対象:男女

ゆけむり温泉 ゆ〜遊

温浴施設 - 福井県 福井市

イキタイ
963
サウナ室

温度 98

収容人数: 25 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • ガス
  • TV有

サウナ前室にビート板有り。 サウナ室内に木製の団扇有り。 毎週水曜はストロングサウナ120℃セッティング。テレビもOFF。

水風呂

温度 16

収容人数: 6 人

  • 地下水
  • 水深80~110cm

地下水かけ流し。 スタッフロウリュ後約30分間大放水。 潜水OK

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
有り
スタイル:うちわ
2020年7月からは男性サウナでのみスタッフロウリュサービスあり。
実施時間は水曜日を除く、毎日11:00、20:00の2回。
水曜日の露天スペースはTV・照明が落とされ、原則おしゃべり禁止のととのい仕様に。
オートロウリュ
有り
12時〜22時までの毎時00分に実施 ※男性のみ20時の回は未実施
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 ベンチ: 1席 デッキチェア: 2席 イス: 4席 デッキチェア: 4席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り
サウナ室

温度 90

収容人数: - 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有

マット貸出あり

水風呂

温度 16

収容人数: 4 人

  • 地下水
  • 水深80~110cm

地下水掛け流し

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
女湯のみロウリュサービス中止中
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 2席 ベンチ: 2席

●外気浴 デッキチェア: 1席 イス: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    無料(1枚)
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着
    無料(1枚)
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ
  • 歯ブラシ
  • ナイロンタオル
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液 -
  • メイク落とし
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

館内着、フェイスタオルは2枚目からは有料、ひげ剃り、歯ブラシも2個目からは有料、バスタオルは1枚目から100円のシステムに変更されました。 2022年5月1日より男性露天スペース奥に「黙・休憩専用スペース『ととのい処』」が増設され、デッキチェアが4脚設置されています。

木曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
1
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
2
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
1
0
0
16:00-18:00
0
1
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
1
0
0
22:00-24:00
0
1
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

びーふ🐮

2024.10.04

1回目の訪問

サウナ飯

びーふさん、福井県に行ってきたってよ🐮
車を走らせること2時間🚗³₃ あいにくの雨で外観の写真は撮れてませんが、入口にお得なコースのご案内🉐
平日だけでなく、土日祝も12時までのログインで1,000円‼️
会員登録で950円と、これまたお得な案内も。どうも、びーふです🐮

入ってすぐに『サウナ命』の看板。ええやん。
我らサウナーの言いたいことを代弁してくれてる🤲
もちろんココは撮影ポイントにもってこい📸

下駄箱の鍵でゲートをくぐり、フロントでフェイスタオルと追加料金でバスタオルを受け取る。
館内着は浴室前に置かれてるので、各自取っていくスタイル。
ロッカールームも広々としていて、古さの中に清潔感もありました🙆🏻

浴室に入りいつものように身を清め、サ室にin🧖‍♂️
前室があるタイプのサ室で、サウナハット掛けはコチラにあります。
3段タイプのサ室で、奥にテレビとオートロウリュ対応のストーブがあります。
そして、テレビの上側にパンカールーバー‼️

温度は95〜100度ぐらい。水曜日と日曜日はストロングスタイルで120度設定らしい🔥キニナルナー
じっくり汗の出てくる設定で、上段でも苦しさは無いです。

ほどよく蒸されてから水風呂へチャポン。

......キモチエェ✨️

はいきました。地下水掛け流しの水風呂です🤤
温度は14〜17度とのことで、体感では15〜16度ぐらい✨️
いや、かなり気持ちいい。無限に入れる水風呂だ。

スタッフロウリュが11時と20時に開催されていて、開始前には鐘の音でお知らせ💁‍♂️
ぞろぞろとサ室に入る常連さんに続いてin🧖‍♂️

オートロウリュと共にスタート🔥
左側の奥が熱の溜まりやすい場所になってたので、ココで受けてみるとまぁ熱い🥵
でも、ヤキコロレベルの熱さでなく、ちょうどえぇ熱さ‼️
水かけ3回と個人扇ぎでバチバチ🔥

そして、スタッフロウリュの時間限定で水量アップして、スーパーオーバーフロー状態の水風呂へチャポン。

......飛んだ。気持ちよすぎ。

外気浴スペースにあるつぼ湯の奥に、秘密の部屋へのトビラが。
開けるとそこは完全黙浴ととのいエリア。
各チェア毎に扇風機付いてるので、寝転びながら風を浴びて昇天👼
しっかり黙浴も守られててサイコーでした👀

