休業・短縮営業情報
2023年1月16日〜6月30日までリニューアル工事の為、棚湯の営業休止 (情報源) ※ユーザーが投稿した情報です。最新情報をご存知の方は「情報修正」から最新情報へ更新をお願いします。温度 92 度
収容人数: 10 人
別府一円を眺む展望サウナ。循環良く、サウナ室内も綺麗。発汗はかなり優秀だと思います。 TVなしで静かですが、ファミリー層向けの施設なため、子供の出入りがあります。 棚湯は2023年1月16日(月)~6月30日(金)(予定)の期間、営業を休止。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 91 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 45 度
収容人数: 12 人
ザ・アクアガーデン プールサイドにあり、水着着用
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
温度 45 度
収容人数: 12 人
ザ・アクアガーデン プールサイドにあり、水着着用必須。 塩スチームとドライスチームの2タイプあり。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
ドライサウナは男女別の棚湯、スチームサウナは混浴スペースのスギノイパレスにあります。混浴スペースは水着の着用が必須です。また、ゴールドジム別府杉乃井ホテルの利用者は会員種別に応じ当施設を利用できます。
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
露天にある展望サウナ。
このためにまた大分に来たい。
月曜日11時IN
ここに来たかったんです。
大ホテルレジャー施設なので、立体駐車場があってそこに車とめて、シャトルバスで棚湯へ向かいます。
サウナ室は巨大な露天風呂の端っこに、展望サウナがあります。水風呂も外。
高台にあるこの施設。サウナ室入ると大きな窓があり、ふもとの別府の街とその先に海が一面に。
真っ青な海と真っ青な空が見えて、水平線が見える。のだと思います。笑
今日はあいにくの雨で、海はモヤがかかって真っ白。残念ではあるけど、街全体が見えて眺望はそれでも素晴らしい。
そしてこのサウナ室、90度BGM無し。
居心地が良いのにすごく汗が出る。
水風呂はサウナ室出てすぐ、檜の桶風呂。冷たくて気持ちいい。
ちょうど検温に来て聞いてみたら16.5度。
休憩はひろーい露天風呂の寝転び湯、棚湯に腰掛けて、洞窟風呂。広い露天のどこででも。椅子的なのは無いです。
露天にもたくさん洗い場があるので、3セットやって、シャンプーして出ようかなと思ったら、やっぱり気持ちいいのでもう3セット。
ここ、シャンプーボディソープもすごくいい香り。サウナ室入って汗をかいても、自分から立ちのぼる香りが良く、心地良い。
6セット、温泉でじっくり温まって〆。
天気は残念だけど仕方ない。また絶対来たいです。
そのあと地獄めぐり。
の、海地獄だけ見学。けっこう寒かったのでのんびり足湯。海地獄のタオルばりカッコいい。
大分を離れる前に、郷土料理。だんご汁と、やせうま、という料理を注文。
どちらもホッとする味で美味しかった。
けど、この2つ中身はどちらも同じ小麦粉をこねて成形したもの。味違い。
知らなかった。腹パンパン。というか、アゴがつかれた。
お店の人、教えてくれたらよかったのに。
「だんご汁とやせうまですか?
甘いかしょっぱいかで、中身は同じですけど、それでもよろしいですか?」って。
なんとか完食して、宮崎市を目指す。
途中たまたま寄った三重の道の駅、その近くに岩に掘られた石仏があるとの事で見に行く。菅尾磨崖仏。階段を登った先に見事な石仏があり圧倒されました。
延岡で眠くなったので宿をとって、その前にサウナ。と思ったら軒並み休業なので夜はノーサウナ。
餃子やさんの黄楊で晩酌。メニューは餃子とごはんのみ。あとお酒。
寡黙な親父が黙々と焼く餃子、1枚8個入り400円。2枚とビールで、お腹またパンパン。。サウナ入りたいけど今日はゆっくり、明日の計画でも建てようと思います。






『別府を一望できるサウナ温泉プールの巨大ホテル』
【おんせん県大分サ旅④】
山口、九州でテレビCMが流れる有名な別府杉乃井ホテル!
まずホテルが広くてデカい!
受付を終え、身体を清めてまずは棚湯。
目の前の光景にいきなり感動…
段々になっている露天風呂からフェンス等で遮るものはなく、別府の街と別府湾まで見下ろすように絶景を一望できるのだ!
後ほどアクアガーデン側から撮影した写真を見ていただきたい。
ここで一旦持参した水着に着替えてアクアガーデンへ!
こちらは棚湯同様に別府を一望できる温水プール。
ここで夜には噂の噴水ショーがあるんだなぁと眺める。
朝の時間帯だからか家族連ればかりでほっとする。
気に入ったのはフロートヒーリングバス。
身体が勝手に浮遊して水中に耳をつけるとヒーリングBGMが聞こえるのだ!
これは是非とも体験していただきたい。
さて、本題のサウナですが、アクアガーデン側は45°Cの2種類のソルトサウナがある。
1セット目はドライソルトサウナ!
窓ガラスから別府を一望できるのは素晴らしかったが、湿度がなく物足りなくてウェットソルトサウナでやり直す。
こちらは湿度たっぷりでハッカの香りがする中、塩を身体にまぶして気持ち良く発汗できた。
サ室を出てシャワーで汗を流したら水風呂の代わりに温水プールで泳ぐ!
ととのうか否かではなくプールを楽しんだ(笑)
そしてプールサイドのリクライニングデッキチェアで休憩。
休憩しながら大磯プリンスホテルのサーマルスパS.WAVEをふと思い出す。
棚湯に戻って2、3セット目は展望サウナ!
こちらは85°C前後のマイルド設定で湿度も程よい。
3段座面の最上段に座るのだが、そこから格子状の窓の外に見えるのはもちろん別府の絶景!
静かなBGMが流れ、ゆっくり絶景を眺めて汗をかく。
サ室を出たところに檜の水風呂!
こちらは体感17°Cと良い感じに冷えていてグッド。
ととのいイスがないので、棚湯の縁の座れそうなところに腰掛けて外気浴!
山側の開放的な場所だからか別府の風が心地良く吹きつける。それはまるで…
別府自然のアウフグースで、ととのった〜!
〆は棚湯に浸かり別府の絶景を見ながら別府に旅行に来たんだなとしみじみ。
オロポ代わりのマッチで喉を潤した後、
サ飯は行きたかった寿司屋が大行列だったので…近くの寿司めいじんでお腹を満たし3軒目へ!
杉乃井ホテルはやっぱり凄い…
今度来る時は彼女もしくは家族と来て屋内プールのアクアビート含めて宿泊してゆっくり楽しむことにします!

