絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

オジキ

2022.09.01

37回目の訪問

9月1日(木)
南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市で蒸されてきました♪
19時25分〜21時55分利用
9月サ活口開けは、ホームのすみれ。台風のせいか空いてる。洗体してサ室へ。ひさびさの94度。アチアチ。5分後にオートローリュかと思いきや不発。7分まで待ったが我慢出来ず水風呂へ。
12度。バスクリン無くなった。相変わらずキンキン。90秒でトトノイチェアで休憩。ぐっぐっとトトノイ頂きました。この日は、
7分×1、8分×1、10分×3(3〜5セットローリュ完走)、水風呂90秒×5、休憩5分×5、の5セット。かなりのトトノイ、頂きました♪スチームサウナの扉、壊れてて、急遽、(押し引いて下さい)と張り紙貼ってあった。一旦押して、更に引くのかな。難しそうだ。10月より値上げらしい。今まで安い値段で頑張ってご苦労様でした。上がる前に回数券買おうかな。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
32

オジキ

2022.08.30

36回目の訪問

8月30日(火)
南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市で蒸されてきました♪
19時23分〜21時50分利用
会社帰りにホームすみれ。混んでる。洗体してサ室へ。91度。相変わらずストーブ内に枯ヴィヒタツリー有り。なんか燃えそう。お喋りパーティーがいた。お喋りも気をつけて欲しい。
7分後にオートローリユスタート。同時にアウト。水風呂へ。
12度バスクリン入り。個人的にはバスクリン要らない。90秒で浴室内チェアでトトノウ。やはり夏はトトノイやすい。気を失うかと思った。
この日は、7分×1、9分×4、の5セット。2〜5セット目はオートローリユ完走。だが、最近ヌルいな。東京オリンピックの時がキツかった。サ室温度が足りないのかな。4、5セットは、3段目スタートで途中から最上段4段目移動なのでトトノイ浅かった。少し残念。ホームのすみれがお喋りが当たり前になりつつある。何とかならないかなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 12℃
27

オジキ

2022.08.28

11回目の訪問

8月28日(日)
湯戯三昧・マツドヘルスランド 千葉県松戸市で蒸されてきました♪
何処へも行く気がしない日曜日。予定では舞浜のケロの筈だがグズグズしている内に昼過ぎになった。小雨も気になり、近場の稔台ヘルスランドへ。
13時19分〜15時39分利用
洗体してサ室へ。昼間利用は珍しくサ室内は4人利用。相変わらず88度ながら謎の湿度で体感95度。ストーン対流型ストーブだが、遠赤外線の様にじっくり蒸される。6分で水風呂へ。
2人用掛け流し。サウイキでは15度だが体感18度。充分冷えるが15度ではないような…。90秒で休憩へ。浴室内カラン洗面椅子でトトノウ。割と淡いトトノイ。だけど誠実でしっかりしてる…。アマミもうっすら。
この日は、6分の1、8分×2、10分の2、の5セット。受付でゆっぽ君マスクケースを無料で配ってたので貰った。かなーり嬉しい。
ローテーションの谷間に高橋善正、結構良い仕事する…。そんなマツドヘルスランド。サイドスロー、舐めたら駄目だな。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
29

オジキ

2022.08.27

5回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

8月27日(土) 
堀田湯 東京都足立区で蒸されてきました♪ 大好きな堀田湯さんに今月2回目の訪問。受付にあかりちゃん発見。似顔絵のお礼をやっと言えた。また、ビオレとコラボらしくボディシャンプー貰った。
洗体してサ室へ。先客5人。今日は混んでるな。温度よし、湿度良し、和風の雰囲気よしのサ室アチアチが楽しい。湿度が良いから中でトトノイそうになる。6分程で水風呂へ。160センチ深さの大きい水風呂16度。90秒で外気浴トトノイチェアで爆トトノイ頂きました。この日は、6分×1、8分×2、10分×2、の5セット。2〜4セット目はサ室前で待ち行列。しかし、トトノイの深さを考えれば並ぶ価値あり。なんなら、並んでいる間もトトノイ溢れで良い気分。店員さんローリュ2回、時間ローリュ1回遭遇。まずまずの成果だな。サウナ後のお風呂もタイルが気持ち良くて快適そのもの。熱湯も良いなぁ。毎週来たくなる堀田湯さん、来月も来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
33

