絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

4セット

朝から昼過ぎにかけてホームでダメ人間として過ごした後は、一路久留米へ。

目指すは新年初風。

どこにしようか考えた末に選ばさせてもらったのは、游心の湯、そして熱波師はごとうさん。

以前、游心に初訪問した際に福島支配人とごとうさん、宮崎さんの風を受けて感動。
福島支配人とはサウナサンのテントフェスと天拝イベントで、ごとうさんとは天拝イベントでもお会いして、游心スタッフの皆様の魅力に完全に虜になっていた私。
新年一発目の風にはもってこい!ということで2回目の訪問。

着くなり下駄箱キー37番の裏面に仕掛けられた遊び心に思わず笑顔になる(Twitter参照)
好きになるのはこーゆーところよ!笑

そして浴室へ入る前にはごとうさんとバッタリ遭遇。新年のご挨拶と、この後宜しくお願いしますと少しお話をさせて頂き、いざ浴室へ。

サウナだけに留まらない游心の湯の名物、源泉掛け流しの露天風呂を満喫し、アウフグースタイムまでにフィンランドサウナ3セットでばっちり仕上げる。オートロウリュ長え!湿度カンペキ!

そしていよいよアウフグースのお時間。
5分前に始まるビデオが無いなぁと思っていたら3分前にごとうさんが入室、そして游心さんグループの新施設オープンのご案内!行きます絶対行きます!

その後はレモンのアロマ水を名物のジョウロでロウリュ!…と思ったらジョウロの先っぽが取れるアクシデント。あたふたするごとうさんに思わず笑ってしまいました。笑

それでも香りが最高なことに変わりはない!むしろ蒸気がジョウロよりも強めに来て良い発汗!緩やかな音楽に乗せたごとうさんの見事なタオル捌きに感無量。

始まる前に8分蒸され、且つ本日7セット目にあたることもあって、ふらふらになりながらギリギリ最後まで耐えました。
ほんまは体調考慮せないかんのはわかってたけど、意地でした。もう無理はしません。笑

飛び出すようにサ室を出て水風呂へ。休憩は外気浴と決めてたけど、ととのいすぎて辿り着けませんでした。笑

バッチリ決まって浴室を出たところで、改めてごとうさんに御礼。その後はめちゃうま生姜焼き定食とオロポを頂きました。
アウフグース後でお疲れのところにも関わらず、厨房にも入られていたごとうさん、本当にお疲れ様です…!

新年一発目の風、ここに来て大正解でした!
最高のととのいをありがとうございました!また来ます!

※ごとうさん、お忙しい中こんな私に丁寧にご対応頂き、ありがとうございました。

生姜焼き定食&オロポ

肉厚!デカい!タレ旨すぎ! さいっっこうのサ飯です!

続きを読む
34

3セット

妻は今日から仕事、私は今日まで休み。
妻の職場は博多駅前。

妻「(車で)送って。」
私「はい。」

そういうことならサウナチャンスということで。キャビナスさん、あけおめです。

街を歩く仕事始めの皆様に若干申し訳なさを覚えつつ、正月飾りが掲げられた扉をくぐる。まだ休みの人も多く、朝ウナにしてはそれなりに人が多い印象。いつもに比べたら空いてるけどね。

とりあえずサウナ前に朝メシでも食うかな…と思ってエレベーター乗ったら、指が勝手に11階のボタンを押してました。本能がサウナに行けと申しておりました。

朝からしっかり3セット、外気浴も堪能してととのいは完璧。年末年始、しばらくサウナに行けなかったこともあって汗をかけることへの感謝が倍増しております。当たり前じゃないんやなぁ…。

モーニングセットが11時までと勘違いして、10時過ぎにレストラン入ったら時既に遅し。。しかし鯛茶漬けという神メニューのおかげで最高の朝メシになりました。結果オーライ。

今日はこのままダメ人間コースを過ごします。幸せです。

18時から久留米方面で受けたい風があるので、それには間に合うように…!

鯛茶漬け

続きを読む
38

まっちゃん@冷冷交代浴

2022.01.03

6回目の訪問

3セット

謹賀新年!

年末年始、体調不良&嫁の実家や親戚回りでなんとサウ禁生活5日間!
サウナーになってから、こんなに間が空いたのは初めての経験。
愛でたいスペシャルを観たりサウブロを読んだり酒を浴びるほど飲んだりで何とか乗り越え、ようやくサウナーにとっての初詣へ来れました。

他の皆さんのサ活を読んで覚悟はしてましたが、まぁそれはそれは大混雑。天満宮も鎮守の杜もMAX10人を超える行列!
それでも埋まらないととのいイスの多さには感心させられます。

これだけ人が多いとマナーも悪くなるのは然り…と思っていたが取り越し苦労。全員驚くほどのマナーの良さでした。
お客さんの天拝愛を感じると共に、柴田さん設計の天拝サウナの厳かさがそうさせるんだろうなぁと感心。
ほんとここはいつ来ても新しい発見と感動がありますね。

しっかり3セット終えて露天スペースで休憩していると、3歳くらいの子供がすごく懐いてくれて、少し一緒に遊びました。不審者と間違われないかドキドキしました。笑
これ以上ないととのいをありがとう、坊や。

それにしても、5日も開けるもんじゃないですね。身体に悪い。笑

今日からようやく一年がスタートした気分。
サウナーの皆様、今年もよろしくお願いします!

