絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

nas5

2022.12.24

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
週半ばに思い立って土曜に行こうと個室サウナを予約。
よく考えたらクリスマスイブだったけど
予定もないし良いかってことで初来訪。

銭湯のリノベーションできれいな館内。
今とレトロが共存するオサレさ。

受付で説明いただき館内へ。
浴室は元々は男女別だったのを1つにしたみたいで
左右に洗い場・浴槽が同じような並びである感じ。
入って右手の浴槽がお風呂、左手が水風呂。

まずは湯通し。
サウナのみのところばっかりだったから新鮮に感じる。
冷えた身体を温める。

5分ほどで早速個室サウナへ。
浴室内の階段で2階に上がって行く。
個室ゾーンには専用ベンチとサウナ室がズラッと並んでいる。
サウナ以外の施設は共用するタイプで完全個室ではないのでご注意。

いざ入室。
2mくらいのベンチで1段上がる形。ストーブは奥側。
温度計が機能してなくて正確な温度は不明だけど90℃くらい?
(まだ肌で温度は測れない…)

数分そのままで味わってからロウリュ。
アロマ水が準備してあり、ひしゃくでストーンにかける。
天井がかまぼこ状になっていてロウリュの蒸気が素早く全体に降ってくる。
ひしゃく1杯半で十分あっつい。そしていい香り。
シトラスとフローラル(花)のような香りでしたが詳細わからず。

10分ほど蒸されて外に。
階段を下ってかけ湯をしてまずは15℃くらいの水風呂へ。
しっかり冷たくて締まる。タイルの感じも久々で良き。

2階の共用ととのいスペースで休憩。
椅子はちょっとオサレすぎてととのいづらいかも…
とは言いつつゆっくり瞑想…と思ったら
とある若者連れが普通のトーンでしゃべりまくり。
銭湯の構造上かなり響いてて落ち着かず。

気を取り直して2セット目。
…と思うも外の声が聞こえてくる。
扉1枚だけだからそうなるか。諦めてロウリュを楽しむ。

共用設備も使ってOKとのことで
3セット目は1Fの共用サウナに。
畳のサウナマットは新鮮。
ちょうど誰もおらず一瞬の貸切!
基本2段で奥側に3段目がある。あそこは熱そう…!
ストーブ前の2段目に着席。
熱を全身に感じて湿度もありロウリュ不要で熱々に。

シングル水風呂でガツッと締める。
あとは個室サウナで5セット目まで。浴室も落ち着きゆったり。
最後にお湯に浸かって終了。

気持ちよかったけど混んでなければ普通でいいかも。
次回は予約なしで朝に入ってみたい。

続きを読む
24

nas5

2022.12.18

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット

一言:
気温の低さに外気浴中心の施設は断念し、久しぶりにROKU SAUNAさんへ。
前回はわたわたしてしまったのでリベンジも兼ねて。

ROOM1にお邪魔。
レイアウトはどこも一緒な感じなのかも。
常温のイオンウォーターとアメニティをセルフサービスで取る。
アロマオイルはグレープフルーツの香りに決めた。

洗体して体を温めてからサウナ室へ。
サウナマットは敷かれていないので、
バスタオルとフェイスタオルを持ち込んで寝転びサウナ。
1セット目には丁度いい熱さ。少し温まったらセルフロウリュ。
サウナストーンが多めであっという間に熱くなる。
備え付けのひしゃく一杯かけると大変なことになりそうなので
様子を見ながらがオススメ。

しっかり温まって水シャワー。
オーバーヘッドシャワーの勢いは弱めなのでハンドシャワーを併用。
一番冷たくするとかなり冷たい!
頭から常に冷水を浴びつつ
締りが弱いところにハンドシャワーを当てられるのが良き。

インフィニティチェアでガッツリととのい。
エアコンは弱くして冷えすぎないように工夫。
照明は消して、備え付けタブレットは後ろ向きにしたらととのいUP。

1セット目でアロマの香りが弱めだったのでバケツに水補充+オイル追加。
2セット目以降はサウナ温度調整ツマミをMAX近くにして熱めにして入る。
ロウリュを少し増やして熱い蒸気に包まれる。アロマもいい感じ。

