絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

どmサウナー

2022.03.06

1回目の訪問

天然温泉 三峰

[ 岐阜県 ]

「アロマサウナと備長炭水風呂」
どうもどmサウナーです。34回目の投稿。
今日は家族で天然温泉三峰さんにお邪魔しました。3月7日に向け、絶賛イベント中です🔥
ずーーーーーーっと欲しかったmokuタオルが、値引きされてる!最高っ!「サウナ部」刺繍のタオルを速攻で買い、意気揚々と浴室へ!

身体を清め、内風呂で温まってから突撃しました。

サウナ11、10
水風呂5
休憩3
計2セット

サ室は8、9割稼働。混んでました。
若くてマッチョな男の子が沢山いて、何か緊張笑
サウナイベントで日替わりアロマをやっていて本日は白樺の香り。

これはいいっ!

気持ち良ーく汗かけました。

水風呂は天然井戸水。
はい、やわらかくて優しい。なんと!備長炭も浸かっていて柔らかさマシマシっ🔥

なんこれ、めっちゃいい!

しっかり冷やした後は、綺麗に手入れされた庭を見ながら天国へ

良き😊

子供連れの為、ガッツリとは行きませんでしたが良きサ活でした。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 18.5℃
39

「冷たい水風呂からの絶景外気浴」
どうも、どmサウナーです。33回目の投稿。
今日は15kmサクッとランニングしてから、家族で水晶の湯へお邪魔しました。

身体を清め、歩行湯で温まってからいざっ!

サウナ13〜16分
水風呂1〜3分
外気浴3分
計2セット

今週は男性がドライサウナ。初利用でした。
サ室は木の匂いがとってもいい感じ😊
温度はそれほど高くありませんので、ストーブ脇がいい感じ。しっかり汗かけました。

水風呂はこじんまりタイプ。
温度計ないのでわかりませんが、結構ヒエヒエ。水も良さげで、これはいぃ〜😊

しっかり冷やして、絶景外気浴へ…
今日は天気も良く、濃尾平野が見渡せました。



あぁ、最高っ!

サ活&温泉も堪能し、良き休日となりました。

歩いた距離 1.2km

やきにく藤太

焼肉

待ち時間なく入れました。 コスパ最強!飛騨牛大好き!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
43

どmサウナー

2022.02.20

4回目の訪問

「夕暮れ、寝ころび湯でととのう」
どうも、どmです。32回目の投稿。

昨日、バレーボールで大学生にボコボコにされ、自分にクソ腹たったんで😤、気合い入れ直してトレーニング。爆風の中15kmをまぁまぁのペースで走ってから天風の湯にてサ活でした。

ランニングでちょー冷え切った身体を清め、いざっ!

サウナ15分
水風呂3分
寝湯5分
計2セット

日曜夕方ということもあり、サ室は満員😲
でも皆様静かに向き合っていました。
運良く最上段を確保でき、しっかり汗かけました。

水風呂も上手いこと人が少ない時に入れ、しっかり冷やせました。

外気浴は寝ころび湯で!
夕暮れで、夕日がいい感じに露天風呂エリアを照らし、寝ころび湯にもいい感じに陽がさし、雰囲気最高の中、ととのえました。

あぁ、良き。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.2℃
29

どmサウナー

2022.02.19

1回目の訪問

「休憩室が最高」
どうも、どmサウナーです。31回目の投稿。
今日はバレーボールの練習試合で大学生にボコボコにされた後😭、四季の湯にお邪魔しました。

こちらの施設は若かりし頃にちょこちょこお邪魔していた施設。もちろんサウナなんて知らず、ただお風呂入っていただけなので、何か新鮮な気持ちです、はい。

身体を清め、お風呂で温まってからいざっ!

