温度 92 度
収容人数: 26 人
遠赤外線ストーブ1基 座面がかなり広い4段タワー型 天井が低めで熱がよく回ります
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 3席 ●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 5席 |
|
イオンウォーター
|
温度 78 度
収容人数: 26 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 5席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
2020年10月8日にオープン 2020年12月18日に水風呂設備改装。チラー設置。
月曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
1件 |
1件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
ゆらん 36湯目
DAIMARUが運営する施設
先に訪問した武芸川温泉と姉妹店とのことで、
雰囲気めちゃくちゃ似ている❗️
本日2回目の入館料金800円で岩盤浴込み
時間がある時に来たい系🥹
とりあえず、武芸川との違いを確かめるために、館内を徹底的にリサーチ(❐_❐✧)
隅々までくまなく鬼調査官のように調べた結果‥‥
まず、客層が違う( ✧Д✧) カッ!!
武芸川→年齢層高め
ぎなん→若者多し
岩盤浴コーナーカップルだらけ
おじさんも混ざりたい🥹
そして、それ以外は‼️
あまりにも似すぎているので、忘れてしまった😭
なので、サウナの事書きますね
【サウナ】
遠赤外線ストーブ
4段タワーMAX定員24名
座面が1段1段しっかり広い!
MOKUタオルで測ってみると、タオル+5センチ
およそ105センチ程の広さ!いい👍
武芸川と同じく90℃表示だが、ストーブはしっかりと座面と向かいあってるので、全然体感温度が違う💦
水風呂の温度も
武芸川→19℃
ぎなん→15℃
と、ぎなんの圧勝!
サ活のみで行くとすると「ぎなん」の方がイイですね☺️
ピルクル的に1番ヒットしたのが、
露天にある壺湯🏺
個人的炭酸泉のメッカ
横濱スパヒルズ竜泉寺の湯の壺湯と同じ感じで、
壺の床下から無限にバブってくるタイプ
シュワシュワ感がホントたまんない🤤
その名も
「アラジン美泡湯」
なぜ、アラジンなのかは全くもって不明だが、
これ大好き❤
なので、いっぱい入っちゃった😊
そんないいところだらけのぎなんちゃん
残念なのが、鍵が多い😅
下駄箱ロッカーキー
精算キー
脱衣ロッカーキー
3種類もある🔑
かるまるみたいに下駄箱ロッカーキーで全てOKだと楽なのにな〜と思っちゃいました
退館前に、
館内の隅に設置されていて気になっていた
EX-PRO CUBE4
を覗いて見ると、サウナストーン乗せるところに
キッズが大好きポーネルンドがちょこんと置いてある‼️
遊び心溢れているな〜と思い、ほっこり☺️
どうやら、テントサウナのレンタル広告で設置されているみたいですね🏕
ぎなんちゃん、ありがとうございました😊
サ飯は、近くのラーメン屋
「夢を語れ岐阜」
のつもりが、行ってみると40人位の長蛇の列❗️
流石、GW❗️
やっぱり予定通りにいかな〜い😭