今日は少し肌寒かったので、個人的にはサウナ ⇒ 水風呂 ⇒ 外つぼ湯のムーブが良かったです✨️
つぼ湯で寝落ちしてました😴💤笑

お風呂も温泉でキモチエェ♨️

ご飯は1階に焼肉と2階にレストラン🍴
どちらも美味しくて大満足💯

いやー、文字数全然足りません。
伝えたいこと多すぎて伝わらないので、是非行って体感してみてください😊
マジで良すぎる🐮

最高でした。また来ます👋

舟盛刺身三昧定食🐟

さすが日本海近いだけある🌊👏 飲める刺身とはこの事か✨️美味すぎる‼️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.5℃
100

AKi

2025.02.01

5回目の訪問

春の訪れが待ち遠しい毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
2月の1発目のサウナは、福井県で1番アチアチの『ゆけむり温泉 ゆ〜遊』に行って来ました!

19時30分チェックイン
いつもは昼のロウリュサービスに合わせて行くのですが、ひさびさに20時からイベントに合わせて訪問。

体を洗って、電気マッサージ湯で下茹で。
押す、揉む、叩くのマッサージ式で筋肉がほぐされて気持ちがいいね。
来るたびに、この電気風呂のメーカーは小西電機か水野通信工業のどっちなんだろうと考えるけど掲示物がないからパッと見では判断できません。
けんちんさんの著書「電浴GO!!~電気風呂ガイド~」を読むと、小西電機の電極板はひし形◇の穴が空いていて、水野通信工業の電極板は縦にスリットが入ってるみたいです。今度電極板を見て確認せねば⚡️
また、「マツコの知らない世界」で電気風呂が取り上げられた影響なのか、入浴している方が多くて埋まっていることが多かったです。

下茹で後は、サクッとサウナで体を慣らして外気浴で休憩。

ロウリュサービス5分前にサウナ室に集合したのですが、ほぼ満席。土曜日の夜の混雑具合に驚かされました。
本日の担当スタッフは、イトウさんとタケモトさんのコンビ。

スタート時に、ゆ〜遊でのイベントに参加したことがあるか確認。今回イベントに参加した方は、みんな過去に参加したことがあったので、前口上なしでスタート!

相変わらずイベント前には、換気を一切せず、オートロウリュとパンカールーバーを停止させないためサウナ室がアチアチ高温に🔥

1セット目は、オートロウリュの蒸気を使っての熱波。序盤なのに、イトウさんの力強い熱波のおかげで発汗がすごい。

2セット目は、カモミールのアロマ水をサウナストーブにかけて、蒸気UP↗︎↗︎
熱すぎて匂いを楽しむことはできませんでした笑

3セット目は、みんなで手拍子してスタッフの「ロウリュ」の掛け声に合わせて、「最高!」と言ってライブのように盛り上がっていました。

サウナを出たら、水風呂に入って外気浴て10分休憩。

10分後、ラストは残った熱気で扇いでもらって終了。参加人数も多かったので、スタッフさんも汗をかいてヘロヘロになっていました笑

外気浴で夜風を感じながら、アクリプラスでエナジーチャージするのが最高の贅沢。これが飲みたくてイベントに来ていると言っても過言ではない。
イベント後にドリンクが飲みたい場合は、入館時に使った下足箱の鍵(黄色)が必ず必要になるので必ず浴室に持ち込みましょう。

今日は下段に座ったけど、いずれは最上段に座ってロウリュサービスを完走したいな。次参加するときは、2段目にトライして最上段を目指したい!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
28

たかし

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

日曜午前サウナ。10:00 IN。毎日早割コース 1,000円 (土日祝日 1,500円)。初訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.45kg減。
湿度高めのサウナ室、深い水風呂、ととのい処、どっちも食べたい、ととのう。

#サウナ前口上
「迷うな自分」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
お風呂に入って、ご飯を食べて、リラクゼーションで癒されて、宿泊もできる総合施設なのですね。素晴らしいです。
レストランが二種類あって悩みます。福井に来たのだから海鮮を食べるか、それともサウナ後の本格焼肉の導線を突き詰めるか、相当迷います。
サウナ後のことなので、まずはサウナに入りながら考えたいと思います。毎日早割コースもありがたいですよね。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
下駄箱の鍵でゲートからイン。下駄箱の鍵が精算バンドとなる。
受付で、フェイスタオル、歯ブラシ、髭剃りを一つずつ持っていく。
1F 浴室の前で館内着を持っていく。

