2021.12.22 登録
[ 東京都 ]
今日のたかの湯はBlueDay。
遅い時間からとか、短い時間でも確実にガツンとくるので ここ最近はリピートしてます。
粉雪や、ありのままでとかスローテンポの曲は時間が長く感じ。広瀬香美はあっという間に。
今日のBlueDay、冬の曲、青いサ室、少しも寒くないわ♪ とか、脳がバグる。いやいやいつも通りアチアチでした。
ここでの3段目の戦いのために MOKUタオル 2枚連結させて (ミシンで縫った)背中、首筋ガード。直接的な焼かれる風がマイルドに。
顔、前面に受ける熱さは熱いのですが、3段目で快適に過ごせました。
人気の日は、1段目、2段目は早々に埋まり、3段目のみ空席ありなことが多いように感じるので、そんなときでもミュージックロウリュ楽しめるようになったのは大きいです。
ただフェイスタオル1枚で完走している人もいるので、いつかはそこまでいきたいところ。
あと、青ランプ点灯直後にトントゥ探したけれど、うまく見つけられず。どこにいるのだろう。。。
22時過ぎからは、ロウリュ合間の時間に 音響調整用の曲が流れてました。ミスチルやB'zやaikoとか。
いつもより、休憩時間を少なくしてサ室へ戻るを繰り返してました。
今日は水風呂も青。温度計は20度だったけど、19、18度くらいか。水の出てくるところは さらにちょー冷たく、16、17度位かもしれません。
今日もいい感じでした!
次は月曜日に行かれるかな、、、
前回買えなかったコラボTシャツ買いたいな。仕事調整しないと。
男
[ 東京都 ]
18:00より 3時間。SL から、3巡目の SLまで。
ほんとは、2巡目完了で 帰ろうと思っていたけど、時間外に cross road が何故か聞こえる、、、再度サ室に入ることに、その後すぐに SL時間で出るタイミングなく、SL 途中でしたが 今度こそ終了。。
脱衣所で、今度はうっすらと tomorrow never knows 聞こえてました。。
後で受付で伺うと、男性サ室混んで並んでいたので、回転よくするために流してたそうです。
これは自分にとってはむしろご褒美。逆に出るタイミングなくなります。ご褒美だけど、、恐ろしい、、、。
サ室並んでいたけど、実際は3段目は空きがある状態。1段目に入りたい人が並んでいたのかな、、、と思われます。
本日の ML どれもいいっす!
[SAY YES]CHAGE and ASKA … 懐かしい曲、昔 良く聞いたなぁ
[LOVE LOVE LOVE ライブバージョン]DREAMS COME TRUE … CDの曲よりアレンジされたライブバージョン、これも このサ室で聞くのはなかなか。
[名もなき詩 ライブバージョン]Mr.Children … 赤ランプ消えても曲の方が長い!でも、最後まで頑張っちゃう。
月末のミスチルディ、ほんと楽しみ!!
18時台は1段目でも激アツにだったのですが、19時台に大学生にしては若そうな高校生?の大群が押し寄せ 浴室内で大声で騒いだり、体拭かずびちょびちょのままサ室にちらっと入って出るを繰り返す。身の丈知らずな段に陣取りML始まってすぐに 次々と退出、サ室温度下がりまくりで 非常に残念でした。
そんな中でも、3段目は安定の激アツでしたので、以降は3段目で大きなタオル頼りに乗り切り、堪能しました。満足です!
サ室の温度、一刻一刻とその時の人の配置、出入りによって あんなにも変わるんだなと実感。日々 快適な環境を維持運営いただいているスタッフの皆様に感謝です。
帰り際、例の たかの湯 サウニャー コラボの Tシャツ見ました!どれもカワイイ! でも、欲しい柄 欲しいサイズ 売り切れちゃったんですよねー。残念。販売、3,4日でこんなにも売れちゃうの凄いですね。(人間ドック明けの、8/1のゆいる帰りに行けば良かった、、、)さうにゃこさんにもご挨拶のみで、失礼しましたー。
男
[ 神奈川県 ]
夜中のスタンバイ勤務後の明けにゆいるへ。
一昨日、ゆいるで豪遊?してしまったから 今日は違うところに行こうと思っていたものの。午前中 熱中症危険と 隣り合わせしながらランニングしたあと、思ったこととして、やっぱり ゆいるの 高濃度炭酸泉、水風呂、サウナかなと、、、
しかも、自分の行かれる時間帯に 関崎さん、剣持さん いるじゃん!
