絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まさ

2023.04.05

3回目の訪問

水曜サ活

縄文の湯

[ 東京都 ]

4月平日が90分コースの値段で120分になっていて良かった。
やっぱり90分だと3セットするのは結構急がないといけないが、120分だとゆとりをもって満喫できる。
今日はオートロウリュの時間がかぶらなかったのが残念。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 19℃
5

まさ

2023.03.31

1回目の訪問

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

【赤坂ってサウナ激戦区だったっけ?】

深夜対応を見越して夜寝ておきたい。
そんな日は午後休取ってサウナで汗を流すしかない。

3月31日。本日までここがお試し価格だったことを思い出し、行かない理由はないと赤坂見附まで向かう。
赤坂見附といえば最近は金の亀ができたり、4月中旬にはサウナ東京ができる見込みであったりと、かなり激戦区かしている。

ここも男性専用ながら、なかなか手が混んでいた。
サウナは2つあり、
1つは独自のAIオートロウリュにより常に湿度が70%を超えている。
温度は70℃くらいだが、しっかりと発汗する。

2つ目はセルフロウリュが可能で、3段のタワーサウナ。
ここは中段から天井も高くなっているので、熱い蒸気が上まで登りやすい構造のよう。
こちらは80℃超えていて、最上段はかなり熱く感じる。

水風呂は15℃くらいのみんなが大好きな温度。
ブルーライトに照らされていてリラックス効果抜群。
新橋のライオンサウナにも導入されていた直線とシャワーを切り替えられるやつも設置されていて、汗を流した上で水風呂にじゃぼんできるのも良い。

休憩スペースは深くすわれるととのい椅子が10脚くらい並んでいて、
平日であればととのい難民になることはないかんじ。
ここは人口の風が吹いているのだが、扇風機ほど強くなく人口感を感じにくい点がgood。

そのうえきっちりと40℃の人口温泉もあるのだから、言うことはない。

あ、強いて言えば洗い場のシャワーがすべて固定されていて背中や下半身が流しにくいのがなんとかならんの?という点。

これを採用している施設って、コスト面でそうしているのか謎なんだよなー
それ以外の理由があるなら知りたい。

お試し価格だったというのもあり総じて満足度が高かった。
(サ飯はしょうが焼きBAKAに行きましたw)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,70℃
  • 水風呂温度 15.5℃
7

まさ

2023.03.20

7回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

もう中段がちょうどよい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
2

まさ

2023.03.19

2回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

朝ウナももちろん最高

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
10

まさ

2023.03.18

1回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

【去りゆく施設を満喫】

ウェルビーとしては3施設目。
栄で感動し、福岡も経験し、愛知に訪問する機会が巡ってきたので3月末で閉館してしまうこちらの施設へ。

カプセルエリア含めて1フロアなので回遊性が高く、
休憩エリアも豊富なので時間内に何度もサウナに入ったり休憩したりを繰り返せる。

サウナはウェルビーといえば!森のサウナ。
ここの発汗性の高さはほんとうにすごい。
本来はNGなのかもしれないが、ロウリュの主みたいなやつが結構いて、
5分に1回くらいセルフロウリュしてくれるのもあり湿度がかなり高い。
温度は60〜70℃なのでそこまで高くないが、しっかりと発汗する。
ヴィヒタの香りも心地よく、スパメッツァのmedi saunaはウェルビーの森のサウナを踏襲しているイメージ。

遠赤外線サウナも、アウフグースできるスペースがしっかりと確保されているので座面自体はそこまで多くないし高さも2段だが、アウフグースはかなり良かった。
森のサウナのあとに入るとやっぱり温度が高いと感じる。
交互に入るのが良いね。

