絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ディア風呂

2023.03.19

2回目の訪問

KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

天気が良いので、先週訪れたばかりのKiwami saunaに再訪。ここの外気浴は最高なんですよ。11:30のオープン15分前に到着。既に7人ほど並んでた。なんとか開店直後の組に入れた。人数数えたら、おそらく16人で入場制限かけるっぽいですね。
タンブラーに入ったビタックス(デカビタ+アイスボックス)を購入。サウナ室に持ち込めるのがマジいい。ビタックスが空になると、ロッカーにある冷水を入れて飲める。
サウナ室は東海地方で一番好きですね。二重扉にしてくれたら、もっと最高なんだが。
水風呂は水深2mで気持ちいい。
外気浴は言わずもがな、最高。日本庭園を眺めながら外気浴は本当に癒やされる。リクライニングチェアでバスタオルを掛けて寝るのは気持ち良過ぎる。
写真は家の近所から見えた南アルプス。

続きを読む
9

ディア風呂

2023.03.19

2回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

3/18 久しぶりのウェルビー栄。めっちゃ込み。フロント前で少し並んでから入場。私以外、初訪問の人ばかりが続いて、スタッフは説明が大変そうだった(笑)。
フィンランドサウナへ出入りが激しいというか、席が空いておらず、入っては出ての繰り返し。全然、室温は上がらず。長時間座るのが苦手な私ではなんとかじっとり汗がかけた程度。
メインサウナも常にほぼ満席状態。湯船と繋がっているし、出入りが激しいので、温度の上がりがイマイチ。本当にウェルビーって、サウナ室と浴槽のコンボ好きね。今池とか福岡とか。
アイスサウナ水風呂は、命の危険を感じる冷たさでドキドキする(笑)。正直、私的には栄店でこのアイスサウナだけが唯一好きな設備です。
立地条件が最高なので、今後もちょくちょく利用すると思いますが、サウナ目的で来ることはないかな。

続きを読む
20

ディア風呂

2023.03.17

27回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

仕事終わりに一泊。
マイルドロウリュ、禅ロウリュ、朝におはようロウリュを受けた。

続きを読む
1

ディア風呂

2023.03.17

4回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

3/16 WBCで空いてそうなので、平日の夜に訪問。
温泉の湯とじっこう湯で下茹で。
ボナサウナはめっちゃ温まりやすい。5分も入っていると、心拍数が150を超える。まろやかな水風呂、滝と巨大な鯉を眺めながらの外気浴、最高。
3セット後にじっこう湯にもう一度入って、水風呂で締めた。

続きを読む
34

ディア風呂

2023.03.15

1回目の訪問

KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

3/10(金) 半休で、Kiwamiサウナへ初訪問。平日の昼中14:00にも関わらず、3組待ちの状態。靴を脱いで、2階のレストランで指定されたところに座り、20分ほど待って、チェックイン。
施設全体で入場制限をかけているので、サウナ待ちや整いイス難民になることがないのがいいですね。
ロッカー、結構広い。タオルは使いたい放題。バスタオルは一応、一人一枚だけど、自由に取れる。シャワー室が6部屋。縁側を通って、浴室へ。サウナ室はキャパ12〜16名。コンディションめっちゃいい。セルフロウリュするとバチバチ熱い。内装もおしゃれ。ドリンクを購入するとタンブラーに入れてくれて、サウナ室で飲めるのめっちゃいい。ドリンクなくなったら水たせる。サウナ室内で喉を潤せるので、めっちゃ楽だし、めっちゃ汗かける。
水風呂は奥が一番深くて水深2m。立って頭まで浸かれるのは気持ち良過ぎた。ついつい長居しがち。
日本家屋の庭園での外気浴。春の風が吹く中で最高。ここの外気浴、良過ぎだわ。過去最高レベルであまみ出た。みなさん、バスタオルを掛けてリクライニングシートやインフィニティチェア上で気持ち良さそうにされていましたね。
4セットを1時間45分で退館。
また、すぐ行きたい。特に春と秋は集中的に行きたい。

続きを読む
31

ディア風呂

2023.03.12

32回目の訪問

激混みだった。

続きを読む
6

ディア風呂

2023.03.11

21回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

朝風呂からのmonさんの熱波。

続きを読む
4

ディア風呂

2023.03.10

20回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

チェックイン

続きを読む

ディア風呂

2023.03.07

32回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

3/7 サウナの日
①サウナ室温度+5℃
水曜サ活と同じ設定で良い
②ヴィヒタ吊り下げ
いい香り。いつもやって欲しい。
③備長炭入り水風呂
備長炭でまろやかになるそうだが、全くウソ。ギンギンに刺さる冷たさ。マジ天光の湯の15℃はびっくりするぐらい刺さる。まろやかゼロ。むしろこの刺さる冷たさを売りにしてもいいのでは?
外気浴は本当に全国レベル!

