絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

nas5

2022.11.03

3回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
土曜日ぶり3回目のROOFTOPへ。
今回は朝イチでお邪魔しました。

先客が10名弱くらい。
前回よりサウナ室がビシッと熱く感じた。
サウナハット率高め。

8:20くらいにサーキュレーター無しのアロマロウリュ。
ブラックフォレストの香りとのこと。
いい香りだけどどんな香りか説明が難しい…
今調べると闇の深い森林を思わせる香りとのこと。
わかるようなわからないような。気持ちよかったからヨシ!

水風呂は前回の経験を踏まえ15℃の方で。
外気冷ためなのでこちらでやっぱり正解。
あまみがしっかり出てサウナ来てるなと感じる。(自己陶酔)

今回も快晴で外気浴が最高。
日光で身体がじわじわ温まるのが気持ちいい。

ぐるぐるぐると4セット。
最後のセットは再びアロマロウリュ。
サーキュレーター有りだと熱気に包まれて肌に刺激が強め。
出るときにはこれまであまり見たことのないはっきりしたあまみが。
よしよし…と心のなかで少しにやついて退出。

この後、初のサウナはしごをするとは思ってもいなかった。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
18

nas5

2022.10.30

11回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:
今日はポイント特典の無料チケットで入らせて頂きました。
Room3に案内頂く。
部屋の割り振りがどうなっているのか気になってきた。
なんとなく開始時間で前もって割り振られてる?
要検証。

今日は昨日手に入れたサウナセンターのサウナマットと
ROOFTOPのMOKUタオルを「ほぼとSauna」のサウナバッグに入れて持参。
少し持ち物が増えてきた。

洗体してサウナ室へ。
今回休憩スペースのエアコンは送風にして冷やしすぎないことにした。

持参したサウナマットは折りたたみできるビート板素材。
これを足先に敷いて備え付けのタオルサウナマットでカバーできない
太ももから先をベンチの熱から守る。
小さすぎるかと思ったけどじっとしてれば問題なし。

今回はあぐらでも寝転びでもなく足を伸ばして上体は起こすスタイル。
座る位置はストーブ寄りに。
1セット目は腕を上に伸ばして手先を温める。
ロウリュして好みの湿度に。気持ちいい。
個室サウナは強烈さはそこそこになるけど
身体の状態への集中力が高まってやはり良い…。

内気浴で深めのリラックス状態へ。気温もちょうど良い。
3セットするするっと終えて最後の休憩だけエアコンONでクールダウン。

勝手にホーム感が出てきたひとりサウナプラス。
このぐらいの集中力をROOFTOPでも発揮したいところ。

名代 富士そば 代官山店

天玉そば大盛り

今日はそばをたっぷり食べたい気分だったので。卵を絡めたそばとつゆ染み天ぷらが至高。

続きを読む
20

nas5

2022.10.29

2回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分弱 × 5
休憩:7分~10分 × 5
合計:5セット

一言:
先週の感動が忘れられず2度めの訪問。
今週は土曜のほぼ朝イチ。

チェックイン、洗体してサウナ室へ行くと
開店15分でもう上段の空きは1,2人分くらいの状態。
前回はサウナハット率が高かったから持参してみたのに
今回は着用率低め。タオルをビシッと頭に巻いている方が多め。

やはり上段はしっかり熱い。
外気温が低くなってきて身体が少し冷たかったけど10分経たずに温まる。
他の方を真似して手を上に上げて指先を温めてみる。
普段から1セット目の手足先の温まりが少し置き去りになるのが
気になってたのでこれは1セット目にいいかも。

水風呂も気温とともに締められ具合が強くなった気が。
冬は15℃のほうが適切か…?

外気浴が寒いんじゃないかと心配してましたが全然そんなことはなく
1セット目から快晴の青空外気浴が気持ちいい。
日光を全身に浴びるなんて何年ぶりか。
先週の初来訪を除いたら10年ぶりとかそんなレベルかも。

2セット目でアロマロウリュ。
香りの名前は失念。
強い香りではなく花の香りでもなかったので
ハーブなど瞑想系のアロマと勝手に妄想。
いい年になってアロマに詳しくなりたくなってきた。

その後はマイペースに5セット。

曜日のせいか、知名度が垣根を超えたのか
更衣室で着替えながらマスクなし会話される方が数名。
でもスタッフさんが速攻で注意してくれて安心。
静かなサウナを守ってくれて本当に感謝。

