2021.09.24 登録
[ 神奈川県 ]
暴君イズネスと呼ばれる00時ごとに繰り広げられるオートロウリュのアチアチ度は、年間50回以上サウナ通いしている身でも目を見開くレベル。一方で塩サウナはしっとり塩が溶け出す心地よい設定。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:浴室も天然温泉の露天も広くのびのび。吸水機、タオル使い放題、アメニティ一通り揃っており食事付きのプランなんかはコスパが相当高い良ホテル。ロマンスカーで新宿から1時間ほど、秦野駅から徒歩圏内だし、都心近くでリゾートしたい時には強烈におすすめ。
女
[ 東京都 ]
ひなびた巨大スーパー銭湯、価格設定高めな分いつ行っても広々ゆったり。3つのサウナと天然温泉でリゾート気分。3階の中華も絶品。
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:ドライは高温と中温の2つありますが温度差はほとんどなく、TVのありなしと明るさ使い分けてる感じ。スチームもテラリウムモワモワ系強め設定。
女
[ 東京都 ]
クリぼっちの利点を活かして人気サウナのはしごにゴー。東急西新井駅から徒歩15分ほどの驚愕リノベ済みの老舗銭湯。完全に若者ウケを狙ったレトロポップな内装とは対照的に、年季の入った常連さんがひとっ風呂浴びにきてさっさと退散という現実との落差が面白い。
#サウナ
2回建ての上階に無料のミストサウナ、1階の奥に有料のドライサウナ。ドライはオリンピア社の気合いの入ったカラカラ遠赤100℃超えで2段ひな壇定員5名様。TVあり、サ室内は暗くて古びた板張りがいい味出してる。5分で滝汗。マットonマットで敷いてくれてるのが嬉しい。
スチームは美しい白亜のタイルが全面に張られたぬるめ設定。心地よく蒸されてついうとうと。水風呂が欲しくなるほどのアツアツではないのがドライと対照的。
#水風呂
上階は壺湯大の浴槽2つがあり、ひとつが水風呂、もう1つがヒアルロン酸ぬる湯。スチームサウナの後はぬる湯でも良い。1階もサ室前に15℃設定のよく冷えた壺湯型。水が柔らかく長居したくなるやつ。
#休憩スペース
上階のサ室前のスペースにプラ椅子2客。階段をのぼるのが億劫なため、常連さんはほとんど使わないんだそう。このため、明るい大きな天窓から差し込む陽光に照らされながら観葉植物をふんだんに使ったボタニカルな景色を静かに眺められ、夢見ごごち。
浴槽はかなり年季の入った檜と石造りの2つでどちらもぬるめ設定。創業1935年ということで戦前からやってる‼️銭湯の開店直後は常連マダム達が占拠するのがお約束だけど、こちらの方々はやいへん優しい。
シャワーやカランの水の出が悪いのや、お掃除が行き届いてない点が気になる人は気になるかもしれないけど、それを上回る内装の楽しさ、明るく広々開放的なスペース、サウナとサウナー向け設備のよさで推せる。
この後はしごした若者ウケど真ん中な堀田湯とは全然違う感じで良い。
女
[ 埼玉県 ]
北浦和駅から徒歩6分ほど、サウナに力を入れていることがすぐわかる屋敷然とした穴場なテーマパーク。5段大型のスタジアムサウナがあり、4D岩盤浴は音、風、熱、香のハーモニーを25分間で堪能できるプログラムで別料金でも一度は体験する価値アリ。
#サウナ
5段のスタジアムサウナはなかなかない広さ。オートロウリュが1時間に2回あり心地よく汗ばむ。最上段の板張りの背中に布が貼ってあり寄りかかれるようになっているのがよくワカッテル!!