男
-
90℃
-
15℃
第六波到来で東海圏にもマンマンボウボウ再び来るかも?
ってニュースが流れた翌朝の今日
出社したらめっちゃ暇やん
こんなんサウナ行くしかねーわ!ってことで、サクッと半ドン退勤からのサウナチャンス🔥
遠征しよかとも思ったけど流石に…ね…
がっつり蒸される気分でも無く去年3月以来のぎなん温泉へズームイン☞
その前にランチ兼用モーニング☕
今朝は岐南あたおかモーニング四天王の一角
[ぐりんぴーす]さんへ
相変わらず炭水化物と卵で頭をぶん殴られたかのような衝撃的なボリュームでゴザル
しかも600円→500円に値下げ😂
玉子焼き、ゆで卵、茶碗蒸し、たまごトースト
まじたまご祭り🥚🥚🥚🐣
日々値上げに追われとる弊社とは真逆のスタンスに頭が下がります
みんなお願い!
食べに行ってあげて!!
茶色モーニングおじさん一押しです👍
90℃カラカラサ室はガラガラ
最上段でおまたおっぴろげで蒸されたり
肌に刺激が欲しくなったら直熱を味わえる最下段ストーブ前でCKBをこんがりと
大好物のアラジンつぼ湯も常時貸し切りで最高やん
少し来なかった間に露天には椅子が4つ増えてますね
地に足付けあたま雲に向けたいおじさん歓喜です😍
水風呂も15℃キンキンでよきよき
1セット40分でゆったりだらだらごろごろ
3セット目の水風呂上がりでは肌にピリッと電気が走ったような感覚が!
これは私の大波確定演出
湯けむり立ち上る露天と青空を見上げながらの優勝です👍
あざっした🙏
夕方からは以前のように混んでくるのかな?
午前中はかなり快適でした
館内着付いてくるで仕事帰りでも着替えを持ってこなくていいのも嬉しい
フロントで「館内着大きめマシマシで」と呪文を唱えるのもお忘れなく
さて、呪術廻戦読みながらお昼寝しよ
それではみなさんおやすみなさい💤
どうでもいい情報やけどこの度、RETRIP第一期インフルエンスパートナーに選ばれまして、そちらのほうもボチボチ更新しております
ポイント貯めるとAmazonギフト券と交換できるで、サ飯写真を投稿してポイント貯めたりましょう😁
☟Let'sダウンロード☟
https://app-liv.jp/2644579/
旅行やグルメ情報多数で使い勝手いいですよ
宣伝完了!!!
今度こそおやすみー


男
-
90℃
-
15℃
オープン狙い。日曜は混むんだろうな〜、なんて勝手なイメージで、初訪問。
まだオープン1年ぐらいなので施設はとてもキレイ。
受付で、館内精算用バンドとバスタオル、岩盤浴着をもらい、まず浴室へ。ロッカーとバンドの番号は関係ないようです。
ロッカーは内側にタオルを掛けれる収納式のハンガーもある。これはいいね。
内風呂は比較的コンパクト。カラン多め。各浴槽の温度表示は小さいやつなので、スッキリしている印象です。
いつものように身体を清め、湯通し。露天風呂は充実。特に、3種類の壺湯。これ、めちゃくちゃ気持ちいい。
さ、サ室へ。まず、大好きポイント。座面が広い。これはあぐら派の私にとってありがたい。個別のスペースがはっきりしてる。
最上段から失礼します。もし、テレビ派、時間が気になる派は、真ん中に柱があるので、これがぴったり重なる席があるので注意してください。
私は、テレビ、時計はなくてもいい派なので。ですので、一回だけお客様がたくさんの時にでも最上段のそこの席だけ空いてました。ラッキーです。
最近、通気口が気になります。ついつい熱が最後に集まる通気口付近に座ることが、ベストポジションになってます。
今回も、全ての最上段を座りましたが、熱量が違う。今回は入口側でした。
10分で水風呂へ。1歩。導線やばい。
水風呂は18度ぐらい。程よい温度。1分半ぐらいで、喉がスッと冷気に変わりました。
そして外気浴。露天風呂の1番奥。5席のベッド。内3席は屋根あり。もう1セット目から、ふらふらです。あまみもあざす。
3セットからの、一旦岩盤浴へ。岩盤浴着に着替えてバスタオルを持ってスペースへ。
このバスタオルの肌触りが意外と好きです。
スマホ、漫画を持って入れるスペースあり。
全体的に11時まで居ましたが空いてました。
高温岩盤浴に入りました。タオルを引いて、うつ伏せで10分。身体の芯まであったまる。コレはこれでいい。むしろ、この施設はここまでセットなのはサイコーじゃん。
最後にサウナを1セットいただきました。ほんとあざす。
これで休日800円。また来ます。
時間によっては、若者が多くなる時間もあるそうです。ついついテンション上がるのは分かりますよ。周り見てね。

男
-
90℃
-
18℃
基本情報
施設名 | ぎなん温泉 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 岐阜県 羽島郡岐南町 上印食9-59 |
アクセス | - |
駐車場 | 立体駐車場 平面駐車場あり |
TEL | 058-216-1126 |
HP | https://www.ginanonsen.jp/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 10:00〜24:00
火曜日 10:00〜24:00 水曜日 10:00〜24:00 木曜日 10:00〜24:00 金曜日 10:00〜24:00 土曜日 10:00〜24:00 日曜日 10:00〜24:00 |
料金 |
大人 平日 700円/土日祝 800円
小人(小学生) 400円 小学生以下 200円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