続きを読む
36

まっちゃん@冷冷交代浴

2021.12.28

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

5セット

本日で仕事納め、同僚サウナーと飲みに行くことにしたが、もちろんその前にサウナチャンス!

私の影響でサウナーになったこの同僚、まだウェルビーは未経験とのこと。これからあの楽しみが待ってるなんてなんと羨ましい!そういうことなら、仕事納めの今日にピッタリやないか!ということで久々(約2ヶ月ぶり)のウェルビーへ!

着いたらいきなり満員とのことで少し外で待つ。わりとすぐに入れて、入ってみると意外と空いてる!おそらく団体とすれ違いになった感じ。
ちなみに同僚とは入ってからは別行動。まぁサウナーってそうなるよね。

私は
①メイン→弱冷水→インフィニティ
②森→グルシン→インフィニティ
③からふろ→グルシン→岩山
と順調にこなす。

新しいタイプのインフィニティチェアが追加されており、フカフカの枕に感動。
からふろは噂通り、石が死んでました。泣

サ室内の水風呂入ってると、初心者もしくは初めて来た人たちが戸惑いながら扉を開けて閉める行為を繰り返す。のを見ながら、自分もそうやったなぁとニヤニヤ。

4セット目からは同僚とタイミングが合ったので、からふろ→森を一緒に追い込み2セット。
最後はグルシンからの弱冷水おかわりで、久々ウェルビーでばっきばきにととのった!

やはりサウナー向けに特化したこの施設、最初は圧倒されるけど慣れると本当に素晴らしい。
とくさしさんの音楽が耳にも心地いいし、どこからともなくヴィヒタの良い香りがしてくるなど、落ち着いてこそ見えてくるレベルの高さに毎回感動。

同僚は最初戸惑いながらも、オロポ飲む時は目が半開きになるほどととのってました。笑

年内はもうちょいサ活するよ〜
ではでは、飲みに行こうかね。

続きを読む
46

まっちゃん@冷冷交代浴

2021.12.27

5回目の訪問

3セット

実質今日で仕事納め、明日は会社の大掃除。なかなか疲れて眠いし、昨日は伊都でととのいまくったし、今日はサウナ行かんでもいいかなぁ…と思ってたら天拝に着いてました。無意識に足が向かってましたね。

今日はなかなかの大盛況。この騒がしさ、なるほど学生たちは冬休みなのか。若い時は何もなくても楽しくて仕方ないよね。

でもおじさんは静かに蒸されたいお年頃、ということで今日は天満宮のみ3セット。サウナーらしき方がめちゃくちゃ上手いロウリュをハイペースでされていた為、短時間でめっちゃととのいました。
ありがとうございました、見知らぬお方。

帰り際、いつでも買えるからとずーっと買わずにいたトレーナーとタオルを購入。前から欲しかったので、満足満足。

支配人様とも少しだけお話できました。先日のイベントの御礼と世間話を少しだけ。お忙しい中、丁寧なご対応ありがとうございました。

年内もう一回は来ようかな〜

続きを読む
40
伊都の湯どころ

[ 福岡県 ]

6セット

近頃やばい噂が飛び交っている伊都の湯どころ。初訪問、行ってみるしかない!

15時過ぎに到着。覚悟はしてましたが、やはり大混雑。まぁこれは仕方ない。

身体を清めて、1セット目はロウリュサウナから。
前方に円柱ストーブ、最上段で72度とかなりぬるめも、湿度がしっかりとあっていい発汗。混んでいた影響で最下段に座ることもありましたが、さすがに極寒でした。笑
でも最終的には上にいけたので満足満足。

そして浴室ど真ん中に広々と構えられた水風呂。打たせ水がドボドボ流れ、常に掛け流しの天然水!めちゃくちゃまろやかな水質、縁に添えられた木枕、段々の深さ。全てがサウナーの欲望に応えられた、完璧と言える水風呂でした。

休憩はよくある白い椅子…と思いきや、背もたれが深く肘置きが広い!まるでインフィニティチェアの様な快適さ!最高!

その後露天にある檜蒸し風呂も楽しんで、スチームサウナへ、と思ったがどうやら満員。そういうことなら、本日の主目的メディテーションサウナへ…!

扉を開けて中へ。暗い!とにかく暗い!徐々に目が慣れてくると、室内の全貌が掴めた。
なんだこの空間は…!個人的にはこれまで経験してきた全施設を差し置いて、メディテーション界で断トツトップ。
こりゃやばい。本気やこの施設…!

