対象:男女

縄文天然温泉 志楽の湯

温浴施設 - 神奈川県 川崎市

イキタイ
1828
サウナ室

温度 100

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

TVなし・音楽なし 10分の砂時計をとって時間を図ることが可能

水風呂

温度 17

収容人数: 2 人

  • 水深40~60cm

女湯サウナは勾玉の形したスチームサウナです。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 2席

●外気浴 イス: 3席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り
サウナ室

温度 42

収容人数: 8 人

  • スチームサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

入口の水シャワーまたは手桶でビート板を洗い持ち込む

水風呂

温度 16

収容人数: - 人

水風呂なし。扉外の水シャワーか掛水コーナーで。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着
    有料
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

6月の19:00から21:00までの間、運が良ければ露天風呂でホタルが見れます。 露天風呂にはベンチ代わりの丸太が置かれていて、腰掛けて外気浴することができる。 宿泊の場合: 現金のみ タオル大小、館内着付き

木曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
1
0
18:00-20:00
0
1
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
1
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

サンム

2021.11.29

1回目の訪問

ゆいるから徒歩15分かけて、大島5丁目バス停近くの『小松湯』さんに訪問するはずが、まさかの店休日。やられた。8の付く日が休日の場合は翌日に振替と書いてあるではないか。お前の目は節穴か!

目の前の公園でガックリと肩を落としていると、夕食どきを待つあどけない子供たちに囲まれる。既に目の前には木の棒で描かれた土俵が完成しており、相撲を取らされそうになる。

いや待て、親御さんに見つかったら不審者扱いされる。人様の大切な子供だ、何かあっては困る。オジサン忙しいからねと、邪心も虚飾も無い真っ直ぐな瞳を見ないようにしてその場を立ち去る。

気を取り直して、帰宅ラッシュの南武線に乗り込む。川崎から二駅の矢向駅で下車。目指すは『縄文天然温泉 志楽の湯』さん。殆ど予習もせずに思い付きで訪れたので、当然のように迷う。Google先生が示すポイントはこの辺りだが、駐車場しか見当たらない。

お!よくよく目を凝らすと、奥へと続く砂利道の先に雅やかな建物があるではないか。公営団地の傍らにふと現れる異世界。喩えるなら、古くから続く高級料亭のような、縄文時代を巧く形容しているかは定かでは無いが、確かに叙情があり、滋味深く、味わいと趣のある佇まいなのである。

栃木県の小山思川温泉に良く似ている。キシキシと音を立てて軋む長廊下も歴史を感じさせる。縄文土器のオブジェなんかもあったりして、飽きさせない。

浴室はもはや温泉宿の大浴場。まるで縄文杉のような大木が大黒柱となり、天井を支えている。仄暗い照明もあり、古色蒼然たる趣を放つ。一幅の絵のような素晴らしい世界観。

♯サウナ ★★★☆☆
浴室に比して照明が明る過ぎる...。サ室が館内で一番明るいとはこれ如何に。L字型の二段掛け。ここにも立派な支柱がある。室温は96℃とあるが、そこまでの熱さは感じない。扉正面の席に座ると分かるが、人の出入りの度に外気の侵入を許し易い構造のようだ。

♯水風呂 ★★★★☆
勾玉型の岩造りの水風呂。贅沢にも冷水を掛け流している。循環良く、肌触りもキリッとしている。水温は15℃を指すが、もう少し高いか。身体を冷やすには十二分。

♯休憩 ★★★★☆
導線は芳しく無いが、露天風呂のあるスペースでは外気浴が可能。流木のような木のベンチに腰掛けてみたり、岩に身を委ねてみたりして休息を取る。自分が都会にいることはとっくに忘れている。

サクッと2セット。89点。サウナ施設としての利用と言うよりは、都会の喧騒や日常のストレスから離れたいけど、旅行に行く時間はない...という人に是非チェックして欲しい施設。都心なのにまるで郷里の街にワープした気分を味わえる。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
293