平日のメンタルの疲れがスパッと抜けて
サウナ後の街を歩くのが気分スッキリ気持ちいい。
これが好きでサウナに行ってるところが大きい。

チェックアウト後は新宿でサ飯ののち東京神田方面に移動してぶらり。
サウナラボ神田のストアでサウナセンターのサウナマットと
ほぼ日さんのサウナベンリバッグをゲット。
明日はひとりサウナプラスさんに伺うので早速使ってみよう。楽しみ。

よもだそば 新宿西口店

特大かき揚げそばと半カレーセット

しっかり空腹で食べるべく、サウナで腹を減らして頂きました。かき揚げが食べても減らない幸せ。美味い。

続きを読む

  • 水風呂温度 12℃,15℃
23

nas5

2022.10.23

1回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
サ活投稿でかなり評判のよさを見て初来訪。
日曜とはいえ朝9時前でそこそこの先客。

ロッカーはかなりきれいで無駄のない作り。
タオル類に加えタオル地のサウナマットを入る時に借りて個人使用するスタイル。

スタジアム型のサウナ室内、これはいい。
ストーブがでっかい!
煌々と熱を放つヒーターがストーンの隙間から見える。
下段はそんなに熱くなかったのに、
上段はバキッと熱い。
ロウリュも10分に1回あってストーブが照らされてるから蒸気が見えて良き。
10分経たずに心拍数は倍になる位しっかり熱くなれた。

一人バスタブの水風呂。
12℃がしっかり締まって好み。
足を伸ばして肩まで浸かれて嬉しい。

ととのい椅子はほとんどがインフィニティチェア!嬉しすぎる。
今日は快晴で青空外気浴。幸せ。
イオンウォーターがロッカーで買えるのがめちゃ便利。

短いスパンであっという間に4セット。
毎時37分のアロマロウリュは大好きな柑橘の香りでずっと味わってたかった。
サーキュレーターの撹拌初体験でしたが
どこに座ってても熱くていい香りで…最高です。

これは皆さん絶賛するわけですね。
他のお客さんも黙浴と譲り合いの精神で居心地最高。
いいところ知っちゃいました。

帰りにサウナマット風ハンカチとオリジナルMOKUタオル購入。
また来ます。

名代 富士そば 西荻窪店

カツ丼セット

またしてもカツ丼セット。 少しカツが丼の端に寄ってました。

続きを読む

  • 水風呂温度 12℃,15℃
23

nas5

2022.10.22

10回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 2、7分 × 1
水シャワー:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
休日朝イチのサウナが習慣化してきた。
今日もRoom3。
Room5のリクライニングチェアが少し恋しい。
これで10回目利用でまた無料チケットを頂きました。ありがたい。


今日は再び寝転びサウナ。
1セット目で温まっていない部位が感じられたので途中であぐら。
寝転びは2セット目からが吉かも。
2セット目はじっと横に。
ロウリュを回数多めにして全身で熱波を浴びる。
休憩をゆっくりしすぎて3セット目は急速ロウリュの時短バージョンに。

朝イチからリラックス&ととのいました。

名代 富士そば 代官山店

ミニカレーセット

久々に富士そばのカレー。少し七味をかけるのが好きです。 しみじみ旨い。

続きを読む
23

nas5

2022.10.16

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nas5

2022.10.15

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:11分 × 3
水シャワー:1分強 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:
お休みなので、ちょっと足を伸ばして個室サウナ遠征。
お値段が100分で4510円という価格にも惹かれて初利用。

店員さんがフロントにいない非接触型の施設。
予約すると部屋番号とカギ番号がメールで届き、
当日は自分の部屋まで直接行ってドアのテンキーにカギ番号を入力する形式。
施設入り口にアメニティと飲み物、アロマオイルの貸し出しがあるので
部屋に入る前に必要なものを持っていく。
アメニティ類を入れる小さな手提げが用意されているのが地味に嬉しかった。
1本サービスの飲み物はイオンウォーター常温で。
サウナのときの飲み物は最近常温が好き。

いざ入室。広い。
ととのいチェアがColemanのインフィニティチェアで最高。
シャワーブースはちゃんとドアが閉まるタイプ。
サウナ室とシャワーブースの動線上に
タオルやサウナハットを掛けるフックがあるのも嬉しい。