100分だと休憩がしっかり取れて嬉しい。
前回はサウナの感じが合わないか?と感じたけど今回は全然問題なし。
気持ちよかった。ちょっと遠いけど時間があるときまた来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
17

nas5

2022.12.17

7回目の訪問

歩いてサウナ

SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
1週間ぶりの朝サウナ。
LINEお友達で500円引きのクーポンを使わせて頂く。

今日はVIP個室の少し小さめの部屋。
サウナ室は94℃くらい。でもじりっと肌に来る熱さ。
寝サウナでじっくり味わい、シトラスジンジャーのロウリュ。
今日は汗の出が悪くちょっとバイオリズムがあってない感じだったけど
それでもしっかり3セット。

インフィニティチェアは上手いこと斜めに配置するとしっかり倒せる。
最初は隣の場外馬券売り場の交通整理の声が気になったけど
2,3セット目は朝の光をすりガラス越しに浴びながらリラックス。
いい朝になりました。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
13

nas5

2022.12.11

16回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水シャワー:1分弱 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット

一言:
久々の連休日曜日。
朝イチからRoom5へ。
今回は三度特典チケットで入らせて頂きました。
前々回くらいから気になっていたけど、リネン類が新調された感じがする。
嬉しい。


95℃設定がやっぱり自分には合いそう。
1セット目からしっかり熱くなり、水シャワーもキンキンで気持ちいい。
リクライニングチェアで深いリラックス状態に。
少し寝不足も相まって寝落ちしそうになる。

明日からの仕事を考えてしまいそうになったらすかさずサウナ室へ。
いつもどおりの3セット。
落ち着き方がやっぱり半端なくて最高です。
また伺います。

続きを読む
19

nas5

2022.12.10

9回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分弱 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
一昨日行ったばかりでしたが晴れ予報と聞けば行かざるを得ない。
朝イチからのつもりが少し寝坊してしまい8:40頃イン。

上段にわずかに空きありくらいで流石に土曜日だなと実感。
アロマロウリュの残り香を感じつつ蒸される。
複数人連れの方もいましたが
サウナ室と休憩スペースでは黙浴されており有り難い。

人の出入りが多いのと外気温が低いためか熱さが逃げる瞬間を感じた。
身体が木曜の熱さと勝手に比較してしまうのか中々温まった実感が得られず。
アロマロウリュの回は流石にすごい熱波で問答無用の熱々。

外気浴は気持ちよかったけどととのいは弱め。でもリラックスはできた。
今日はバイオリズムが合わなかった模様。
そんな日もあるわいね、ってことで帰路に。

歩いた距離 1km

佐野らーめん進ちゃん

佐野ラーメン大盛り

久しぶりに食べたくなり隣駅へ。ツルシコの麺とあっさりに見えてしっかり美味いスープが最高。完食完飲。

続きを読む
23

nas5

2022.12.08

8回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:30秒 × 5
休憩:12分 × 5
合計:5セット

一言:
朝から役所に行って所用をこなしに。
思いの外あっという間に終わってしまい9時前。
行くところは一択ってことでROOFTOPさんへ。

木曜朝ということで空いててゆったり入れるサウナ室。
よしよしと思ってたら出入りが少なくめちゃめちゃ熱い。
10分経たずにしっかり熱々になって、短め水風呂からインフィニティチェア。

前回の教訓から身体はフェイスタオルで拭き、
乾いたバスタオルをタオルケット代わりに。これが現状の答えかも。
今日は快晴で気温も少し上がって、風も少なくて…最高です。
最後の方は日差しで少し身体が熱を持つくらいになれました。

アロマロウリュも2回頂く。
熱さがすごくて身体がグッと身構えるくらいすごかった。
1回目は途中参加で香りの種類はわからず。少し線香系の香り?
2回目はレモンの香り。強さ控えめでほんのりって感じ。

皆さん終始黙浴でととのいに集中されてました。
今までで一番静かだったかも。嬉しい。

2時間きっちり入って帰路に。
朝から堪能させていただきました。

続きを読む
22

nas5

2022.12.05

15回目の訪問

サウナ:9分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット

一言:
今週は土日から仕事が続いていたので
勤務的には週の真ん中、水曜サ活の意味合いで仕事終わりに。

Room5に案内いただき嬉しい。
店内自販機でポカリを買って入室。

寒かったのでしっかり洗体時に体を温めてサウナ室へ。
あいにく今日は仕事カバンにサウナハットは忍ばせ忘れてしまい
久々の装備なし状態で熱を浴びる。
95℃リクエスト通りの調整でめっちゃ気持ちいい。
10分経たずにしっかり心拍数も上がって水シャワー。

