絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

オジキ

2022.10.01

42回目の訪問

10月1日(土)
南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市で蒸されてきました♪
7時から9時40分利用
家から朝一利用のすみれは、久しぶり♪開店行列は20人ほど。
浴室イン。洗体してサ室へ。94度。アチアチ。最初は1段目からスタート。初めてかも。割とあっつい。6分後オートローリュスタート。2分で水風呂へ。13度キンキン。90秒で浴室内トトノイチェアでトトノウ。
2セット目からは最上段で9分×4、(ローリュ完走は2回)。かなりのトトノイ頂きました。10月口開けがホームのすみれ。今月もサ活、ダラダラと頑張ろう♪

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
25

オジキ

2022.09.28

13回目の訪問

9月28日(水)
湯戯三昧・マツドヘルスランド 千葉県松戸市で蒸されてきました♪ 会社帰り。一旦家に帰ってから電車でみのり台へ。今夜は空いてるな。全て貸切だった。
8分×1、10分×2、水風呂100秒×3、休憩5分×3、3セット。帰りに五香で呑んだ。良き1日だったな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
16

オジキ

2022.09.27

41回目の訪問

9月27日(火)南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市で蒸されてきました♪
20時27分から22時52分利用
会社帰りにホームのすみれ。サ室ストーブ内枯れヴィヒタツリー無くなってスッキリ。この日は
5分×1、9分×4(ローリュ完走)の5セット。久しぶりにかなりのトトノイ頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
20

オジキ

2022.09.25

3回目の訪問

9月25日(日)
サウナ&カプセルホテル レインボー新小岩店 東京都江戸川区で蒸されてきました♪
かなり久しぶりの虹 新小岩。レギュラー2300円か、そこそこになったな。洗体して瞑想サウナへ。暗く落ち着けるテレビ無し90度。8分で水風呂へ。
水風呂10度?に見えた。いずれにしてもキンキン。70秒で浴室内トトノイチェアでトトノウ。
次セットは高温サウナ114度。ガツンと熱い。身体の細胞に熱よ入れ…と思いながらサンデージャポン見てた。2段目で8分で水風呂へ。キンキン水風呂がより良い。以前は16度位だった筈。冷たくなって正解。この日は瞑想サウナ8分×1、高温サウナ8分×1、9分×4、の6セット。その後、レストランでビールと豚丼。虹新小岩を満喫した日曜日となりました。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 12℃
28

オジキ

2022.09.24

2回目の訪問

9月24日(土)
やすらぎの湯 ニュー椿 東京都豊島区 で蒸されてきました♪
約1年ぶり2回目。偶数日なので男子が3階。洗体して浴室奥のサウナエリアへ。別料金のこのエリアには専用キーを扉に差し込まないと入れない仕組み。特別感があって良い。中には二つのサ室。ロッキーサウナ80度とスチームサウナ80度。ロッキーは7分毎にオートローリュ。激しい体感温度アップは無いが湿度がアップする。この日は7分×1、10分×4、の5セット。お風呂も多彩で良かった。次は来年かなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
24

オジキ

2022.09.23

6回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

9月23日(金祝)
堀田湯 東京都足立区 で蒸されてきました♪
今月初の堀田湯さん。出遅れたかな。本日はあかりちゃん居た。堀田湯開襟シャツは販売しないそう…残念。出掛けに自宅でシャワー洗体済みなので超簡単にシャワーでサ室へ。サ室95度、ハルビアストーブ。体感少し温い。体感85度。自分の体調のせいかな。7分で水風呂へ。15度深さ160センチ。キンキンに冷えてる。90秒で外気浴トトノイチェアでトトノウ。9時15分のアウフグース浴びれた。この日は7分×1、9分×4、15分(アウフグース)×1、の6セット。サ室ヌルく感じてアマミも出なかった。トトノイ50点かな。こんな日もあるよね。2人組のお喋り組が2組居て、ずらしようも無く困った。サ室内では勇者の方が注意してくれておさまった。が、もう一方の外気浴お喋りチームはずっとお喋り。トトノイ邪魔されたな。こんな日もあるさ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
17