洗体していざサウナ室へ。
段差が高くなっていて2段上がる。ベンチは奥行き2mくらい。
サウナストーブ側に木製の枕設置有り。
サウナマットなどはひかれていないので部屋にあるバスタオルを敷く。
室温設定ができるつまみが有りましたが最初からMAXになってました。
ドア付近の温度計は89度くらいを示していましたが体感はもっと熱かったかも。

数分過ごしてからロウリュで湿度上げ。
サウナストーンが個室サウナとしては多くて嬉しい。
換気量が少なめみたいでロウリュしすぎると温度に加え湿度が堪える感じ。
2セット目からは量控えめにしました。

スマートウォッチで心拍数が上がったのを確認して、水シャワーへ。
オーバーヘッドシャワーの冷たさは少しもの足りず。
施設情報に記載のあったとおりハンドシャワーを使ってみたら
こっちのほうが冷たい!併用おすすめです!

しっかり締めてインフィニティととのい。
エアコンが少し冷たく感じたので最初は送風に。
風の当たり方がいい感じで目を閉じると外気浴チック。
温まってきたら汗抑制も兼ねて冷房を効かせてクールダウン。

あっという間に10分前となり身支度して退出。
初めての施設はやっぱりアワアワしてしまい十分なととのいには至らず。
距離はあるけど施設自体は好みの感じなので
時間があるときに再訪してがっつり整ってみたい。

丸亀製麺たまプラーザテラス

ひやかけ 明太子おにぎり

サウナ後はなぜか麺が食べたくなる。 丸亀製麺はやっぱりひやかけが好き。出汁がさっぱりで良き。

続きを読む
20

nas5

2022.10.13

8回目の訪問

サウナ飯

サウナ:11分 × 3
水シャワー:1分弱 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット

一言:
サ活投稿し忘れてました。一昨日のことです。

仕事中色々とストレスを受け、終わったらサウナだと決意。
休憩時間に予約。
サウナハットを仕事カバンに忍ばせておいてよかった。

今回はRoom3。
寝転びスタイル2セット、あぐらで1セット。
サウナ室は問題なくいつもどおりに感じるのに
バイオリズムの問題が代謝というか体の反応がイマイチ。
ととのいはいつもより弱めで無念。

体が夏に比べたら冷えているから
洗体のときのシャワーでしっかり温めておくべきだったかも知れない。

とはいえリラックスできて帰り道はめっちゃ爽やか。
富士そばのカツ丼がキャンペーンで少しお得になっていたので
サ飯として美味しくいただき、帰路へ。

名代 富士そば 代官山店

カツ丼

キャンペーンで500円。カツ丼はもとより、お供のスープが沁みる。七味をかけて頂きました。

続きを読む
4

nas5

2022.10.09

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nas5

2022.10.05

6回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水シャワー:1分弱 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
平日休みが出来たので朝からサ活。
来店ポイントが溜まったので90分無料で利用させていただく。
毎回あれだけのととのいをさせてもらってるのに
さらにポイント特典もあるって本当にありがたい。

仕事のときより早起きして向かうも一駅手前のところで
危険を知らせる無線発報での運転一時見合わせ。
ま、間に合わない…!いっそ歩くか?と思案したところで
なんとか運転再開して時間ピッタリ着。

Room5にご案内いただく。広くて嬉しい!
今回も全セット寝ころびスタイルで。

最初の2分をロウリュせずそのまま堪能。
その後は4分おきくらいでひしゃく1杯半→1杯→半分の流れで
ダメ押しロウリュ。
(最後の半分は出る1分前の追っかけロウリュ)

水シャワーで強めに締めてリクライニングととのいチェアへ。
1週間以上サウナに行けなかったのに加えて日々のストレスがあったのか
今回は1セット目からどえらいリラックス。ちょっと笑みが溢れるレベル。
ヒーリング音楽と良い暗さ。本当にここが自分にとって丁度いい。

3セット堪能。
ちょっとゆっくりサウナ室に入りすぎて最後のセットの休憩が短めに。
慣れてリラックスできるようになった分タイムキープをちゃんとしないと
今後慌てることになりそう。気をつけます。

出たところでまだ10時前という贅沢朝活。
お蕎麦を堪能しつつ帰路に。
今週末もまた入りたい。

名代 富士そば 代官山店

朝そば大盛り

ぎりぎり朝そばがやっていたので大盛りで。最高の組み合わせでそばも出汁も染み渡る。好きだ。

続きを読む
15

nas5

2022.09.25

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
久々に個室サウナじゃないところへ。
自宅のエアコンが不調で
避難とリフレッシュで近くのホテルに宿泊。
イキタイも多かったのでせっかくならと。

