2021.12.10 登録
[ 岐阜県 ]
平日休みの仕事に就いていますが、今日は珍しく土曜休みで散髪も兼ねて久々のみのりイン。
みんなの🈂️活を見て思うのですが、よくセット数とか覚えられるなぁと考えながら、高温ばかりを4セットくらい?1回目から熱かったのは覚えてる。
その後はもうわかんないや🙄
つづく。
お昼ご飯の前に本日二回目のサウナ&スパ。お食事どころは11時からなので、約一時間。アチアチ2回フィンランド1回。今日はフィンランドがなかなか混んでいて入れなかった。やっと入れた時なんかぬるかったのですがロウリュやらはると途端にポタポタ来ますね(笑)その後の水風呂ループは最高です。
今日は土曜なので平日ランチはなし。唐揚げ定食と迷ったけどカツ丼にしてみた。とんかつの時もそうでしたがカツが多すぎる(笑)ご飯のが先になくなっちゃいました。味も○つやより圧倒的に美味しいし、ボリュームもあります。ここはホント何食べても美味しいです。
予約してた時間が来たので散髪にきた。髪型をオーダーしたらあまりおすすめしないと言われましたが、終わったら似合ってるといわれ、その気になりました(笑)今度からもここで切ってもらうと決心。そんなたいそうなものでもないけどね🤭
本日3回目のお風呂。髪を洗って。全部アチアチ。順調にお漏らしもしてたので、下から2段目でもめっちゃ熱い🥵身の危険を感じる暑さです。6人組のドラちゃんを横目で見ながら、重ならんよーにこなしました。3セット。アチアチすぎて4分とかしかもたない(笑)髪切ったらハットがガバガバなのです(笑)そういえばここにはカワイイハットがたくさん売ってます。誰か代わりに買ってくれないかしら?😁
昼寝のあと本日4回目のサウナ。だめだ、この時間は完全にモンキーパーク。身体洗って内風呂のブクブクに入ろうにも4人組のモンキーがへりで座って喋ってる…足湯状態。電気風呂の真ん中のおやっさんもうるせぇなぁみたいな顔で見てるが。
しょうがないので端のジェットで下茹で。その後アチアチ3セット。【まわし待った】のおかげで限界越えそうやったわ💧滞在時間9時間半、充実しました。
[ 滋賀県 ]
17時前から4セット。17時のロウリュにすべりこみセーフ。本日は右側のマイルドなサウナでしたが、タオルで仰いでくれてとても気持ちよかった✨室温は90いかないくらいだけどしっかり汗が出ました。外気浴は2セット目に蓄えておいて直戻り。最上段が空いていたのでじっくり堪能。
10分2セット、6分2セット。ロウリュの時は盛り上がりましたがその後は静かな時間でした。BGMはジャズかな?フュージョンかな?やっぱりホームは落ち着きますねえ。
帰りにすき家と近江ちゃんぽんのはしご。お腹いっぱいになりました。早起きして極楽湯行って3文得したのですね。いい日を過ごせました。
次の休みはどこ行こう❓楽しめますように。
[ 滋賀県 ]
朝からジョギングしようと早起きしたのに、外はどしゃぶり。仕方ないので(?)朝なら食べても太らないと信じて近所のすき家へ。
牛丼並盛りつゆだくにとき玉子をかけてかきこむも一瞬で消えてしまった…おかしいな。
仕方ないので豚生姜焼き丼も追加オーダー。これも4分で無くなりました💧しめて、1,040円なり。
車に乗り込むも、止む気配ない。仕方ないなぁ、一日居るなら【大垣湯の城】だなぁと考えるも、近場でのんびりする作戦に変更。ちょうど着いた時がこちらの開く時間。