【川崎駅から2㎞の非日常】

夢の国ディズニーが入園者数を5千人から1万人に引き上げた。
私にとってはそれより気になる事が。
そう、ずっと行きたかった「志楽の湯」のサウナ再開。念願叶って本日初訪問。

緊急事態宣言解除後初めての週末。そして、天気は台風一過。青空が広がり気温もぐんと上がったから、どこもかしこも今日は賑やかな一日となったであろう。

川崎駅前もご多分に洩れず。
最寄りは矢向駅(徒歩5分)だが、こんなに良い天気だからやっぱり歩いてサウナ。
川崎駅から約2㎞の平坦な道のり。とくさしけんごの「サ道」サウンドトラックを聴きながら住宅街を抜けて行く。

Googleが道案内を終了したその場所は、木々が生い茂る駐車場であった。

肝心の施設は何処?
見渡すと何人かの方が木々の先に進んでいる。後に続くと、ようやくその先に建物が現れた。

凄い。
こんな住宅街に突如現れる別世界。
敷地に足を踏み入れた瞬間から現代の喧騒を忘れさせてくれる。
外観や入り口から始まり、受付も館内も浴室も、全てが自然と調和した心落ち着く仕様となっている。
まるで山間の温泉旅館にでも来た気分だ。

#サ室
・2段。定員15名のところ10名利用で運用中。
・TVも音楽も無し。照明も明る過ぎず静寂な空間。
・96℃だが息苦しさは皆無。5分程度で汗はしっかり出るが、苦しさは無いのでまだまだ長居できる。その後の水風呂を考慮して、サ室で少し粘るのが良いかも。
・水風呂がやや狭いので、サ室を出るタイミングを見計らうのが賢明。

#水風呂
・サ室を出て直ぐ。18〜20℃くらいだが、ぬるい感覚よりも気持ち良い感覚が勝る。サ室で頑張ってから長めに入りたい水風呂。
・縄文らしく勾玉をイメージした形の岩風呂。定員は3名か頑張って4名。長めに入る方も多いだろうから混雑時間帯は待ちも発生しそう。

#休憩スペース
・ととのい椅子は無し。室内や露天に古木の腰掛けやベンチあり。全体のコンセプトに合わせているのだろう。
・露天風呂を囲む岩の中で、体を横にして足を投げ出して休むのに丁度良い場所あり(露天に入って直ぐの古木ベンチの奥辺り)。
・この施設はきっと、常連さんはそれぞれのお気に入りマイ休憩スポットがあるのではないか。

#その他
・「お客様の声」をまとめたものをいただいたので画像添付にてご紹介。ここが川崎である事を本当に忘れさせてくれる施設。天然温泉も素晴らしい。

改めて、川崎・鶴見界隈のサウナ充実度は凄いと実感した。遠方にお住まいのサウナーの皆様には、是非とも泊まりで名店探訪のサ旅にお越しいただきたい。

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
368

りゅーえの

2020.07.24

1回目の訪問

同じサウナに行かない月間、第7弾は川崎・志楽の湯。縄文時代を思わせる建物にスピリチュアルな雰囲気の漂う志楽の湯は、静かな休憩スペースで本を読むのにうってつけな良施設でした。

矢向駅から徒歩5〜6分、木々に囲まれた外観からはそんなに縄文時代を感じない。靴箱は運良く37番が空いていた。フロントで入浴+館内着+タオルセットで1590円を支払って入館。向かって左側が食堂や休憩スペースなど、右側が浴室。

浴室は入って正面に露天風呂、屋内の右側に洗い場が並ぶ。洗い場を抜けた左側に広大な浴槽があり、その向かい側にサウナ室がある。浴室も照明が落とされていて、独特の雰囲気に包まれている。お湯は露天も屋内もどことなく茶色がかっている。地下1300mから汲み上げた天然温泉なのだそう。