サウナ10分
水風呂3分
外気浴5分
計2セット

サ室は広め。利用者は土曜夜でも少なくめ。
良き。常連さんなのか寝そべっている人も😲
そんくらいいい感じにスペース空いてました。
年季の入った施設ですので若干独特な匂いありますが、私はそこまで気にならず。
テレビの音はあるも皆様静かで、しっかりと自分に向き合えました。

水風呂も広く、水は良さげ。あまいやつです、はい。気持ちよーく浸かってました。

2階の屋内休憩スペースはかなりいいっ!
夜は若干薄暗めの部屋に、畳?の寝ころびスペース複数あって静かにととのえます。
ぼっーてしたら、まぁ最高ですよね😊

また、いい施設に巡り会えたっ!
比較的近いし、再訪したいな😊

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
32

どmサウナー

2022.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

ひらゆの森

[ 岐阜県 ]

「やわらかい水風呂」
どうもどmサウナーです。30回目の投稿。
本日はひらゆの森にお邪魔しました。
雪山でキンキンに冷えた身体を温めに立ち寄りました。

身体を清め、良質な温泉につかりまったりしてから突撃です。

サウナ15分
水風呂5分
外気浴3分
子連れの為、1セット集中

サ室は4名までの利用で待ちは無いものの、常に満員でした。運良く上段に座り自分と向き合う。
90℃とそこまで温度は高くなく、長くいれます。

しっかり汗かいて水風呂へ。
入った瞬間は冷たく感じますが、浸かっているとそれほどでもなく、自分にはちょうど良い感じ。
多分、良き水なんでしょうねー、ずっとおれる。良き😊

最後に雪を見ながら外気浴。
露天風呂の淵に座ってぼーっとできました。

朴葉味噌定食

白飯との相性は言うまでもなく抜群ですよねー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
27

どmサウナー

2022.02.05

6回目の訪問

「雪見ととのい」
どうも!どmサウナーです。29回目の投稿。
今日はクソ寒い中、バレーボール2時間みっちり行ってからの美濃里でした。
土曜夜でどうかなと思いましたが、比較的人少なめでした。

身体を清めいざっ!

アチアチ9
ヒエヒエ3
外気浴3

フィンランド12
ヒエヒエ、通常4
外気浴5

アチアチ11
ヒエヒエ3
外気浴3
計3セット

今日はヒエヒエにて息が冷たくなるまで浸かる事を意識してみたら、その効果なのか1セット目からグワングワン😊

最近、あまみも出るようになってきていたのですが、今日は腕、足を中心に全身に出てました。

インフィニティチェアで雪を見ながらととのう…

あぁ、最高っ!

最近ストレス多めだったのでリフレッシュできた、良きサ活となりました!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,92℃
  • 水風呂温度 12.7℃
41

どmサウナー

2022.01.27

5回目の訪問

「夜ランからのサ活」
どうもどmです。28回目の投稿。

本日は夜の隙間時間におくさまーに無理言って、夜ラン🏃‍♀️14kmをサクッと走ってからホーム美濃里へ乗り込みました。

身体を清め、内湯でまったりしてからいざっ!

アチアチ6分
ヒエヒエ1分
水風呂3分
外気浴5分

フィンランド12分
ヒエヒエ2分
室内浴8分

アチアチ10分
ヒエヒエ1分
水風呂3分
外気浴5分

計3セット

平日深夜はなんと言っても人が少なくのがいいっ!ゆったり周りを気にせず自分のペースでととのえます。アチアチは3名程度、フィンランドは貸し切りで良き。じっくり向き合えました。

サウナフジで覚えた温度違いの水風呂利用に絶賛ハマり中。本日も実施してみたが、本当にいい!
暖かい水風呂でととのいそうになる。
あぁ、幸せ。

その後、外気、室内浴でボッー水の音を聞きながら、ととのえました〜

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,92℃
  • 水風呂温度 18.4℃,12.7℃
45

どmサウナー

2022.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

「病みつき水風呂」
どうもどmサウナーです。27回目の投稿

今日は密を避け、山奥まで出かけた後に初臥龍の郷さんへお邪魔しました。

早速浴室へ入場すると、蒸気モクモクでどんな雰囲気なのか良くわかんにゃい。
とりあえず身体を清め、内風呂、露天風呂を堪能。露天風呂はとっても雰囲気があっていい感じ。

サウナ9分
水風呂3分
休憩3分
計2セット

サ室はヒノキの香りがしてとっても良き。なんか落ち着くのです。
また初100℃超えでしたが、こちらもgood👍
あっという間に汗ダク💦
週末ということもあり結構混んでましたが、たまに貸し切り状態も。
とても静かでしっかり自分と向き合えました。

かなり粘って汗ダクからの水風呂!
めちゃキンキンっ!
冷たすぎるかと思いきや、なんかそのまま浸かっていれてしまう…
そして段々となんじんでくる…

超絶きもちえぇ〜🔥

次も入りたくなってしまうような中毒性のある水風呂でした!