私の他に2人ほどで超空き空き。いつもならそろそろ来る爺さんたちも全然来なくて、11時のロウリュも私ひとり(笑)若いスタッフさんがかなりいきよいよくストーブにかけてる。その後タオルをブン回し。すぐにいい感じの熱気が回ってきました。ひとり20回タオルで仰いでもらって終了、私だけですけどね、全部で2分も経ってない(笑)
そういや、私はこの施設を【バーデあざい】と読んでるけれども、電話してるじいさんは【あざいバーデ】と言っていた。
昔そまやまで電話してるばーさんが、携帯番号を伝えるために【ゼロ、きゅう、れい…】と言ってた。普通は、ゼロ、キュウ、ゼロとか、れい、キュウ、れいとか統一すると思うんだけどな…
ご老人達の会話はいつも面白い😅とニヤけながら帰りましたとさ。
[ 滋賀県 ]
今日は休みでしたが、村の会費を集めにアポ電したり集金に行ったり。
16時からやっとフリーになり、サウナチャンスとなりました。雨に振られて濡れてたのもあって早く行きたかったです💧
ホームでは久しぶりの右側。ソフトフィーリングサウナと名付けられた小さな🈂室はマイルドで気持ちいいけど、下茹で、水通しのあとからじっくり10分蒸されるとしっかりたま汗となります。
マイルドだけど、時間をかけることで気持ちのいい、狭い水風呂。露天で外気浴も含め4セット1時間。17時のロウリュも、マイルドで気持ちいい。人の優しさを感じるそれです。山間、雨の降る中、静かなBGMでゆっくり過ごせました。
ありがとう、いい施設です。ネットで3つも頼んでしまったサウナハット持ってまた来ますね。
[ 岐阜県 ]
7時前から村の配りもんをひと通りこなしたあと、1時間ほどかけて湯の城にジャックイン。
身を清めて露天のつぼ湯で下茹で。朝の雨も上がって絶好のサウナ日和だ。
10時のオートロウリュは、早く入りすぎて耐えられず、15.4度の水風呂に一旦退避。身体をしっかり拭いて直戻り。まだ続いてて滑り込みセーフ。
【みのり】ほどあまみはでないけど程よく昇天。
インフィニティチェアでミスト浴びながらの外気浴もまた良い。
1人水風呂でおしゃべりしてるジジいは誰にも相手されず黙浴はギリギリ守られてる。今日はいつもより空いていて気持ちもいい。
昼寝のあと、いつもはやらない岩盤浴でも楽しもうかな(濡れた服を着続けるのが嫌なのです)
2時間程昼寝して起きたあと考えてたんだけど、サウナマット交換の後🈂室がぬるくなってしまい、諦めてそこで大概あがるのですが、終わった後にストーブに水かけてってくれるといいのになぁ…と思います。
男
[ 岐阜県 ]
1時間ほど、下道で湯の城に来ました。
9時50分から3セット。昼ごはんは日替わりランチを頂いて昼寝のあと2セット。混んでたので早めに退散したけど、黙浴、黙サウナがきっちり守られていた。ちょっと感動。露天に2匹のモンキー居なかったら完ぺきでしたね。こんなに人がたくさんいるのに喋ってるのは自分達だけだと早く気づいてね。
[ 滋賀県 ]
昼に帰ってきて昼寝をして、夕方また同じところに出かけるという体験は長くサウナに通ってるけど初めての事でした。
2回目なので、じっくりやるぞと決めてまずは身体を清める。その後の炭酸泉でじわりと温めてセット開始。
夕方いつも来てるおっさんたちの会話に耳を傾けながらのサウニング。最後は本日最後のロウリュで昇天いたしました。2時間7セットほど。
ホントはあそこにしようと思ったのですが、2つあるサウナのストーブが、故障したらしい。それを事前に調べてたのですが、ロウリュの時に前に座ってるおっちゃんがそれを話してた。そしたら熱波係さんが「90分なんかするからや」と言ってた。流石にこれは笑ってしまった。私が少し短いなといつも思ってた事を他のお客も言うんです(笑)それはそれでいいと思ってる方もいらっしゃると思いますが、時間だけ延長コースもあるんですよ。