軽く湯通ししてフィンランドサウナへ。
3段席で、真ん中にサウナストーブが鎮座。
小さいサウナマットを取って敷く形式。
中段はそこそこの熱さ。じんわり汗が出る。
黙浴がほぽ守られてて嬉しい。
TVはない方が好き。

12分で水風呂へ。
大きな水風呂はやっぱりいいなぁ。
しっかり冷たくて締まる。
人が入れ代わり立ち代わりしてもちゃんと冷たくてしっかり冷やしてる模様。

吹き抜けのあるととのいスペースで外気浴。
普通のサウナが久々すぎて人に気を遣ってしまう。

2セット目はサウナ上段へ。しっかり熱い。
あまみも腕脚にしっかり出た。

3セット目は中段てオートロウリュを。
残念ながら出入りが多くてあまり堪能できず。
ここは恐れず上段が吉とみた。

たまたまかもですが総じて客層が若くて、
脱衣所、休憩所のマスクなしお喋りが気になった。
施設はマスク着用を案内していたけど。
まだその時ではないと思うんだけどな…

サウナ自体は気持ち良く入れたので、
次は平日にリベンジかな。
個室サウナの贅沢さを実感した日でした。

続きを読む
18

nas5

2022.09.24

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2,12分 × 1
水シャワー:1分弱 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
毎週のように行っているひとりサウナプラスさん。
今回はROOM5の広めのお部屋。

前々回に在庫切れだった3回利用特典のサウナハットを頂きました。
袋に入った状態だと思ってたより大きめに感じる。
自前のを持っていっていたので次回以降で利用させてもらおう。

前回リベンジを誓っていた寝サウナにトライ。
温度計では変わらず88℃位だったけどいつもより熱く感じた。
サウナマットでは寝ると足がはみ出るので
備え付けのバスタオルを折って敷いて無理なく横に。
最初の3分はそのまま、その後3~4分置きでロウリュをひしゃく1杯強。
座りより熱波到来のタイムラグが有りジワ~っと届いてくる。
勝手に慣れたせいかいいペースで汗をかいて熱くなれた。
最後の方は少しだけ肌がピリッと感じるくらいで良き。

水シャワーでしっかり締めて、ととのい椅子へ。
ととのいスペースの照明に「ROOM5の椅子はリクライニングできる」との案内が。
な、なんだって…と思い肘掛けを上げるとガッツリとリクライニング!
神がかった角度の扇風機も相まってこれは気持ちよすぎ。
1セット目からととのっていく。
3セット目にたどり着いた頃には究極にリラックス状態に。

気持ちよく時間きっかりで退室。
スタッフさんが持参した傘に目印を付けてくださっており
いつも細やかな素敵なサービスに感謝。
次回がまた楽しみ。

天下一品 恵比寿店

ラーメンランチ(麺大盛り)

こってり。時折無性に食べたくなるやつです。 やっぱりこの味!ご飯の硬さも抜群に好みでした。

続きを読む
19

nas5

2022.09.19

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2,12分 × 1
水シャワー:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
昼に来るのは初めてで道中が新鮮に感じる。

今回もROOM3に案内いただく。
予約時間を勘違いしていて早く着いてしまったんですが
部屋の準備が出来ているという事で時間を少し前倒しして入れて頂きました。
こちらのせいにも関わらずご対応頂き感謝です。

前はサウナ室入ってすぐロウリュをしていたところを
今回は2~3分はロウリュせずに素のサウナ室を味わう。
気のせいかもしれないけど体の温まりが前より良いように感じた。

後半にかけてしっかりロウリュで熱くして水シャワー。
ととのいスペースでまったり。1セット目からととのいを感じる。

ととのい椅子に座ると目線の先の照明に何やら絵と一言が書いてある
照明カバー?があるのですが、それが秋バージョンに変わってて冬もちょっと楽しみに。

水分はいつもポカリスエット500ml×2を自販機で買うんですが
ちょっと余らせてしまうので今回イオンウォーターの900mlを持ち込み。
夏だと1セット目前の水分補給も多めになるからちょうど良さそう。
秋冬に向けては少し加減したほうが良いかも知れない。

