オジキ

2022.08.10

1回目の訪問

水曜サ活

8月10日(水)
朝日湯源泉ゆいる 神奈川県川崎市 で蒸されてきました♪
10時〜13時55分利用。
神奈川の噂のアイツ、ゆいるさんに初入湯。自宅から2時間4分+歩き10分。インすると割とコンパクトな広さ。江戸遊の縮小版のよう。決して狭くは無い。
洗体して先ずはローリュサウナ(高温)へ。
綺麗なサ室。114度。2段式、奥の一部3段、サウナストーン対流型テクノライズコム製サウナストーブ使用。15分と45分にオートローリュ。早速15分のローリュを3段目てを体験。相当な量の水が噴射。嫌な予感。10秒後、エゲツナイ熱波が顔を襲う。あー、ドラゴンローリュ超える。すかさずタオルで顔を隠して1段目に避難。一度浴びてしまうと避難しても熱波は襲い続ける。奥の3段目で浴びるのは危険ですね。そして水風呂へ。
大きな水風呂13度かな。深いし、奥は更に深くなって150センチ。冷え冷え。75秒で外気浴エリアへ。
完全な外気浴ではなく、浴室と隔離し、外気との境をルーバーで覆っている。プラベット他合計3脚、トトノイチェア2脚かな。
アウフグースサウナ室。11時からの店員さんによるアウフ。ハルビアストーブ2台、3段式と綺麗で大きい。普段は薪の映像を壁に投影してる。アウフ始まると音楽がダイナミックに流れる。室温は80度ながら、アウフには向いてるかも。ビィヒタ水の香りが良かった。約20分程軽妙なアウフ、良かったな。12時からもやっていた。この日は、ローリュサウナ6分×1、9分×3、アウフグースサウナ12分×1、20分×1、の6セット。その後レストランでビールと生姜焼き定食。コーヒーは無料飲み放題が嬉しいな。遠かったけどやっと行けたゆいる。また、行きたいなぁ。

オジキさんの朝日湯源泉ゆいるのサ活写真

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 13℃
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!