絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

どmサウナー

2021.12.03

3回目の訪問

サウナ飯

「セロトニン分泌外気浴」
どmサウナーです。14回目の投稿。

本日は貴重な平日休み。
真昼間から美濃里さんへお邪魔しました。
背徳感っ!

サウナ:8〜12分
※最初、最後はフィンランド、間はアチアチ
水風呂2〜3分
※全てヒエヒエ
外気浴5〜10分
計4セット

平日日中はやはり空いて良き。
本日は天気も良く、風もほぼ無かった。外気浴は最高。陽の光を浴びセロトニン分泌っ!

2、3セットにアチアチでサウナ。
自分なりにかなり頑張って滞在。その後の水風呂からの外気浴でいい感じにととのえました。気持ちや〜

豚旨うま屋ラーメン 柳津店

うま屋チャーハン

どうしてもチャーハンを食べたい気分でした。うましっ!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,94℃
  • 水風呂温度 19℃,12.7℃
38

どmサウナー

2021.11.27

1回目の訪問

「最後にまとめてととのう」
どmサウナーです。13回目の投稿。

本日はバレーボールでしっかりカロリー消費してからのサ活でした。初、祥楽の湯です。

サウナ12〜13分
水風呂2分
外気浴5分
計3セット(外気浴は最後に1セットのみ!)

サ室は広く20名以上は利用できそう。本日は3〜8名程度の利用てゆったりでした。オートロウリュウもあるようですが、現在休止中のようです。

室温は92℃の表記。マイルドに感じました。
水風呂はいい感じの温度、水質。
自分は好きかな。
外気浴スペースは本日貸し切りでした。

今日はサウナ→水風呂を一気に3セット行い、最後にまとめてととのってみました…控えめに言って最高っ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
45

どmサウナー

2021.11.26

2回目の訪問

「またまた地域最強の温冷交代浴でととのう」
どmサウナーです。12回目の投稿。
どうしてもサ活がしたくて、平日深夜に湯処美濃里さんへお邪魔いたしました。

サ活前にサクッと10kmランニングでウォーミングアップしてから突撃いたしました🔥

サウナ6〜12分
水風呂3分
外気浴5〜10分
計3セット

平日深夜は空き空きっ!最高っ!

まずは高温サウナへ。
2〜4名の利用で、席は選びたい放題!
とりあえず上段に陣取り蒸される…
熱くないっ?笑
ランニング効果なのか速攻で滝汗💦
6分で撃沈っ😅

低温の水風呂からのインフィニティ外気浴で静かーにととのう…最高っ!

続いてフィンランドサウナ!
貸し切りでした!

はい、覚えましたよヴィヒタの使い方!
とりあえず身体中を叩いてみる…
今日1日使い込まれたヴィヒタくんは元気なく、あまり香りもしない…😅しゃーなし。
ならばロウリュウでアチアチにしてみる…
熱つっ🔥

首周りがヒリヒリつくまで追い込んでからの低温水風呂からのインフィニティ外気浴…
最高っ!!

ラストは高温サウナにて蒸され、低温水風呂からのインフィニティ外気浴でフィニッシュいたしました。

本日は単独訪問で、存分にサ活を楽しむ事ができました!

美濃里さん好きですっ!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,94℃
  • 水風呂温度 12.7℃
65

どmサウナー

2021.11.21

1回目の訪問

「地域最強の温冷交代浴でととのう」
どmサウナーです。11回目の投稿。

本日は湯処美濃里さんにてサ活でした。
絶賛サウナに注力中の注目のお店です。

先輩サウナー方の投稿をみて注目しておりました。
昼間に子供と縄跳びで追い込んでからの突撃です。

サウナ8〜12分
水風呂3分
外気浴5分
合計2セット

1セット目は注目のフィンランドサウナ。露天エリアにあります。6名定員との事ですが、実際は4名程度での利用が良さそう。
たまたまタイミング良く貸切で利用。セルフロウリュウでガンガン温度上げて追い込んでいく…ん?ヴィヒタが置いてある…