オジキ

2022.09.20

40回目の訪問

9月20日(火)
南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市で蒸されてきました♪
18時39分〜21時6分利用
会社帰りにホームすみれ。雨降りの分、若干空いてるかな。洗体してサ室へ。ストーブ内の枯れビィヒタツリー、そろそろ不要では。温度は94度。ローリュまで我慢できずで(あと1分で発動した) 、5分で水風呂へ。水風呂12度。キンキン最高。80秒で浴室内トトノイチェアでトトノウ。2セット目、サ室内3人。かなりのアチアチ。5分後ローリュスタート。30秒ローリュ、3分30秒爆風。だが足の感覚なくなるほど熱くあと1分で完走間近に脱出。5セット目、サ室内10人ほど。ローリュ完走。やっと完走出来た。この日の爆風手強わくて、アマミが家に帰っても消えなかった。この日は、5分×1、8分×3、10分×1、の5セット。94度のサ室内に36度の人が何人も居ると、やはり温度は下がっていくのかな。来月から値上げするすみれ、今月中に回数券買わなければいけない。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
25

オジキ

2022.09.19

13回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

9月19日(月祝)
松本湯 東京都中野区 で蒸されてきました♪
14時〜16時7分利用
大好きな松本湯さん。今月初かな。4分前に若旦那が開けてくれた。浴室イン。出掛けにシャワー洗体済みなので超簡単に洗体してサ室へ。口開けのサ室内はアッチアッチ。身体中熱でビリビリ。2時10分のローリュ前のカラカラ熱を浴びる。2日前のジートピア垢擦りのせいか、身体真っ赤だ。6分限界で水風呂へ。水風呂深さ150センチ、水温15度。キンキン。85秒で入口エリアのトトノイチェアで昇天。この瞬間、尊いなぁ。この日は、6分×1、9分×4、水風呂85秒×5、5セット。待ちは自分は1回だけ。それなりに行列できた時も有りました。トトノイチェア難民は2回。洗面椅子で充分トトノイ頂きましたけどね♪

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
28

オジキ

2022.09.18

1回目の訪問

9月18日(日)
神田セントラルホテル 東京都千代田区で蒸されて来ました♪
人形町ライブ後にサウナでも行くか、と思い神田に移動して来たのは新規開拓の神田セントラル。結構年季入ってるな。フロントで小タオル貰って地下へ。狭い脱衣所。古い。だけど小綺麗。ロッカー鍵と下駄箱鍵が同じなのをやっと気づけた。麦茶のピッチャー、氷の製氷器が嬉しい。ドリンク販売機にマッチー。分かってるな♪浴室イン。コンパクト。洗体してサ室へ。3段式ストーン対流型ストーブ100度。12分計がメトスなのでストーブもメトスなのかな。3段格段に3人で9人収容。小さいサ室だけど、ズシっと熱い。只者でないポテンシャル感じる。6分で水風呂へ。2人用ぐらいの掛け流し15度。キンキンで秀逸。体感12度。良いなぁ。休憩は浴室内カランの洗面椅子で。良い感じのトトノイ頂きました。この日は6分×1、8分×1、10分×2、の4セット。脱衣所にテレビが見れる休憩スペースあり、だけど身体全部拭いて、そこでトトノウって感じでもないかな。帰りにフロント前に無料歯ブラシ、髭剃り他有るの知った。遅いって笑。近くに寄ったらチャチャってサウナしたい時に寄ろうかと思います♪

