

続きを読む
22

ディア風呂

2023.03.21

5回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

1セット目 じっこう湯ー熱湯ー水風呂ーサウナー水風呂ー外気浴ー露天風呂。
2セット目 じっこう湯ー水風呂ーサウナー水風呂ー外気浴。
3セット目 じっこう湯ー水風呂ーサウナー熱湯ー水風呂ー外気浴ーじっこう湯ー水風呂。
帰りにじっこう湯の素の無料サンプルを頂いた。
最近、ここによく来るので、回数を買った。

続きを読む
16

ディア風呂

2023.03.19

22回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

八狐さんのアウフグースを受けにやってきた。案の定、女性アウフギーサーは人気で、16:00の回を受けたのだが、予約時に長蛇の列でびっくり。もちろん満員御礼。八狐さんのタオルさばきは見事でした。特に回転速度がめちゃくちゃ速い!
結局、この1セットだけ受けて帰宅した。

唐揚げ

続きを読む
17