オジキ

2022.08.25

9回目の訪問

8月25日(木)
楽天地天然温泉 法典の湯 千葉県市川市 で蒸されてきました♪
久しぶりの会社帰りに法典の湯。洗体してサ室イン。
80度イズネスストーブ+遠赤外線ストーブ二機搭載。湿度高く、体感95度。6分で水風呂へ。
大きく深めな水風呂18度。体感16度。しっかり冷たいなぁ。90秒で冷たまる。喉、スースー、しないなぁ。
休憩はカランの洗面椅子でグラグラのトトノイ、頂きました。最近で1番のトトノイかも。安定の法典の湯。この日は、6分×1、9分×2、12分×2、の5セット。オートローリュは8時と9時のを頂きました。お喋り組は居たが、この日は気にならなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
24

オジキ

2022.08.23

1回目の訪問

平和湯ランド

[ 千葉県 ]

8月23日(火)
平和湯ランド 千葉県松戸市 で蒸されてきました♪ 2回目の訪問。現役関取が来る銭湯、で名高い。前回も来てたなぁ。洗体して…と以前なかったボディシャンプー、シャンプーが設置されてた。やっぱり有ると便利だな。サ室へ。2段式遠赤外線ストーブ94度。結構熱い。時計なし、砂時計で測る。粋な感じ。およそ8分で水風呂へ。大きな水風呂22度。100秒ゆっくり冷やす。休憩はカランの洗面椅子で。結構深めのトトノイ、頂きました。この日は、8分×1、10分×3、水風呂100秒×4、休憩5分×4、の4セット。その後のお風呂も熱めで絶品。スチームサウナ風なお風呂もコンディション抜群。全体綺麗だし。途中で関取さんにも遭遇したし。大満足の平和湯さんでした。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
25

オジキ

2022.08.22

35回目の訪問

8月22日(月)
南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市で蒸されてきました♪
18時11分〜20時52分利用
会社帰りにホームすみれ。洗体すると18時27分。次のローリュが40分。半端なのでスチームサウナ3分+水風呂20秒+休憩3分を経て、からのドライサウナへイン。室温91度、少し温いかも、でも充分アチアチ。すぐに汗ダクダク。6分後、オートローリュスタート。1分で水風呂へ。バスクリン入り13度。80秒で休憩。5分、かなりのトトノイ、頂きました。2〜3セット目は、ローリュ完走。4、5セット目はアチアチ過ぎて残り1分残して水風呂へ。浴室内トトノイチェアで普通に大きめな声でお喋りしてる2人組が居たので、トトノイが浅く、残念。まだまだ修行が足りないなぁ。サ室でウレタンマット忘れる輩に(忘れてるよ)って声掛けると、大体嫌な顔される。特に少し遠目の人とかに。怒っているように聞こえるのかな。結局、我慢する方が得するのは、何だか嫌だなぁ。この日は、7分×1、8分×4、水風呂80秒×5、休憩5分×5、の5セット。温泉のポンプか何かが故障らしく、代わりにチョコレート風呂があって得した気分。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 13℃
37