でもできれば120分にしてほしいと思うのは私だけではないのでは、ないでしょうか(笑)
あと、水の温度がよくわからない。最後の方はかなり冷たかった(体感14度)ハット率100%もいっときありました。3人ですけどね(笑)
いい日を過ごせました。ありがとう、バーデあざい。みのりに行けなくてもちゃんと癒やしてくれる素敵な施設です。
[ 滋賀県 ]
今日はみのりをあきらめた😞
朝ご飯にすき家の生姜焼き丼を頂き、バーデあざいに1030イン。かわいくて気になってたサウナハット。みどりとオレンジだけかと思いきや、ブルーと黒もあるじゃないですか。うーんこりゃ、迷うなと思いながら青色を選んだ。みのりで売ってたらみどりにしたかも(笑)
さて、身を清めてまずは露天。少しぬるいのがちょうど良かった。本日はみどりいろ、何か忘れた(笑)
サウナは左側なのでひろびろ、だいたい静か。
朝の常連さんが喋ってるけど心地悪くないんですよね。ザ・地元の会話(笑)
1回目からかなり汗が出てくるのが不思議。入った瞬間それほど温度も湿度も感じないのに、身体はそれを感じて反応してます。
3セット目にロウリュがあり、一人10回仰いでもらっておわるのですが、小さなサービスでも気持ちいいし、嬉しいし、有り難い。その後外気浴はいつもよりものんびり。戻ったらロウリュから半時間過ぎてました(笑)白い椅子が3つ並んでるだけですが、グランドゴルフの音を聞きながら癒やされるいい施設です。
[ 岐阜県 ]
他の人のサ活みてたまらず来ちゃいました、湯どころみのり😁
06時30分に、出て下道でとっとこ1時間20分。混んでなくて良かった✌
朝から混んでるけど、やっぱここは凄い✨
身を清めてブクブクから涼水風呂、高温サウナからスタート。入った瞬間「アチアチ」ていうのが口ぐせになった。とにかく嬉しい☺
1回目から7回目まで、マイアミ状態(毎回あまみ全開)3セット目と7セット目はフィン。
どこを歩くのも、手すりを使って慎重に歩いた。とにかくフラフラで気持ちいい、やはりTengoku。
昼ごはん食べたら敦賀気比見ながらのんびりしていろんな事考えようかな。仕事以外のね(笑)
午後は4時前から3セットオールアチアチで。毎分ロウリュみたいなものですよね。顔がニヤニヤしますし、水風呂は12度の前半。シングルやと冷たすぎて入っていられないけど、絶妙で、そこから涼水風呂があったかいくらいで、間違いなく天国で、優勝です。
明日から5日連続勤務で、次の休みはみのりには来れないけど、しんどくなったら思い出して元気だそうと思います。本当にありがとうございました。
[ 滋賀県 ]
今朝は家人の車のガラスにワックスを塗り(笑)弾き方を試す。フッ素て書いてあるボディ用を。
粉々が出るのでその後しっかり水洗いもしました。
さて、10時回った所昨日に続きバーデあざいへ。
きれいに洗って、しばらく温めて、休憩なしの4セット。4セット目はロウリュ。若い子が頑張ってた。アウフグースを2回ずつ気持ちよく浴びました。
水風呂は上から出てくるのはぬるいけど下の横からは冷たいのがでますので、かき混ぜると気持ちいい。おじさん達の会話は若いのと違って聞いてても楽しかったけど、サウナであちこちをぬちゃぬちゃするおっさんがいた。これがぬちゃ男か…
前のホームに口をチュッチュチュッチュいうチュチュ男の親戚かしら?
