温度 90 度
収容人数: 22 人
ハイブリッドサウナ 3/7(サウナの日)旧ドライサウナがリニューアルオープン♪ 場所は露天エリア サウナのガラス越しに外が見える。 サウナは広めの四段式。 遠赤外線ヒーター×ハルビア電気ヒーターでの オートロウリュ機能を追加した 【ハイブリッドサウナ誕生♪】 ・オートロウリュは20分間隔 ・ベンチ2席 ・寝そべり2席 ・ストーブに挟まれた丸太スツール2席 内湯にはメディテーションサウナ。 露天にはハイブリッドサウナ、 スチームサウナ、バレルサウナ。
温度 60 度
収容人数: 10 人
新たに、2段のタイルベンチを設置。 更に、サーキュレーターが導入され室内の温度が 対流し蒸気でも十分にお楽しみ頂けます。
温度 88 度
収容人数: 8 人
バレルサウナ 温度 75°~80° / 収容人数 8~10人 ※屋外設置。全室なし開閉による温度差あり セルフロウリュ (天然湧水)
温度 90 度
収容人数: 12 人
メディテーションサウナ 温度 86~90度 / 収容人数 10~12人 ※開閉による温度差あり ・アロマ水セルフロウリュ ※日替わり (天然湧水+白樺アロマ・オレンジアロマ etc…) ・炭鉱で栄えた大牟田をイメージした空間に 水面の揺らぐ光が広がる
温度 15.5 度
収容人数: 3 人
内湯水風呂(温泉) アトラクション風呂中央に新登場♪ ㏗9.8の温泉をチラーで冷やすことで、温泉成分はそのまま☆彡 男女それぞれ3種の異なる泉質・温度の水風呂が楽しめるようなりました
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
ハイブリッドサウナ:20分間隔 |
セルフロウリュ
|
|
メディテーションサウナ:砂時計ツインヒーター各2杯まで バレルサウナ:10~20分間隔 |
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 5席 ●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 3席 イス: 8席 イス: 10席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
温度 95 度
収容人数: 22 人
ハイブリッドサウナ 3/7(サウナの日)旧ドライサウナがリニューアルオープン♪ 場所は露天エリア サウナのガラス越しに外が見える。 サウナは広めの四段式。 遠赤外線ヒーター×ハルビア電気ヒーターでの オートロウリュ機能を追加した 【ハイブリッドサウナ誕生♪】 ・オートロウリュは20分間隔 ・ベンチ2席 ・寝そべり2席 ・ストーブに挟まれた丸太スツール2席 内湯にはメディテーションサウナ。 露天にはハイブリッドサウナ、 スチームサウナ、バレルサウナ。
温度 45 度
収容人数: 10 人
新たに2段のタイルベンチを設置。更にサーキュレーターが導入され室内の温度が対流し蒸気でも十分にお楽しみ頂けます
温度 85 度
収容人数: 8 人
バレルサウナ 温度 75°~80° / 収容人数 8~10人 ※屋外設置。全室なし開閉による温度差あり セルフロウリュ (天然湧水)
温度 90 度
収容人数: 12 人
メディテーションサウナ 温度 86~90度 / 収容人数 10~12人 ※開閉による温度差あり ・アロマ水セルフロウリュ ※日替わり (天然湧水+白樺アロマ・オレンジアロマ etc…) ・炭鉱で栄えた大牟田をイメージした空間に 水面の揺らぐ光が広がる
温度 18 度
収容人数: 3 人
内湯水風呂(温泉) アトラクション風呂中央に新登場♪ ㏗9.8の温泉をチラーで冷やすことで、温泉成分はそのまま☆彡 男女それぞれ3種の異なる泉質・温度の水風呂が楽しめるようなりました
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
ハイブリッドサウナ:20分間隔 |
セルフロウリュ
|
|
メディテーションサウナ:砂時計ツインヒーター各2杯まで バレルサウナ:10~20分間隔 |
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 5席 ●外気浴 イス: 10席 イス: 8席 寝転べるイス(フルフラット可): 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ ○
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル ○
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
男女それぞれ4種のサウナが利用出来るようになりました。 ・ハイブリッドサウナ ・スチームサウナ ・メディテーションサウナ・バレルサウナ 露天風呂エリアでは、寝そべり3台・各種チェア20席 その他 石造りのテーブル&腰掛が2セット。
月曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
2件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
1件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
福岡県銭湯サウナNO1は褒めすぎかな?
「せっかく大牟田まで来たのだから、最高の湯のメディテーション体験して帰ろう」位の軽い気持ちでお邪魔しましたが、全サウナが素晴らしくなってました。
1セット目メディテーションサウナ、入口のすぐ右に新設されてて、10人座れる強いサ室でした。2つのストーブが並んでいて檜香るアロマロウリュウができます。注意書きは10分毎に各2杯までとなっています。貸し切りでしたので20分入って都合3回やりました。天拝の女湯には劣りますが十分比べられる位の良いサ室です。一蘭を思わせる個人席もストーブの側に2つあります。温度が高いのは対面の上段でした。77度の28%
天井には風が出そうな穴があります。もしかしたら自動のアウフグースかも?