オジキ

2022.08.21

12回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

8月21日(日)
松本湯 東京都中野区 で蒸されてきました♪
15時から17時15分利用
大好きな松本湯さん。スタンプカード満タン利用で入浴料500円のみでサウナも利用。若旦那が10分前に開けてくれた。家でシャワー済みなので超簡単洗体で口開けサ室へ。
三段式サウナストーン対流型ストーブ+ボナサウナ。95度ローリュ前のカラカラアチアチを堪能。実に良い。7分で水風呂へ。
深さ150センチ15度キンキン。90秒で入口トトノイチェアで5分休憩。バリバリトトノウ。2セット目、3段目に座り8分で水風呂へ。80秒で入口付近トトノイチェアで休憩。3〜5セット目、少しサ室が温く感じる。バドガシュタイン湯で下茹してからサ室へ。うん、ちょうど良いな。この日は
7分×1、8分×1、9分×3、水風呂90秒×1、80秒×1、60秒×3、休憩5分×5、の5セット。サ室ぬるくなる度に水風呂秒数落とした。最近サ室温度落ちるのが早いな。そろそろ見越して100度設定にして欲しいな。トトノイチェア難民は2回。その際カランの洗面椅子利用。休憩場所は、脱衣所一部利用するとかしないと無理だし、脱衣所狭くなっちゃうし。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
30

オジキ

2022.08.20

1回目の訪問

8月20日(土)
佐倉天然温泉 澄流 千葉県佐倉市 で蒸されてきました♪
7時〜10時15分利用 2回目の利用。1年近く振り。洗体してサ室へ。
爆風オートローリュサウナ。20分毎。15分に入室。以前よりアチアチ。3段目に座る。6分後にローリュスタート。爆風一瞬浴びてすぐに水風呂へ。アチアチ過ぎて完走出来ず。
水風呂15度。冷え冷え。80秒で外気浴へ。
竹林眺めながら極上の外気浴エリア。ラタンベットでグラグラのトトノイ頂きました。蝉の鳴き声を聴きながら、竹林のせせらぎを感じながら、トトノウ。恐らく関東エリア一趣深い外気浴エリア。贅沢だなぁ。2セット目、55分にサ室イン。8時ジャストローリュの筈が58分にスタート。2分早いな。(その後だんだん早くなっていった)。3段目奥に座る。うー、エグい。入口付近より、奥の方が強い。爆風口に遠いのにな。やっと完走。最近の南柏すみれと同格位強くなった。
この日は、ドライサウナ6分×1、8分×5、スチームサウナ6分×1、水風呂80秒×6(スチーム時利用せず)、休憩5分×7、の7セット。かなり欲張ってしまった。また、来よう。夏は澄流、だな。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
32

オジキ

2022.08.18

34回目の訪問

8月18日(木曜日)
南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市で蒸されてきました♪
19時02分〜21時28分利用
会社帰りにホームすみれ。洗体してサ室へ。対流型ストーブの中にドライビィヒタの塊が無骨にズコッと挿してある。風情が有るような、無いような(笑)。19時20分の自動ローリュに間に合った。だけど4分押し。1分だけ浴びて合計8分で水風呂へ。
13度、ブルーバスクリン入り。90秒で浴室内トトノイチェアでグラグラのトトノイ頂きました。
この日は、8分×5(爆風完走4セット)、水風呂90秒×5、休憩5分×5、の5セット。ホームのトトノイは深いなぁ。だけどお喋りチームが多いなぁ。おおたか程では無いけどね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
28

オジキ

2022.08.15

2回目の訪問

8月15日(月)
スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯 で蒸されてきました♪
22時40分から25時10分利用
会社フレックスの為22時終了。次の日午後出社の為、おおたかへのチャンス。
平日夜11時近いのに浴室賑やか。カラン3つ程しか空いてない。マジか。しかし若者多し。各所でグループワイワイ。端から端の友達を(おーい)と呼ぶ大声。最近ワイワイがそこまで気にならない感じだがゲンナリ。
ドラゴンサウナ 96度 36人収容。4段式 ハルビアストーブ五基。23時のドラゴンローリュ頂きました。相変わらず凄い。でも、堀田湯の店員さんローリュの方が凄いかな。トトノエ親方はどちらが好きなのかな。
浴室内15度の水風呂へ。90秒で浴室内ラタンチェアで休憩5分。こんなにガヤガヤ してるのにかなりのトトノイ頂きました。
メディサウナ 割とすんなり入れた。7人用茶室の様な渋い洒落たサ室。セルフローリュする為、砂時計を回転。5分後一杯ローリュ。(調べたら3杯OK)。ジュワーの音無。ストーブ大丈夫かな。でも、良い熱さ。10分程で深い水風呂へ。90秒で外気浴ラタンベッドでトトノウ。外気、良いなぁ。
この日は、ドラゴンサウナ約8分×4、メディサウナ10分×1、の5セット。
浴室内8度の水風呂。頭被りに使うとトトノイが深いなぁ。帰りに駐車場の清算が分からず1200円を払う羽目に。受付で戻して貰った。館内支払いの時に(レシートは駐車場清算時に使います。)のクレジットが無いと分からないな。
高性能サウナ施設と若者の喧騒をどう自分の中で昇華するかが問題。相当な喧騒…。また、行くかどうか、迷うなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
21