#水風呂
巨大なサ室とは裏腹に4名さま定員ほどのこじんまりとした浴槽。13℃台の設定でキンキンに冷えてるため外気浴と合わせてめちゃくちゃととのう。
#休憩スペース
露天にアディロンダックチェア5脚にベンチ。風が心地よく入ってきてうとうとしてしまう。サ室→水風呂→外気浴の動線が短いのか、周回が高速で完結する。
アディロンダックチェアの座面高さのちょうど良さ、壺湯奥の寝湯の頭を支える岩と床面の傾斜の付け方など、リラックスしてもらうことに相当なこだわりと工夫がある店舗という印象。
スタッフさんも若く感じが良いので埼玉方面の方におすすめしたい。
女
[ 東京都 ]
品川、大井町あたりで1時間しか時間ないけどサクッとアツアツを楽しみたい、というならここ。JR大井町駅の裏手にあるビル。タオル込みで手ぶらで寄れるのに本格的なサウナと水風呂。ビル型には珍しく外気浴スペースを作ってあるのが素晴らしい。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
水風呂がかなり冷たく、サウナはテレビがなく落ち着けるのでサウナを堪能するカプセルホテルとしてやはりいいなと。上野が男女逆転して女性が狭くなったので、こちらの大井町もそれとほぼ同じ感じに見えた。外気浴は外なんだけどよしずがかかってて外から見えないように工夫されているのが良い。
一言:
女
[ 千葉県 ]
北総線矢切駅目の前の休日でも880円で利用できるコンパクトなスパ銭。遠赤サウナで毎0時にアツアツオートロウリュ作動し全身あまみ大会。
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:塩サウナは新しくなったようだけどぬるくて塩があまり溶けないくらい。一方でドライの方はオートロウリュじゃない時間帯でもしっかり温まるのでお好みでという感じ。
混み合ってても黙浴守られててお掃除もマメで気持ちの良い施設。食堂にも力を入れてるようで北海道から入荷してる十割そばが気になるところ
女
[ 千葉県 ]
何度か訪問しているけども改めてめちゃくちゃ優秀な施設だなと実感。3つのサウナでつるっつるぴかぴかになれる、千葉は船橋の人気店。18周年だそうで今だと回数券が限定割引中。
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
サウナは塩とよもぎスチームとボナがあって全部ハイクオリティ。水風呂は90cmの深さがあるプール使用だし天然温泉掛け流しや壺湯や寝湯もあって休日非会員価格でも¥1000未満!
サウナにマットはないので注意。
女
[ 東京都 ]
サウナ好きなら間違いなく訪れたい、銭湯サウナの極み体験。外気浴が冷えやすい季節でも3F露天の天然温泉と椅子が隣接して切り替えやすく、都心とは思えないほど穏やかなととのいに誘う。 気がつけば長居必至。
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:女性側3Fの週に訪問。こちらは銭湯サウナ界でもっと評価されて良いと思う。全てに気がきている素晴らしい施設。平日に週単位で男女の入れ替え、サウナマット付属、カランから温泉、サ室のセッティングに水風呂のひえひえ具合、休憩スペースの多さ。派手さはないけどもサウナ好きならこういうことかと感じる、それがいい。控えめにいって最高。
女
女
[ 東京都 ]
気がついたら値上げ敢行、女性岩盤浴付き2時間1600円。もはや3000円台のカプセルホテル利用の方が割安なんじゃないかと思う価格帯なもののスタンプカードで10回貯まれば割引という苦肉の策も含め訪問の度にどこかがアップデートしてる所にやる気を感じるディープなザ・錦糸町のサウナ。
岩盤浴:30分 × 1
サウナ:10分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:前回ボロボロで驚愕した館内着とタオルが破れていないものに。今回の驚愕は、水風呂が湯船に変わったこと。