【プチサ旅@大分〜別府】
Day 2
3件目♨️杉乃井ホテル♨️
3セット+1
「絶景に始まり、絶景に終わる」
今回の旅のラストを飾るのは杉乃井ホテル。旅を締めるには相応しい、最高のリゾート体験でした。
まずは棚湯。もう身体を清めてる時点で露天風呂に行きたくてたまらない!
でもまずはサウナから。景色はととのいに取っておく!
展望サウナと名付けられた、露天スペースにぽつりと建てられたロッジ。中に入ると一面ガラス張りで別府市街が一望できる。
なんと…なんと素晴らしい…。あまりの絶景に言葉を失い、サウナの質云々なんてどうでもよくなってしまう。
ちなみに温度は85度前後でドライ、発汗は遅めで長く入っていられるが、それがありがたい。少しでも長くこの景色を見ていたい。本当に素晴らしいサウナ室でした。
水風呂は出てすぐ、ほぼ1人用の檜風呂。水温は体感17度。外気も寒いのでサッと浸かってサッと出る。
そして棚湯へ。水面と景色が一体化している。あれここ天国?この景色を見ながら死ねるなら本望やわ。
3セット繰り返し、街と海を眺め空を見上げながら、そして旅を振り返りながら。
…と・と・の・っっったぁぁあああ!!
…まだ終わりじゃないのよ。ここ、温水プールゾーンにサウナあるのよ。行くしかないやろ!ちゃっかり水着とポンチョ持って来てるもんね!
ということで完全にととのった後ですが水着に着替えてアクアガーデンへ。
サウナはどちらも低温塩サウナで、一つはドライ、もう一つはウェットと種類分け。
まずは全面ガラス張りの景色の良いドライへ入るが、さすがに40度ちょいは寒すぎてすぐにウェットへ移動。
こちらは湿度100%、しっかり蒸される。そう言えば今回の旅はスチーム系サウナに3回も入ったなぁ。意外と良いもんだ。
シャワーを浴び、プールゾーンへ。外気が冷たく、プールには入らずベンチに座ってポンチョを着て休憩。風が気持ち良い。子供たちのはしゃぐ声と笑顔に癒されまくる。
ん?向こうに何やらドーム型の建物が。あれもサウナか?行ってみよう。
近づいてみるとフロートヒーリングバスとある。なんとここ、塩分濃度高い温水でイスラエルの死海を体験出来るのだ!やってみたかったやつぅ!
浸かってみるとホントに浮く。そして水に耳をつけると、音楽が聴こえてくる!何これ楽しい!
こんな変わった経験も出来て、サウナも良くて、ほんまに最高の施設でした。
たまにはリゾートサウナもいいなぁ。
2日で5件15セット。良い旅でした。
ありがとう大分!ありがとう別府!
ありがとうサウナ!

基本情報
施設名 | 杉乃井ホテル |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 大分県 別府市 観海寺1 |
アクセス | 別府駅からシャトルバスあり |
駐車場 | あり |
TEL | 0977-24-1141 |
HP | https://www.suginoi-hotel.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 05:00〜24:00
火曜日 05:00〜24:00 水曜日 05:00〜24:00 木曜日 05:00〜24:00 金曜日 05:00〜24:00 土曜日 05:00〜24:00 日曜日 05:00〜24:00 棚湯は2023年1月16日(月)~6月30日(金)(予定)の期間、営業を休止 https://suginoi.orixhotelsandresorts.com/contents/tanayu/ 日帰:9:00~|23:00(最終入場22:00) 宿泊:夏季 5:00~24:00 冬季 6:00~24:00 |
料金 | 繁忙期変動あり |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






- 2018.07.31 12:36 ぷりか
- 2019.03.11 20:53 ダンシャウナー
- 2019.06.14 08:45 ぷりか
- 2019.09.26 03:31 shinobus
- 2020.10.27 23:47 snb9
- 2021.06.13 07:47 ばしい
- 2021.08.27 19:33 ケーシー
- 2021.08.28 07:11 ケーシー
- 2021.09.28 22:33 やまさん
- 2022.02.09 15:29 タロシンスパ
- 2023.01.10 19:51 あまみ
- 2023.01.10 19:58 あまみ
- 2023.01.10 20:00 あまみ
- 2023.01.18 00:10 平成おじさん
- 2023.01.30 20:07 キューゲル