これは行かねば、とゆいるへ。
14時少し前に入館。5時間コースで。フロント 関崎さんだった。14時剣持さんう受けに急いじゃいましたと伝えましたが、ほんとは 水曜サ活 ゆいる キューゲル率高めなのに、今日は 関崎さん、剣持さんじゃん!! と伝えれば良かったかも、、、、
14時 剣持さん 第1サ室での 番長の演目。アチーっす。完走したく1段目で。
さすがの剣持さんアウフグース。
入室後ふと、視線を感じたら ココンさんでした。声を出さずご挨拶のみ。一緒にアウフグース受けてました。
狭いサ室ながら、それに合わせた剣持さんアウフグースのテクニック、さすがです。来て良かった!!
16時 関崎さん こちらも第1サ室で、熱かった!休日によくやる演目とのことです、自分は関崎さん久々だったのでお初。サ室の窓を覆い暗くしつつ、気持ちいい激アツに。この回も完走したく1段目で。癖になります。
17時 剣持さん。
第2サ室でも、結構な熱さになるのですね。。。曲に合わせた扇ぎだったり、技中心、ばしばし挑戦してました。終わった後、更衣室で仰向けに横になっている様子見られました、妥協するところなく、全身全霊でやってくれている感じ頭下がるおもいです。
18時 関崎さん、
ほんとは この前に帰るつもりだったのですが、エモい回を受けていないので、そこまでは残ろうと。
気持ちいい、でも熱くなる、でも気持ちいい。と、絶妙な加減、やっぱ残っていて良かった! ロウリュはラベンダーのアロマ。ぐっすり眠れそうです。
明日寝坊しそう。。。
安定の水風呂 13度も 気持ちいいし、第1サ室 103-4度、いつもより少し高めか。高濃度炭酸泉もとてもリラックスできます。また、午後一は、人が少なく、外気浴のリクライニングチェアで、うっかり一眠り出来てしまう感じで 満喫しました。
今日もありがとうございました。
男
[ 神奈川県 ]
浜川崎からバスでゆいるへ。
川28と検索結果に出ていた記憶で 行き先見ずにバスに乗り込んだけれど着いたのは川崎駅!反対乗ったみたいでした。
川崎駅でバス一度下車して乗ってきたバスに再度乗り川24 鋼管循環で。
京急から行ってみようとか思ったのが間違いでした。バスの運転手さんとても親切で助かった。
川崎駅から来るときは気にすることはなさそう。川24で川崎駅でのって臨港中学校前。帰り 降りたときと反対車線の 川24で臨港中学校前でのって川崎駅終点。
浜川崎からゆいるに向かうと、検索では川28とでたとしても、川24と問答無用で読み替えます。
京町循環線の川24でバス停2つ。(JFE前、臨港中学校前) ちなみ川28 鋼管循環線にのると、川崎駅へ行ってしまうと。
気を取り直して、ゆいる フリーで入館。
新人 新屋さん頑張ってました。これからが期待です!