その後はスチームサウナにも入ってみる。景色良し、温度良し。床下から上がる蒸気がしっかり熱い!気持ちええ〜。

本来ならここでととのって終了…となるんやけども。いや、まだや!…楽しい!笑
ということで更にメディテーション2セット、ロウリュ1セットを追加。理性ぶっ飛ばして楽しみ、ととのいました。
ただ、噂に聞いてたスタッフ様によるロウリュサービスは無し。それどころか、浴室見回りのスタッフ様も1人もおらず…。この違和感は後述します。

食事は館内で鉄板麻婆丼!ドリンクバーもあって大満足。その後は休憩室でゆっくりしながらこのサ活を書き書き。

3室の完璧なサウナ、天然水掛け流しの水風呂、素晴らしい外気浴、豊富なお風呂、美味しい食事と寛げる休憩室。
このアミューズメント感、まるであの西の聖地のよう。幸せなととのいが訪れました…。

最後に、本当に素晴らしいサウナに感動したからこそ、期待を込めて敢えて物申したい。

真の聖地になる為に、本当に必要なのは設備じゃなく、ホスピタリティだと。人手不足等、施設様のご苦労はお察ししますが、人材教育はハッキリ言って低レベルでした。

ここさえ改善できれば、間違いなく日本を代表する施設になる!これは確信。
期待してます!いいサウナでした!

鉄板麻婆丼

辛さバッチリ!ドリンクバーもあって嬉しい!

続きを読む
47

3セット

世の中はクリスマスイブ!
なにそれ関係ない!
今日もサウナへGO!

ということで週末恒例のキャビナスへ。
クリスマスだからって特別は要らない。いつも通りのサウナがあればそれで幸せ。

そう言えばコロナ禍で間隔が開けられていたシャワーが、全て使えるようになってました。数が少ないことで不便と思ったことはなかったけど、日常が戻ってきた感じがしてほっこり。

ギリギリでロウリュサービスの時間は逃しちゃったけど、ロウリュ後でアチアチのサ室で1セット目からしっかり蒸された。
やはりキャビナスはこの100度越えのサ室が一番!しっかりととのいました。

さてさて、飯食ってビール飲んであやなさんの本でも読みまくるとします。

いいクリスマスだわ。
メリークリスマス!!

味噌もつ焼きうどん他

味噌もつ焼きうどん、唐揚げ、たこわさ、ビーーール!

続きを読む
38

まっちゃん@冷冷交代浴

2021.12.23

2回目の訪問

3セット

天拝でととのい、帰ろうとした矢先に妻から一通のLINEが。

「仕事疲れたから八百治行くけど来る?」

行く行く!もちろん行く!
サウナと飲みの誘いだけは断るわけがない!ということでド平日ですがハシゴすることに。

ちなみに妻はサウナーではありませんが、私の影響で湯らっくすにも連れて行き、サウナーに片足突っ込んでます。いや、まだ指先かな。妻をヘビーサウナーにすることが直近の目標です。

それはさておに八百治の湯、今回が2回目(1週間ぶり)です。
相変わらず気持ちのいい16度キープの水風呂!1セット目を終えて2セット目、蒸されながらふと思う。
休憩なしの水風呂→直サウナ、やってみるかぁ…。

前から気になっていたこの入り方。なんやかんやでやったことはなかったのでチャレンジ!
水風呂を上がり水分補給、身体を拭いて間髪入れずサ室へGO!

まず最初に訪れたのは、ウェルビー福岡のサ室内の水風呂の、顔部分の感覚を全身で味わう感覚。(伝われ)
その後わかったのは発汗の早さ。まぁ水通しと一緒やから当然と言えば当然の結果。
とにかく、サ室がいつもより気持ちよく感じたことは間違いない!

そして水風呂、休憩へ。
なんだ、なんだこのととのいは。
これ、あれや。初めて天拝でととのった時に近いととのいや!えぐい!宇宙行ってまう!

この入り方、たまーのご褒美にしといたほうが良さそうです。くせになっちゃう笑


とにもかくも2件で6セット。バッチリととのいました!

明日も仕事がんばろー

続きを読む
31

まっちゃん@冷冷交代浴

2021.12.23

4回目の訪問

3セット

昨日のイベントに引き続き、2日連続の来館。
というのも、昨日サウナーの皆様とお話ししてる中であることに気付いたから。

「おれ、回数券買ってなくね?」

これはこれは。あるまじき失態。
年内は販売されてるとのことでしたが、気付いたからには早く買わねば、ということで今日も来ちゃいました。

いつも通り、天満宮→鎮守の杜→天満宮の順で3セット。
毎日来てもここの良さは変わらない。というか日に日にととのいが増している。ほんま底知れへんで、天拝の郷…!