その後の休憩は露天と浴室で。
露天では夜空を見上げながら、昇天っ!
素晴らしいサ活となりました。

やはりサウナは水風呂ですな😆

高砂

中華そば 大盛り

寒い夜に醤油味が染み渡りました!

続きを読む
37

どmサウナー

2022.01.19

1回目の訪問

水曜サ活

「超音波流水バスからのととのい」
どうも、どmサウナーです!26回目の投稿。
本日は珍しく名古屋に用事があり、その帰りに気になっていたサウナ&カプセルフジにお邪魔いたしました。

秘密基地感満載の館内を通り、地下4階にある浴室へ。この時点でワクワクがとまらない😁

身体を清めいざ、サウナっ!

サウナ8〜13分
水風呂2〜5分(1、2セットは超音波バス含む)
休憩5〜10分
計3セット

サ室は貸し切り状態も何度かある程スキスキ🔥
ゆったり自分と向き合う事が出来ました。

水風呂は温泉不明ですが、感覚的に15℃くらい?キリッと冷やしてからの超音波流水バス!

…やっば!
ホワホワがたまらないっ!

耐えきれず、寝ころびイスへ移動…
はい、完璧です☺️

ヒエヒエの水風呂からととのうのが好きですが、
温度違いの水風呂に入ってからのととのいも良き。てか、ハマりそうです😆

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
39

どmサウナー

2022.01.16

3回目の訪問

サウナ飯

「ハーブロウリュウってやっぱ最高」
どmサウナーです。25回目の投稿。
今日はお気にサウナの1つ、恵みの湯にてサ活です。サ活にハマりつつある妻とお邪魔しました。

最近、どmぶりを発揮できていませんでしたが←誰も期待しとらんで笑、今日はサ活前に15kmランにて1000kcal消費して、プロテイン一気飲みしてタンパク質満タンで臨みました🔥

サウナ8〜13分
水風呂3分
外気浴5分
計3セット

日曜夕方ということで大変賑わっておりました。

サ室は15〜20名の利用。混んでいましたがとっても静か。と、思っていたら途中からおしゃべりしながらサ活される方が😅少し残念でした。
後、お子様が何人かサ活していてほっこり☺️

3セット目にハーブロウリュウタイム!
今日はゆずピール!名前だけでととのいそう笑
ジュワ〜っと音がして、ガンガン熱波が送られてくる…

あっつうぅぅ!😵

こんなに刺激的でしたっけ?首、耳がジンジンして火傷したかと思った🔥
一気に汗が吹き出し悶える…
そんな所に甘ーい香りが届いて頭がボーッと…
ロウリュウ後なんとか5分耐え水風呂へ

…最高やんっ

ホワホワしながら外気浴スペースにてととのえました〜

やはり恵みさんは最高でした😁
妻も恵みさんの水風呂がお気にのようで、ついに回数券買ってしまいました!
これからもお世話になります!

ドクターペッパー

身体に悪いんだろうけど美味い😋 恵みのさんの飲み物の品揃え、めっちゃ好き!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
45

どmサウナー

2022.01.15

3回目の訪問

「犬夜叉とコナンみてととのう」
ちゅーす!どmサウナーです。
24回目の投稿です。
本日はどm Jrワン、ツーと久々天風の湯にお邪魔しました。
トントゥで当てた入浴券利用しました!あざず!