とりあえず足を叩いてみた…変化なし…

急に他のサウナーさんが入ってくる事にビビってそれ以上何もせず😅事前学習しておけば良かった〜またの機会ですね😁
その後低い方の水風呂。冷たいけど、とげとげしさはなし。気持ちいぃ!
そして外気浴…最高です。1セット目からグワングワンっ。

2セット目は浴室内のサ室へ。
一段3〜4名で適度なスペースが確保されており良き。10〜12名が入れ替わり利用されてました。たまたま上段が空いており利用。
…何か暑いやんっ?速攻汗だくで8分で終了。
再度、低温の水風呂からの外気浴…
素晴らしい温冷交換浴でととのいえました。

お風呂は全体的にまとまっていて子連れでも割と安心して利用できそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,84℃
  • 水風呂温度 12.7℃
46

どmサウナー

2021.11.20

1回目の訪問

「ライフワークからのサ活」
どmサウナーです。10回目の投稿。

本日はライフワークであるバレーボールをみっちり2時間行ってからのサ活でした。

サウナ:10分
水風呂:2分
外気浴:5分
※子連れの為1セット集中っ!

サ室は各段が広く、あぐらをかいても余裕あり。土曜日の夜で浴室は家族連れ含め賑わっていましたが、サ室は8〜10名程度でさほど混んでいませんでした。
温度計は84℃となっていましたがストーブ近くはしっかり暑い。バレーボールでひと汗かいていましたので、速攻で激汗でした。
水風呂はこじんまり。2名が限界な感じ。少し深めでいい感じ。温度は表記がありませんが多分16℃くらい?笑
バレーボールの疲れもあってか、水風呂に浸りながらいい感じに。
ベンチに座りながら外気浴して、いい感じにととのえました。

最近、週末のサ活が楽しみでしょうがないっ!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
40

どmサウナー

2021.11.14

1回目の訪問

サウナ飯

「ハーブロウリュウでリフレッシュ!」
どうもどmサウナーです。9回目の投稿。

本日は2回目の遠征で滋賀県長浜市にございます北近江の湯へお邪魔しました。
サウナに絶賛注力中のお店でございます。

身体を清め内湯にて湯通しし、いざ突撃っ!

サウナ12分
水風呂2分
外気浴5分
計2セット

サ室は温度の違う2室あり、高温のサ室利用。
1人分ずつマットが敷いてあってディスタンスが保たれており最高。8〜10名程度の利用でもゆったり。
2回目のサウナで、ロウリュウを体験っ!
日替わりでハーブが違う様で、本日はレモンと何かのハーブ(わすれてしまった😅)
ロウリュウ前に1分間の換気があり一旦室温下がってからの、ロウリュウで一気に室温上昇っ!さらにハーブの匂いがビンビンに届いて、頭スッキリっ!店員さんがゆっくりとロウリュウしてくださるので、ハーブを感じる時間も長くとってもリフレッシュできます!

滝汗かいたら水風呂へっ!いい感じの広さ、温度。その後、インフィニティチェアにて外気浴。身体の緊張がいい感じにほぐれ、癒しのととのいとなりました!

至る所にサウナーの心をくすぐる掲示あり、見ているだけで楽しい😁
ウィスキング(予約制)も行っているようで、機会があれば再訪したい施設でした!

オロポっ!

実は初オロポっ!抹茶のケーキと共に!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
43

どmサウナー

2021.11.12

2回目の訪問

「寝ころび湯でととのう」
どmサウナーです。8回目の投稿。

今日は平日深夜に天風の湯へ突撃っ!
前回行った際の寝ころび湯でのととのいが忘れられず、お邪魔しました。

サウナ12分
水風呂3分
寝ころび湯5〜10分
計3セット

とりあえずサ活前に自宅で自重トレ。
体幹をプランク系トレで徹底的に追い込んで、プロテイン補給してから乗り込みました🔥

サ室は8名〜10名程度利用。適度な間隔で座れ落ち着いて過ごせました。
水風呂は広くて最高っ!そして寝ころび湯っ♨️

………

なんなんっ!最高やん!ととのうっ!
ゆっくり頭がぐらんぐらんしてました。
寒い季節、外気浴だと冷え冷えですが、寝ころび湯であれば背中に温かな温泉が流れていますので、ずっーーっとおれます。