サ室すぐ前のシャワーがガッシンクシャワー?となる物に変わってます。これは天井に吊るした桶から水がどばー! 中々他の施設にありません。 案外強いので、ゆっくり傾けた方がいいですね
2セット目はバレルサウナ、あの隙間風がダダ入りしてたサ室は改善されていて、これも10分間隔で大量の水ロウリュウができるので、サ室は62度で湿度29%、20分で大量の発汗ができました。長く入れて発汗保証の理想のサ室になってました。ほぼ貸切状態でしたが、終盤に入口の冷風は改善できてない事がわかりました。
バレル前の水風呂は小さいけど、な、な、なんと8度でした。1分しか入れませんでしたが嬉しくて嬉しくて!
3セット目は、以前メインだったドライサウナがハイブリッドサウナに。以前のストーブはそのままで、20分毎のオートロウリュウストーブが真ん中に新設されていてます。
サ室に入れば湿度に配気してるが直ぐ分かるサ室です。
特筆すべきは長めの一蘭スペース(つまりサ室で脚が投げ出せる)が上下段に各2席計4席あります。早速上段で20分過ごさせてもらいました。サ室でリクライナーみたいで最高でした。温度68度
オマケにサ室前のあのぬるかった水風呂が15度でした。もしかしたら季節的なものかもせれませんが、8度と15度の水風呂なんて、最高です。但し道線(30〜50m)に課題ありかなぁ。それは贅沢!
今日は20分の4セット、最後のセットは外気浴で10分悩んだあげく、今日の目的だったメディテーションに! ミストサウナは今度来た時に楽しませていただく事にしました。
帰る時にスタッフの方に「良くなりましたねー、女湯も男と同じなんですよね?」と聞くと「はい、そうです」と明るい声でご回答がありました。
本当にどれをとっても他の施設ではエースで4番になれるサ室です。
最後まで良く発汗出来たので、体重2,200gの減 また、早近いうちに来ます。





「リニューアル4つのサウナで真の最高の湯に変貌」
新しいサウナが2つ増え、3/7に以前のサウナ室もリニューアルし全く別物のサウナへと生まれ変わった!
晴天の朝から小旅行気分で福岡最南端の大牟田、最高の湯へ!
売店でキャンプ用品が販売していたり、ヨギボーが置かれたおくつろぎスペースと変化が見られる。
広い脱衣所と浴場は以前と変わらず、身を清め滑りやすい泉質ゆえマットの上を歩いて露天風呂へ。
開放的なウエスタンの雰囲気の中、泉質良い掛け流し源泉で癒しの湯通し♪
そして全て以前と違う4つのサウナを露天エリアから!
①スチームサウナ
綺麗なタイル座面が2段となり、12人と収容人数アップ!
上段斜め背もたれで身を預け、広い座面で足を伸ばし座れる!
頻度多く1分ほど蒸気が発生し、天井の送風機で足下に蒸気が送られ温まる!
②ハイブリッドサウナ
右前方の遠赤外線ストーブは変わらず、前方中央にHARVIA円柱ストーブが増設!
20分毎オートロウリュと上に乗った鉄鍋で湿度が保たれる。
壁面から天井に至るまで新調された一本木で室内の構造も様変わり!
16人収容4段座面と背もたれで足を伸ばし座るボックス4席、ストーブ前に丸太イス2つと好きな位置に座れる!
天井テレビはなくなり、採光の入る大きな窓ガラスで露天エリアを眺めながら入るのも良い!
2つのサ室を出てすぐ露天水風呂は深め6人入れ、体感17℃と冷やされ水質良く気持ち良い。
③バレルサウナ
歩行浴の奥専用エリアに巨大なバレルサウナ!
扉ロックを外し中に入ると、上側ガラス窓で開かれた奥に小さいHARVIA円柱ストーブ。
10人収容対面座面で壁面にゆったり背を預け座る。
温度は70℃ゆえセルフロウリュで湿度をゆっくり堪能。
シャワーと3人入れる露天水風呂がグルシンでキンキンに冷えてる!
④メディテーションサウナ
浴場入口横に新設!
大牟田の炭鉱をイメージし、天井低く壁背面間接照明で薄暗く雰囲気が良い!
奥に8人収容2段座面、手前にボックス2席の対面型座面。
中央壁面にHARVIAの小さい丸型ストーブが2基。
その前にアロマ水が入った丸太があり、水中から青くライトアップされ天井に美しい水面が揺らめく。
97℃で10分置き2杯かけ湿度は安定して高め。
新設ガッシングシャワーで汗を流したら露天水風呂へ!
露天エリアにイスやリクライニングデッキチェアが増え、高台で自然風を感じ真の最高…
リニューアル4種サウナで、ととのった〜!
元気の良い常連さんたちは変わらず、クオリティ高く好みなサウナを選んで入れるのは羨ましい!