中野さんのアチアチアウフ 13時回 最後まで残ることできました! 最後3人だと絶えず熱波がアチー。その後は、もりんが蒸しを堪能するために、中野さんアウフは1回のみ。
以前のよもぎ蒸しが良かったので もりんが蒸しに挑戦。とても良い香りです!!温度は控えめにすることが出来るのですが、最初のパワーで終盤まで続けました。のぼせました。どばどば汗が出ました。fitbit 見ると さっきのアチアチアウフグースより、心拍高い 笑、攻めるようなものではないのですがハードでした。
その後は、16時 新屋さん アウフ これからお仕事のたきぐちさんもお客さんと一緒に。
17時 金城さん リラックスアウフグースもあり。
18時 ロウリュはスキップして 3階で休息、最終目的の ココンさんアウフグースを 受けて今日はおしまい。
ココンさんのアウフは楽しくサ室一体となって完走できます。熱いのは今日受けた中で最強なのですが、耐えることができる。技術やテンポ、間だったり ゆいるのトップグループの一人と感じます。
このためにこの時間まで残っていたかいがありました。
夏休み①最終日、人間ドック明けで 体の中空っぽで、サウナ、もりんが蒸し、マグロのレアかつ定食、もりんが茶 と、体に良いこといっぱいできました。
男
[ 東京都 ]
旅行帰りの後は、たかの湯でリフレッシュ。21時過ぎから 0時近くまで。
21時台はいつもより混んでました。ジャニーズデーということで覚悟してましたが、MLに入れないということはなかったです。21:20のフラワーから参戦。
ML中のサ室の爆風はいつも通りの厳しい痛さですが、この時間は多少マイルドになってました。
最初は 下段→中段で サウナハットとMOKUタオルで臨み、勇気100% あたりから 武器(バスタオル)も使用し上段へ。
自分の行った時間帯、そもそもの完走目的の方が少なく、一人 バスタオル装備は浮きましたが、バスタオル使用のおかげで 一応 その後は毎回 曲終わるまで楽しむこと できました。
水風呂は今日は比較的高めで、ガツンとくるほどではなく、いつもより長く浸かっていました。
形式上の夏休み①は今日でおしまい。明日は人間ドック受診日 なので仕事はしない日(休みみたいなもの)。
今月は ホームよりも、こちらに通い詰めだったような気がするので、明日こそはホームでゆっくりするつもり。
でも、明日のMLも捨てがたい。。。
今日も良いサウナ ありがとうございましたー。
男
[ 三重県 ]
夏休み旅行 名古屋・伊勢志摩、お伊勢参りの次は家族で ホテル志摩スペイン村へ。 お風呂は ひまわりの湯 というところ。
サウナイキタイに何件か書き込みあり、ホテル 併設の大浴場にサウナがついているという 規模感のところでした。日帰り入浴可能です。
遊園地に来た 家族連れ、子ども連れ、20代 30代の 仲間通し、サウナに来ている感じに見えました。
今どきのマナーが備わったサウナーではなく、サ室でのおしゃべりや子供連れでの親子サウナなど、いろいろありました。女湯は子供が走り回っていたようでした。楽しいのでしょうね。
こういうホテルの風呂なので、旅の1ページという感じ。
さすがにサ室内で床に汗タオルを絞ったおじいさんにはやんわりとやめようねと声を掛けさせてもらいましたが。。。
サ室は20人は軽く入れるコの字型2段、サウナストーブはKASTOR製。
乾燥気味、室温夜は96度、朝は93度。水風呂は温度計ないけれど、19〜20度くらいか。冷たいけれど長く入っていられる。しびれる冷たさではない。
整いイスというものはありませんが、露天の段があるところに、がっつりと寝そべります。快適に青空入道雲を眺めながらの外気浴可能です。
眺望もものすごく良く開放的でした。
内湯比較的温度高め、外湯中に較べると低め、ジャグジーなどもあります。
今日で名古屋、伊勢志摩の家族旅行はおしまい。
この後、志摩スペイン村、名古屋港水族館に行き、帰りの新幹線に。
想定外もあったけど、良い旅でした。
男
[ 愛知県 ]
家族との夏休み旅行を利用して、朝5時から ウェルビー栄へ。
少し早く着いてしまいましたが 5時の通常営業開始と共に行って来ました。
こちらも初めての施設。
ウェルビー今池 行ったばかりなので、勝手はなんとなくわかるものの、サウナの雰囲気は全然違う。
マイルドな水風呂の中に整いイスが沈んでいたり、個性あるサウナでした。
森のサウナが良かったのと、普通のサウナの方の寝れるところ、ものすごく良いですね。何度も利用させてもらいました。
本日の家族旅行の予定を考えると、7時過ぎにはホテルに戻らなくてはならないため、2時間きっかりで切り上げました。
ウェルビー名駅も、サウナラボ 名古屋も行ってみたかったけど、今回は断念となりました。ウェルビー名駅は 来年の閉店前に 行ってみたいなと思いますが、実現できるか。。。
気温マイナス25度の水風呂というのが、朝は準備中で利用できず。
こちらも次回の訪問に持ち越しとなりました。
個性的なサウナ満喫しました。ありがとうございました!