だいぶここにも慣れてきたので次からは好きな寝サウナを
いい感じに入れるように模索開始したいところ。
気持ちよかったです。

名代 富士そば 代官山店

カツ丼セット

カツ丼セット、サ飯の定番になりそう。 そばの盛りが多かった気がする。漬物は桃色の大根漬け。

続きを読む
3

nas5

2022.09.15

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット

一言:
本当は水曜サ活の予定がトラブルで残業によりチャンスを逃し
今日こそはと仕事に勤しみまして3回目の来訪。

特典でもらえるサウナハットは在庫切れとのことで
次回以降で入荷されていたら頂ける運びに。

今回はROOM3。
やっぱり初回のROOM5が一番広い部屋だった模様。

ロウリュをして熱くなっていくも汗など体の反応がいまいち。
水分補給はしっかりしていたので体調代謝の問題かな?と思いつつ
様子を見ながらロウリュを少し多めに入れてカバー。

ととのいは3セット目で迎えられたもののあまみがあまり出ず。
暖まりが弱かったのかな…

とはいえ仕事終わりにサウナに入る幸せはやはり格別。

続きを読む
4

nas5

2022.09.11

3回目の訪問

サウナ飯

3Sジブンサウナ

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
一ヶ月ぶりのジブンサウナ。
ROOM Bに案内頂く。

今日は最初からサウナ室が熱くて嬉しかった。
アロマオイルはスッキリをチョイス。
定番だけどミント系がやっぱり好き。

ジョウロロウリュは量の調整が細かくできてやっぱり良き。
だからって2セット目で調子に乗ってロウリュ過剰。
す、すみませんでした…と思いながらなんとか耐え忍びしっかり熱くなる。

水風呂もしっかり冷たくてスキッと締まる。
ぼーっとととのい椅子に佇む幸せ。

なぜか店を出てからじわっと追加ととのいを感じた。

シャワー室の扉がちょっと開けるとき
突っかかりがあり、開かなくならないよね…
と少し不安に。
直してくれたら嬉しいところ。

名代 富士そば 六本木店

カツ丼セット

久々に食べたけどやっぱり美味しい。 サウナ後は格別。かけそばにして正解だった。

続きを読む
16

nas5

2022.09.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nas5

2022.09.03

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水シャワー:1分弱 × 3
休憩:5分 × 1、15分 × 2
合計:3セット

一言:
週1個室サウナ巡りペースになってきたなぁ。
こちらは初来訪。90分コースで予約。

恵比寿駅から住宅街に入ってきたところのマンションの1F。
受付で説明があるので予約5分前には来たほうが良いです。

館内に自販機があって水やポカリなどが買えます。
個室サウナでは飲み物を忘れるとかなり困るので助かる…!
ここに来るときはスマホのリマインダに
「飲み物買う」なんて入れておかなくて済む。

ROOM5を案内されて入室…広い!
レイアウトを見るに一番広めの部屋だったのかも。
個室特有のどこかに手や体をぶつける心配は無くてノビノビ。
冷蔵庫があるのも嬉しい。

洗体して少し体を温めてから1セット目へ。
サウナ室は入室直後で86℃くらい。
2mくらいのベンチにサウナマットと木製枕が配置。
ロウリュセットは水と柄杓。
アロマオイルは使用しないよう受付で注意有り。
(匂いが取れなくなるので、とのこと)

寝サウナにハマっているので横に。
足を伸ばせるんだけど膝より先にサウナマットがなかったので
膝を折って寝るスタイル。
温度が高すぎず湿度も少しあり快適。
ロウリュをしてみるも寝ていると熱波をしっかり感じられず。
セルフアウフグース?が必要かも。
一旦切り上げ水シャワーへ。

チラーで冷やしてある水シャワー初体験。
思ったよりしっかり冷える!
頭からずっと浴びていると頭が冷えすぎて耐えられなくなるので
良きところで手先と頭は壁側に逃しておくのが吉と見た。

ととのいスペースいい雰囲気の暗さ。
そして他の方も言っている通り扇風機の角度が神がかってる。
体があたたまるまではエアコンは弱めるか切っておいても良さそう。

2セット目からはあぐらで座り、ロウリュも最初からしっかり。
ブワッと熱波が降りてきてしっかり熱くなれました。
ここは座って堪能するのが自分には合ってる模様。

休憩ゆっくり目の3セットでフィニッシュです。

この施設でこの料金はかなり嬉しい。
気持ちよかったし水シャワーととのい修行でまた行こう。
やはり個室サウナの初回は特徴と自分の流れを見つける回になるから
しっかりととのってやるぞ!次回リベンジ!って気持ちになる。

よもだそば 新宿西口店

特大かき揚げそばと半カレーセット

かき揚げ大きい!そばしっかり。カレーはトマト効いてて本格的!