[ 滋賀県 ]
昼前から、散髪のあとに行ってみた。
身を清めて、炭酸泉で少しあたためて。
11時のロウリュがまだきいていて
いいセッティングになってるじゃないですか
3セットほどで退散したけどとても静かで良かった。ちびっこいるけど騒がないし。どっかのあほな大学生の群れもなし。
ラーメン食べて近江の試合でもと思ったら
2軒回ってもいっぱい。並んでる若いのを見ると
ドラクエしか思いつかない😡
[ 三重県 ]
朝5時から1セット。
前日ミッドナイトサウナから一睡も出来なかった。一晩中鳴り響くチルな音楽と2匹の猿ども。仮眠室はよくわからない芳香。耳栓忘れたのが痛かった。
温泉とサウナはとても良かったので、日帰りでまた来ます。
ドラクエ&モンキーパークは何とかならんかなぁ…😣
[ 三重県 ]
遅くなって日付変わった。
何時からミッドナイトていうかわかりませんが、
さっきまで入ってました(笑)
24時前からロウリュサウナ3セット。汗の出方が違うなぁ…背中から流れるのがわかる。
今日、正確には昨日か、10:30ごろ着いてゆっくりする事を決めた。4連休最初の日。楽しみにしてた【新岐阜サウナ】がオールナイト出来ないとの事でどこにしようか考えた挙句ここに。
控えめに言って最&高。いくつもある湯船はほぼ天然温泉。ぬるぬるしてて気持ちいい。午前はドラクエ&モンキーパークと化していたけど、まあしょがない。
若い子が多くて場違い的な感じもあるが、おっさん&おばさんもいるし、まあいっか(笑)
月一くらいで連休取ってまた訪れたい所。
明日は神馬の湯と決めてたけど、ここから15分ほどのあさひのゆも気になるなぁ…
19時のロウリュも若い子が頑張ってた。ちょっとうちわで仰ぐには狭いかな。ストーブも復活してたし。
ただ、館内着は恥ずかしくて着れないわ(笑)
[ 三重県 ]
多度大社参拝と神馬の湯を目的にやってきました。下道で1時間と20分くらい。
すごくきれいな施設で初めてと伝えると丁寧に説明されました。岩盤には入らないけどわずか300円だったので館内着も借りる事に。岩盤好きな人には安すぎですね(笑)
浴場の扉を開けると圧倒される景色と開放感に包まれました。身を清めていくつかの湯船、黄色がかった温泉もヌルヌルで露天にはととのいチェアがあちこちに、これはかなり期待できるというか、もう感動してる(笑)
サウナはタワーでオートロウリュもあり湿度も感じられる。しかもドアの開け閉めでうまく熱気がまわりものすごく熱い。6分でしっかり汗をかきいよいよ8度台の水風呂へ。
20数えられない程、冷たさを超えて痛さを感じる…
これがグルシンなのか!慌てて隣の18度バイブラに逃げる。程よく冷まして露天へ出てみると1回目から歓び斑点が身体中に現れました。
いろんな浴槽を楽しみ計5セット。そのうち1回はオートロウリュで激アツでした。
午前中はとても紳士的な場所で、サウナで話す人も居なかったが、14時あたりに入った時はモンキーパーク&ドラクエ。神の馬なのにモンキーパークとはこれいかに??夏休みだししょうがないと自分に言い聞かせて早めに切り上げ多度大社に向かいました。誰も居なく山の中の音に神秘を感じしっかり参拝のあと厄払い開運のお守りを買って帰りました。また来よう。一人でなく、誰かと来たい。
[ 岐阜県 ]
午前の部
12時のロウリュ目指してやりだすも4匹のドラクエに気分を害され4セットでやめる。サウナも汗出るし水風呂も15度前後で冷たいのですが、なんかととのわない…みのりでないからでしょうね😖
お昼はセットメニューを、頂き昼寝。
午後の部
湯通しから3セット。サウナは朝よりも熱く、水風呂も15度。なのに…
ずっと喋ってるおっさん…コロナ禍の中でも営業を続けてもらってるのに、なぜルールが守れないのか?土曜で人が多いからなのか?非常に残念であり、ととのいも逃す事になった
[ 岐阜県 ]
連休2日目は来てしまったみのり。
体を清めてブクブクから高温。お漏らししてなかった(笑)8分ほどで、涼水で掛水。そのまま露天バイブラに。強冷水風呂を温存した。
2セット目はフィンランドサウナプラス。おばちゃんが温度見に来たので、高温、お漏らししてなかったよと伝えたら、さし水してきますと。大変な仕事のはずなのに笑顔だった。ロウリュされたので、たま汗まみれに。そして露天からうちへ急いで掛水から強冷水へ。もう、むちゃくちゃ効く。50数えた。たまらず露天の白い椅子へ。無事にととのいました。交互で4セットして午前は終了。午後は1時から3セット。本当に良かった。
内風呂のオレンジ色の変わり湯、炭酸泉が紫色、弱冷が黄色でした。ちょっとお昼に食べすぎた(笑)
ありがとうございました。また、来れる日が来る事を願って☺
高温お漏らしサウナ 95度
強冷水風呂 12.4度
SaunaTengoku Minoriに改名したらいいのに…
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。