絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

JJ884

2022.11.11

5回目の訪問

サウナ飯

風呂の日の招待券もあったので、来てみた。
何やら土日のみのロウリュイベントも今日からあるとの事で期待していった。🈂飯を選ぶとオロポもサービスとあり。

まずは身を清め、ロウリュを2セット目に当て込むプラン。1セットの前にアクアなんちゃらで身体を動かす。これが人気であんまり空いてなくひとつだけ空いてたので、かるくやってみる。プロペラから来る水流に任せたり、背いたり。

1セット目は湿度低く鼻から吸う空気が痛め。しかし汗は結構出た。8分程蒸されたあとハッカの入った水風呂へ。水温も16度台で気持ちいい。一発でキリンになる。
少し外で休憩して5分前から待機。お楽しみのロウリュイベントが始まった。軽いストレッチの後仰がれて2巡で終了。横向きで途中バンザイしてみたら胸の先が熱かった(笑)午前は3セットで満足。外の不感のつぼ湯で〆。

🈂飯はどれかと探してたら3つほどあり、今日は焼肉をチョイス。野菜が多かったから喜んでたのでたのだが、味付けが少し濃かった。だからかな。

昼寝の後15:30頃から入ろうとしたら自分のロッカーの前に人が居た為一旦戻る事に。そしてその時に発見したのだ✨

サ○七さんのが一番上にある!

思わず「おおっ」と声が(心の中で)で出た🤭
ふむふむ、なになに、あ~、うんうんと訳のわからんことを心で声を出しながらじっくり読んでみた。あ~、ととのってよかったね✨

だけど、言えないなんて、何だかねー(棒)

その後、お風呂に行き2セットで退店。帰りに払ったのはたったの1,530円。1日居たのに申し訳無かった💧ちゃんとロウリュのあと訪れましたよ😁

とと…  たよ…  今日…   たし…✨

ありがとう御座いました。また来ます。

最後に、あの二人は両思いだと思う。同じ月を見て、「つながったな」なんてふつー言わない。歯が浮いて、歯医者行っても相手にしてもらえないよ🤭

焼肉定食

味は濃いめです。味噌汁は赤だしではない。

続きを読む
71

JJ884

2022.11.09

10回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

6時40分に迷惑がられながら家を出て、ついたのは8時30分。途中渋滞にあい朝ご飯を逃したので近くのファミマでパンをほおばる。ここはもう目の前である。1ヶ月ぶり?くらいの【湯どころ みのり】誰かのサ活に露天のバイブラ水風呂が冷えてきたと言うのをみて思い立ったのであった。朝は非常に内湯も空いていて静かにスタート。まずは身を清め隣の残った泡も自分の所もきれいに流した。久しぶりに来れたのだから感謝しないと。そう、昨日は所属長会議で1日ズーム漬け。お昼ご飯も13:40と記憶する。営業時間を遥かに越える長い会議と構えていたが、それほどでも無かった事に喜び、今日に向けて洗車をした。巷で話題の皆既月食も見た。既に丸くは無かったけど、明らかにいつもとは違うキレイさがあった。その時にもう今日はみのりと決めていたのだ。何だか嬉しかった。変わり湯で身体を温め、水通しはせずに高温へ。どなた様かが少し温度が下がったと書かれていたのでそれを気にしながら。テレビはなってるけど時折「ゴォー(ジュッ)ー」とストーブがうなりだす。これが楽しいのである。ジュッと言うかカチッと言うかパチパチなのか表現が様々な音がおよそ1分おきになる。ここに来たーという実感。そういやモンキーパークにもこんなストーブあるのだからこの仕組みを入れてくれたらもっと気持ちいいのにとか、行きもしない所の事をかんがえる。タダ券貰えたら行くけどね(笑)1R8分くらい頑張ってまずは弱冷風呂の水でしっかり汗を流して強冷水風呂へ入ると冷たすぎて変な声が出る。恥ずかしいので20秒程で弱冷へ。いつまでも入ってられるとつい思ってしまうが、程よく冷えた所で身体を拭くと全身が既にキリンになってる。1発目からかなりの歓び斑点が現れた。そのまま外の足湯ととのい場の椅子でしばし休憩。そんなこんなで、アチアチフィンアチフィンアチで午前を終了。2時間も入ってしまった。ごはん処の前で悩んでいるとすぐオープンとなりメニューで大いに悩む事になった。でも唐揚げ定食はまだ食べてない。写真を見る限り、むねではなくモモ肉に見えるので、コレだ!と思い(グラスビールにも惹かれて)ナポリタンや生姜焼き定食を諦めた。ほんのり黄色がかった何かしらの飲み物と一緒にナスの煮浸し、とうふ、キムチを頂く。どれも美味しいものばかり。しばらくすると唐揚げ定食も来たので、記録を残し頂く。一口目から優勝。ほんとに美味しくてミシュラン何つ星?と思ってしまう。店員さんもちゃんと接客してくれます。お昼寝の後は後半戦。16時前から2時間。人は増えてきたけど、それほど騒がしくもなく、アチアチは更に熱く湿度も感じられた。あちこちウロウロして帰りにAKしてみた🤭字数足らない