[ 三重県 ]
夏休み旅行 伊勢神宮へ
素泊まりの格安ホテルのため、夕食、お風呂、サウナと思いみ たすの湯へ、という予定で向かいましたが、そこで、まさかの状態に。
昨日?の落雷で設備に影響が出ていて、営業停止中とのこと!残念。明日以降の営業も見通し立たずとのこと!
やむをえず、お風呂、サウナ、ご飯は断念となり、代わりに下調べせず 家族が探し出した伊勢忍者キングダム 安土城下の湯というところに。。。。
こちらもこちらでサウナはコロナで中止中とのこと。
ちょっと想定外が続きました。
また次の機会に。
[ 愛知県 ]
夏休み 家族旅行を 名古屋、伊勢志摩にして 1泊目 ホテルを抜け出し一人 ウェルビー今池へ。
事前勉強なく 初名古屋サウナ。
サウナパンツあるところは初めてで戸惑いました 笑
皆さんの様子を伺っていると サウナパンツ使う人は数名のみで ほとんどいなく安心。水風呂入るとき、サウナパンツどこで脱ぐのだろう?と一人悩んでました。 結局、浴室内のサウナマット入れるところで脱ぐのねと。
毎時ちょうどはロウリュ、アウフグースのお時間の模様。
2回受けれました。日頃のcocofuroたかの湯、朝日湯源泉ゆいるで 耐性がついたのか、熱いけれど最後まで風いただきました。
個人的な好みでいうと、テレビあるサ室よりか、水風呂が中にあってセルフロウリュできるサ室(森のサウナ?)の方が気に入りました。時間ある限りずっとここに入れる感じ。
みんなロウリュ結構かけてるので、上段、熱いですね、、、、気持ちよかった。サウナイキタイでは、前のストーブのみセルフロウリュ可と書いてあったけど、みんな 前後どっちもかけてた気がするのだけどなー。サ室内の水風呂も新鮮。水風呂で深呼吸しても空気が暖かいと。
一人サ室(からふろ)も両方楽しめました。
あまり使う人がいないようでいつも空いてました。
照明はなく、スリッドで外の明かりが少しだけ中に入る感じ。もう少し光が抑えられたらもっと良いのにと感じました。
一人で楽な姿勢で、瞑想出来る空間 贅沢だなと感じます。
水風呂はメインのサ室出たところのが温度低い方です。水風呂後、整いイスでもよいけれど、外のぬる湯の樽風呂?にじっくり浸かると、気持ちよかった〜
今日は栄のホテルに泊まっているので、朝 早起きできたら ウェルビー栄も行ってみたいと思います。
[ 東京都 ]
今日から短い夏休み開始でたかの湯へ
ミュージックロウリュは夏ソングでした。昭和が2枠ある?!と思ったら、TUBEは平成だっのですね。。
どれも知っている曲、ロウリュタイミングが少し早くなった気がする。曲が短いのか曲が終わっても 赤ランプしばらく点灯してる。出ようか出まいかという 己の葛藤が毎回、、、、
プリプリ 世界でいちばん熱い夏
TUBE あー夏休み
Whiteberry 夏祭り
11:30〜15:30 と結構なお時間 滞在しました。11時台〜14時台は人がまばらで 夜のたかの湯とは お客さんの顔ぶれが異なり、サウナ利用者があまりいないのですね。
おじいさんの声かけが聞こえましたが、夜は若者で混むのでこの時間に来ているのかな〜 と感じました。
棲み分けが出来てて、幅広い世代に利用されている たかの湯、とても好きです。
おかげでサ室内貸し切りのことが何度もあり快適に過ごせました。
ただ、サ室の人が少ないと 爆風の威力が強いまま 全部自分に向かってくる感じで、熱さに堪えます。
15時過ぎにサ室に若い人が増えてきて、体感温度が少し落ち着いたかも。
前回、アチアチの爆風に背中がやられたので、MOKU Lサイズを購入 背中の防御に徹したので多少はましに。
とはいえタオルで覆われない背中の下の方、首筋はやっぱり痛いです。
それでも一定の効果は感じたので、これでしばらくは臨もうと思います。
サ室には ML数分前に入室、赤ランプ(消えるタイミング遅くなった気が)消灯とともに退出。
オートロウリュのときばかりなので10分も入ってられないけれど、水風呂冷たいし、整いイスでのリラックス度合いは格別に違いキマリます。