リクライニングチェアでリラックス。
1セット目からグワングワン来るととのい。
この反応はサウナの好調整に加えてストレス溜まってたせいかな…

2セット目以降も10分待たずに熱くなり短時間でぐるぐる。
エアコンも少し効かせて深いリラックス状態に。
やっぱりここが好きだなぁ。

帰りは駅まで上着なしでクールダウン。
良いリフレッシュになりました。明日も頑張ろう。

続きを読む
20

nas5

2022.12.02

6回目の訪問

SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
サウナはしご2回目。
午前中にしっかり2時間半も蒸されたのに
一旦家に帰ってゆったりした後、夕方にふたたびサウナ欲が。

予約サイトを確認するとちょうどよい時間に空きが。
Googleマップさんで確認すると間に合いそう、ということで予約。
意気揚々と出発するも何故か逆方向の電車を案内されて気づいた。
これ午前中に行ったとこで検索してる…全然間に合わない。
キャンセルして次の時間帯を予約し直し。
4500円は勉強代ということで…

なんだかんだで到着。
12月に入りアロマがシトラスジンジャーに変わったとのこと。
シトラス好きとしてはめちゃめちゃ嬉しい。

VIP個室のなかでも広めの個室に案内頂けて嬉しい。
洗体してサウナ室へ。92℃くらいで好きな温度。
ロウリュたっぷり目で香りと熱波を堪能。シトラスやっぱり良いな…

水風呂からのインフィニティチェアへ。
鏡の照明は消したほうが夜はいい雰囲気。
2セット目で一気にととのいがやってくる。
午前中が外気浴だったので、内気浴の気温的な快適さを感じる。
開放感を選ぶか、ととのいの深さを選ぶか。難しいところ。

あっという間に3セット。
いつもどおり5Fラウンジの野菜ジュースを頂いて退出。
今度は流石にそろそろ通常個室も経験しておきたいかも。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
20

nas5

2022.12.02

7回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分弱 × 6
休憩:7分 × 6
合計:6セット

一言:
金曜休みが再び訪れたので朝から。
ROOFTOPさん1周年で今日まで30分延長無料とのことで
嬉々として2時間+30分という贅沢をさせて頂く。

先客は少なめでサウナ室では常に上段に座れて嬉しみ。
タイミングによっては埋まっていることもあったので運が良かった。
洗い場などに黙浴にご協力を、の掲示が増えていて
実際に皆様静かに味わっていらっしゃった。本当に嬉しい。

朝からしっかり蒸されて汗だく。
アロマロウリュは青森ヒバの回とブラックフォレストの回を頂戴する。
しっかり熱くて脚のあまみがすごいことに。
白い水風呂のバスタブで目立つこと目立つこと。

外気浴は流石にこの気温は少し厳し目だけど
ヒーターやお湯を床に流すなど工夫をされており、
バスタオルを身体に掛けていれば短めなら気持ちよく休憩できた。
ただ、セットを重ねてバスタオルが湿ると防寒効果が流石に下がるので
体を拭くのはフェイスタオルにして乾いたバスタオルを使うのが良さげ。
ポンチョが使えたら嬉しいな。

休憩が短めになりするするっと過去最大の6セット。
最後の方で晴れ間があり日光浴が出来たのが気持ちよかった。
静かな休日の朝サウナで幸せ。
気温のせいか少々ととのいは控えめだったので、次は晴れの日に来よう。

続きを読む
18

nas5

2022.11.26

14回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット

一言:
雨で気温も低めの予報が出ていたので外気浴は難しそうと思い前日に予約。

すると予約サイトで見慣れない項目を発見。
サウナ室の温度をリクエストできるようになってる!
これは嬉しい!
リクエストできるのは85℃/90℃/95℃/100℃/指定なしの5段階。
(指定なしは従来通りの88℃)
今回は熱めの95℃でお願い。
来店時でも対応いただけるとのことですが
指定温度になるまで10分程度かかるとのこと。
時間を有効活用するなら忘れずに予約時にお願いするのが吉かと。