くねくね 大垣R21店

極み

岐阜の皆さんに習ってみた

続きを読む
75

JJ884

2022.11.05

13回目の訪問

歩いてサウナ

ジョギング30分から大垣行こうかと思ったが、土曜は混むと思い、近場のホームへ。クルマいっぱいでこりゃだめかと思いながら10:30にイン。

浴室にはあんまりいないしサウナはいっぱいかと思いやそうでもない。身を清めて内湯でしばらくあたたまる。

11時のロウリュにあわせて5分前から上段へ構える。程よい湿度も感じ、しばしストーブの奏でる音に聞き耳を立てているとロウリュが始まった。
ここはいわゆる口上もなくいきなり始まる。かけた途端熱気が来ますね。これは気持ちいい。確実にレモンのアロマでした。

一人10回ずつ仰いでもらえるのだが、横の人の分も前の人の分も熱波がくるので、十分熱い。すでにたま汗まみれ。2周目もあったのでかなり熱かった💧スリーコインズで買ったハットはサイズも良かったけど、女性には少し小さいかも。髪が長い人は特に。(頭が小さいから大丈夫なのかな?)

3セット程で帰って寝る事に。基本土日の休みは無い為過ごし方がわからない。帰りにハイボールとちょっとしたあてでお腹いっぱい。

午前のジョギングはパーになった😁

歩いた距離 3.23km

続きを読む
69

JJ884

2022.10.31

7回目の訪問

歩いてサウナ

17:50から90分コースを。

ちょうど18時からのロウリュに間に合った。
アウフグースがやさしい風で気持ち良かった。
16度の水風呂のあとはアディロンダックチェアで少し休憩。

2セットめも高温サウナ。ここはハット率が非常に高く被ってない人のほうが少ない。

3セット目は遠赤外線サウナ。あれ?こっちのほうがまろやかなのに汗がよく出てくる!やはりこれは湿度の違いと直感した。その後は直戻りで5セット。最後は露天のバイブラ不感の湯で〆。時間の関係でほぼ温泉には浸からず🤭

実は今日発売のサウイキとコラボのグッズを買った帰りなのだ🤭
ハットとマットとタオル。色は迷わせてきた。3つで1800円なんてスリーコインズ&サウイキは神ですね✨なくなる前に急ぐべし、です。
サウイキのステッカーも貰えた。もったいないので、会社でパウチしようかしら??
(職権乱用である)

大事な事を書きわすれた。
この施設は、スタッフの指導が行き届いているのでしょう、ホスピタリティ溢れていて、接客も気持ちいい。サウナに来て、気分良くなって帰ってもらおうというのがひしひしと伝わります。
いつも悪口?になってしまうあそことはえらい違いです。せめてお会計してる時は、タオルたたむ手を止めるように指導したほうがいいとおもいます💧まあ、でも、しばらくは行かない、かな🤭

歩いた距離 11.3km

続きを読む
74

JJ884

2022.10.30

11回目の訪問

極楽湯 彦根店

[ 滋賀県 ]

仕事帰りに寄ってみた。人はいつもの通りめちゃめちゃ多い。でも今日は若いグループが居るには居るけどあまり目に入らなかったな。小さい子を連れた家族さんも居てなんだか平和。
身体洗って、ジェットして、サウナ。混んでたので2回入っただけだけど、気持ちよかったです。

まあ、ととのわなかったな、今日も、わたし。

いつもの事なので気にしない🤭

さあ、明日は早起きして、くばりもんして、しっかり走る日です。その後サウイキとコラボのスリーコインズでサウナグッズ。ハットとマットが欲しいのです🤭
「いいとししたおっさんが!」と言いかけたそこのあなた、年齢相応の楽しみ方、まだまだあるんですよぉ。若い人には負けられない!