どうもお客様の声的には水風呂より湯船らしく、水風呂でなくなった代わりに滝シャワーなるドボボボと冷水が出る洗い場が1つ登場。
色々工夫はしてるんだなぁ。。。という感じが伝わってくるのに加え、施設が超絶古くスタッフさんの風貌がいかつい一方で感じがいいのがギャップがあってわりと好き。お掃除も行き届いてる。
女
[ 石川県 ]
金沢の近江町市場にほど近い便利な立地の綺麗なカプセルホテル。コンパクトな浴室に、女性側にも必要最低限かつパワフルな設備が揃っており嬉しい。コスパ高い。
#サウナ
90℃くらいの程よい温度設定。店員4名様ほどの2段雛壇でコンパクトだけども十分パワフルでサウナはおまけという感じがしない本格仕様。
#水風呂
バイブラなしでサウナの定員を考えたら十分な広さ。この浴室の広さで水風呂を設置してるのは、サウナ好きな感度の高い若者のニーズが高いのだろうと想像。
#休憩スペース
椅子一脚。静かに過ごせる。
一言:プレミアムな方のポッドを利用。天井が空いてるので隣や通路の音は耳に入るので耳栓推奨だけども綺麗だし、各フロアに洗面所とドライヤーはあるので地下の大浴場まで顔を洗いに入りに行く手間もなし。観光の拠点にするにはコスパが高く、また泊まりたい。
女
[ 石川県 ]
北陸最大級と思われる24時間営業の大型複合施設。広大な浴室に天然温泉の露天あり、薬草サウナの位置が分かりづらく発見できず。飲料可能な天然水の水風呂も贅沢。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:床から水を溢れさせてヒタヒタにしていたりバリエーション豊かな浴槽、中にも外にもたくさんととのい椅子が配置されていたりと湯らっくすを彷彿とさせる作り。ドライのサ室は2段ひな壇に加え、奥の寝転びスペースが非常に珍しい。アチアチなので長居できる感じでもないけど冷え冷えの水風呂とあいまってととのいまくる良施設。
女
[ 東京都 ]
赤坂駅徒歩すぐというロケーションに趣向を凝らしたサウナのテーマパーク。サ室5水風呂3広大な休憩スペース。1階の入浴エリアはおしゃべりOK、2階のサウナエリアは黙浴という住み分けや畳や間接照明で設えた落ち着きのある内装も大人のリラックスにふさわしく素晴らしい。
#サウナ
3時間コースで5種類のうち昭和遠赤以外の4種類を累計5回利用。
戸棚蒸風呂は普通に入室すると顔面を熱い蒸気にやられひるんでしまうけれど、低い体勢を取りスススと滑り込むと吉。瞑想は一人がけのスペースに区切られおり、なかなかの温度湿度にカッコウの鳴き声とウッディなアロマで都会のど真ん中にいることを忘れてしまうほど。
#水風呂
大体10℃、15℃、20℃に設定された3つの水風呂。水が柔らかく低め温度の設定でも刺すような冷たさでないので印象的。体感10℃は本当に好きな人向け、普通の人は20℃の強めバイブラあり浴槽で十分ととのえそう。
#休憩スペース
トイレ、ドリンク注文コーナー、吸水器があり見たことがないレベルの圧巻の広さ。60名ほど収納できるとのことでととのい難民になる心配なし。
椅子、畳ベッド、バーの向こう側のフロア奥に畳椅子と好きなスタイルでくつろげる。
レディースデー三回目の開催で念願の初訪問。初回が何時間も入館待ちが出る状態で諦め、二回目が抽選でハズレ。違うスタイルで募集をかけ、反応をみて確実に改善されている運営姿勢が素晴らしい。
今回はHPの混雑状況を朝から都度確認し、待ちなし本当か?と思いながら夜8時30分に来訪したところ全く問題なし。おかげで時間いっぱいサウナを堪能。
アウフグースは運良く五塔熱子さんの回を予約でき、素晴らしい演舞に目を見開きっぱなし。
やっぱり手間なく好きな時間に行ってゆっくり楽しみたいので、今回のスタイルでまたレディースデーを開催していただきたいです。
男
[ 東京都 ]