今回もRoom5にご案内いただき、洗体してサウナ室へ。
確かにいつもより熱い。温度計もしっかり95℃を指している。
サウナに慣れ始めて贅沢を言うと少しだけ熱くしてほしかったサウナ室が
かなり好みの熱さになって感動。

ロウリュするとひしゃく1杯で十分身体にぐっと来る熱さ。
数分浴びて追いロウリュ。
思わず「あっつ…」と声が出る感じで身体が一気に熱される。

10分弱で心拍数2倍まで上がり水シャワーからの休憩。
1セット目だからと少しシャワーを控えめにしたら
休憩時に少し汗ばむ感じ。温度が変わったからすこしルーチンも要調整。
それでも結構なリラックス状態へ突入。

2セット目以降は入ってすぐ頭から汗が吹き出してくる。
水シャワーはしっかり目に浴びてリクライニングチェアを倒してととのい。

最後はいつもどおり水シャワーでよりしっかり締めて
冷房ON、休憩長めでフィニッシュ。

服を着て出るときには額が少し汗ばんだので
体の芯からしっかり温まれた模様。気持ちよかった。

次回以降も気候や気分に合わせてサウナ室の温度は色々試して見よう。

歩いた距離 1km

続きを読む
19

nas5

2022.11.23

3回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:
週の真ん中の祝日だし、朝イチサウナして
後はのんびりと思っていたら一日中雨との予報。

外気浴が気持ちいいところは気温も含め厳しいかと思い、
ちょうどよい時間に空きがあったので三度目の利用。

前回はサウナ室が熱すぎてちょっと合わないか…?と思ってたけど
入ってみたら温度計は90℃強。
今回は行けそうと思い1セット目は冷えた身体をしっかり温める。
ロウリュも少し強めに。
と堪能していると近隣での工事の音がサウナ室に少し聞こえてくる。
これは対策が難しいだろうしお店としては災難ですね…(汗)

水風呂短めからととのいチェア。エアコンは送風がやっぱり好き。
鏡の照明を消してボーッとする。
ここは照明の雰囲気がかなり好き。
ととのいチェア向かい側、水風呂に暖色系の間接照明があって、
漏れる光が打ちっぱなしコンクリート風の壁に斜めの線を作る感じ。

休憩して2セット目。温度計は95℃。
おや・・・?と思いつつ心拍数倍を確認して水風呂~休憩。

3セット目。温度計は100℃超え。
これは朝イチで温まってる最中だったってこと…?
徐々に温度が上がったおかげで前回のような辛さはなし。
しっかりロウリュもして熱波を浴びる余裕もできた。

最後の休憩は長めにぼんやりしてリフレッシュ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
19

nas5

2022.11.20

13回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:12分 × 1 10分 × 2
水シャワー:1分 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット

一言:
なんだかんだ間が空いたひとりサウナプラスさん。
日曜朝イチでRoom5。
なんとなく部屋の割り振りが分かってきた。

サウナ室は入室直後の天井温度計で85℃。
昨日のソロサウナーの影響で若干ぬるめに感じてしまうけど
それはあっちが熱すぎるだけ。
数分経てばやっぱりこれくらいが丁度いいなと感じる。
上体起こして足を伸ばして堪能。
ロウリュを強めにして体をしっかり温めていく。

心拍数の上がり方が緩やかだったので
1セット目だけ長めに入って水シャワー。
キンキンの水シャワー、これはこれでやっぱり良い。
冬場は締まり過ぎを防止できて良いのかも。

リクライニングチェアでゆっくり目に休憩。
エアコン送風+扇風機でまったりととのう。
BGMの感じ含め、雰囲気最高でした。

歩いた距離 1km

そばうどん 文殊 馬喰横山店

春菊天そば 大盛り

足を伸ばして久々の文殊。大盛りにすると2玉になるから大ボリューム。麺が美味い。春菊天も春菊たっぷり。

続きを読む
20

nas5

2022.11.19

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
前回のリベンジ。
またしても朝イチの時間を予約。
今日は交通機関は問題なく到着できた。

スムーズに身支度をして、Bluetoothでヒーリングミュージックを掛けて
洗体の後、いざサウナ室へ。
前のときよりだいぶ熱くてカラカラ気味。
室内の温度計は100℃超えてる…!