寒い季節のととのいに最高の環境見つけてしまった!平日夜なら人も少なく、環境も最高です。

やばっ!マイプロテインのゾロ目セール開催中や!はよプロテイン買わなっ😁

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.8℃
55

どmサウナー

2021.11.03

1回目の訪問

7回目の投稿。どmサウナーです。

本日は天風の湯さんにてサ活でした。
身を清め、子供風呂にて湯通ししいざっ!

サウナ12分
水風呂2分
外気浴5分
計2セット

サ室はタワーサウナで下から順に「低温」「中温」「高温」と表記あり。本日は下は75℃、上は86℃くらいでした。
4〜8名程利用。上段は人気で常に埋まっている感じでした。
1セット目は中段、2セットは上段でいい感じに汗かけました。

水風呂が広い!温度は15℃程度。周りを気にせず、じっくりつかれました。深さもちょうどよいっ!

外気浴は寝湯で。背中を流れる温泉の温度がちょうど良く、いい感じにととのえました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.7℃
36

どmサウナー

2021.10.31

1回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

どmサウナーです。6回目の投稿。
10月ラストのサ活は初遠征っ!
山梨県のふじやま温泉へ行ってまいりました!
こちらは我が地元で有名な長島リゾートのような感じで、富士急ハイランド併設温泉のようです。そしてサウナ推し真っ最中です!

本日は山中湖ラン(1000kcal消費)&わかさぎ釣りにて追い込んでから突撃いたしました。

浴室は飛騨地方の建物を意識した作りとなっており、雰囲気が良いっ!好きなタイプです。
早速、身を清め、内風呂、露天風呂で温泉を堪能し、いざっ!

サウナ×7分
水風呂×2分
外気浴×5分

テントサウナ×10分
水風呂×2分
外気浴×5分
計2セット

サ室は定員12名(軽い入場制限あり)で、本日利用時(15時頃)は5名程度の利用。テレビなく、皆様静かに自分と向き合っていました。メトス製ストーブが抜群の存在感を発揮しており、雰囲気よろし。

水風呂は富士山の天然水っ!
はじめキリッときて、浸かっていると段々馴染んでくるような感じ。1回目より2回目利用時の方が気持ちよさが増してきます。さすが富士山パワー🏔

テントサウナは初体験っ!
セルフロウリュウ可能でガンガンやってアチアチにっ!その後の水風呂が最高でした。

遊園地併設の為、若者、子連れ(私も)が多そうです。場合によっては賑やかなのかも知れませんが、本日はゆっくりと過ごせ、良きサ活となりました!ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
45

どmサウナー

2021.10.24

2回目の訪問

サウナ飯

どmサウナーです。5回目の投稿。
サウナーになってから初の3日連続サウナ。
恵みの湯さんにて実践でした。
日曜日ということもあり、かなり賑わっておりました。

サウナ8分×3
水風呂3分×3
外気浴5分×3
※途中薬膳の湯も利用
計3セットでした。

本日はどmの真骨頂を発揮!
サ活前に1人ハーフマラソンを実施(1650kcal消費)
プロテインで水分、タンパク質を補給し万全の体制で臨みました。

身体を清めいざっ!
サ室は10名前後の利用。平日の倍以上いました。個人的には空いている方が好きです。
常に2段目をキープ。ランニング効果で毛穴全開だったのか、毎セット速攻で汗ダーダー。
毎時30分からのオートロウリュウも受けられ、追い込む事ができました。
運動後のサウナはすぐに限界が来るような。心拍の上がりもいつもに比べ早い気がする。
これから色々な状況を試し、質を上げていきたいと思います。