健康な身体を作るには、運動、サウナ、食事、ストレス発散。これが大事なんです。

楽しい事やって、美味しいものを食べる。しっかり寝る。体調悪い時はサウナも気持ちよくないでしょ?水風呂も。風邪の時なんて入っても気持ちよくないですからね。(経験済み)

そして、また仕事に励む。これでないと人はだめになりますからね!精神も鍛える。嫌な事言われても何くそと頑張る。腐ってはいけないのです。

なんかいい事言ったような気がして、ととのった(笑)🤭💛

続きを読む
65

JJ884

2022.10.28

10回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 彦根店

[ 滋賀県 ]

昨日は寒かったので、腰を痛めてしまった。
運動不足もたたっているのだろう。1ヶ月後に人間ドックも迫っているのに、昨晩は食べてしまった💧

フロントガラスに3度目のコーティング剤をすり込みキレイに拭きあげた。先日よりもキレイに仕上がったが、飛び石の傷を見つけて凹んだ。
乗る以上仕方ない。気を取り直して、ジェットを腰に当てるべくここへ。

早朝でも、仕事帰りでもない、この時間は嘘のように静かで快適。ジェット、炭酸泉、水通し、サウナを3セット。1時間を超えていた。
ととのいは来ないけど、まあ良しとしよう。

お昼にリニューアルされた唐揚げ定食を頼む。
2倍の大きさとあるが、普通であとふた粒あったらなぁと思いつつ、お腹は満たされなかったけど、追加はやめておいた。太るからである。

夕方まで昼寝して軽くこなしたら帰ろう。サウイキの投稿を見せるとミネラルウォーターが貰えるとあるが、いつもモンキーパークとか猿園とか悪口ばかりなので、見せられないのである。

新極から定食

過去で2番か3番くらいおいしい。1番美味しいのは蒲生野の湯のそれ。あれを越えるのはまだ、ない。

続きを読む
69

JJ884

2022.10.26

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

【境界線〜恋の行方〜】

今日は26日。そう巷では風呂の日だ。

昨日は猿園でのんびりできなかったので、目覚ましなる前に起きて、まずはフロントガラス、リアガラスの撥水コートをキイロビンで剥がす。
思ったよりは取れず、素人なので仕方ないと思いつつ、洗車場へ。クルマを洗って家に一旦戻る。

シリコンとフッ素のハイブリッドのウルトラなやつを2度重ねた。ふたりの唇のように。でもそれはすぐに弾いてしまう。

さて、10:30、今から出れば1時間でそこには行ける、迷いはなかった。気持ちを告げず片思いの「あの子」もいるが、私はここに来た。

頭の先から足の先まで念入りに洗い、アクアなんとかに行こうも、空いていなく仕方なく内風呂で温めるもこれが結構よかった。内風呂は確か地下水を温めたもの、天然温泉ではない。

水通しはせずにしっかり拭いてから、マイマットとお気に入りの今治タオルのハットを被り熱い部屋に。

お、いつもより湿度高めでむっとしてる。こんなだったかな?と考えながらヒノキの香りを楽しむ。6分蒸されたあとしっかりかけ湯をし、水風呂へ。目を閉じて17度ほどかと思い、水温計を見ると16.7と表示してある。あと1度下がればまた世界が変わる。

露天に行ってみた。炭酸泉を横目で眺め縁台に座る。しっかり水分を拭いてから横になる。無駄に縁台を濡らしてはいけない。まだ明るいから。

目を閉じてその先にある何かを想像するもそれは訪れない。またもや、前借りしてしまってるのかと考えてみる。やはり、サウナを信じてはいけない。

麦のスカッシュとワンコインになってたカレーを頬張るもやはり足りず、唐揚げ定食まで追加オーダーしてしまった。美味しく頂いたけど、お腹ははちきれそう。縁台で30回やった腹筋運動は既に無駄と化した。