水風呂は14℃くらいで浅め。
もうすこし深いほうが好みだが、
上から打ち水が常時流れていて、脳天を冷やせるのは最高。

休憩スペースの椅子はバリエーション豊かで、
でもやっぱりインフィニティチェア争奪戦にはなってしまう…
お風呂の中に椅子があるのも、ウェルビーの特徴かもね。

アウフグースは10分を3人で分割して音楽に合わせてそれぞれがタオル捌きを披露してくれた。
ソロサウナだったが、楽しすぎてにやにやしてしまったわ。
あのスペースがあるからこそ、熱波師ものびのびとパフォーマンスできるよなあ。

やはりどれをとってもレベルが高い施設で期待を裏切らなかった。
だけに、3月末で閉館してしまうのは非常に名残惜しい。

名残惜しすぎたので、ファイナル期間限定のTシャツを購入して後にしました。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
4

まさ

2023.03.11

1回目の訪問

【2フロアの使い方が上手】

行ってきましたよ、新橋に新しくできた都市型サウナ。

久しぶりに5セットいただきました。

フロントと脱衣所は4階で、3階に洗い場とお風呂があり、
洗い場から直通の階段を降るとサウナと水風呂と休憩スペースがある。
このフロア構成はサウナーにとっては満足できる導線で、使い方が上手いなと思った。
(3階には館内着やタオルなどが置ける簡易ロッカーがある)

とにかくここのサウナは湿度が高いから発汗がえぐい。
タワーサウナは10分に1回オートロウリュがあるし、
瞑想サウナはセルフロウリュができる。

水風呂は6℃のシングルと18℃の弱冷水の2種類が完備されているのが素晴らしい。
18℃のほうももう少し深さがあると良いのだが、あえての設計な気もする。
6℃水風呂に10秒くらい使って18℃のほうに20秒くらい入るのが至高。

休憩スペースは結構広く、ととのい難民になることは基本ない。
(サウナは時間帯によっては入れずに並ぶことが少々あった)

外気浴もきちんとあって、小鳥のさえずりのBGMが最初は心地よいが規則的なため繰り返すとちょっとノイローゼになりそうw
内湯の休憩スペースは、頭上の扇風機からの風が3方向から吹いてくる設計。

アウフグースは16時と18時の1日2回あり、想像以上に本格的だった。
(アロマが個人的にドンピシャでした)
タワーサウナなので3、4段目への風を送る時に1段目の座面に乗ってくるのがちょっと邪魔くさいと思ったが、上段の人からするときちんと風がきて嬉しいんだろうね。
1段目に乗る想定なら、そこには人を座らせないなどの配慮があっても良いと思ったが。

あとロッカーのナンバーは記憶しないといけないシステムなのが意外と厄介w
個人的には下2桁だけ覚えて、上2桁は場所でなんとなくくらいの感覚だと忘れにくくていいんじゃないかと思いますw

湿度高くみなさん発汗がすごいので、サウナマットが基本的にびしょびしょなのでマット交換の頻度をもうすこし増やしてくれるとさらに居心地が良い施設になるんじゃないでしょうか。

とはいえ総合的にみてコスパは悪くなく、また行きたいと思った。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,105℃
  • 水風呂温度 18℃,6℃
9

まさ

2023.03.07

30回目の訪問

男性サウナ室のドアが閉まりにくいし状況は改善されていませんでした。

が、手動で最後まで閉めるのは以前より難なくできるようになっていたので、みなさんがマナーよければサウナ室の温度は高温に保たれます。

今日は平日昼間だったこともあり、良好でした!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
14

まさ

2023.02.26

1回目の訪問

混みすぎていてぜんぜん落ち着けなかった…
土日のスーパー銭湯は難しい時代…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
0

まさ

2023.02.24

1回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

【ついに渋谷に気軽に行けるサウナ登場】

最近渋谷のサウナ熱が熱い。
SAUNASができたりと、これまで著名な施設がなかった渋谷エリアが活性化してきている。
そんな中で、ついに予約しなくてもよく、ととのい難民にもならないサウナが完成したよう。