Jr.と仲良く身体を清め笑、突撃しやした。

サウナ12分
水風呂2分
外気浴3分
計2セット

土曜日の夕方だけあってサ室は混んでいました。
人は多いのですが、皆様黙浴を徹底されており居心地良かった!
1セット目は下段でのんびりと。
2セット目はタイミング良く上段座れ、しっかり汗かきました。いい感じのアチアチ。

犬夜叉とコナンが流れていて、久々過ぎて見入ってしまった😁

水風呂はほぼ貸し切りで、大きな浴槽を独り占め🔥

外気浴に行くと、私が以前お邪魔した時には無かったインフィニティチェアがっ!それ見ただけでととのいそうに🤤

寝湯とインフィニティチェアで無事ととのえました!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
26

どmサウナー

2022.01.12

3回目の訪問

サウナ飯

「昼間からととのう」
どうも!どmサウナーです!
23回目の投稿。今日は午後から出勤の為、その前に楽だの湯稲沢にお邪魔しました。

サウナ10〜13分
水風呂2分
外気浴3〜5分
計3セット
 
サ室は常時8〜10名程度利用。
入り口の扉が壊れかけで、常に隙間がある状態😁入り口近くはかなりのマイルド仕様に。
毎回一番奥の最上段をとれた為、特に影響はなし。じっくり汗かきました。

水風呂もいつも通り。塩素の匂いは控えめ。

外気浴は寝ころびイスで。
雪がちらちらと舞っている…どmでも流石に寒いて!笑
でも平日の昼間からととのう背徳感は最高😁

この施設は多分普通のサウナなんだと思いますが、なんか居心地がいいのです笑

カツ重

回数券で食べられる!紅生姜がいい感じ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.7℃
44

どmサウナー

2022.01.10

1回目の訪問

サウナ飯

ぎなん温泉

[ 岐阜県 ]

「息子、サウナに覚醒かっ!笑」

どうも、どmサウナーです。22回目の投稿。
今日は昼間に家族でぎなん温泉へ行ってまいりました。初訪問です。

どmJr.ワン•ツーと身体を清めて、温泉で温まってから実践してきました🔥

サウナ8分
水風呂2分
外気浴5分
計2セット(交互にJr.ワンが突撃)

サ室は広く余裕を持って20名くらい利用できる感じ。座面が広く足を伸ばしても利用できる。良き。
休日でしたが真っ昼間のため2〜10名程度の利用。静かでした。
温度は90℃くらいでいい感じに汗かけました。

水風呂は4名程が一度に入れる広さ。15℃となっていましたが、そんなに冷たく感じず、いい感じに冷やされます。気持ちいいっ!

外気浴は何脚かイスがあり困らず。寝ころびイスもあり、心地よい風を受けながらのんびりととのえました。


Jr.ワンがどうしてサウナ入りたいって言うので、今一度作法を伝授し突撃させました。
サウナ→水風呂を終え外気浴させたんですが、まぁととのった表情をされてました😁
相当良かったのか追加でサ活してました。

多分サウナに目覚めた模様笑
妻も目覚めつつあり、残るはJr.ツーのみ。
多分一家でサウナーになる気がしてきた笑
楽しみです😁

三八屋岐南店

カツ丼とそば

ぎなん温泉すぐそばのお店 そばも美味しいのですが、カツ丼もうまい😋

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
40

どmサウナー

2022.01.09

1回目の訪問

「子どもとととのえる地域のサウナ」
どうも、どmサウナーです。21回目の投稿。

今日は早朝からどm Jr.1号と余呉湖にてワカサギ釣りに行き、合計300匹の釣果で大満足!
その後、1日戦い抜いた身体を温め癒すため、お風呂に行くことになったのですが、どmの血を引くJr.1号から「サウナに一緒に入りたいっ!」と嬉しいリクエストを頂きましたので、こちらの施設へお邪魔しました。

冷え切った身体を清め、天然鉱石風呂にて温めてからの突撃っ!