のんびりゆっくりはホームへの愛は変わりませんが、ショートでがっつりとサウナに行きたい!というときは、こちらに行くのが 私のベストです。大田区、川崎市の隣接する中に、このようなお気に入りが2軒もあること感謝。
もう少し大きいバスタオルサイズのMOKU タオルが欲しいのだけど、Lより大きいのはなさそう。軽めで水切れよい同じようなものを探さないと。。。
8月のシフト表 出ましたね。
ミスチルデイ どうやって仕事調整するか悩みます。。
今日もありがとうございました。
[ 東京都 ]
久々に錦糸町オフィスに出社。
それに併せて、夜の黄金湯へ。
いや、黄金湯に行きたいから 仕事調整して、前もって予約して もっともらしい理由付けて会社に出社した。。。
水風呂さらに冷たくなっていてかなり凄い! 冷たい。浮けてしまう。気持ちいい。
サ室は奥行きの広い2段構成。2段目なら壁に寄りかかり体育座りしても余裕ある広さ ゆったりできます。
今日はタイミング合わせがほぼ決まり、サ室入室、水風呂、整いイス ほぼ待たずに利用できました。
2時間の利用しか出来ないので、もう少しいたいという思いがありますが、宿泊にすれば制限なくなるのかな?
優しい感じの頻度高めのオートロウリュ、湿度高く温度も106-108℃とかで、じっくりと熱さを感じることができます。テレビなし。己と向き合うための 良い場所。
短時間での汗の出方は結構なものです。
好きな銭湯サウナの一つ。
大田区のミュージック流れるロウリュ(そのまんま、、) にはまってきているため、サ室内 頭の中で音楽が流れてしまうように 笑
さて、宿泊での黄金湯は 敷居が高い。
家族にはなんと言って 銭湯 宿泊施設にお泊まりするよと、説明 納得してもらえるのか。。
最低でも月1は死守したい施設です。
サウナ上がりの一杯。今度こそ!
男
[ 神奈川県 ]
たかの湯のミュージックロウリュに激しくやられ、自分の耐性がわからなくなり (もとから行こうと思っていたけど) そのまま ゆいるへ向かいました。
第1サ室のオートロウリュで比較したいという思い。高濃度炭酸泉、キリッと冷えてる潜れる水風呂 入りたい! 等などと、つまりはホームのサウナで締めたいと。
今日は アウフグース控えめの日なので のんびり構え 17時 夕食、19時 フミヤさん、20時 キューゲル、21時 フミヤさん という感じで満喫。
何故か平日昼間、アウフグース控えめの日なのに アウフグースになると人が多い。
19時回はまさかの空席無しに、久々に列に並びました。最後だけちょこっと参加。
今日の夕方は 大学生 テスト終わった直後なのか、2人組、3人組が何組も、、、
楽しそうにしてました。自分がその年代だったら皆で来てただろうなと思うので、賑やかでしたが、まぁそんなタイミングもあります。
そんな珍しい ゆいるでしたが、20:30には 嵐が去って いつもの静けさに。
21時の フミヤさん アウフグースは 並ばず入ることが出来、ストーブ前の3段目で良い風いただきました。
大きなタオルではゆったり、でもしっかりと風が届き ほんと気持ちいい。
小さい方での ばしばし来る風も こっちもいい。
体感温度の上げ方も ゆっくり上げていき 言葉に出来ないけど、ほんと違うのですよね。気持ちいい。リラックスします。
フミヤさん、自分が客で行くのだったら混んでるサウナ 好きじゃないって言ってましたが、 そりゃそうだ。自分もそう思います。一時、休日ゆいるは大変な時期もありましたが、常にバージョンアップしていく ゆいる。こちらの施設は 大好きです。
わかったこと。
・賑やかな時もあるけれど、そんな日でも大抵 20時を過ぎれば 静寂が訪れる
・背中、肩などが 肌荒れしてても、第1サ室のオートロウリュは 問題ない
・第1サ室の3段目 オートロウリュは怖い 笑 (未だにやらずに 2段目に 始まる前に避難)
・1段目、2段目は オートロウリュ、とても気持ちいいと感じるようになった(たかの湯のおかげ)
・2段目までなら 痛みはあまりなし
・高濃度炭酸泉 も最高。これだけで来る価値ある
・潜れる水風呂 も最高。 これだけで来る価値ある
・ゆいる、どれも最高!