そこは完全に痒いところに手が届くというか、
有名な施設の「これが良い」や、サウナーの「これがあったら良い」を実現していた。
・サ室は高さがないのでどこに座っても平等で場所取り不問
 (逆に言うとぬるい温度が好きな人には不向きだが)
・水風呂はシングル
・レスタを彷彿とさせる桶シャワーは2つ完備
・中央にととのいスペースがあるしきじスタイル
・インフィニティチェアが16脚も
・最後にあったまりたいというニーズを満たす白湯あり

個人的には最近のサウナ特化型施設はお湯に入れないことが不満だったので、
そこが満たされていることが高評価だった。

またSAUNASのように事前予約しなくても入浴できることも良い。
(今後人気になったら待ちとか発生しそうだが…)

唯一の難点は、回転率の観点で仕方ないのだが、
入浴時間が60分か90分かしか選択肢がないこと。
個人的には120分があっても良いかなという印象。

とはいえ、渋谷のど真ん中に気軽に行ける良質サウナができたことは喜ぶべきことかと!
(1ヶ月後くらいにはすごい混んでそうだな〜)

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 9.5℃
3

まさ

2023.02.20

1回目の訪問

SOLA SPA 新宿の湯

[ 東京都 ]

【水風呂、5℃ではねーだろ】

5℃はやばいな!
と思って初訪問しましたが、9〜11℃くらいでした。
それでもキンキンでしたが、チラーの具合によって結構変動するのかな?

サ室もアツアツで、立地のわりにはそこまで混雑はしていないので穴場かも。
みなさんレビューしていましたが、サ室から水風呂までの導線は確かに少し悪い。
でもまあコスパと立地を考えれば許容範囲な施設かなと思いました。

ちなみにジム後だったのでばちばちにととのいまいしたw

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 10℃
20

まさ

2023.02.16

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃

まさ

2023.02.15

1回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

【非の打ち所がない新サウナ】

まず、シンプルに宿の佇まいが素敵。
今回は日帰り入浴だったが宿泊もしたいと思った。

脱衣場から開放的で、レモン入りのウォーターサーバーが設置されている。
階段を降りていくと大浴場が広がっていて、ゆったりとしている。
奥には新設されたサウナエリアと、その左手には外気浴エリアがある。

サ室と外気浴の間にはビート板を置く棚があり、
サウナハットもいいかんじにかけられるつくりになっていて使い勝手が早速良い。

その右手でサ室のすぐそばには水温が異なる水風呂が2つ。
14〜16℃と、7〜9℃がある。
豊平川の水に温泉を混ぜて温度調整をしているため、気候状況により水温が変動するよう。
温泉が混ざっているため水温のわりにはやわらかく感じる。
低温のほうは水深が120センチあり、また打ち水も常に出ているので、
キンキンに冷えた水を脳天に浴びることができる。
これは正直言ってやばい。

順番が前後したがサ室も素晴らしいの一言。
新しいので綺麗なのはもちろんだが、最近はやりの座面が一段ずつ斜めになっているスタイル。
(洞爺湖万世閣スタイルw)
20分に1回オートロウリュがあるのだが、1回あたりの水の噴射時間が長く、すごく良いかんじに熱くなる。
ここは気持ちのよい、心地のよいアツアツ。苦しくないのです。

そしてなんといっても素晴らしいのが休憩スペース。
内湯にもインフィニティチェアが3脚置いてあり(プラス、ふつうの椅子は6脚くらい)、
露天にもインフィニティチェアが3脚置いてある。

この露天エリアからは定山渓の雪景色を一望でき、
一見「え、それってすごい寒いんじゃないの?」と思うが、
天井にヒーターが設置されているので、意外に心地よい寒さで落ち着く。

4セット堪能させてもらったが、
最終セットは正直ここ数ヶ月で一番ととのった。
久しぶりに頭がぐわんぐわんになる感覚を覚え、とても素晴らしいサウナ体験をさせてもらった。

タイトルには非の打ち所がないと書いたが、
唯一惜しかったのは給水機が階段を上がった脱衣所にしか置いていない点。
ただこれはペットボトルを大浴場に持ち込めば済む話なので、マイナス要素でもないかな。