ロウリュは少なめで良いかと思ったけど湿度が欲しくて少しやってみる。
バラの香りのアロマ水。
華やかな香りとともに熱気が到来。
ぐぅっ・・・!っとなるくらい熱くなる。

10分居られず水風呂へ。
しっかり冷たい+やんわり水流でみるみる締まる。
エアコンは送風にしてととのい椅子へ。
1セット目から結構なととのいでボーッとする。

2セット目以降はロウリュをそこそこやっていく。
少し肌がピリッとするくらいでちょっと自分には温度高すぎるかも…
でも水風呂→休憩までたどり着くとリラックスが強い。

3セット終了したところで微妙な時間余り。
おかわりセットは難しいところだったので長め休憩でフィニッシュ。

前回は味わえなかったソロサウナーさんの本気を浴びれた気がする。
帰り道のサ飯はココイチ。

カレーハウス CoCo壱番屋 JR川口駅東口店

パリパリチキンカレー

1辛、ライス400gで。半熟玉子トッピング頼んだのに食べきっちゃって福神漬で無理やり頂く。不覚でした

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
19

nas5

2022.11.18

6回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
金曜が休みになったのでほぼ朝イチで利用。

当たり前かもですが土日より空いてて上段確保しやすい。
それでも空きは少々だったのでさすがの人気。

バシッと熱いサウナ室はやっぱり癖になる。
頭からの汗が異常に多い体質なので汗拭いタオルを持ち込む。
3Coinsとサウナイキタイコラボのセームタオルをデビューさせるも
小さめサイズなので吸水量に限界がありちょっと厳しいかも。

短め水風呂からの外気浴。
今日も晴れで気温もまだ行けるって感じで短めの休憩でととのう。

ちょっとチェックインを開店からずらしたのが大正解で
アロマロウリュ2回をしっかりフルに頂くことが出来て
いい香り&熱々を堪能。

#ちょっと残念というか懸念
メディア露出が増えてきたせいか今回黙浴を守らない複数人連れが2組ほど。
脱衣所・外気浴・サウナ室どこでも普通のトーンでおしゃべりする若者も。
脱衣所のおしゃべりは入り口のスタッフさんも聞こえているはずなのに
注意には来られず。
最初に行った頃は結構しっかり注意してくれ感動したのに…残念。
ロッカー扉の注意書きもあるけど読まない・知らない方もいると思うので
4Fの入り口で複数人の方には「黙浴でお願いします」と一言添えて欲しい。
せっかくのいい雰囲気を味わい続けたいです。お願いします。

続きを読む
21

nas5

2022.11.14

5回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
仕事終わりに初めて1時間でトライ。

サウナ室はびしっと熱くて一気に非日常感を感じる。
脱衣所や洗い場ではおしゃべりが少し目立ったけど
ここのサウナ室に入るとやっぱりみんな静かに味わってる。

ちょっと気温が低くて外気浴が心配だったけどバスタオル併用でいい感じ。

サクッと2セット。
やっぱり1時間は慌ただしすぎる。もう1セット欲しかった…
平日どうしてもサウナ!ってときはこれもあり。

でも帰り道はさわやかな気分でリセットできた。

キッチンオリジン 西荻窪店

タルタル海苔弁当

お安くなっていたので久々の海苔弁。 タルタルに罪悪感を覚えるけどビールに合うから良し。

続きを読む
14

nas5

2022.11.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
初めての利用。朝イチの時間を予約。
余裕を持って起きたのに電車が人身事故で運転見合わせとの情報が。
慌てて身支度して出発。迂回経路で向かう…と更にそこも人身事故で見合わせ。
幸いそんなにかからず動き出すも一駅ずつのゆっくり運転。
これは間に合わないな…と諦めながら電車に身を任せる。

なんとか5分程度の遅刻で入室。
初回なので丁寧にご案内頂く。

入って正面にととのいスペースと鏡とアメニティ棚。
右手に水風呂と私物を入れる棚。
右奥にサウナ室、その扉の真ん前にシャワーがあるという
初めて見る珍しい構造で驚き。

シャワーと水風呂に入るときは
それぞれにあるシャワーカーテンを閉めるようにご案内あり。
コンパクトなので水が休憩スペースへ飛ばないようにこうなってると。

洗体してサウナ室へ。
天井近くの温度計は100℃を指していたけど体感としては95℃くらい?
大人一人が横になれるベンチに縦長サウナマットが端まで敷いてある。
意外と端までちゃんと敷いてあるところは少ないので嬉しい。
サウナストーンは小さめのものが数多めに乗っている。