とりあえずは回数券を手に入れてご満悦。すぐ無くなるんやろうけどね。

また来るよ〜

続きを読む
45

【こばやしあやなトークイベント@クリエイティブサウナの国ニッポン出版記念】

4セット

サ旅の次はイベントと充実の日々。
楽しみすぎて早めに着いたのでイベント前に軽く2セット!
展望スペースの椅子に足置きが追加されていたことを外に出て思い出す。足が冷えてしまうこの時期、最高の心遣いでした!

そしてトークイベント開始!
メインのこばやしあやなさんの他にも、タカハシさん、Risaさん、柴田さんという豪華ゲストが登壇。
1時間に渡って本当に楽しく、貴重なお話を聞けました。あんなに早く過ぎた1時間は久しぶり。
のちほどサウナで万平さんとあやなさんのトーク、予習しといてよかった。より楽しめました!

その後はこばやしあやなさん著「クリエイティブサウナの国ニッポン」のサイン会!
大勢の参加者が居たにも関わらず、お一人ずつに物凄く丁寧なご対応をされるあやなさん、神様のようでした。

お隣ではRisaさんが畑冷泉館のMokuを販売されてたのでちゃっかり購入。いつか必ず行きたい施設…!

そしてその後はいよいよ天拝の郷、男女混合で貸切入浴!
天拝の郷史上初めて女性が男性浴場に足を入れる瞬間、この場にいれたことに感動しました。
女性の参加者の皆様が本当に嬉しそうにされている姿を見ながら、自分はサウナに入らずとも何故かととのいました笑

そしてそして、お待ちかねのアウフグースイベント!合計3部に分けて行われ、私は2回目を体験。
2部担当はウエモリさん。初めてでしたが、そのえげつない技術に大感動。なにあの投げ技…タオルが意思を持ってましたよ。

終わった後、ご本人にお話を伺いましたが、「全然まだまだ。もっと上手く出来た!」と向上心の塊。あの技術の裏には血の滲むような努力があるんだなと感服しました。

浴室ではあやなさんとサシでお話しさせて頂き、最後にはご無理を言って2ショット写真まで撮って頂けました。本当にお優しく、サウナ愛に溢れた方でした。写真は家宝にします。

また以前サウナサンのテントサウナフェスでお会いできたサウナーの皆様や、新しくお会いしたサウナーの皆様とも沢山お話が出来ました。この一体感と高揚感、これがあるからサウナ巡りはやめられない。皆様、またどこかのサウナで!

最後に天拝スタッフの皆様、こんな素晴らしいイベントをご開催いただき、本当にありがとうございました!そしてお疲れ様でした!皆様のご尽力あってこその大成功だったと思います。これを機に、どんどんイベントが増えていくことを期待しております。。

今回のイベントに携わった全ての人に感謝です。サウナ、最高!!

続きを読む
32

まっちゃん@冷冷交代浴

2021.12.19

1回目の訪問

杉乃井ホテル

[ 大分県 ]

【プチサ旅@大分〜別府】
Day 2
3件目♨️杉乃井ホテル♨️

3セット+1

「絶景に始まり、絶景に終わる」
今回の旅のラストを飾るのは杉乃井ホテル。旅を締めるには相応しい、最高のリゾート体験でした。

まずは棚湯。もう身体を清めてる時点で露天風呂に行きたくてたまらない!
でもまずはサウナから。景色はととのいに取っておく!

展望サウナと名付けられた、露天スペースにぽつりと建てられたロッジ。中に入ると一面ガラス張りで別府市街が一望できる。
なんと…なんと素晴らしい…。あまりの絶景に言葉を失い、サウナの質云々なんてどうでもよくなってしまう。
ちなみに温度は85度前後でドライ、発汗は遅めで長く入っていられるが、それがありがたい。少しでも長くこの景色を見ていたい。本当に素晴らしいサウナ室でした。

水風呂は出てすぐ、ほぼ1人用の檜風呂。水温は体感17度。外気も寒いのでサッと浸かってサッと出る。

そして棚湯へ。水面と景色が一体化している。あれここ天国?この景色を見ながら死ねるなら本望やわ。

3セット繰り返し、街と海を眺め空を見上げながら、そして旅を振り返りながら。
…と・と・の・っっったぁぁあああ!!


…まだ終わりじゃないのよ。ここ、温水プールゾーンにサウナあるのよ。行くしかないやろ!ちゃっかり水着とポンチョ持って来てるもんね!

ということで完全にととのった後ですが水着に着替えてアクアガーデンへ。
サウナはどちらも低温塩サウナで、一つはドライ、もう一つはウェットと種類分け。
まずは全面ガラス張りの景色の良いドライへ入るが、さすがに40度ちょいは寒すぎてすぐにウェットへ移動。
こちらは湿度100%、しっかり蒸される。そう言えば今回の旅はスチーム系サウナに3回も入ったなぁ。意外と良いもんだ。

シャワーを浴び、プールゾーンへ。外気が冷たく、プールには入らずベンチに座ってポンチョを着て休憩。風が気持ち良い。子供たちのはしゃぐ声と笑顔に癒されまくる。

ん?向こうに何やらドーム型の建物が。あれもサウナか?行ってみよう。
近づいてみるとフロートヒーリングバスとある。なんとここ、塩分濃度高い温水でイスラエルの死海を体験出来るのだ!やってみたかったやつぅ!
浸かってみるとホントに浮く。そして水に耳をつけると、音楽が聴こえてくる!何これ楽しい!