今日はひとりできた。今度は誰かと来たい。できれば性別の違う誰かと。


というわけで今日はサウ○さん風の書き方にしてみました🤭でも…

ととのわなかったな…今日のわたし。
(この先も当分…多分…ずっと…)

唐揚げ定食

湯の城は赤だしなのにコロナは白だし。境界線はどこだろう?「こい」色の赤だし味噌汁がよかったなぁ

続きを読む
68

JJ884

2022.10.25

9回目の訪問

極楽湯 彦根店

[ 滋賀県 ]

仕事かえりに。猿の館だった🙉
ぞろぞろゾロゾロぞろぞろゾロゾロ。
5人組みたいのが全部で30匹はいたな
無理だわ。とにかくうるさい…

明日リセットしよ

続きを読む
62

昨日じゅうに予定していた人事評価の業務を終え、モンキーパーク彦根極楽に立ち寄ろうとお風呂セットも持って出たのだが、部下が商品の展示を頑張っていた為、帰るわけにも行かず断念した。平日仕事帰りのサウナは明日以降に持ち越そう。何しろ今月中にあと3回行かなければならない。

今朝は9時前から時間がないので、いつもの公園のランニングコースを3周。今日は予定がたくさんなのだ。6.3キロ走ったあとは大垣コロナに向かい、その前に散髪してもらう。

11:30頃にイン。お金は払ってない。券があったからである。しっかり全身を洗いまずはアクアなんちゃらで、身体をもみほぐす。スクリューが生みだすうねりを身体で受け流し、マッサージするのだ。ダイエットにもとても効果的だと思う。

ほとんど人は居らずサウナもいつもより熱く感じる。ヒノキのチップが釣ってあるのでとてもいい香り。サウナラボのハットを被った人とだいたい同じペース。違うのは水風呂の長さか。彼はかなり長く入っている。直戻りで最後だけ露天に寝そべる。

あー、やっぱりサウナトランスは訪れないかと思いながら温めの風呂に浸かり食堂へ。
チラ見するも、当然グレーのワンピースの美しい女性はいるはずも、ない。髪の毛がグレーのご年配の女性ばかり。ま、そういう日なんだろう。

メニューに悩むもここは運動を無駄にしてはいけない、麦の味がするスカッシュとカツ丼の普通にした。

やっぱり無駄にした(笑)

少し横になって小一時間ほどと考えていたら、起きて時計を見ると15:30。予定より1時間も長く寝入ってしまった。

その後もう一度それこそ足早に1セットだけこなし施設を後に。1時間半後にオイル交換の予約を入れた。戻るのに1時間、少し余裕もあるので、ドラッグストアでテーピングを選んでいたら、車の消臭剤のコーナーが目に入ったので、あれこれクンクンしてみる。そんな事をしてたら時間が迫っていた。安全運転でピッタリ18時にオイル交換どころに到着。受付をし、ピットに預けてきた。

窓ガラスのコーティング剤をじっくり選んでレジに行くと交換終了の合図もなり、スムーズに事が運ぶ。レジも、ピット作業員もホスピタリティしっかりで、気持ちのいい買い物ができた。うちも見習わなければならない。

サウナではととのわなかったけど、時間効率よく1日過ごせた。気持ちがよかったと言うことは…

ととのってたのかしら? 1日中、わたし。

車の中が少しいい香りになった。そしてまたもや🈂活では、なかった。明日の朝の体重は期待できない。早く62キロ台に戻らないかしら?

歩いた距離 6.3km

カツ丼(大盛りではない)

運ぶとき膳をぶつけて、味噌汁がこぼれた

続きを読む
63

JJ884

2022.10.19

5回目の訪問

水曜サ活

日付変わったので、正確には昨日の出来事です。

9時半ごろついたので、10時のロウリュを2セット目に当て込むつもりで、急いで身体を洗い、ジェットで下ゆでしてからスタート。

1セット目は水風呂短めの直戻り。5分前からストーブがぐおーんてなって準備してたのも、目の前に座ってるからわかるんですよね。
ここは時々映像が消えるテレビがついてるから、ストーブの鼓動を感じるならこのポジションがベスト。以前は仁王立ちスタイルのおっちゃんが居たけど、最近見ないので、引っ越しでもしたのかしら?とどーでもいーこと考えてたら照明がついてオートロウリュ開始。