少し様子を見てからセルフロウリュ。
アロマ水になっていて今回は女子感あふれるフローラル系の香り。
こんな香りの中に自分がいて良いのかと少しソワソワ。
たっぷり掛けられるラドルだけど
狭いので1杯まるっとかけると熱くなり過ぎそう。加減大事。
結構ガツッと熱くなる。

1セット目は電車遅延で慌てていたのもあり落ち着かず短めに切り上げ。

水風呂は結構深い壺風呂のような構造。
勢いは控えめだけどバイブラ水流が脇から出ているので
羽衣が取られてしまい締りが強い。

思いの外身体が暖まっていなかったので休憩をスキップして2セット目へ。
ちょっとデフォルトの環境音BGMが音量大きく気になったのでOFFに。
ロウリュも強めにして熱気をしっかり浴びる。
水蒸気のおかげもあって汗がすごい量。
10分経たずに心拍数2倍を確認して水風呂からのととのいスペース。

エアコンを送風に替えてゆっくり佇む。
お店が推奨する通り鏡の照明は消して暗めにするのが吉。

あっという間に3セット。
最後はBluetoothでお気に入りの曲をかけてサウナ室で頭を振る新体験。
これはこれで良いですね。

休憩中に連絡が入ったりでスマホを見てしまったのでととのいは少なめ。
トラブルもないときにまたリベンジしてお店の真価を体験したい。

続きを読む
26

nas5

2022.11.11

5回目の訪問

SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
ふらっと予約サイトを覗いてみたら
VIP個室が\4500の設定を見て思わず予約。

久しぶりに利用させて頂きました。
施設がめちゃめちゃ良いのは何回も行って分かってるんだけど
懐事情がやっぱり辛くて足が遠のいてて…すみません。

6Fの広めの個室。やっぱりここはゆったりしてて最高。
アメニティ設置やイオンウォーター500mlの冷えているのをもらえたり
サービスが増えてて嬉しい。
アロマも備え付けのものなら使ってよくなった模様。
瓶に入ったアロマウォーターをロウリュバケツに入れる方式。

洗体してサウナ室へ。
びしっと熱くて、場所によるムラが少ない感じ。
寝転んでも全身熱に包まれてしっかり熱くなる。
やっぱり良いな…

水風呂も16℃前半でしっかり締まる。
インフィニティチェアとサーキュレーターのととのいスペース最高。

最後はラウンジの野菜ジュースを頂いて、まったりしてフィニッシュ。

平日夜がこの価格設定ならめっちゃ嬉しい。
試験的なものなのかもしれないけど続けてもらえたらまた通いたい。
メンタルリセットできて明日も頑張れそう。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
43

nas5

2022.11.06

4回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
連日の朝イチサウナへ。
ROOFTOPは早くも4回目。

開店からいそいそと。先週より人が多い。
&saunaさんとかで紹介されたからかな。

1セット目。びしっと熱い。
08:12にアロマロウリュ。ブラックフォレストの香り。
アロマ水をがっつりかけるのでしっかり蒸される。

水風呂15℃からの外気浴。
いつもどおりに締めたけど、
流石に今日の気温ではちょっとやりすぎみたいで、ととのいが厳しかった。

2セット目は毎時37分のアロマロウリュ。
こちらはサーキュレーター撹拌あり。朝イチだけ無しなのかな。
ここからはちょっと調整して水風呂短く、外気浴にはバスタオル持参。
しっかり水気を拭いてから体にかける。
インフィニティチェアは使用後に水で流すから背中側は冷たいけど
バスタオルのおかげで過ごしやすい。

さて3セット目と思って入ると…なんかぬるい?
ストーブのヒーターも赤くなっていないような…見間違いかな?
人の出入りが多いせいかなと思ったけど熱さをあまり感じないまま10分。
他の皆さんも同じなのかどんどんサウナ室に人が滞留してしまう。
オートロウリュも止まってる…?
ふと見るとヒーターも赤くなり室温も戻ってきた気がしてきたけど
満員状態だったのでしびれを切らして一度出る。