ここは人気が出ると確信。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃,8℃
18

まさ

2023.02.12

1回目の訪問

【アチアチキンキン】

北海道サウナ旅行Day2。

本日はこちらに宿泊する。
男3人の旅なので、決め手はトリプルルームがあったことだ。
もちろんサウナの前評判が良いことは選定における前提だが。

夜に2セットと朝に2セットの合計4セットを堪能した。

サ室は、とにかく表記温度に対する体感温度が高すぎる。
座面の傾斜がエグい割に、サウナストーブの高さが極端に低いので、
セルフロウリュをすると室内に熱気が一気に昇る。
最上段は正直きつい熱さになる。SKCと同等の体感温度。
あとは座面や壁の木が天然なかんじがして趣があった。
(座面を支える柱はまるで丸太)

それに対して水風呂はキンキンですごく良い。
地下水が2時間ですべて入れ替わる仕組みになっているようで、
さすが北海道の水風呂はクオリティが高いと言わざるを得ない。

水風呂のすぐそばにととのいスペースがあり、ゆったりできる椅子が3脚。
それから、椅子の前にはバケツのようなものが置いてあり、
お湯を中に入れて足湯しながらととのうのもアリだし(施設推奨)、
反対にして足置き場として利用しても良い。

実は屋上に露天風呂があり、そこで外気浴ができるのだ。
このスペースはかなりお気に入りなのだが、いかんせん導線が辛すぎる・・・
階段を4階分くらい登らないと到達しないつくりになっていて、
水風呂後にフラフラな状態で行くにはしんどい。

もっとも、大粒の雪が降り頻る中での外気浴は至高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 82.5℃
  • 水風呂温度 13℃
3

まさ

2023.02.11

3回目の訪問

【もはや慣れたもんだ】

北海道サウナ旅Day1。

私としては3回目となるニコーリフレへ宿泊。
もはや勝手が分かっている準ホームサウナのような存在になっている。

雪まつりの最終日ということで値段は少し高めなのと、
事前予約の時点ではデラックスが空いていなかったのだが、
当日ダメ元で聞いてみたらけっこう空いているということで3人まとめて変更させてもらった。
(快適な眠りをGETした)

サ室はいわずもがな、シンメトリーなつくりが美しい。
今回はけっこう湿度が高くて発汗がすごかった。(自分のコンディションの違いかもしれないが)

水風呂が本当に好き。
備長炭入りのキンキン水風呂はアウフグース後に入ると全身がピリついて、
その数分後にはぐわんぐわんにととのう。

ちなみに、ねっころがれる椅子が置いてあったスペースは、
撤去されてふつうの椅子がたくさん置いてありました。
座れる人数が増えたのは良いが、あのスペースは好きだったので少し残念。

最初に来たときは1回きりだと思っていたけど、なんだかんだ3回もお世話になっているので、きっと今後もお世話になるのだろう。(会員カードそろそろ作りたい)
今回もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
3

まさ

2023.02.08

3回目の訪問

水曜サ活

【リニューアル後初訪問】

結論から言って、サウナ室が全面リニューアルされてかなり良くなった。
アウフグースでは本日のアロマは熱波。
上段の3セット目はかなりアツアツで思わず逃げてしまった…。
あまみが過去一で出たかもしれない。

あとはやっぱり平日の昼間なのでサウナに並ぶようなことがなかったのも体験の品質が高かった。
昨今はサウナブームに火がつきすぎていて土日は並ぶ必要があり、
ゆっくりしたくてサウナに行っても、あせあせしながらサウナ体験を終える羽目になることも…