オジキ

2022.08.14

10回目の訪問

8月14日(日)
湯戯三昧・マツドヘルスランド 千葉県松戸市で蒸されてきました♪
夕方からみのり台、ヘルスランドへ。洗体してサ室へ。三段式サウナストーン対流型90度。体感105度。何だか分からないが室温以上に熱い、蒸される。7分で水風呂へ。2人用掛け流し、体感20度。
優しめながら充分冷える。100秒で休憩。休憩カランの洗面椅子で、かなりのトトノイ頂きました。この日は7分×4、水100秒×4、休憩5分×4、の4セット。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
16

オジキ

2022.08.13

6回目の訪問

8月13日(土)
本八幡レインボー 千葉県市川市で蒸されてきました♪
かなり久しぶりの本八幡。瞑想サウナのイズネスローリュが忘れられない。浴室に冷シャンプーが飲料の様に氷水に冷やしてあった。使うと手に取るとしっかり冷たい。うーん、工夫と努力、流石だ。洗体して瞑想サウナへ。11時のローリュ後から12分後のサ室。うー、アチアチ。高温サウナより熱い感じ。6分で水風呂へ。16度かな、前より冷え冷えに思える。休憩はトトノイチェアで5分。結構なトトノイ、頂きました。
高温サウナ、110度。えっ、少し温いかも。7分で水風呂へ。その後117度に上がったりしていた。
瞑想サウナイズネスローリュ12時
に味わいました。1発目、熱い。2発目、痛い。3発目、直ぐに2段目に降りて、我慢、我慢。湿度たっぷりのサ室を1分程楽しみ、走って脱出。水風呂へ。最高のトトノイ、頂きました。この日は、
瞑想サウナ6分×1、9分×1、
高温サウナ7分×4、
水風呂90秒×6、休憩5分×6、の6セット。その後ハンバーグカレーとビールとオロポ。入口エリアに鮭山ちゃんのお祝いメッセージ貼ってあった。また来たいな、本八幡レインボー。

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 16℃
29

オジキ

2022.08.11

33回目の訪問

8月11日(水祝)
南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市で蒸されてきました♪
7時05分〜7時45分利用
久しぶりにホームの朝一すみれ。急いで洗体してサ室へ。94度、アチアチ。5分後オートローリュ。1分で水風呂へ。水風呂13度。なんか色付いてる。クールバスクリンかな。70秒で休憩。トトノイ頂きましたが、すみれにしては浅いかな。3セット目から5セット目はオートローリュ完走出来た。この日は6分×1、8分×1、9分×3の5セット。その後、ぬる湯炭酸泉、源泉ぬる湯、源泉熱湯を楽しんだ。空が青くて雲が綺麗だった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
40