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
18

オジキ

2022.09.17

17回目の訪問

9月17日(土)
カプセルホテル&サウナ ジートピアで蒸されてきました♪
13時45分〜18時14分利用
待望のテントサウナ&テントサウナウイスキングの為にジートピアへ。先ずは2階浴室で洗体、低温サウナ、高温サウナで下茹。頃合いを見て16時からのテントサウナの為に一旦館内着に着替えてフロントで鍵、ロッカーの鍵を貰う。
一階に降りるとウイスキング担当大人気 日置さんが用意してくれていた。2人で4階へエレベーターで上り、念願のテントサウナの木製扉を鍵で開ける。うわー、狭いながらも立派はテント&水風呂プールがドーン。頭上には桶シャワーがドーン。中々の風景。30年以上通っているビルに新たな歴史を刻んだなぁ、とジーンときたな。ロッカーは入口外に有るので3人4人だと些か着替えにくいかな。予め1階脱衣所で水着になり上に館内着羽織ればより良いかも知れません。撮影OKなのでスマホ等忘れずに。
早速日置さんのウイスキングスタート。テント内は綺麗で予想より広い(1名で借りた為かも…)。真っ新なストーブには自然石ストーン。良いねえ。サ室温度は106度。足元は結構低い体感。バラつき有るかも。寝てる状態だと低温サウナより体感低いかも。サウナ室特有の圧迫感は全くなかった。
うつ伏せ施術、仰向け施術、途中の水差し、麦茶の休憩。ローリュのジュ〜の音、かなり良い。日置スペシャルの後、水風呂プールへ。テントの外は、ベランダといえど屋外。揺らぐ風、囁く雑踏、煌めく光り…。水風呂に浮かされながら自然を感じてトトノウ。その後インフィニティチェアで休憩。一般人でテントサウナは初だそう。良かった、一般第一号。その後余った時間で1セット。自分でローリュ、良い音。個人的にはもっと熱くても良いかな。でもそうするとムラがあるから1番熱い箇所は130度位になるかもな。
この日は、2階浴室、低温11分×2、高温8分×3、4階テントサウナ(ウイスキング)×1、3分×1、の7セット。
色々な可能性が有るジートピアのテントサウナ。新しい歴史の幕開けに心より喝采を贈りたい。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
18

オジキ

2022.09.14

12回目の訪問

9月14日(水)
湯戯三昧・マツドヘルスランド 千葉県松戸市で蒸されてきました♪
日本に残された銭湯ペンキ画絵師は3人。丸山清人さん、中島盛雄さん、その弟子の田中みずきさん。入口ロビーに描かれた田中みずきさん作の富士山。優しげだ。この日は、8分×1、10分×2、の3セット。ゆっぽくんTシャツ1500円。黒のMが売り切れてて買うの断念。グレーのM、やっぱ買えば良かったかな…。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
24

オジキ

2022.09.13

6回目の訪問

9月13日(火)
湯楽の郷 千葉県松戸市で蒸されてきました♪
20時7分から22時11分利用
会社帰りに湯楽へGO。この日は
6分×1、8分×3の4セット。
安定のトトノイ、頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
20

オジキ

2022.09.12

39回目の訪問

9月12日(月)
南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市で蒸されてきました♪
18時45分〜21時15分利用
会社帰りにホームのすみれへ。
洗体してサ室へ。インして3分でオートローリユスタート。今夜はサ室94度、アチアチだ。2分で(あと1分30秒残して)水風呂へ。水風呂14度。バスクリン無くなって良かった。90秒で浴室トトノイチェアで昇天。
この日は、5分×1、9分×4(爆風ローリュ完走)の5セット。そろそろ大好きなトトノイ安い夏が終わる。暦の上ではもう終わっているか。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
28