遠赤外線サウナ12分(Jr.8分)
水シャワー

サウナ12分
水風呂2分
外気浴5分

サウナ15分(Jr.6分)
水風呂2分
外気浴10分
計3セット


こちらのサウナは子供でも大人の見守りがあれば利用可能で、特に遠赤外線サウナは温度も50℃程度で子供も入りやすいのです。
どm自身、初遠赤外線サウナでしたが、ジワーっと汗がかけ意外に良き。

高温サウナは地元の方々が集まるアットホームな雰囲気。(今日はたまたま?)
日曜日ということとあってか利用者が多く、狭きサ室は満員。それでも比較的静かで、それぞれが向き合っている感じでした。

水風呂は体感で15℃くらい。冷たいのですが、良き水なのか、なんか入っていられる…

外気浴はスペース狭めですが、静かで月を見ながらボッーと過ごせます。良き。
同世代Jr.をもつ地元の方と世間話をしながら、まったりと過ごせました。


子連れサウナーには、とっても利用しやすい施設。是非再訪したい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,54℃
  • 水風呂温度 15℃
29

どmサウナー

2022.01.08

4回目の訪問

「ホームサウナ決定」

どうも!どmサウナーです!20回目の投稿。
本日は湯処美濃里さんにてサ活。

夕方からバレーボールの初打ちで、大学生(きゃぴきゃぴしてた笑)とミニゲームやりまくって、ボコったり、ボコられたりしながら、しっかりカロリー消費してから乗り込みました〜

しっかり身体を洗い汗を流してからいざっ!

アチアチ8分
ヒエヒエ1分
外気浴5分

フィンランド18分
ヒエヒエ3分
外気浴5分
計2セット

久々の美濃里さん…
いい!やっぱいいっ!

土曜夜であり、若者多くガヤガヤはしてましたが、個人的にはそれもよろし。

家から近いし、料金もいい感じだし、浴室のまとまった感じも好きだし、何よりアチアチヒエヒエが大好きっ!



「あ、こうやってホームサウナが決まるんだな」って気づいちゃた!笑
恐れおおいながらどmのホームサウナにさせて頂きやす!

まだまだ美濃里さんのこと知らないことばかりですが、これからじっくりと楽しんでいきたいと思います!よろしくお願いいたします😄

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12.8℃
50

どmサウナー

2022.01.03

1回目の訪問

「シャワーでととのう」
あけましておめでとうございます🎍
本年もどうぞどmをよろしくお願いいたします!

19回目の投稿。
本日は奥様の実家帰省途中、岡山県倉敷市にあるセンチュリオンホテル&スパさんに立ち寄りまして朝ウナです。

サウナ6分
水シャワー30秒
休憩3分
※時間なく1セット集中

早朝に倉敷の美観地区を旅ランした後、冷え切った身体を清め温めてからの実践でした。
サ室は4名程度でいっぱいのこじんまりしたタイプ。朝ウナする方はおらず貸し切り。
新年の抱負を考えながら自分と向き合う………

えっ?何か熱ない?
温度計は97℃をさしアチアチ仕様でした!
一瞬て汗だく💦めっちゃいいっ!
前日まで飲んだくれており、限界を一瞬で迎えました😅

先輩サウナーの記事をみて水風呂がないのは了承済。でもシャワーでクールダウンするのも初体験でワクワク……
えっ?意外に気持ちいいやんっ❤️
冬ということもあり、水シャワーはキンキンっ!
一瞬でクールダウンできました!

ととのいスペースがないため浴槽脇に座りぼーっとしてました!

素人サウナーには十分楽しめる環境でした!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
26

どmサウナー

2021.12.31

1回目の訪問

「思い出の温泉でととのう」
どmサウナーです。18回目お久しぶりの投稿。

本日は遠征サ活。
下関市にあります「川棚グラウンドホテル お多福」にお邪魔しました。
こちらは10年前に妻の家族と一緒に訪れた思い出の温泉。その時はサ活なんて全くしらず、サウナに入ることもありませんでした😅

サウナ18分
水風呂1分
外気浴3分
計2セット

サ室は露天風呂隣にあり、大きな窓から外の景色が見える開放感ある作り。
入り口の扉は2つありますが、本日は気温が低く、扉が開くたびに涼しい風が😅
室温も76℃とマイルド仕様でゆっくり外の景色を見ながらのじんわり汗かけました。

水風呂も露天風呂の脇にあり動線は最高。
体感では15.6℃くらい。水が柔らかく良き。

水風呂隣に外気浴スペースあり、ととのいイスで綺麗な空を見ながらととのえました。
あぁ、最高っ!