3回くらい上の蓋のような所が下がり水が敷き詰められた石にかかるしくみ。見てても楽しい。

水風呂長めで鼻息が冷たくなったところで露天に移動。今日はとにかく空いてるので、焦ることなく左のインフィニティをチョイス。つまみをしっかり水平にして負荷をかけてやるとギギギと言いながら傾く。しばらく目をつぶって開くと空が縦に走り出す。水の都大垣とは、水質自慢て事かなあーとか考えながら、

ととのったのかな?今日のわたし🤭

その後はおもゆに入ったりして計4セット。
おひるのメインは今月だけ?の酸辣湯麺。名前の通りとろ旨で辛くて熱くて酸っぱくて優勝でしたね。あったことないここのあのこにも食べさせてあげたい😁

昼寝のあと、いつもはしないヒーリングサロンを少しやって、着ていた服を少し濡らして、水通しから3セットやって帰路につきました。

隣の実家に立ち寄り、獺祭をコップ半分、シューマイ3個。その後ゴールドスター1つ、フランクフルト、天津飯食べたら19時には眠くなりそのままおやすみ😪

結局夜中に目が覚めてしまい、いまココであります💧

次は21日、サボった分しっかりランしてその後は大垣コロナ無料券を使わせて頂こう。

今日も楽しかったです(昨日の話です🤭)

続きを読む
93

JJ884

2022.10.14

6回目の訪問

歩いてサウナ

越のゆ 敦賀店

[ 福井県 ]

10時頃から運動を始めたが、今日はウォーキング。足の裏が切れたので、テーピングして歩く事にした。2時間半くらいやって、途中とある施設を見学して、とてもたのしかった✨

お昼はかつや。お腹減ってたのでガッツリ食べたらお腹がはちきれそう。また運動が台無しに🤭

14時頃から越しのゆに来るも、疲れたのか眠くてしょうがない💧露天の縁でも、炭酸泉でも。
結局15時一度上がるまでたったの2セット(笑)

一旦上がって昼寝しようとも思ったが、せっかく来たのだし、15時半頃から、途中オートロウリュも受けながら。

いつもより汗は出なかったけど、気持ちよく過ごせました。そして楽しい1日でした✨

サウナでととのわなかった、私、でも終始心は穏やか。1日ずっとととのってたのかな。


ありがとうございました🤭
今日もまたサ活では、ありませんでした(笑)
次回はどこかな…
(大垣コロナの湯のタダ券の期限まであと10日だ💧)

歩いた距離 10.3km

続きを読む
76

8時頃から1時間半、ラン&ウオーク。
久しぶりに北近江に行こうかと考えたがあいにくメンテナンス休業のよう。
お昼も食べられる彦根極楽湯も考えたが、汗で身体が冷えていたので、近場のホームへ。

せんねんきゅうを曲がったところに運動公園がある、ここで運動すれば5分ほどでバーデに来れる事に気づいたので、今度はそうしよう。

隣の施設で健康診断をやってたのか、クルマいっぱい。奥の診療所にとめて歩くも財布を忘れる事になり、また来た道を戻る。

お風呂とサウナは案の定空いていたのでサンセットほどしてビールが飲みたくて仕方なかったのでまっすぐ帰宅。たしか、冷蔵庫に甘辛唐揚げ弁当があったはず。

無かった(笑)🤭

仕方なくほっかほっか亭にカツ丼とのり弁をオーダーして腹パンからの昼寝。

運動がパーだな🤭
のんびりした1日でした。
(サ活じゃないな…)

歩いた距離 9.5km

続きを読む
62

JJ884

2022.10.08

11回目の訪問

村の用事で会社を休み、ミーティング用の会議資料を仕上げたあと、小腹空いたのですき家に行ってみた。

土曜の昼間にわざわざすき家になんて行かないだろうと踏んだのが間違い。私のあとはどんどん入ってきて持ち帰りを待つお客も溢れて、落ち着いて食べられない。
とは言うものの、いつもの豚生姜焼き丼からの牛丼をたいらげ、サウナに足が向かない…
こんな時は帰って昼寝にかぎる!1時前から5時の七つの子のサイレンまでぐつすり。