オジキ

2022.09.11

1回目の訪問

9月11日(日)
東京荻窪天然温泉 なごみの湯 東京都杉並区で蒸されてきました♪
約3年ぶり、6回目ぐらい。サウイキ投稿は初めて。女湯は大幅に改装したらしいが、男湯はボナのセッティングをマグ万平さんとニューウイング支配人とで調整した模様がYouTubeに載っている。
入館して浴室イン。
洗体して先ずはロッキーサウナヘ。遠赤外線ストーブ85度。体感90度でかなり汗かける。6分で水風呂へ。割と大きめ、16度。浅さはサウナセンターと同じかな。90秒で浴室内トトノイチェアでトトノウ。
2セット目からはボナサウナ室。入った瞬間、湿度高い、アロマの香り良しのかなりクオリティ高い。そして7分に一度のオートローリュ(サウイキでは15分間隔)がかなり良い。※自分調べでは7分間隔ぐらいでした…。
この日は、ロッキーサウナ6分×1、ボナサウナ9分×5、の6セット。露天エリアの外気浴スペースが良かったなぁ。久しぶりの和みの湯、予想外にボナサウナが良かったですね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
24

オジキ

2022.09.10

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

9月10日(土)
豊島園 庭の湯 東京都練馬区で蒸されてきました♪
久しぶりの新規開拓。千葉県から1時間40分程と遠い。館内着、タオルセット付で2300円か、まずまず。洗体してサウナエリアへ。浴室とガラスで仕切られてる。豪華な感じ。フィンランドドライサウナ、スチームサウナ(この日は故障)、水風呂、トトノイチェア6個程、ベットチェア2個、立ちシャワー、桶シャワーと充実。先ずはフィンランドサウナへ。3段式ストーン対流型90度。湿度があるわけでは無いがカラカラでも無い。テレビ無し、暗い。落ち着けるサ室。7分で水風呂へ。
桶シャワー被ってから、4、5人入れる水風呂18度、120秒。体感は20度だな。浴室内のベットチェアでトトノウ。かなりのトトノイ頂きました。3セット目に入る前に給水機がヌルいので自販機で水購入しようと思ったが牛乳しか無し。店員に聞いて下駄箱の自販にあるという。一旦着替えて買いに行くとお茶しかない。で、2階の奥の土産屋で購入したら170円、高いっ。その後のセットは全くトトノわず…。仕切り直し、水着になりバーデゾーンのフィンランドサウナヘイン。結構良い感じ、だが水シャワーしか無し。結局この日は、7分×1、10分×4。バーデゾーン8分×1、の6セット。温泉等色々楽しめたが、史上最悪のトトノイ足らずの結果となった。水よりトトノイを優先だなぁ。教訓となった。サウナって難しいなぁ。しかし水は脱衣所で買いたいなぁ。事前に買ってもヌルくなるしね。憧れの庭の湯はほろ苦いものとなってしまった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
19

オジキ

2022.09.07

10回目の訪問

9月7日(水)
楽天地天然温泉 法典の湯 千葉県市川市 で蒸されてきました♪
会社帰りに法典の湯。洗体してサ室イン。
湿度高いナイスサウナ室。3、4セット、サ室満室。20時のオートローリュ、満喫出来た。この日は、6分×1、9分×2、13分×1、水風呂90秒×4。の4セット。かなりのトトノイ頂いた。全てカランの洗面椅子。来て良かったな。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
22

オジキ

2022.09.05

38回目の訪問

9月5日(月)
南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市で蒸されてきました♪
18時57分〜21時36分利用
会社帰りにホームすみれ。洗体してサ室へ。93度。かなりアチアチ。19時15分サ室へ。5分後のオートローリュ待ち。27分になっても発動無し。堪らず水風呂へ。
嫌なバスクリン無しのいつもの水風呂13度。キンキンで90秒で休憩。かなりのトトノイ頂いた。
この日は、7分×1、8分×1、10分×3(ローリュ完走)、水風呂90秒×5、休憩5分×5、5セット。2〜4セットはトトノイ度100点。5セット目はトトノイ浅かったのは何故か、反省材料だなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
24

