温度 84 度
収容人数: 30 人
ウレタンマット常設 オートローリュ(毎時30分)
温度 80 度
収容人数: 16 人
ウレタンマット常設
ロウリュ(アウフグース)
|
|
11:30〜21:30 毎時30分にパンカールーバーからの送風 |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
毎日11:30〜21:30 毎時30分 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 8席 ベンチ: 2席 デッキチェア: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
浴室への飲食物持ち込み禁止です。
土曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
1件
|
1件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
2件
|
2件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
3件
|
2件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
お昼過ぎに来訪しました。
可児市にある「天然温泉三峰」さんです。
「シールラリーゆらん」にて何度も来ており今期も3月に来てますが早々に来訪したのはサウナに特化したリニューアルオープン😆
最近何処もやっとるやんな感じですが、
皆様のサ活を読むと
「たかの湯」と同じ
オートロウリュと言う情報🤣🤣🤣
こりゃ行くしか無いでしょ😆
施設ベースはそんなに変更無し。
変更された点としてはロッカーが好きな箇所を利用できる様に変更、また露天エリアが大幅に増築。「ロウリュウの森」と言う名前のサウナ、美泡浴と深水風呂が新設。ととのいエリアも広がりました。また既存の内湯檜風呂も檜が新しくなってました。
「ロウリュウの森」はテレビ付BGM無しの4段構造で座マット常備ありました。窓から山の斜面が見渡せる森に囲まれたような景観で詰めれば20名以上は利用できる結構広めでマイルドな湿度感があり☺️
ストーブは「たかの湯」さんと同型で1.5倍くらい大きいヘルシーサウナさんのガス遠赤の「ロックフェイス」ストーブ。
赤ランプと◉◉なパンカールーバーも設置あり🤣
楽久屋さん系と全く同じですよー😅
オートロウリュは毎時30分。時間になると赤ランプ点灯と同時に注水スタート。かけ過ぎじゃないと思う30秒くらい😅その後爆音な爆風が数分間降り注ぎます。
が、送風口が下段に向けているのか風がダイレクトに来るのは下段😅上段は熱波はかなり来ますがそんなに風は来ません😭
それでも年配常連の皆様は「熱すぎる」と即座に退散😅楽久屋さん系の様な激痛ロウリュと比較的すると全然物足りないと思いますが、既存層のお客様との全体バランスを考えたらこれくらいが丁度良いのかもしれませんね。
ただロウリュ頻度が1時間1回は少なすぎ😭せめて30分1回頻度にしてほしいです。
水風呂は2箇所になりましたが温度差が無いので差を設けてもと思う面あります。くつろぎはベッドにアディロン、ベンチとかなり豊富ですが、普通の椅子が内湯にしか無いので露天にも欲しいし、冷水機が脱衣所にしか無いので近くにと思う点ありました。←わがまま😅
既存のサウナも木材が全面に貼り替えられ綺麗になってました。ストーブは既存のガス遠赤ストーブですがメンテされ加湿機能がしっかり作動😆ちなみにこのストーブ、上部の収納庫にアロマを入れると程よいアロマサウナになる良いストーブ。似たようなサウナが2箇所になりましたので差別化する意味で活用してほしいですね。
と環境は抜群に良いです😆ポテンシャル凄すぎるのでサウナー注目施設になるの間違い無いと思いますよ!
サウナは8セット




男
-
98℃,89℃
-
17℃,18℃
日曜晴天♨︎リニューアルOPおめでと!
下道約1時間のドライブ
もうすぐ矢沢あい展という事で
BGMはNANAのGLAMOROUS SKY
から始まり、JUDY AND MARYを熱唱
夏ですね!!
私の定期的にイキタイ岐阜で好きなサウナ
・養心薬湯(夫の許可下りず最近行けてない)
・天高の湯(遠いようで近い穴場)
・銭湯たかの湯(遠すぎて困ります)
ちなみに相方は
・恵みの湯(寝湯で寝る)
・天高(空いチャンスNO.1寝る)
・三峰(1人で行って寝る)です
あぁ、またひとつ
好きなサウナが増えてしまったねー
露天スペースに
オートロウリュサウナと水風呂新設🙌
外気浴スペース増onアディロンダック🙌
あの広い日本庭園がパワーアップ🙌
内風呂から見る景色も一段と素敵すぎる🙌
とはいえ
連休オープンの混雑よ
なるべく空いてそうな昼食時を狙う
思ってたより快適に過ごせた
まずは以前からあるサウナと水風呂
座面の木が張り替えられ良い香り、フガフガ
天井87〜下段79度とじんわり、蒸し蒸し
1セット目なら下茹で込みだからちょうど良い
この熱さに対し17.8度の水風呂は合うぜ!
続いて露天奥にある新サウナへ
4段タワーと広め、TV有り
11時半から21時半までだったかな?
毎時30分のオートロウリュに蛸壺2つの熱風
とても良い熱さ!痛くないのが嬉しい!!
湿度もたっぷりで身体の水滴も大量
ロウリュや熱風が初めてのマダムたちも
熱くて喜んでおりましたー☺️
どちらのサ室も大窓があり開放感もGood
水風呂は深めの17.3度、深いは正義☆
狭めなので混雑時は譲り合いになる
諦めて浅い方の水風呂までいくが遠い
椅子はサウナ横に4脚と
少し離れた場所に2脚(風鈴スポット)
計アディロンダック6脚もある!
なのに!なのにだ!
混雑日和、ととのい難民になりがち笑
私も夫もタイミングよく座れセーフ
女性陣は日陰の休憩椅子へしか座らない
更に、この時季はサウナ利用者以外からも人気
陽の当たるベンチも椅子も利用者なし
なので、もう少しあの日陰場所へと詰めるなり
ぼっちな椅子たちを移動させたいよね
サウナ4セット楽しみ、昼食時過ぎた頃に
人も増えてきたので退散
とにもかくにも
三峰サウナがより素晴らしいサウナになり
今後はより行く回数が増えること間違いない
会員登録してきました
多治見方面の仕事が増えますように☆
今週、多治見の仕事あるけど、、
平日狙ってまた来ます!