こんな変わった経験も出来て、サウナも良くて、ほんまに最高の施設でした。
たまにはリゾートサウナもいいなぁ。

2日で5件15セット。良い旅でした。
ありがとう大分!ありがとう別府!
ありがとうサウナ!

続きを読む
44
ひょうたん温泉

[ 大分県 ]

【プチサ旅@大分〜別府】
Day 2
2件目♨️ひょうたん温泉♨️

2セット

別府は人生2回目。でもサウナーとしては初めて。ワクワク。

今回のサ旅計画の際、先輩サウナーでありサ旅のプロフェッショナル、ととのったっき〜さんにオススメサウナをアドバイスして頂きました。そしてその中の一つに挙がってたのがこちらのひょうたん温泉。
「サウナでととのう」よりも「サウナを楽しむ」という金言を頂き、その言葉を胸に来館!

さてさて、受付を済まして浴室へ。道中の中庭では温泉卵が直売りされてる…。美味そう…。いや、先に温泉だ!

砂場も気になったが今回はスルー。要するに砂風呂なのかな?これはまたの機会に。

温泉は岩風呂、檜風呂、ひょうたん風呂、露天風呂、瀧湯と種類がたくさん!ぜーんぶ堪能してやりましたよ!すげー良かったですよ!
特に瀧湯の威力がすごかった…!我がホーム、キャビナスのパルスボールがお子様に思えました。

さあ、お待ちかねの蒸し風呂。高温と低温の扉があるが、もちろん高温一択!
扉を開けると蒸気で真っ白!なーんも見えん!恐る恐る入っていくと人が数名いらっしゃるのがようやく見えたので、空いてる席にゆっくり座る。
話には聞いていたが体感はマジで100度近い!とても室温50度とは思えん!
たまーに上から落ちてくる激アツの水滴にビクッとなりながらしっかり蒸される。あれめっちゃ熱い。

そして水風呂。19度くらいかな?ぬるめやけどこじんまりとした雰囲気がそそられる。好き。

そして露天風呂横の外気浴スペース。ここだけじゃなく、瀧湯の側や内湯にも沢山ありました。しかも全部寝転がれるタイプのベンチ!

温泉の硫黄臭、温かい日差し、冷たい風と立ち登る湯気を五感で感じながら、ばっちりととのっちゃいましたぁぁ〜

お風呂上がり、まずは食前の温泉蒸しプリン!カラメルが絶妙に苦くて美味しい!

その後は館内食堂ので昼サ飯。麺も出汁もかぼす一色のかぼすうどんを頂きました〜。さっぱりしてて、体の芯からあったまる!

無料休憩室にはかなり昔のアサヒクラブなど、歴史的な資料が大量に直置き。
え、これ大丈夫?子供たち、わけもわからず破いちゃったりするよ?笑
昭和マニアの私としてはテンション上がりましたが同時に心配になりました(おせっかい)

いやーそれにしても楽しかった!
ふと我に返って思う。これサ旅じゃなくて温泉旅行やと。まぁええわ!楽しいし。

改めまして、ととのったっき〜様、アドバイスありがとうございました!

さてさてお次は今回のサ旅の締め!最後まで全力で行きまっせ〜!

かぼすうどん

麺も出汁もかぼすまみれ!口の中に心地良い柑橘味が広がります。

続きを読む
43

まっちゃん@冷冷交代浴

2021.12.19

1回目の訪問

【プチサ旅@大分〜別府】
Day 2
1件目♨️明野アサヒ温泉♨️

3セット

昨晩はお酒も飲んでぐっすり快眠。今日も大分はいい天気。場所を移して朝ウナや!
ということで鶴崎ホテルをチェックアウトして車で10分ちょい。やって来ました明野アサヒ温泉。

朝から駐車場はほぼ満車。すげー。
380円という激安の入浴料に驚きを隠せない。タオルやらなんやらも購入していざ浴室へ!