メインサウナ✕2
バレルサウナ✕2
水✕3
今月25日にリニューアルオープンした最高の湯。どんかな感じか確認するためこちらでひと蒸し
リニューアルポイント一つ目めは、入場から館内の精算がICタグ管理になった点。こもれびやらぽか温佐賀にも導入されてるものと同様のもので、以前の券売機は現金オンリーだったんで、キャッシュレス対応になったのはいい。ICタグ付き靴箱の鍵を入口にかざして入場
館内レストランで入湯前にサク飯。入口の端末で外れない唐揚げ定食を注文して、セルフの受け取り口へ。茶碗は空のまま渡され、飯はセルフで盛るスタイル。飯は赤米が五穀米か選る。唐揚げの塩気が食欲をそそった
サク飯のあと、鍵だけが新しくなったロッカーにいそいそと脱いだ服を入れて浴場へ。洗体&湯通ししてまずはメインサウナ。入口で黄色のミニサウナマットを1人1枚取って入るスタイルになってたけど、だいぶ久しぶりになのでリニューアルポイントなのかはわからなかった。室温は通常設定の98℃。いつもと変わらない感じだったけど、いつもより空いててゆったりと蒸された。日中にしか行ったことがなく、こんな静かな最高の湯のサ室派初めてだった
外気温2℃くらいで水風呂キンキン。やっぱ冬がいい
ということで、二つ目のリニューアルポイントの新設バレルサウナ。直径3メートルほどで、思ってたより巨大。室内は詰めたら10人ほどいけそうな広さ。入口の張り紙に90℃設定と書いてあったけど、天井付近の温度計は80℃を示していた。奥のハルビアのストーブ付近には両サイドに分かれて先客が2人。その手前側に座ってひと蒸し。セルフロウリュ可能で、ストーブ付近の人が蒸気を発生させるも、天井が高すぎるのかあんまり感じない。となると自然と先客のロウリュの間隔も短くなっていた。入口の扉の閉まりが悪く、発生した蒸気で半開きになる。水風呂がメインサウナ側にしかなく、そこまで移動してるうちに体冷えてしまうということで、こちら側も少し工夫が必要かもしれない
ひな壇から立つとちょうど顔が天井近くになる。立ちスタイルでセルフロウリュしてみると、即座に激アツの蒸気に襲われた。入口の張り紙に書いてある通り1杯で十分、というか2杯目はやばい。その後入ってくるなりロウリュした3人組が全然熱くないと話してたけど、それとは対象的にしあがってしまった。
水風呂遠すぎる問題は、途中で浴室内の43℃のあち湯に入ってブーストかける方法で対処。長尾湯の水風呂待ちのときにやるやつで、体力消耗するけどこ。冬の夜の外気を天然のアイスサウナと捉えて水風呂抜きでそのままリクライニングでくつろぐのもこれはこれでよかった。


男
-
82℃,98℃
-
15℃
基本情報
施設名 | 大牟田天然温泉 最高の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 福岡県 大牟田市 新勝立町6-37 |
アクセス | - |
駐車場 | 大型駐車場140 |
TEL | 0944-53-8126 |
HP | http://saikonoyu.com/ |
定休日 | 第2水曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜23:00
火曜日 10:00〜23:00 水曜日 10:00〜23:00 木曜日 10:00〜23:00 金曜日 10:00〜23:00 土曜日 10:00〜23:00 日曜日 10:00〜23:00 最終入館は22:30 |
料金 |
大人(中学生以上)…1100円
子供(4歳~小学生)…500円 3歳以下…無料 PayPay支払い可(計6.5%還元) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2019.04.18 13:49 メオトサウナ~(妻)
- 2019.04.18 13:53 メオトサウナ~(妻)
- 2019.05.01 11:01 emi
- 2019.05.01 11:13 emi
- 2019.08.16 22:06 obysht
- 2019.10.26 13:05 shinobus
- 2019.12.09 21:12 じんじゃ〜
- 2020.02.21 17:20 むーみん
- 2020.05.15 03:01 ネイビーBLUEとサウナ
- 2020.06.18 10:44 ぷりか
- 2022.02.26 20:04 ワニ子
- 2022.05.28 19:24 ころころ
- 2022.07.15 09:46 するめ
- 2023.04.10 12:19 みそぎ
- 2023.04.12 17:52 みそぎ
- 2024.06.03 19:19 つよしゃんぷぅ
- 2024.06.03 19:22 つよしゃんぷぅ
- 2025.02.16 18:31 サウナー二郎
- 2025.02.16 18:46 サウナー二郎
- 2025.03.07 11:44 サウスポー
- 2025.03.07 12:13 サウスポー
- 2025.03.07 12:15 サウスポー
- 2025.03.07 12:25 サウスポー
- 2025.03.08 12:33 サウスポー
- 2025.03.08 12:34 サウスポー
- 2025.03.26 17:27 サウスポー
- 2025.04.18 21:45 サウスポー
- 2025.04.26 19:57 まっちゃ
- 2025.05.02 22:32 あおいべこ
- 2025.05.10 19:00 あおいべこ