続きを読む
4

ディア風呂

2023.03.05

31回目の訪問

9:30 オートロウリュ
モーニング、薪ストーブ前でうたた寝
11:30 オートロウリュ
水風呂は6回は入った。
いつもながら、肌が整う。

続きを読む
34

ディア風呂

2023.03.05

4回目の訪問

サウナ飯

サウナピア

[ 愛知県 ]

3/4 天気良いのでサウナピアへ。天気が悪ければ大垣に行くつもりでした。
14:30着
3セット
昼飯、昼寝
2セット
晩飯、休憩
2セット
21:30退
居心地良過ぎ&渋滞避けでいつも長居してしまう。

チャーハン

続きを読む
24

ディア風呂

2023.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

武道館のライブ前に、車で15分ぐらいのラクーアに初訪問。
結論から言うと、めっちゃいい。サウナ室だけなら、私が知る中でNo.1。サウナ室の匂いがいい。名古屋のウェルビーと同じような匂いがする。暗さもちょうどいい。サウナ室が4つもあってそれぞれ特徴があっていい。16:30のアウフグースも受けた。熱波師、めっちゃ風送るのうまい。水風呂もちょうどいい温度で深い。外気浴スペースも大きい。
食事や休憩するスペースもおしゃれでいい。今度来る時はゆっくりしたい。
ただし、土日はすごい人なんだろうなぁ。

カレー

しょっぱいだけで、お世辞にも美味しいとは言えない。

続きを読む
22

ディア風呂

2023.02.28

30回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

チェックイン

続きを読む

ディア風呂

2023.02.26

19回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

恵みの湯からのハシゴ。夕方までは激空き。個室サウナも寝水風呂も使いたい放題でした。さすがに夕方からは人が増えたけど、それでもいつもの日曜日より少ないと感じた。明るいうちに帰りたいと思ったので、16:30チェックアウト。

続きを読む
26

ディア風呂

2023.02.26

30回目の訪問

サウナ飯

恵みの湯から車で10分の犬山城を散歩してから訪問。
天気が良過ぎて、外気浴、最高!
サウナ4回、外気浴5回、水風呂10回以上というおかしな入り方をした。
先日、しきじに行ってきて確信した。恵みの湯の水はとんでもないハイクオリティだ。

モーニング

マフィン、リニューアルされたけど、前の方がはるかに旨かった。

続きを読む
26

ディア風呂

2023.02.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ディア風呂

2023.02.25

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

金曜日半休だったので、初の聖地訪問。平日15:30着で1時間待ち。めっちゃ若い子ばかりでビビった。大学生は春休みなのね。玄関で名前と電話番号を伝えて受付。駐車場で待つこと40分、ようやく入館。
館内着のクリーニングが追い付かず、後で脱衣ロッカーに置いておくとのこと。脱衣ロッカーは鍵付きロッカーと同じ番号のものを使うのね。
入場制限をかけているおかげで、フィンランドサウナ、薬草サウナともに基本的に待ちはなく、快適。
フィンランドサウナはいたって普通。ただし、段幅が狭い。
薬草サウナは激熱。タオルで鼻口を覆わないと呼吸できない。足の裏は火傷する。おもしろい。しきじで最も価値ある施設だと思った。
水風呂は噂通り水質いいね。残念ながら、私は岐阜県民のため、同レベルの水質をいつも浴びているため、感動はなかったが、思ってた通りのいい水でした。
薬草風呂もいい。ただし、これも普段、最も濃いのを浴びてるので、まあ普通。外気浴は無く、内気浴のみ。イス難民はいませんでした。ただし、水風呂の滝の音がうるさい(笑)。
2階の休憩室兼食堂は相当ボロい。まあ、入泉料が異常に安いから、文句はない。食事はあまり美味くないけど、許容範囲。

フィンランドサウナ✕2セット
薬草サウナ✕4セット
薬草風呂✕4セット
で、それぞれ水風呂ー内気浴で聖地巡礼を堪能した。21:30チェックアウト時でも入場待ち時間1時間。さすが人気施設。

焼きそば

続きを読む
35

ディア風呂

2023.02.20

29回目の訪問

2/19 乾燥肌で腰周りが痒くなったので、肌の調子を整えるべく、恵みの湯へ。
薬草の寝転び湯と水風呂で肌の調子が復活。なめらかな水質は最高。ここの水に触れるだけで癒やされる。
オートロウリュは9:30と11:30のを受けた。モヒートハーブの香がいい。去年の冬は柚子ピールばかりで匂いに飽きたけど、今年はバラエティに富んでる。
男風呂の掛け湯の排水溝の水はけが悪いのがずっと改善されないのが唯一の不満。

続きを読む
34

ディア風呂

2023.02.19

3回目の訪問

サウナピア

[ 愛知県 ]

2/18 サウナイーグル宿泊からハシゴしてサウナピアに訪問。この日はめっちゃ空いてた。普段、なかなか席が空かない食堂も余裕だった。
最近、昭和ストロングの良さが少し分かってきた気がする。ちょっとピリっとする感覚がいい。キリリと締まる水風呂からの不感風呂もいい。なんと言ってもここの外気浴は最高。中庭で外気浴できるところなんてなかなかないよね。この日は前線の影響で心地良い風が終始吹いていて特に良かった。
気持ち良すぎて、結局、5セットやってしまった(汗)

続きを読む
25

ディア風呂

2023.02.18

26回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

華金に19:30 入館。20:00からのマイルドロウリュ。定員60%の入りで超快適。1段目に誰もいないのは初体験w。マイルドロウリュは(量少なめ水掛け+扇ぎ3回)×3セットなんですが、今日はスタッフが潤沢にいるということで、おかわり有りだった。冷冷浴から、外気浴。気持ち良過ぎた。
その後、ダメ元で21:00のスーパーロウリュの予約をしに行ったら、まだ予約取れた。ラッキー!やっぱスーパーロウリュは人気で満員。水掛け3回目はかなり熱い。おかわり1回で退出。グルシンー外気浴で最高。
食堂で飲み食いした後、23:00 ロウリュ。この日、3本ともロウリュという贅沢。
宿泊ルームで寝た後、6:30のおはようロウリュを受けた。朝の外気浴は清々しかった。

続きを読む
26