カブレラトントゥ、もう一つはあそこにあったのですね。やっと気づきました。
たかの湯、ゆいる どちらも 大好きです。
今日もありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
代休を使ってたかの湯へ。
平日昼間、浴室含め4-5人のタイミングもありとても快適でした!(サ室内は一人だけとかも!)
今日のミュージックロウリュは 尾崎豊の僕が僕であるために、X JAPANのSilent Jealousy、そして、SENAさんという アーティストの生演奏 生歌 のミニライブありでした。
フロント前でのお歌を サ室内で流すという試み。なかなか良かったです。
セッティングの時間帯は 冒頭のアナウンス、尾崎が流れず突然 赤点灯、オートロウリュ 熱波開始 という、新たな サイレントロウリュがあったり笑。
ML、尾崎が目当てだったので まじかーと一瞬なりましたが、お初のSENAさんの生歌声 聞けてとても満足です。
準備は大変そうでしたが、大成功だったように思います。ありがとうございました。8段ソフトも食べれました!
なお、7月2週目あたりに、サウナストーンが積み上がりが増した気がしますが それ以降は 3段目完走が出来なく、、、
また今日は何故が、1段目でも完走出来ないことも多く サ室内の人がほとんどいないと 厳しいー でした。
また 日焼けや掻いたりして 背中皮膚が荒れてると、めちゃくちゃやばいことが判明。皮膚のケアをしてから出直します!
自分の体調が悪いのか、サ室のセッティングが凄いのかよくわからなくなり、2-3時間滞在しましたが、この後 ゆいるにも行って 第1サ室のオートロウリュ受けてきます!
# 回数券 買えました。 8月のミュージックロウリュ 予定表、早く出ないかな、、、
出たら仕事の予定調整するのに。。。
男
[ 神奈川県 ]
連休 2回目のゆいる。
今日はアウフグース中心に楽しむ日でした。
18時 アウフグースお休み回のはずが ココンさんになってる!
久しぶりにパワフルな切れのある風で、皆で盛り上がり一体感あるアウフでした。楽しみました。最近、ココンさんの日に会わなかったので、ラッキーでした。
19時 21時 たきぐち。さん
今日はどちらもかなりアチアチに。
でも、みんなたきぐち。さんアウフ途中で出たくなくて頑張ってる。そういった空気の日でした。一体感あるなぁ。
音楽のリズムに乗せて良い風でした。
20時 22時 自分的には久しぶりの金城さん、金髪じゃなくなってる。
物腰柔らかながら、始まると体感温度がどんどんと上がっていく。大音量の音楽に乗せて、超アチアチだけど 音の効果か頑張れる感じ。
22時回では、途中からとてもサ室全体一体感ある いい雰囲気でした!