続きを読む
13

nas5

2022.08.28

4回目の訪問

SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

nas5

2022.08.21

2回目の訪問

3Sジブンサウナ

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
前回は勝手がわからず
しっかり温まれないセットがあったのでリベンジ。

9:30から訪問。
今日は外が熱くなくて徒歩も苦にならず。

洗体してしっかり体を拭いたら1セット目へ。
ロウリュのアロマは今回柑橘系?のものを選んでみた。
やはり入室直後はサウナ室の温度は低めだったので、
ロウリュを最初から多めにして温める。
ストーブに向いてあぐらをかいて
足もしっかり温まるよう気をつけて味わっていく。
その後もストーブの負荷になりすぎないよう
注意しながらこまめなロウリュ。
狭めなのでロウリュから熱波到来までのスピードがすごい早い。

心拍数も平静時の2倍まで上がったのを確認して水風呂へ。
最初はどうしても水が溢れるから排水を気にしつつ肩まで浸かる。
前回より冷たく感じる。
気持ちよくしっかり体を締めてととのいスペースへ。

今回はスマホ禁止でゆったり休憩。
最初からととのいを感じる。
頻度高すぎかな?と躊躇したけど来てよかったと実感。

その後は温まったサウナ室でロウリュをしっかり入れて堪能。
3セット目は水風呂に少し氷を入れてしっかり締めておしまいに。

ここでのペースを掴めた感じがして内心ウキウキで帰路に。
サ飯はくら寿司で握りと納豆巻とえび天うどんを頂きました。
邪道かもだけど回転寿司だからこそ好きに食べたかったので。満足。

続きを読む
16

nas5

2022.08.16

1回目の訪問

3Sジブンサウナ

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
個室サウナめぐりが趣味になりつつ週1サウナーの仲間入り。

こちらは六本木駅から7~8分歩いた住宅街にある新し目な低層ビル地下1階にあります。
個室サウナでもやはり水風呂は外せないってことで前日予約して来訪。

部屋は細長いタイプで想像より広い。ととのいスペースで1.5畳くらい?
入ってすぐに備え付けの机。
机上にはロウリュの水に入れる3種類のアロマエッセンスとロウリュ用ジョウロ。
ジョウロにはすでに水が入っているので好みのアロマを2,3滴。
ミント系のスッキリする物を選んでみましたが好みにバッチリ。
机には引き出しがあってアメニティとエアコンのリモコン。
ととのい椅子も机のそばに。

照明を3種から選べ、さらにBGMを3種類。
BGMを選べるのはこれまで行ったところではなかった。

2段段差を上がってサウナ室とシャワー&水風呂ブース。
いずれもコンパクトで1人でピッタリサイズ。

洗体してサウナ室へ。
ロウリュ用ジョウロも忘れずに持ち込む。
温度は90℃くらい。
構造上足元はあまり熱くならないみたいなので少し斜めにストーブの方を向き
あぐらをかいたり体育座りスタイルで足をストーブより高い位置にするとしっかり温まれます。
出入りで室温も下がりやすいのですぐロウリュで熱気を生成。
熱が降りてくるのが早いししっかり熱いので注意書きもありますがかける水の量は徐々に加減しないと危険。
1,2セット目はなかなか掴めず中途半端な温まりになるも、3セット目はロウリュをこまめに挟んでしっかり熱くなれた。

水風呂は14~17℃とあったけどなぜかかなり冷たく感じた。
氷が備え付けであるのでセット間で投入しておき温度を戻す。
3セット目はそんなに冷たく感じなかったので温まりが甘かった可能性。

ととのい椅子で休憩。涼風機も動いていて壁に頭をつけるといい感じに風が降りてきてて気持ち良い…
エアコンは最初はつけましたが冷え過ぎを感じたので途中でOFF。
途中から隣室の稼働(2人組)が始まり、音や話し声が結構聞こえる…
結構壁は薄めみたいなので、入室時に注意喚起を入れて欲しい。

最初は勝手が掴めず心配でしたが3セット目でしっかりととのい。
使い慣れていければ問題なさそうだし、コスパ面含め結構好きかも。

続きを読む
20