サウナストーブとかの一時的な不調とかで室温が下がったのか?
そのせいで室温を上げるためにオートロウリュ一時停止か・・・?
それとも自分の感じ方の問題?など勝手な憶測を思案しながら
水だけ浴びて数分休憩。

最後のセットはアロマロウリュ。
よかった、しっかり熱い。
グレープフルーツの香りで嬉しい。
開店直後に入ると2回めのアロマロウリュは
時間の都合でゆっくり出来ないので
2回めのロウリュが始まったところで退出。
(こちらのアロマロウリュは最初にバケツ半分、
 5分後に残りを掛けてくれる方式です)
運良く2回とも上手いこと上段で浴びれたので良かった。

昨年はかるまる中心で内気浴ばっかりだったので気づかなかったけど
これからの寒い時期の外気浴は
しっかり自分の体と気温にあったルーティンを作っておかないと。
時期やお店の環境に左右されないととのいを得るために研究したいところ。

くら寿司 西新宿店

お寿司、くら出汁

昨日混雑で食べ逃したので早い時間に。 締めにくら出汁を2杯頂く。落ち着くけど塩分ががが。

続きを読む
18

nas5

2022.11.05

12回目の訪問

サウナ:11分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
土曜朝イチソロサウナ。
今日は嬉しいRoom5。

個室はやっぱり集中力が違う。
サウナ室での身体へ集中してからのリクライニングチェアでの緩和が最高。
ロウリュも今日は多めにして熱気を全身で浴びる。

エアコンは送風で、扇風機を壁当てで
ととのいスペースに届けるのがやっぱり良き。

少し寝不足だったこともあり寝落ちそうになるくらいリラックス。
そんな中でもしっかり時間管理してきっちり3セット。
気持ちよかった。

続きを読む
8

nas5

2022.11.03

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
朝イチで西荻窪のROOFTOPにお邪魔した後、
昼ごはんを食べて都内をうろうろ。
一通り行きたいところも行き、そろそろ帰り足と思っていたところで
ふと近くまで来てるし気になっていた
アクア東中野、松本湯の場所だけでも確認しておこうと寄り道。

アクア東中野は開店前。
松本湯につくと14時過ぎで開いてる!
ふむふむこういうところなのかと確認して通り過ぎた後、
むずむずとサウナ欲に後ろ髪を引かれてしまい、人生初のはしごを決心。
くるっと引き返して入店。

開店直後なのに人がたくさん。
100円リターン式のロッカーは久々。

浴室は広くて銭湯らしい天井の高さ。
多くのお客さんが湯船に浸かってる久しぶりの光景に圧倒。
コロナ前は普通の光景だったはずだけどちょっと身構えてしまう。

洗体してサウナ室へ。
ビート板素材のサウナマット形式。使ったら洗って戻すタイプ。
3段のサウナストーブを囲う形の席。
こちらにもお客さんがびっしり入られててまたしても圧倒される。
空いていた下段へ。
下段でもしっかり熱い。湿度少し高めで呼吸器に優しい。
汗をじわっとかいてくる感じ。
昼ごはんを挟んだせいかこちらの特徴か判断はつかなかったけど
なぜか汗がぬるっと感じた。

黙浴はサウナ室内はほぼ守られてて有り難い。
ジャズがかかった暗めの空間だし、しゃべる気はあまりしないのかな。

心拍数を確認して水風呂へ。
汗を流すときに使った全身に湯が噴射される
バイブラシャワーが気持ちよかった。サウナマットも洗えるし。
肩まである深い水風呂がしっかり冷えていて驚き。
しっかり締めて内気浴。

いくつかスペースが有り、
浴室内ベンチ/風が降りてくる畳スペース/脱衣所の椅子と3箇所を体験。
一番良かったのは畳スペース。
そよそよ風を感じて落ち着くし周りの方の動きを感じにくいから
他と比べると少しパーソナル感があったせいかも。

1時間強で3セット。
帰りにビン牛乳をぐいっと飲んで退出。
出るときには20人くらい入り口スペースで待ちが発生中。
人気を実感。すっと入れてよかった。

サウナ専門のROOFTOPと比べると
おしゃべりやマナーが少しだけ気になったけど
銭湯なわけだしそれを比べちゃいけない気もした。

1000円でこれが味わえちゃうのはすごすぎる。
空いてることがあるのかと思っちゃうけど、
ゆったりはいるのも一度体験したい。

続きを読む
24