予定通りにホームのバーデ浅井。

土曜はやはりだめですね。いつも見ないドラクエは3人組が2組。露天で1つしかない湯船は占領するは、うるさいは、あげくにサウナでもしゃべる。
ここにはもく浴とかいて居ないけど、周りは誰も話していない。

サウナはストーブがわずかに奏でる音を、静寂の中で聞き取る場所でもある。せっかくテレビがない所なのでそういうのを感じ取れる人になってほしいと思う。

あと、浴場にはいるやいなや、身体を洗わずにサウナに来る人。水風呂のあとに身体を洗うとシャキッとして気持ちいいのはわかりますが、あなたが気持ちいい分私達は不快なのです。

ちょっと愚痴っぽくなったけど、楽しみにしてたサウ○さんの🈂活も更新されてましたし、よしとしよう。

ドラクエにも平等とサウイキは言うけど、そのドラクエに最低限のマナーを伝えてほしい。
コロナ禍でなくともサウナ室の中では話さない、外気浴でも話さない、湯船や水風呂を占領しない、この3つだけでもお願いしたい。

一昔前まではサウナや温泉に若者たちはいなかった。お風呂あがりに小上がりでビールやおつまみを、静かにたのしめたあの頃がなつかしい。

サ室からと外気浴で見えた月がきれいだった

続きを読む
70

JJ884

2022.10.04

8回目の訪問

極楽湯 彦根店

[ 滋賀県 ]

4勤あけ。今月初めてのサウナでした。

朝6時前からくばりもんに出て1時間ほどの運動して中途半端に吉野家で牛をしばいた後に行ってきました。

道中眠くなったものの、頑張って極楽彦根まで。
ついて車で寝てたら呼ばれたような気がして慌てて起きるも、外で女の子が電話してたというオチ。15分ほど寝たのかな?

洗体から湯通し、水通しを行い中段くらいでやり過ごす。2枚扉の1枚が壊れて開きっぱなしなのでマイルドでした。サウナもまあまあ、水もまあまあ特筆する事のない時間を過ごし、パートさんに話があったので会社に向かいしばらく話したあと帰宅しました。

物事をうまく進めるのにはいろいろ気を遣いますね(笑)次の休みは村の会館の掃除。午前に終わりそうなので昼から行けるとこあるかしら??
(ない)

続きを読む
74

JJ884

2022.09.29

2回目の訪問

【グレーのワンピース】

6時前に目が覚めるも、前日の用意不足の為家を出たのは7時30分、いや、もう少し遅かったか。

通勤ラッシュに巻き込まれた時点で1日終わった感を感じつつも、燃費30超え安全運転で小一時間で到着。

焦ったってお食事どころが開くのは11時。約二時間ある。

異動の内示という、いやーな電話が掛かってくる可能性を胸に秘めながらも、いざ参る。

朝は静か。特に不満はなくも、もう少し湿度がほしい、水の冷たさがほしい。2時間弱6セット強。
あんまり覚えてないのである。

何故か?【グレーのワンピース】をおめしの井上○香似の可憐な女性と食事のタイミングだけご一緒したから。あくまでタイミング、だけ。

がっつり食事をこなし、消えていきました(笑)
しっかりさんのサウナーなんでしょうね🤭✨

甘から豚野菜炒め定食

甘い

続きを読む
77

JJ884

2022.09.28

7回目の訪問

水曜サ活

極楽湯 彦根店

[ 滋賀県 ]

仕事帰りに寄った猿🙊園
ドラ&クエパーティ。
まったくととのわず。疲れてたかな。
滋賀大学生のアンケートがおいてあったけど
あなた達がぞろぞろとまとめて行動するので
落ち着きません、と書きませんでした。
大人なので胸に秘めておくだけ。

明日の休みに、リセットするか🤭

続きを読む
55

JJ884

2022.09.27

2回目の訪問

サウナ飯

11時のロウリュを挟んで6セット。
熱すぎて1-4でギリギリ最後まで居られなかった。
痛くて逃げるように退散。手がしびれてた(笑)
ここのロウリュはホントにヤバイ😁

2部もこなし、お楽しみの争奪戦💧

久しぶりにゲットできました😁
ありがとうございました☺

わけありミックス(お値段秘密)