オジキ

2022.08.10

1回目の訪問

水曜サ活

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

8月10日(水)
朝日湯源泉ゆいる 神奈川県川崎市 で蒸されてきました♪
10時〜13時55分利用。
神奈川の噂のアイツ、ゆいるさんに初入湯。自宅から2時間4分+歩き10分。インすると割とコンパクトな広さ。江戸遊の縮小版のよう。決して狭くは無い。
洗体して先ずはローリュサウナ(高温)へ。
綺麗なサ室。114度。2段式、奥の一部3段、サウナストーン対流型テクノライズコム製サウナストーブ使用。15分と45分にオートローリュ。早速15分のローリュを3段目てを体験。相当な量の水が噴射。嫌な予感。10秒後、エゲツナイ熱波が顔を襲う。あー、ドラゴンローリュ超える。すかさずタオルで顔を隠して1段目に避難。一度浴びてしまうと避難しても熱波は襲い続ける。奥の3段目で浴びるのは危険ですね。そして水風呂へ。
大きな水風呂13度かな。深いし、奥は更に深くなって150センチ。冷え冷え。75秒で外気浴エリアへ。
完全な外気浴ではなく、浴室と隔離し、外気との境をルーバーで覆っている。プラベット他合計3脚、トトノイチェア2脚かな。
アウフグースサウナ室。11時からの店員さんによるアウフ。ハルビアストーブ2台、3段式と綺麗で大きい。普段は薪の映像を壁に投影してる。アウフ始まると音楽がダイナミックに流れる。室温は80度ながら、アウフには向いてるかも。ビィヒタ水の香りが良かった。約20分程軽妙なアウフ、良かったな。12時からもやっていた。この日は、ローリュサウナ6分×1、9分×3、アウフグースサウナ12分×1、20分×1、の6セット。その後レストランでビールと生姜焼き定食。コーヒーは無料飲み放題が嬉しいな。遠かったけどやっと行けたゆいる。また、行きたいなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 13℃
40

オジキ

2022.08.09

11回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

8月9日(火)
松本湯 東京都中野区 で蒸されてきました♪
14時〜16時00分利用。
一か月振りの松本湯さん。開店10分前にイン。家でシャワー済みなので速攻洗体でサ室イン。口開けなので97度&最高アチアチ。動けない程。6分で水風呂へ。
水風呂夏の間は15度。いやー、冷える。75秒で入口トトノイチェアへ。グラグラのトトノイ頂きました。速攻で第二セット。入室後に14時10分のオートローリュ。うーん、丁度良い。ジャズのBGMが音小さいな。意識的に下げてるのかな。この日は6分×1、8分×4、水風呂75秒×5、休憩5分×5、の5セット。一度だけ浴室内ベンチ休憩、他は入口トトノイチェア休憩。浴室だと少しトトノイ浅くなるな。他はかなり色々な風景が瞼の裏で流れた。久しぶりの幻想的なトトノイ、良かった。入場制限も無かったみたい。来月も行きたいな。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
33

オジキ

2022.08.08

4回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

8月2日(日) 
堀田湯 東京都足立区で蒸されてきました♪ 大好きな堀田湯さんに1ケ月振りの訪問。が、しかし大失敗。平日は14時開店なのに土日8時開店と勘違いして朝一で来てしまった。一度家に帰ってシャワー浴びて再訪。軽く洗体して薬草サウナ室へ。誰も居ない口開けのサ室。アチアチ&アチアチ。最高、至福、生きてて良かった。温度は88度なのか、なのに身体の芯から破壊する、でも身体に良さそうな熱さ。これが堀田湯だ。時計無いからギリ迄蒸されて水風呂へ。巨大水槽に身体を預ける。あぁ、もう何も要らない。75秒と水被り3杯。そして外気浴のトトノイチェアへ。グラグラ、ガラガラ、エゲツナイトトノイ頂きました。2セット目休憩してるとスタッフさんがローリュする為イン。慌てて追いかけて自分もイン。ストーブ真上の2段目ゲット。スタッフさんの無頓着なローリュ。大量。10秒後に顔が無くなりそうな強烈なローリュ頂きました。
その後、時間ローリュも頂き、そして2度目のスタッフさんローリュ。今度は2段目のストーブから離れた入口付近。また無頓着ローリュ。15秒後に顔が裂けるようなローリュ、頂きました。ここが1番キツイ。ストーブ前よりキツイ。いや〜、凄まじい。まるで友の湯だな。最後の方の鮭山ちゃんの扇ぎだな。しかし、晴れの日の堀田湯に叶うもの無し。この日は8分×5、水風呂75秒×5、休憩5分、スタッフローリュ2回、オートローリュ1回、の5セット。明日も堀田湯行きたいが、明日は松本湯だ。嬉しい悲鳴が止まらない。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
19