浴室。右側の壁に沿って洗い場。左側にサウナ室。中央に水風呂と白湯。正面奥と右側洗い場の先に各種浴槽。正面と右側奥の扉から露天スペースへ。
露天スペースには、つぼ湯、ととのい処、サマーベッド 2脚、ととのい椅子 4脚がある。
ととのい処の扉を開けると、サマーベッド 4脚、ハンモック一つがある。

内風呂。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。白湯とジャグジー湯がぬるめ表示なのでどちらにするか迷って白湯を選択。
サウナ 118度。丸い緑色のビート板を持って二重扉から入る。サウナハット掛けもあるお気遣い。サウナ室にはセルフうちわも。変則 3段 L字型。奥にテレビ、テレビの右側に対流式ストーブががんばってる。とても広い。オートロウリュは 12:00 からの毎時 00分とのことで受けることはできなかったが、すでに湿度高めで滝汗までのペースが早い。上部に送風用の穴もあるのでオートロウリュは相当熱くなるのでは。
水風呂。体感温度 16度。おてぃむけほどの深さ。深くて広くてのびのび浸かって全身の粗熱を取る。
外気浴。露天スペースのサマーベッドに横になって休憩。上部からミストが降り注ぐ。青空だった空も曇り空。午後から雨が降るのかな。
休憩。ととのい処のサマーベッドでも休憩。隣にある扇風機を独り占め。

#サウナ飯
11:00 湯あがりダイニングさいさいに Bダッシュ!
サ飯は、舟盛刺身三昧定食 1,980円。豚汁 150円。
ダイエットには魚油が必要。

12:00 焼肉処新羅に Bダッシュ!
サ飯は、新羅セット 1,780円。
ダイエットには牛肉が必要

舟盛刺身三昧定食 1,980円。豚汁 150円。

ダイエットには魚油が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 16℃
74

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 ゆけむり温泉 ゆ〜遊
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 福井県 福井市 渕2-1401
アクセス 【車】 福井I.C.より車で約20〜25分(曜日、時間帯によって渋滞が多く、更に時間がかかる場合もあります) 【公共交通機関】 ・北陸本線・JR福井駅で下車。 ・JR福井駅(西口バスターミナル)4番、5番のりばの「運動公園線」より「社中央」バス停下車。(乗車時間:約20分)バス停の目の前。
駐車場 有り(敷地内に加え、少し離れた場所に第二駐車場もあります)
TEL 0776-34-7770
HP http://onsen-yuyu.com/
定休日 なし
営業時間 月曜日 24時間営業
火曜日 24時間営業
水曜日 24時間営業
木曜日 24時間営業
金曜日 24時間営業
土曜日 24時間営業
日曜日 24時間営業

浴場利用時間は6:00〜24:00
料金 ポイントカード会員 会員優待価格
大人(中学生以上) 平日¥1,300/土日祝¥1,500
小人(小学生) 全日¥700
幼児(小学生未満) 無料

¥700で朝風呂。6:00-10:00まで利用可。
12:00までに入れば¥1,000で24:00まで利用可。
0:00からは別途深夜料金¥1,500。

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: ケムンパス
更新履歴

ゆけむり温泉 ゆ〜遊から近いサウナ

花の湯 写真

ゆけむり温泉 ゆ〜遊 から0.49km

花の湯

福井県 福井市福1-2801

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 88
  • サ活 554
やしろ湯 写真

ゆけむり温泉 ゆ〜遊 から1.12km

やしろ湯

福井県 福井市下江守町22-19

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 31
  • サ活 23
お風呂のデパート たきのゆ 写真

ゆけむり温泉 ゆ〜遊 から2.39km

お風呂のデパート たきのゆ

福井県 福井市足羽2-17-4

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 93 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 135
  • サ活 213
松葉湯 写真

ゆけむり温泉 ゆ〜遊 から2.42km

松葉湯

福井県 福井市月見2-5-6

  • サウナ温度 60 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 60 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 6
  • サ活 5
ホテルリバージュアケボノ 写真

ゆけむり温泉 ゆ〜遊 から3.10km

ホテルリバージュアケボノ

福井県 福井市中央3-10-12

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 14
  • サ活 74
福井アカデミアホテル 写真

ゆけむり温泉 ゆ〜遊 から3.11km

福井アカデミアホテル

福井県 福井市菅谷1-1-22

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 33
  • サ活 68
アズイン福井

ゆけむり温泉 ゆ〜遊 から3.18km

アズイン福井

福井県 福井市中央3-4-20

  • サウナ温度 97 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 6
  • サ活 13
すがや温泉 写真

ゆけむり温泉 ゆ〜遊 から3.19km

すがや温泉

福井県 福井市菅谷2-10-12

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 81 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 10
  • サ活 19

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!