水風呂は安定の心地よさ。まじきもちいぃ〜

外気浴は利用者多く、席が取れたり取れなかったり。そんな時は薬膳の湯でぼーっとしてました。
控えめに言って最高でした。

運動で追い込んでからのサ活もやはりいい!
日々試行錯誤です。

ととのいレモン

まぜるの忘れて下に溜まってたはちみつ?を先に飲んでしまう失態っ! それでもうまし!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
57

どmサウナー

2021.10.23

1回目の訪問

4回目の投稿。どmサウナーです。
本日はサウナ始めたての頃に通っていました、いなざわ温泉楽だの湯さんにて久々のサ活でした。

まずは露天風呂にて湯通しし、いざサ室へ。

サウナ10〜12分×3
水風呂2分×3
外気浴5分×3
計3セット

サ室はこじんまり。
常時10名前後の方々が利用しており、ほぼ隙間ない感じ。賑わっておりました。
温度計が天井近くにあり90℃を指していましたが、入口が開くたびに気持ちいい風が入ってくるので、一番下の席はマイルドな感じ笑。一番奥の上段の席にて過ごすと、いい感じでした。
2、3セット目はその席にて過ごせ、汗ダーダー。
水風呂は18℃でマイルド。水深85cmはいい感じ。
外気浴では、毎回デッキチェアが空いてたのと、時間帯がマジックアワーで、夕方好きの私にとっては最高でした。

最近、忙しすぎて運動で追い込んでからのサ活が出来ず、どmサウナーを発揮できていませんかので、そろそろ頑張っていきたいなと。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
41

どmサウナー

2021.10.22

1回目の訪問

サウナ飯

どmサウナーです。3回目の投稿。
仕事終わりにあさひ湯津島さんにて後輩とサ活でした。

サウナ10分
水風呂2分
外気浴5分

塩サウナ20分
水風呂4分
外気浴7分

サウナ12分
水風呂2分
外気浴7分

あさひ湯さんは本日まで緊急事態宣言解除キャンペーンで入浴料が600円→450円でした。
お小遣い制の身としてはありがたい。

サ室は10名前後の利用。広いため全く問題なし。60分?に1度のオートロウリュウあり。
綺麗ですし、とっても居心地よし。

塩サウナは初体験。はじめピリピリしますが、塩が汗で流れてなんかスッキリ。

水風呂は温度不明ですが、ま、最高ですよね。

1セット目から最高のととのいとなり、その後も良い時間が過ごせました。
後輩とのセッションでそれぞれこだわりのサ活があるのだなと参考になりました。

台湾料理・骨香縁

天津炒飯定食(台湾ラーメン)

間違いないやつです。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
46

どmサウナー

2021.10.16

1回目の訪問

サウナ飯

どmサウナーです。2回目の投稿です。
本日は10月よりリューアルオープンされた南濃温泉水晶の湯へ。

サウナ:10分×1
水風呂:2分×1
外気浴:5分×1
計1セット
※子連れの為、1セット集中

現在スチームサウナとドライサウナを週で入れ替えされているよう。今週はスチームサウナ。初でした。
サ室は最大5〜6名程度。ほぼ利用者はなくよろし。ダンディでお優しい外人さんと楽しみました。
こちらは何と言っても露天風呂からの見晴らしが素晴らしい。外気浴でととのいながらのんびり眺める濃尾平野は最高でございました。

写真は正面玄関脇からの景色

養老ミート 本店(飛騨牛養老ミート販売株式会社)

ランプ肉 ステーキ

ここのお肉は安くて良い

続きを読む
39

どmサウナー

2021.10.11

1回目の訪問

サウナ飯

初心者どmサウナーです。よろしくお願いします。本日は恵みの湯へ行ってまいりました。

サウナ:8〜10分×4
水風呂:2分×4
外気浴:5〜10分×4
※薬草の寝湯含む
計4セット

捻挫治療中の為、トレーニングは強度弱め。サ活に全集中でした。
平日、日中という事で空いておりました。サ室も最大5名程度とゆったり利用できました。
ハーブロウリュウ初体験でした。頭がスッキリするようなとっても気持ち良い体験でした。

らーめんNageyari

つけめん中盛

ミシュラン掲載店 流石の旨さ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
48