新宿でサウナといえばやはりここ。土日祝はトータル4000円ほどかかるけども時間いっぱい使えば割高でもないテルマー湯シリーズマジック。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:色々な施設に出向いていて気づいた所としては、かなりお客さんで賑わっている店舗ではあるけども、サウナの新店舗が増えている中、サービス面のメンテがなんとなく緩くなっている感。
例えばスチームサウナはぬるく、顔面用の泥が質と状態があまり良くない+体用の塩が長時間カラとか。浴室のポテンシャルは相変わらず高いので頑張っていただきたい。
[ 東京都 ]
北区王子の坂を上がった先にある、ミュージックロウリュで有名なあのシリーズのリノベ銭湯。早朝6時から空いてる上にサウナーに焦点を合わせた設えの全てのクオリティが高い。時間制限なしで1000円未満なのが驚愕のコスパの良さ。
#サウナ
00分と30分、奇数時と偶数時で合計4曲を熱風とともに楽しめる。訪問した日はブルーハーツのTRAIN TRAIN、TOKIOのBeAmbitious、 EXILEのChoo Choo TRAIN、そしてあずさ2号という渋すぎる選曲。
ちなみにこの中で圧倒的に熱風に肌を焼かれたのは、あずさ2号。…私は私はサ室からっ…旅立ちますぅ…と泣きが入るくらい後半大荒れ。
#水風呂
90cmの深い浴槽で足先がジンジンするくらいヒエヒエ。井戸水だそうで、大変肌あたりが柔らかいのもポイント高し。
#休憩スペース
独立したスペースを設けられている半外気浴。こちらも扇風機や椅子、床など趣向が凝らされておりサウナー向けに完璧に仕立てられています。ミュージックロウリュが強烈すぎて、しょっぱなからあまみ全開でなかなか引かず。最高すぎました。
リンスインじゃないのにリンスがない店舗って初めて遭遇。だがそんなことは些細なことと片付けられてしまうほど他の要素が良すぎ、ドライヤーも無料。オシャンな物販も充実して今流行りのサウナという感じなのにきちんと銭湯価格を維持しているのが素晴らしい。
女
[ 東京都 ]
住宅街に溶け込んだ公民館のようなひなびた風情のスーパー銭湯。
広大な敷地でゆったり使えるのに料金お高めだからか空いていて、穴場感満載。
浴場はサウナ2種類に都内で珍しい海水由来の天然温泉。
#サウナ
ドライは遠赤外線のL字2段雛壇。壇上より床に好んで着席する常連さんが多く、程よく汗が滲み出るセッティング。内装がシックでわずかに音楽がかかっておりテレビはあっても照明の暗さも相まみ落ち着いた雰囲気で和む。
スチームは特にアピールはないものの良いアロマが漂いモワモワ系。スチームとしては高めの温度感でスチームの粒も細かいためレベル高い。
#水風呂
ドライとスチームの部屋の間に半円形に作られているおしゃれなしつらえ。冷たすぎずバイブラなし、体感20°。
#休憩スペース
浴室自体が開けていて相当広い上に、浴室内にも露天にもベンチや椅子がセットされているため、好きなところでという感じ。
天然温泉が特徴的でジャグジーまであるのは珍しい。古い施設なものの清掃は行き渡っているし水の出も悪くなく、本当に穴場。
館内着とタオル2種類が付いてくるため半日以上はゆっくりしたいところ。
女
女
[ 神奈川県 ]
宿泊者2200円で利用できるオサレプールとジャグジーのあるエリアに、ホテルのミストサウナとしては威力の高いアチアチ仕様。
#サウナ
女性はミストサウナのみながら、サ室奥の方は床までアチアチ。表示は50°MAXだったけど、体感もっとある。
ミントの香りがしっかりしておりブラウンのタイルで統一されたしつらえが映画のワンシーンのよう。
#水風呂
なし。シャワーか温水プールか温水ジャグジーで。
サウナの威力がつよいのでスチームなのにあまみ全開
#休憩スペース
プールエリアのリゾート感あるチェア群はもちろんのこと、素晴らしい外気浴エリアに2脚寝られるチェアあり。奥だから気づかれにくいのか誰も利用してなかったけど、緑に囲まれ青空の元風がそよぐここが最高。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。