ここは曜日ごとに男女入れ替えらしく、本日の男性は和風風呂。身体を清める為にシャワーまで向かうが…お?サウナ3つもあるやん!高音ドライサウナ、ミストサウナ、塩サウナの3種類。朝からテンションは爆上がりでございます。

ということでまずは高音サウナから。4段座面の広い室内、前方左に遠赤外線ストーブ、右手に対流式ストーンという面構え。威圧感ハンパねぇ。
温度は82度だが、定期的なオートロウリュのおかげで湿度もバッチリで体感はもう少し熱い。

1セット目からしっかり汗かいて水風呂へ。温度は17度アンダーでキリッと冷たい!ここらへんが好きな温度かもしれない。

そして外気浴!露天風呂スペースに椅子が5脚とばっちり。冬の朝の風がめちゃくちゃ気持ちいい!そして空気が美味い!
芯から冷えた身体を露天風呂で温めながらととのう。温泉も良いのはさすが大分。

2セット目はミストサウナ。程よい室温で落ち着く〜。やっぱ朝はこのくらいがちょうどいいかも〜。
…と、目を瞑ってゆっくりしていると、突然爆音を上げて蒸気が噴き出す!
バコーン!シューー!ボーン!!
いやビビるわ!事故か!笑

でもおかげで体感温度もしっかり上がりました。気持ちよかったです。ありがとう。

かるーく水風呂を挟んで外気浴で休憩。
…ん?露天スペースに…赤いポスト?笑
よく見りゃタヌキにカエルにいろんな置物が鎮座している。世界観が面白い。

朝から3セットしっかり、無理なく入れました。ちなみに塩サウナは膝にすり傷があるので辞めときました。イタイノキライ。

そして外に出て休憩スペース、自販機めっちゃ多い!飲み物選びたい放題!
子供のようにはしゃぎながらリアルゴールドカルピスを選びました(30歳男性)

自販機ゾーンの上には昔の映画のポスターがズラリ。椿三十郎、七人の侍、ゴジラ、宇宙戦艦ヤマト、ウルトラマン等々。こういうの好きやわ〜。

身体も気持ちも朝からバッチリととのった!
さーて、お次は別府。行ってみよー!

続きを読む
35

まっちゃん@冷冷交代浴

2021.12.18

1回目の訪問

【プチサ旅@大分〜別府】
Day 1
2件目♨️鶴崎ホテル♨️

3セット

宿泊も兼ねてやってきたのは大分駅から車で30分の鶴崎ホテル。なんと1泊朝食付きで3000円!カプセルより安い!これでサウナと温泉も入れちゃっていいんですか!?

更にホテルスタッフ様の笑顔や対応が素晴らしい!そこらの高級ホテルに数万円払うくらいならココに来たい、そう思わせるホスピタリティでした。もうこれだけでととのっちゃいそうです。

さてお目当てのサウナ。
の前に、貸出無料のアメニティが豊富すぎる!何度も言うけど3000円のクオリティじゃないのよ。ほんまに大丈夫?笑

そして浴室。
入ってビックリ!湯気でなーんも見えん!笑
こ、これがおんせん県大分の本気か…。
浴場内、ゆっくり歩かないとマジで危ないのでお気をつけください。笑

身体を清めてサ室へ。温度はなんと110度オーバー。3段座面で天井はなだらかに上がっている、対流バッチリの造り。3セットとも最上段に座ったが、発汗の速さがハンパじゃない!めちゃくちゃ気持ちのいい熱さ!たまらん!

その横では地元のおじいちゃん達が楽しそうに昔話をされていた。ご年配の方の昔話はもはや無形文化財だと個人的に思っております。
タメになるな〜(なお、無断で盗聴)

逃げるようにサ室を出たら、浴場の真ん中にドーンと鎮座するどでかい円形の水風呂へ。体感18〜19度とぬるめも、常にドバドバ掛け流しの迫力に圧倒される。
あれ?ここ湯らっくすやったっけ?

ととのい椅子も沢山用意されており、久々にあまみもバッチリ出る。
そして3セットで完璧なととのいが訪れる。しやわせ〜


さて、部屋に戻って参りました。この後はホテル内の居酒屋でビールちゃんが私を待っているので、行ってこようと思います。
待っててねビールちゃん🍺💕

続きを読む
35
CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

【プチサ旅@大分〜別府】
Day 1
1件目♨️シティスパてんくう♨️

3セット+岩盤浴

このサ旅の為に平日サウナを一回だけで我慢したんや!楽しむでー!行ってきまぁす!

まず1件目はシティスパてんくう。サウナーになった時からずーっと気になってた施設に念願の来館。綺麗な館内に感動しながら浴室へ。

身体を清めたらまずは内風呂。目の前には大分市から別府市まで見渡せる絶景。おいおい控えめに言って最高やないかい!そして天然温泉、ちょっとぬるぬるしてる。身体に良さそう!(無知)

次はお待ちかねのサウナ。まずはフィンランドサウナから。最上段で体感85〜90度、湿度は低め。最上段の窓からは絶景が一望できる。そしてテレビも無く、バイオリンの音色で瞑想…。

水風呂は表記15度!しかも水深1mと深く、こちらも窓から景色が見える!
窓多すぎぃ!さいこぅ!

で、休憩は最上階へ!室内にフカフカのリクライニングチェアが並んでおり、まずはこちらで休憩。やばい、1セット目からととのってしまっている。ここはあえて露天風呂は我慢しよう、行ったら多分そこで終わってしまう。笑

ということで2セット目はアロマスチームサウナ。スチームサウナと見くびる事勿れ、しっかり体感70度くらいあるのです。しかもアロマのいい香りでばっちりきまってしまう。

ラストはフィンランドサウナでしっかり蒸され、ここまで我慢し続けた露天スペースへ…。
冬の冷たい風、雄大な山々、見事な景色と温かい露天風呂で…ととのってもうたーー!!