『強炭酸生レモン風呂3Days』🍋
最終日の今日は更にレモン🍋増量✨✨
レモンに埋もれながら入る感じ。確かに土曜日よりもレモン多かった(笑)
あつ湯もしっかりと熱さを感じ、今日も来れてよかったなーと 感じました。
PayPayスタンプカードでクラフトジンジャエールも無料で頂けました。
ほんとは、21:30過ぎに撤収して たかの湯にも行こうかなと思っていたけど、20時頃からの空いているゆいるをもっと味わいたく 5時間ぎりぎりまでいてしまいました。たかの湯は別日の平日に改めます。
今日も良かったです。
さすが、ゆいるでした。ありがとうございました。
#サ室温度、オートロウリュの時はこのくらいいってるように見えました。見間違いだったかな、、、
男
[ 神奈川県 ]
近所のジム サウナへ。
最近は外で走るメインになったので、プールに行くことはなくなり、結果 コナミに来ることがなくなり。今月で一旦貸しロッカー解約、月会員退会することになりました。
荷物引き上げに行きつつ、サウナだけでも入ってきました。
別の方も書いていましたが、こちらのサウナは課題が何点かあります。
・タオル無しで入られる方が一定数いること、体拭かずに入ってくる方もいます。そういう方達を中心に、サウナ出るとき、自分の汗を軽く拭くことすらなく、気にせず出て行きます。また、サ室内で自分の汗を触るのか好きな変わった短髪の常連のおじさんがいて、ぺちゃぺちゃ サ室内に響き渡る そのおじさんの汗の擦る音、音、音。
この場で書き連ねるのは失礼かもしれませんが、コナミに対して愛あるコメントと捉えて頂ければ嬉しいです。
最近は ビート板形式のサウナマットが配置され、そういうおじさま達も板に直接座ることがないので、少し衛生的になりました。
匂いの元が何かわからないけれど、板張り替え、布のサウナマットを全面に張ったりしたら、快適な空間になるような気がします。
このサ室では、相撲、夏冬オリンピック、ゴルフなど、大分長い時間をともにした気がします。今までありがとうございました。
気持ちよく利用できる空間作り、ソフト的なマナー問題だけでなく、設備に関しても 改めて改善いただけると コナミ推しの身としては嬉しいです。
この施設、思い出した時に、チェックインしか付けたことがなかったけど、最後なのでコメント残します。また、いつの日か来ます!
[ 神奈川県 ]
家族との夕食後にゆいるへ
込山さん、渡辺フミヤさんのアウフグースを受けることができました。
22時 フミヤさん、 第2の3段目までしっかりと届く心地よい風、とてもリラックスできます。最後はかなりの温度に。結構熱かったけど やっぱフミヤさんのアウフグース 良いなと再認識してました。
炭酸泉は大量のレモンが浮かべてあり、レモンの香りをしっかりと感じます。
外気浴のインフィニティチェアは長居する人が多かったのかタイミングが合わず22:30以降の空いた後に、何度か使うことができました。
結局 蛍の光が流れる時間までいました。
帰りの車では、金曜夜にやってた フミヤさん笹森さんのTwitter スペースのレコーディングを聞きながら。ACJ2022の話、ゆいるのわくわくさんの話、緩いトーク、こういう機会 繋がりも面白いです。第二弾 楽しみにしてます。
男
[ 神奈川県 ]
ますの湯からの ゆいるへ はしご。
14時過ぎにin アウフグースを楽しみます!
15時 鈴木さん
前からアチアチ、長めのアウフグースになることが多かった気がするので、念のため1段目で。
ストーリーものの演目でドンキのキャラのドンペンちゃんがアチアチにしちゃうというもの。
完走ならずで最後はどうだったかわからないけれど楽しみました!
17時回は 趣が変わり純粋なアウフグースに。ぎりぎりまで体はって頑張ってくれているのがすごく伝わってきます。
19時 たきぐち。さん
Twitterで今日いるよ!というのがあったので この時間まで参加することに。
3種のアロマ 今日も良かったです。
曲のリズムに乗り、風もばしばし届いていました! 楽しそうにやってくれるので 僕らも楽しくなります!
ゆいるのアウフギーサーどの方も凄いですが、応援してる人の一人です。
20時 芦田さん
たきぐち。さんとペアでACJ2022 にチャレンジしていました。
今まで 芦田さんアウフはタイミングが合わず 数回しか受けた記憶がないものの、技とかも頑張ってました。
ありがとうございました。
今月初めは サ活が数時間枠しかとれなかったので、夜9時過ぎからとかで 短期集中、たかの湯とかに行ってしまい ホームのゆいるにこれていませんでした。今日は 5時間コースで 6時間半の滞在。久しぶりにゆいる満喫しました!まさかのFreeコースのほうが安かったパターンでしたが。
お値段だけの価値はあるので またすぐに行ってしまいます。。。
アチアチのサウナは他にもあるけれど、ゆいるの第1のオートロウリュ は相変わらずの破壊力あり。
今日は第2でまったりして ランプついたら第1に移り オートロウリュをという楽しみを覚えました。
第1サ室、第2サ室、水風呂、あつ湯、アウフギーサー 、お食事、スタッフ皆さん どれをとっても、ゆいるがいい!と感じさせてくれるところです。
最近は、たかの湯のミュージックロウリュ3段目 も好物になりました。でも、ゆいるのオートロウリュ 3段目は未だに耐えられず。これからも精進します。
今日もありがとうございました!