昔は余裕やったのに、知れてしまいましたねぇ。裏技必須💧です。

続きを読む
61

JJ884

2022.09.26

1回目の訪問

サウナ飯

【背徳感と罪悪感】

人としての道徳に背く行為をしてしまい、自分に後ろめたさを感じるのが背徳感、相手に後ろめたさを感じるのが罪悪感だそうです。

朝4時に自分の住所を言う寝言で起き、5時に出て開店に合わせようと企むも、痛恨の二度寝をしてしまい起きたら目覚まし1分前の6時59分。
「あ〜、1日が終わったな」という想いを胸に秘め、急いで支度。

朝の通勤ラッシュで道は混んでいるものの、焦ってはいけない、秋の交通安全運動週間である。その割にポリースメーンはサボってるのかどこにも居ない。

9時前に入ると静かなエントランスで、どのコースにしようか迷ってると、こちらのコースには無料券がついていません、こちらならついていますと丁寧に案内を受けた。ホスピタリティが溢れているのである。朝早くからおばちゃん、お疲れさまです。

バシバシのオレンジのレンタルタオルを持っていざイン。ほとんど人はいなく静かで気持ちいい。丁寧に身体を洗って不感の湯で下茹でし、サ室に。

この時間は誰も喋る事なくテレビの音だけ。石が積まれたストーブの前に鎮座し、水かけたいなぁとか考えながら6分でたま汗放出。みのりほどガンガンではないけど、直戻りしても十分気持ちいい。

3セットまで直戻りして、炭酸泉の横の休憩どころに横になると自分への地球の力を感じマイルドに昇天。残り2セット程してお昼ご飯に向かうもまだ開いていない…しばらく健美ゾーンで過ごし11時にお食事どころに向かう。

サウイキみてるっぽいおじさんとほぼ同時に呼び出しベルがなり、貰いに行った。この感謝御膳、いろいろなお料理がついて「感謝せーよ」と言ってくる。どれも美味しくてホントに感謝である。

ここで感じたのが【背徳感】
みんなが仕事している午前中に温泉に入り、サウナを堪能し、休みどころで昇天し、生ビールを飲み、御膳頂き、ハムカツとフリージングハイボールを追加しお腹いっぱいになる。

「いーのでしょーか?」(楽天カードマンの声)

少しだけ後ろめたさを感じ、お昼寝。3時間ほど寝た後、このサ活もまとまったので、今から5セットほどやって帰ります。秋の日は釣瓶落とし、暗くなるのが早くなった。

明日も休み。ドコイコかしら??

明日はきっと【罪悪感】のまっき(巻)♪

                   以上

感謝御膳

感謝しました

続きを読む
68

JJ884

2022.09.22

1回目の訪問

サウナ飯

1年は経ってないけど最後に来たのはいつかしら?
やってきました「花はす温泉そまやま」
朝組のおっちゃんに久しぶりと挨拶をして午前は7セット。ほぼ直戻り。
お昼は予め軽くやってから、限定のカルビ丼。
地元と少し違う味。丁寧に調理されてるのが感じられます。
昼寝のあと、相撲みて、夕方から数セット。
ここでは、時計を気にせず出たくなったら出るという作法で楽しみました。
身体がここに合っているんだろうなぁ、温泉もサウナも水風呂も何処とも違う、とにかく気持ちいい。
片道73キロもあるけど、また来たい。私にとってはやはり、一番好きなところ。

ありがとうございました☺

追伸:サウナあがりにめちゃおいしい飲み物を見つけた。ダイドーの「さらっと」トマトジュースの果汁50%にレモンとか入ってる。今日は二本も飲んじゃった。塩分補給に最適じゃないかな。

カルビ丼のセット

ミニ越前そばつき。はじめて食べるのに懐かしい

続きを読む
71

JJ884

2022.09.21

6回目の訪問

水曜サ活

極楽湯 彦根店

[ 滋賀県 ]

仕事帰りに寄ってみた。明日のサ活の前夜祭。
見事な猿🐒園とかしていました。
身体を洗って、炭酸泉で少しあったまって。
休憩なしの連続5セット。そのうちうるさいサ室が4セット。お口を縫い針で縫ってみては?

いい事1つ発見。ドラ○クエは水風呂での動きもそうなので、一気に空きます(笑)
出来れば居ない方がいいでーす🤭

明日はそまやま。早起きしよっと☺

続きを読む
64