ここで一旦サ飯。豊後きのこカレーとオロポ!椎茸大好き勢の私からすれば最高のカレー。美味い!


続いてはヒーリングスパ。岩盤浴や休憩スペースを楽しめるゾーン。

お、漫画コーナー。…おいおい、手塚治虫文庫全集揃ってるやないか!わかっとる!需要をわかっとる!笑
雑誌もサウナ関係は一通り揃ってる!ええやん。

そして岩盤浴へ。思い返せばサウナを知る前からお風呂や岩盤浴目当てでよくスパ銭に行ってた私。あの時からサウナを知っていればなぁとちょびっと後悔。
久々の岩盤浴、懐かしい気持ちにもなって、気持ちよかった〜。こういうととのいもあるのね。


1件目から最高のととのい。期待以上の施設でした。
でもまだまだサ旅は始まったばかり。お次は宿泊&サウナ!行ったるでぇ!

豊後きのこカレー&オロポ

椎茸うまいよ! オロポはセルフまぜまぜタイプ!

続きを読む
30

まっちゃん@冷冷交代浴

2021.12.15

1回目の訪問

4セット

週末プチサ旅を計画していることもあり、今週いっぱいは欲望を抑えようと頑張って、中2日開けてのサウナ。
久々に2日間開けたこともあり禁断症状が出て、仕事中も頭はサウナでいっぱい。
この鬱憤は新規開拓で晴らしてやる!ということで、なんやかんや行ったことなかった八百治の湯へ。

入り口でタオルセットと歯ブラシ、カミソリを貰える好待遇、ありがたい!
受付のお姉様に「ただいま男性浴場混み合っております」と告げられ、覚悟して入るもそこまで混んでない印象。これなら全然大丈夫!とうきうきで身体を清める。

サ室入口にビート板が置いてあるのもありがたい。肝心の室内は88度、ドライ系のカラカラサウナでしっかり汗をかける。
テレビ無しでクラシックが流れており、静かで落ち着く。やっぱりテレビは無い方が好きかなぁ。
2日間開けたこともあり、身体が熱さを喜んでるのがわかる。なかなかに質の良い玉汗が噴き出す。気持ちええええ〜。

水風呂は狭くて浅く、どんなもんかなーと思いながら入るとなんとキンキンの15度!
なめてた!すげえ!

ととのい椅子は無いものの、浴槽の縁や身体を拭いての脱衣所で充分リラックスできる。

そしてラストの4セット目、人も少なくなってきたなぁと思っていたらサ室が一瞬貸切に!テンション上がってじっくり蒸されて水風呂。さて休憩、と思って浴場を見渡すと……。
なんと!浴場貸切やないか!!これはととのいチャーンス!!ということで本来ならマナー違反だが、浴槽の縁に脚を伸ばして休憩。運良く他のお客さんも入って来ず、リラックスしながらととのったーー!

八百治はととのい椅子が無いという前情報で後回しにしてたけど、その判断が勿体なかったと感じるくらい良い施設でした!

さーて、週末まであともう2日。
がまん!できるかなぁ…(多分ムリ)

続きを読む
31

3セット

今日は早朝サウナだ!と心に決めていたのに、昨日のゴルフの疲れもあって起きたら10時…そこから布団の上でダラダラしてしまい気がつけばお昼…。

うーん、、こうなったらホームに場所を移して徹底的にだらけてやる。ということで今日もキャビナスへ。そういえば昼のキャビナス久々やなぁ。

しっかり2セット決めたあと、3セット目はタイミングよくロウリュサービスのお時間。そんなに混んでる印象はなかったけど、ロウリュの時はしっかり満員。みんなどこにいたの?笑

ばっきばきにととのった後は、少し遅めの昼食とオロポ。そして昼間からビール!
なんで明るいうちに飲むビールってこんな美味しんでしょうかね。最高!!

さーて、あとはこのまま夜まで休憩室でだらけまくるだけ。
なんて幸せなんだ…!日本に生まれてよかった…。

糸島豚ゴロゴロチャーシューの焼飯

チャーシューの旨味がすごい!

続きを読む
41

まっちゃん@冷冷交代浴

2021.12.11

1回目の訪問

2セット

【※先にお読みください※】
今回、少しネガティブな要素が含まれています。この施設を愛していらっしゃる方にはご不快な思いをさせてしまうかもしれません。そういった方はここで読むのをやめて頂ければと思います。申し訳ございません。


では本題。

基本ネガティブな内容は書きたくありませんし、書く必要もないと思います。それでも誤解を恐れず、言わせてください。

まず良かった点からいうと、サウナ、水風呂、外気浴、どれも完璧でした!