オジキ

2022.09.04

2回目の訪問

9月4日(日)
スパ&ホテル 舞浜ユーラシア 千葉県浦安市 で蒸されてきました♪ 相当久しぶりに訪問となったユーラシア。舞浜から送迎バスで現地へ。受付済ませて脱衣所の前の自販機で水を買う。浴室入る前にお馴染みの給水器の他に新しくウォーターサーバー(割と冷たい!)が設置。嬉しい誤算。
浴室入り先ずは洗体してケロサウナへ。78度(後に80度)。ゆっくりと蒸されるとドバドバ汗が出る。貴重なケロ木材で丸ごと小屋を作ってあるのはそんなに無いかも。芳醇な独特の香りが堪らない。7分で水風呂へ。
水風呂20度。以前は17度だった筈。チラー調子悪い…?。90秒で外気浴へ。プラベットでトトノウ。しかし暑い。なので以降は浴室内トトノイチェアで休憩。
2セット目、スチームサウナ。5分で汗だく。3、4セット、ケロサウナ。5、6セットはフィンランドサウナ。100度。座面の木材を新調後初訪問。以前の木屑で足裏をイタ、イタとならなくて良い。汗は何故かケロサウナの方が出るなぁ。この日は、全部で6セット。ゲリラアウフグースがあり、1セットだけ遭遇した。得したなぁ。その後、温泉を楽しみ、食堂で海鮮旨味丼を楽しんだ。
ご無沙汰になりがちなユーラシア。2ヶ月に1回は、来たいな。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
29

オジキ

2022.09.03

16回目の訪問

9月3日(土)
カプセルホテル&サウナ ジートピア 千葉県船橋市で蒸されてきました♪
ウィスキング目的で入館。先月はジートガワさんのスペシャルウイスキング。本日はキャプテン黒田さんの施術。先ずは洗体して低温サウナへ。
80度。まずまずの温度ながら、じっくり蒸されるとドバドバ汗出る。高温サウナより汗出るなぁ。低温で3セット。休憩は外気浴エリア。プロジェクター映像が風で靡いてトトノイの歪みの様。扇風機の風が少し強いなぁ。
で、いよいよキャプテンの施術。低温サウナ室に入るとビィヒタだらけ。見事。うつ伏せでローリュ、雫垂らし、ウィスクで叩く、マッサージ…。合間に氷水で温度調整。一片の隙のない流れる様な施術に身を任せる。途中の水休憩。劇冷で信じられない美味しさ。そして仰向けの施術。どんどん蒸される、からの水風呂へ。ウイスクの葉を落とす為にお湯を頭から掛けられる。あぁ、意識が飛ぶ。水風呂へ入る。仰向け、身体の力を抜いて、浮かされる。廻される。水の鼓動がナイスミュージック。背中に冷たさを感じた頃、水風呂終了。何とか縁に座る。目の前に波紋の嵐。お湯を被り、そして氷水を被る。そしてまた被る。何かが弾けて、別次元に舞い降りた感じ。そっと歩きながらインフナティチェアに寝転ぶ。あぁ、普段のトトノイとは違う自然と戯れた贅沢で極上な心の緩和。5分程経つとこの場所がジートピアだと認識する。それからキャプテンと雑談。あぁ、良い時間だ。 
その後、ボデシャンプー。からの高温3セット。110度。体感130度。3段目は身の危険を感じる。この日は、低温3セット+ウイスキング+高温3セット。7セットと欲張った。
帰りに戸川さんからジートガワシール貰えた。来週10日からテントサウナ始まる。進化するジートピア。なので今までのジートピア味わうのは今日で最後だ。来て良かった。次はいつ来ようか。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
25

オジキ

2022.09.02

5回目の訪問

9月2日(金)
湯楽の里 松戸店 で蒸されてきました♪ 久しぶりの湯楽 松戸店。サ室の最上段3段目は、競争率高い。100度のボナサウナ。テレビに近い方が熱い気がする。
この日は、6分×1、8分×2、10分×2、の5セット。かなり深いトトノイ、頂きました。スーパー銭湯で620円。ドッキリ並みの安さだなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
25