[ 東京都 ]
サウナの日にますの湯デビュー
お昼頃に到着、地元のご年配の方達の中に混ざり じんわりと熱いサウナをいただきました。
定員6人のこじんまりとした銭湯サウナ。自分が行ったときは温度計は110℃ちょいで 意外と熱いなーと。2段目でそれほど長くはいれませんでしたが、じっくり蒸されて良かったです。
初めてでしたが とても落ち着きリラックスできました。おじいさん達ばかりだったのもあるけれど、誰もしゃべらない空間、良かった。
今日は月に1回のサウナデーのため 炭酸泉の浴槽が22、23℃の水風呂に。ぬるいのだけど、じっくり長く浸かってられるのも良い感じ。壺水風呂入ってキリッとした後に、ゆったりとこの水風呂がとても癖になります。
Googleの混雑情報だと、『通常に比べて混んでいます』でしたが、サ室、浴室ともに まだ余裕のある感じでした。
夕方〜夜はいっぱいになるような気はしてました。
駐車場は信用金庫の併設のコインパーキング。ここでも風呂代よりも駐車場代のほうがかかってしまうのが難点。
たかの湯もますの湯もどちらもお気に入りに。たかの湯はエネルギーが必要なので、ますの湯がベストな日もありそう。また来ようと思います。
今日はこの後、ゆいるにはしごです♪
男
[ 東京都 ]
日曜夜のたかの湯、先週よりか少し人が多く感じました。夜9時半頃は洗い場が全部埋まりそうな位。
今日のミュージックロウリュは、ビートルズの名曲 Hey Jude、LUNA SEA の END OF SORROW、GReeeeNの 愛唄 。スローテンポの曲だと自分は耐える感じになり、ミュージックロウリュに向いているのか、わからなくなります。赤ランプ消えても曲流れてるし。。。LUNA SEAは、20代の頃 よくカラオケ歌ってた仲間がいたなと思い出しつつ。どれも知ってる曲だと安心しました。
今日は昼に志楽の湯に行ってるので、体力残ってなかったのか、3段目 数回行くものの完走ならず。初めて行った日は、曲によってですがあっという間に完走してた記憶です。
それでも、21:40 〜 23:20まで 6セット位? ミュージックロウリュ、サイレントロウリュを満喫できました。また、リセットして明日から頑張れそうです。
サウナでアチアチに蒸されて、水風呂、壁のライトをぼんやり眺めつつのととのいいす。やっぱり、たかの湯 特別な感じを覚えます。
閉店間際までいるので、8段ソフト食べれてないです。今度は食べてみたいな。
次のこそ 回数券買わなきゃ。
また行きます!
[ 神奈川県 ]
日曜昼過ぎに、奥さんと志楽の湯へ。
日曜にしては空いているのだろうけれど、まあ混んでます。露天は岩に接するところは人がいる感じで、お湯には余裕で入れますが、今日は内湯とサウナだけにしました。
敷いてあるサウナマットに直接座るスタイルなので、マットがびしょびしょなのが難点。次回からはマイ折りたたみのマットを持っていくべきか。。
あまり欲ばらず 4セットほど。
水風呂は皆さん慣れているのか、うまいこと4人同時に入れたり。
ここは秩序があるので、落ち着いてサ活できます。
志楽の湯は混んでる昼間より23時台ののガラガラ加減がとっても魅力で、場末の志楽の湯は情緒あって好きです。
派手さはないけれど、落ち着くのでここを、ホームとしている人はそれなりにいるのだろうなと感じました。
今日もありがとうございました。
# 日付変わって 7/11に書き込みしましたが サウナイキタイ カレンダー 祝日間違っていて、7/11が 祝日になってる?! 明日会社休みなの?と 家のカレンダー 見直してしまいました。3連休は来週末ですね。関係ない話題でした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。