女
-
90℃,87℃
-
17.3℃,17.8℃
今日から長野〜山梨〜東京〜静岡のドライブ旅行。
長野の友人、東京の友人に会いに行くのが目的で帰りに静岡の義実家に寄って帰ろうという魂胆。
スケジュール的に今回は長野のサウナに行くことはできないのは残念だが、義実家に普段帰省するときとは異なるルートで移動するので、殆ど行く機会のない施設に敢えて行ってみたい。
先ずは、その道中に選んだのが、天然温泉三峰。
先日akiさんが推していた東海地方で今話題の「天光の湯」と迷ったが、天気も良いし、わりと時間もたっぷりあってゆったりできそうなので、妻が気に入りそうな三峰に決定。
夏に露天にロウリュサウナが設置されるなど、リニューアルされたらしい。
三峰は、旅館風情な佇まい。
いい感じ。
内湯は1つ。風呂のバリエーションはそこそこあって全て露天にある。
奥美濃地鶏の塩鍋御膳
特製スープで炊かれた奥美濃地鶏は親とりを思わせるような滋味深い味。
露天スペースは、隣接する低い山を借景にして、気持ちの良い空間が広がっている。
露天の1つ1つの風呂を確かめるように、ハシゴしながらブースト。
露天の水風呂の横にある泡の風呂が他の施設にはない気持ち良さで、気に入った。
サ室へをは2つあり、大きな窓が設置されていて開放感抜群。
でも、どちらも温度は低めで湿度も少なめ。
露天にあるロウリュサウナでは、60分毎のオートロウリュ。
でもそんなに熱くない。
と思いきや、サウナクッカも同じブロワー発動。
数は少ないがかなりアチアチに。
水風呂も2つ。
どちらも地下天然水で、水質バッチリ。
外気浴はフルフラットベッドで。
初めはアディロンダックを使用したが、床のタイルが冷たくて足の裏が冷えるので、次以降はフルフラットベッドを使用。
850円と安価なうえ、基本的な設備はしっかりしていて好印象。
同時に、足の冷え対策やサウナハット掛けの設置など、まだまだ伸びしろがありそうな施設。
今回行けなかった「天光の湯」は、出来れば帰りに立ち寄りたいなぁ。
夕方に長野入り。
食べた晩ごはんは、伊那名物のソースかつ丼。
厳選霜降りソースかつ丼。
これは美味しかった。
妻は、同じく伊那名物のローメン。
少し味見をさせてもらったが、生憎こっちは美味しさが理解出来なかった。。。
明日は、前から行きたかった長野のスポットを回り、いよいよ北杜市に住む友人との再会。
楽しみ。







基本情報
施設名 | 天然温泉 三峰 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 岐阜県 可児市 大森1748-1 |
アクセス | 車でお越しの場合 多治見ICを降りて最初の信号を右折。国道248号に入りま す。右手前方にタマホームのある信号「明和町1」を右折。 しばらく直進し、「大森新田」の次の信号を左折。左手に駐 車場が見えてきます。 「新可児駅」下車。東鉄バスに乗り「細鎌」バス停下車。 |
駐車場 | あり |
TEL | 0574-64-0126 |
HP | http://www.mitsumine-onsen.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜22:30
火曜日 10:00〜22:30 水曜日 10:00〜22:30 木曜日 10:00〜22:30 金曜日 10:00〜22:30 土曜日 10:00〜22:30 日曜日 10:00〜22:30 新設ロウリュウの森 オートロウリュは10:30から毎時30分に開始 最終21:30 |
料金 |
※平日
大人850円 小学生430円 ※土・日・祝 大人950円 小学生480円 ※小学生未満 無料 ※シルバー(満65歳以上) 身障者(会員及び証明書持参の方) 平日、土日祝共に820円 ※ペイペイ使えます。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






- 2018.11.07 22:18 かなりあつい
- 2019.09.04 23:10 PNPK
- 2019.09.30 22:11 粗塩
- 2020.04.20 22:30 あそ
- 2020.08.05 01:36 粗塩
- 2020.08.13 11:23 まぐろ大明神
- 2020.10.04 19:20 まぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 2020.10.04 19:21 まぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 2021.06.03 16:15 くろね子
- 2021.06.03 16:17 くろね子
- 2023.01.30 21:54 aji
- 2023.06.11 17:13 乗り鉄のおみそさん@しかしキャンパー⛺
- 2023.06.11 17:15 乗り鉄のおみそさん@しかしキャンパー⛺
- 2023.06.11 17:17 乗り鉄のおみそさん@しかしキャンパー⛺
- 2023.07.14 23:25 つばたグース
- 2023.07.16 00:29 粗塩
- 2023.07.19 01:33 くろね子
- 2023.11.04 16:49 ふじい
- 2023.11.04 16:55 ふじい