オジキ

2022.08.07

15回目の訪問

8月7日(日)
カプセルホテル&サウナ ジートピアで蒸されてきました♪
流行り病が完治して、何かご褒美欲しいな…と思って予約した戸川さんのスペシャルウイスキング。きめ細やかなウイスキングはサウイキの記事で何度も読んで体験したかった。
15時入館。施術師自ら受付。オリジナルスクラブの塩入りか砂糖入りの選択。身体に優しい砂糖を選択。
施術5分前に低温サ室前へ。前に2セット&アカスリ済み。いざ戸川スペシャルへ。 中に入ると壁に向かいベットにアグラ。へー、黒田キャップ、日置さんと違い過ぎる。そしてローリュ。雫垂らし。座りだから作業を観れる。成る程、ウィスク持ってるせいか少し神々しい動き。そして反対向きアグラ。ウイスクを肩に、耳に、そして首に当てる。香り、感触、手にとるように分かる。アグラ効果は全てが分かりやすい事だ。
うつ伏せ、顔に直にウイスク。少し痛いが香りが直。大自然に抱かれてる様。途中で差し水、水垂らし。レモン入り麦茶を飲む。そしてオリジナルスクラブでのマッサージ。嗚呼、気持ち良いな。サウナ中にスクラブかぁ、よく考えたなぁ。途中、途中で扉を開けて換気。全くストレス0の施術。
そして仰向け。頭皮、オデコ付近のマッサージ。大胆且つ繊細。元ヒーリングマッサージ経験者ならではの技。結構力強い。かなり、かなり気持ち良いかった。
程よくして水風呂へ。フラフラでは無い。でもふわふわ。浮かせ。チャプ、じゃぶ、ざー。水が奏でる音の魔術で狡猾となる。浮かせ終了。少し入ってますか、と問われ。うーん、少し入りますかね、と言うが言葉が出てこない。恐らく半笑いで1分程水風呂の中に居たかな。そして蓋に腰掛け。タオルを掛けられ暫し休み。氷水掛けられるかな…と思ったが、私のは掛けません、との事。そのままインフィニティチェアへ。横になると目の前に水面が広がる。穏やか。アロマの香りと戸川さんの扇ぎ。このまま2時間居られるな。暫くして時計を見ると施術から48分経っている。あー、あっという間で有り、長かった。洒落たフランス映画を見終えた気分。
この日は低温8分、高温6分×1、ウイスキング50分、高温8分×2、の5セット。ウイスキング終わってからのサウナもウイスクの香りとアロマの香りが身体中から漂いリッチな気分。
来月あたりまた施術して欲しいな、S Pウイスキング。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,110℃
19

オジキ

2022.08.03

32回目の訪問

水曜サ活

8月3日(水)
南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市で蒸されてきました♪
18時20分〜20時30分利用
会社帰りにホームのすみれへ。体壊してから、初めての爆風。多少不安。だが、まずまず耐えられた。完走はなかった。次回、頑張れ自分。この日は7分×1、8分×3、の4セット。トトノイは病み上がりにしてはかなり良かった。そろそろ本気出すかな。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
29

オジキ

2022.08.02

14回目の訪問

8月2日(火)
カプセルホテル&サウナ ジートピアで蒸されてきました♪ 会社帰りにGへ。10日振りのサウナだし、終わってからのアルコールも船橋は都合良いし。
受付に中出さんと戸川さん。中出さんに(Twitterで繋がっているオジキです)とご挨拶出来た。後は野となれ山となれだな。
低温サウナは90度キープ。グッドコンディションで良かったなぁ。低温サウナ7分×1、高温サウナ7分×3、水風呂1分40秒×4、休憩5分×4、の4セット。帰りがけに戸川さんに日曜日の特別ウイスキングの事をお願いした。お話しする方が居るのはこの上なく嬉しいものだ。日曜日、どんなトトノイ待っているかなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
29