予熱の後は待望のサウナへ。サウナ室の前にビート板とホースが置いてあって、使い終わったビート板(もしくは使う前?)を各自で洗うことができる。サウナ室はL字で2段になっている。一応コロナ対策で定員10名と書いてあったけど、詰めても12〜3人ぐらいしか入れなそうな気がする。室内は1段目の床しかサウナマットがなく、1段目も2段目も座面にはサウナマットが敷かれていない珍しいスタイル。ちなみに、浴室内よりサウナ室のほうが明るい不思議な珍しい施設ということもあり、ビート板で受け止めきれない汗が座面に残っているので、気になる人は気になるかも。室温は天井付近の温度計は90℃前後。湿度は低めなのか、少し体表がジリジリくる感じがあり、汗がドバドバでるような感じではない。

水風呂はサウナ室を出てすぐ隣。勾玉型の珍しい形をしている。座れば首まで浸かるけど、入れるのは3人が限界。待たずに入るためには、何分前に何人サウナ室を出たかを何となく数えておく必要がありそう。水温は16℃ほど。なぜかそんなに冷たくは感じなかった。

ととのいスポットは内湯に2人掛けのベンチが2か所と丸太が1本、露天にも丸太が1本と切り株が1株。椅子はないので、腰掛けた時に肘掛がほしい人は向かなそう。露天で風に吹かれるのも良かったけど、個人的には水風呂の斜め向かいの丸太に窓を向いて腰掛けるのが良かった。目を閉じても窓の外の光が入ってきて、ととのうとキラキラした。

個人的に一押しだったのが、渡り廊下を超えた奥に設置された館内の休憩スペース。落とされた照明の中で、切り株をオットマン代わりに使いながら椅子に腰掛けてkindleで読書するのが最高に捗った。ハンモック1つだけあったので、ゆらゆらしても良さそう。ここで休むために肌触りの良い館内着をレンタルした価値があった。

サ飯は併設の志楽亭で御蕎麦御膳。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
77

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 縄文天然温泉 志楽の湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 神奈川県 川崎市 幸区塚越4-314-1
アクセス 南武線「矢向駅」下車徒歩6分
駐車場 60台無料
TEL 044-533-8888
HP http://www.shiraku.jp/
定休日 なし
営業時間 月曜日 10:00〜24:00
火曜日 10:00〜24:00
水曜日 10:00〜24:00
木曜日 10:00〜24:00
金曜日 10:00〜24:00
土曜日 10:00〜24:00
日曜日 10:00〜24:00
料金 平日
大人(中学生以上):1170円
子供(5歳以上):730円

土日祝
大人:1400円
子供:950円

館内着(大人サイズ):330円
タオルセット:310円
バスタオル:210円
フェイスタオル:150円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: ゆき
更新履歴

縄文天然温泉 志楽の湯から近いサウナ

矢向湯 写真

縄文天然温泉 志楽の湯 から0.37km

矢向湯

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 20.4 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 104 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 289
  • サ活 537
冨士の湯 写真

縄文天然温泉 志楽の湯 から0.61km

冨士の湯

  • サウナ温度 108 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 166
  • サ活 263
桐の湯 写真

縄文天然温泉 志楽の湯 から1.03km

桐の湯

  • サウナ温度 56 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 32
  • サ活 76
セントラルフィットネスクラブ新川崎

縄文天然温泉 志楽の湯 から1.11km

セントラルフィットネスクラブ新川崎

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 13
多賀良湯 写真

縄文天然温泉 志楽の湯 から1.26km

多賀良湯

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 285
  • サ活 993
コナミスポーツクラブ川崎 写真

縄文天然温泉 志楽の湯 から1.32km

コナミスポーツクラブ川崎

  • サウナ温度 83 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 7
  • サ活 91
小倉湯 写真

縄文天然温泉 志楽の湯 から1.35km

小倉湯

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 66
  • サ活 191
ジェクサー・フィットネス&スパ新川崎 写真

縄文天然温泉 志楽の湯 から1.46km

ジェクサー・フィットネス&スパ新川崎

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16.1 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 36
  • サ活 1215

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!