サ室は人の出入りが激しかったにも関わらず、温度は常に100℃越えをキープ。それでいて決して苦しくなく、心地いい環境。座面幅も広くていい!

水風呂は掛け流しでマイルドな水質、温度もちょうど良くめちゃくちゃ気持ちいい!

外気浴スペースも充実しており、ととのい椅子の数も多くしっかり休める!

そして何より、サウナ→水風呂→外気浴の導線が完璧すぎる!!
全てが露店スペースで完結する素晴らしい配置でした。

もう一つ良かった点。
常連様の仲の良さと笑顔、思いやりが素晴らしい!

黙蒸なんてどこへやら、常連様たちが年齢の垣根なく、みんなが和気藹々と挨拶を交わし1日の出来事を話し合う。これが本来のサウナの姿だなぁとしみじみ。

またサウナマットの交換タイム、率先して全員が立ち上がり、常連様の完璧なコンビネーションでマットが回収され、すぐに敷き直されていく。
広いサウナ室にも関わらず、マット交換の時間はわずか10数秒。アウフグースのパフォーマンスを見るレベルで感動しました!笑

設備の良さと常連様の思いやりでととのった…と言いたかったのですが、ひとつだけ、どうしても許せない点が。

入店の際、スマホのクーポン画面を提示するために受付に立つも、受付の女性がずーっと下を向いてLINEをされている。もしかしたら緊急の内容かトラブルかとも思い、少し待って様子を見る。そのうち私の後ろに5〜6人の列ができ、さすがにと思い声を掛けるが見向きもしない。急ぎだったのかもしれないが、少々お待ちくださいの一言も言えないものか…。
そしてそれを横目にいらっしゃいませの一言もなく、見て見ぬ振りをして通り過ぎる他のスタッフたち。やっともう1人のスタッフが受付に入ったかと思いきや、レジのお金を補充して去っていく。
また清掃や設備も所々に不備が目立つ。

私がどうしても許せなかったのは、自分が以前サービス業で責任者をしていたからです。
ここは設備が良いだけに、本当に残念に感じました。

身体ととのい、心ととのわず。

(ご不快になられた方、心からお詫び申し上げます。)

続きを読む
47

3セット

定時で上がるつもりが商談が長引きしっかり残業。金夜ということで道は渋滞。
あーダメだ、心が荒んでいる。
早く、早くサウナへ行かねば…!

ということで週末恒例のホーム、キャビナスへ。

このいつもと変わらぬ安心感がホームたる所以。もう目を瞑っててもロッカーと浴室を行き来できるんじゃないだろうか(過言)

2セット目でピッタリ20時半のロウリュサービスに合わせる。この時間配分上手く行った時の爽快感、皆さんわかります?笑

2週間ぶりのホームということで熱波おかわりを6回もしてしまいました。傲慢で申し訳ない。だって気持ちいいんだも〜ん。

ここは水風呂の温度はぬるめで、外気浴までの導線も決して良いとは言えない。その他にも気になることは数多ある。
でもそんな所も含めて許せてしまうから、ここがホームであることに揺るぎがない。
ありがとう、キャビナス。

風呂上がりはオロポと坦々麺!
しっかり辛くて麺はモチモチ!美味い!
そしてなにより、キャビナスのレストランはスタッフの皆様のホスピタリティが素晴らしい!
元サービス業界の人間として、素直に尊敬します。スタッフの皆様のサービスを見て、ととのいました。


さーて、明日はゴルフ!
もう既にゴルフ後のサウナ計画も出来上がっている!
自己ベストスコア目指して、頑張るでぇ〜♫

坦々麺

続きを読む
35

3セット

毎週のルーティン、第2のホーム天拝の郷。もはや最近はホームサウナになりつつある。

今日は会社で唯一のサウ仲間の同僚と2人で来館。何を隠そうこの同僚、私が連れて行った天拝で初ととのいを得て、みるみるうちにサウナーになった稀有な存在。
職場に1人でもサウナ仲間がいることがありがたい。

さてさて本日の天拝の郷、いつもと違うところが一つ。そう、人が少ない!!!
2セット目の鎮守の杜では一瞬同僚と2人で貸切になるレベル。水風呂も基本的には2人じめでした。
その影響か、いつもよりサ室の温度も高く、ロウリュのマナーも良く、水風呂も冷たく、ととのいイスも空いていたのです。水風呂に至っては一時15.9℃と15度台に突入!ただでさえ天然水でキリッと冷えてるのに、温度が下がったことで体感は14℃近い!さいこう!!

そしてサウナ後、オロポもあえて我慢して2人で向かったのは南区大橋駅前のお好み焼き屋さん「かな川」
約30分超、我慢して我慢して飲むビールと味の濃いお好み焼きの旨さで、

とと、ととのったぁぁぁああ😭

かな川

お好み焼き他

ホルモン焼き、焼きそば、豚キムチ炒めなど、全部完璧なサ飯!!

続きを読む
40