ここ2週間全くサウナに行けず、フラストレーションが溜まっていましたか、年末に思い出の場所でのんびりサ活できました。

これにて今年のサ活は終了っ!
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 16℃
33

どmサウナー

2021.12.11

2回目の訪問

「さっくりととのう」
どmサウナーです。17回目の投稿。

今日は楽だの湯にてサ活です。
バレーを2時間みっちりと行ってから突撃しました。

サウナ10分
水風呂1分
外気浴5分
※子連れの為1セット集中

週末ということもあり家族連れも多く大変賑わっておりました。
サ室も超満員!しかし、皆様静かに過ごされており居心地はそんなに悪くなかったです😁

ある程度蒸されて水風呂へ。
深さがちょうどいい。塩素の匂いが若干気になるな。

外気浴は次男(5歳)と共に、ボーッと夜空を見て気持ちよーくなりました。

1セットのみさくっともいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
36

どmサウナー

2021.12.05

2回目の訪問

サウナ飯

「綺麗な紅葉を見ながらのサウナ&外気浴」
どmサウナーです。16回目の投稿。

本日もエクシブ有馬離宮にてサ活です。
朝ラン実施後、突撃いたしました。

サウナ8分〜12分
水風呂1分
外気浴4分
温泉5分
計2セット

今日はドライサウナのみ。
昨日はほぼ貸し切りだったが、本日は利用者がチラホラ。狭い部屋なので扉が開閉すると室温が下がるのが難点か。上段のストーブ横であれば問題なさそう。
窓からは六甲山の紅葉が見え癒される🍁

癒し蒸されて水風呂へ。
やっぱ水がいい気がする!冷たいけど優しい😄

そして開放感抜群の外気浴!
お湯が流れる音と紅葉見ながら昇天っ!笑
良きととのいでした。

コム・シノワ

ウインナーパン

美味しいパンと紅茶。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
42

どmサウナー

2021.12.04

1回目の訪問

サウナ飯

「サウナに没頭できる異空間」
どmサウナーです!15回目の投稿。

本日は家族旅行。エクシブ有馬離宮にてサ活でした。
有馬温泉街を散策し、冷え切った体を名湯で温めてから突撃いたしました。

サウナ12分〜15分
水風呂2分
外気浴5分
計3セット(ドライ2、ミスト1)

こちらドライサウナ、ミストサウナとありますが、両サ室とも雰囲気が大好きなタイプ❤️

まずドライサウナですが、照明がいい!
暖かな色味の程よい暗さでリラックス出来る。かなり薄暗いです。(夜サ活時)
また入口反対側の下段に割と大きめの窓がありそこから見える露天風呂脇の植木の風景もとっても癒される。
席も余裕を持ってマットが敷かれており、且つサウナを楽しまれる方がほぼいない(2、3分で退室される方がほとんど)ため、この空間で1人向き合う事ができるという🔥
テレビもなく、聞こえるのはストーブの音と、自分の鼓動のみ…最高なんすけどっ!

続いてミストサウナですが、こちらも雰囲気が素晴らしいっ!
とても薄暗いサ室には、天井の真ん中からのライトとミスト口にクリスタル?水晶?を照らす間接照明のみ…
タイルも黒に近い色味で雰囲気あります。
マジで悟りひらけるじゃないかくらい、集中してしまう。
温度も割と高めの様で、そこも自分にはあっている感じ。利用はどmのみ…最高っす!

そして水風呂もいい。
2名定員の小さめタイプですが、15℃くらいで水も優しい感じ。六甲の水かしら?

外気浴はしっかり寝そべれる椅子?もはやベット?にて軽く大の字になってととのう。
聞こえてくるのはお湯が流れる音と風の音のみ…

最高でしたっ!
明日は初朝ウナ予定。

ARIMA BREWERY(アリマブリュワリー)

有馬麦酒

非常に飲みやすい!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
40