今後も平日に積極的に行けるようにしたい。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
15

まさ

2023.02.05

1回目の訪問

【完全にキャパオーバー】

立川に二郎が復活したので行くしかないということで、
立川のサウナをリサーチ。

姉妹施設の「府中湯楽館 桜湯」には行ったことがあったので、
本家であるこちらにお邪魔しました。

施設自体はすごく良かったです。
露天エリアにしっかり5脚のととのい椅子があり、
内湯にも2脚置かれているのも配慮を感じました。

ただ、お客さんを制限していないのか、
完全にキャパオーバーになっていました。

サウナにはMAXで10人くらい並んでいるし、
脱衣所も混雑しすぎて全然着替えられません。

もう少し人数制限をしてくれればゆとりを持って楽しめるのにと思い、
施設が良いだけに少し残念な気持ちになりました。

やはりハード面だけでなくソフト面も含めて御客さんにどういう体験をしてほしいかという点が要求されるなと感じた日でした(自分自身への戒めもかねて)

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
21

まさ

2023.01.28

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15.6℃

まさ

2023.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

【ととのいスペースに】

生姜焼き専門店が本気で作ったというコンセプトから、
「生姜」にフォーカスされている施設だが、
それ以上に1フロアをふんだんに使ったととのいスペースが素晴らしかった。

サウナは思ったより広い。
毎時00時のオートロウリュと16時以降は毎時30分にスタッフによる生姜ロウリュがあり、
オートロウリュ以外の時間帯でも微量の水がサウナストーンを湿らせるので、湿度も55%がキープされていて温度の割には息苦しさも感じない。

生姜ロウリュは鼻からぬける生姜の香りに包まれて、まさに自分自身が生姜焼きにされている気分。

水風呂は多量の生姜と、これまた多量のおろし生姜が水出しされている。
マグ万平のYouTubeではおろし生姜のネットを揉むと、生姜が水中を拡散している様子が見てとれたが、この日はみんな同じことをやって出し切られたからなのか拡散はしなかった。

生姜水出し水風呂は、正直そこまで身体が明確に何かを感じ取れるほどではなかったが、
水温がキンキンだったのでシンプルに悪くない水風呂。

ととのいスペースは冒頭にも書いたとおり、
サウナと水風呂のエリアから階段を登って3Fに上がると森林浴スペースが広がっている。

クオリティは国内随一だと感じる。
手前からさまざまなととのい椅子が置かれており、
奥にはベッドが5つも並んでいる。
さらに天井にはサーキュレーターが配置されており適度な風を感じることができ、
壁は一面緑で小鳥のさえずりのような音も聴こえるので、
五感で味わうことができる。

この季節は寒いので室内でこのクオリティを出されたら外気浴に行く必要を感じないが、
ちゃんと外気浴スペースもあるのでもはや感服である。

あと、併設している生姜焼き専門店の生姜焼きも美味すぎで、
角煮のようなお肉の生姜焼きはサウナに入らないと食せないとのことで、
【金亀サウナ + サ飯 コース】にすることを絶対におすすめする。
(生姜ロウリュの香りと完全に一致www)

都心で値段も高く、アトラクション的なサウナだがリピしたいと思った。

生姜焼き

想像の1.5倍生姜尽くし

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
7

まさ

2023.01.15

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

【品質とコストのバランスを考えさせられる】

品質は間違いなく良い。
フィンランドサウナのオートロウリュ後はかなり良い状態になるし、
中温サウナでじっくり蒸されることも気分転換になり良い。(中温サウナは空いているのも加点要素)

滝シャワーは今まで体験した滝シャワー(同義:バケツシャワー、桶シャワー)の中で一番よかった。
(水量と水温の両面で)

ただ、プライシングとして、岩盤浴なしのプランも作ってほしい。
岩盤浴エリアが混雑しており、元を取れない印象。

3時間コースはあるので岩盤浴に行かない人はそちらを選択するだろうが、
岩盤浴には行かないが湯ワークスペースで作業をしたい場合に対応できない。

時間で区切るプライシングから、
利用できるサービスで区切るプライシングに変更しても良いかなと感じたサ活でした。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,95℃
  • 水風呂温度 17℃
9

まさ

2023.01.07

2回目の訪問

2度目の訪問

よもぎ泥塩サウナは空間上部が熱すぎて、
蒸されて出口に向かうときに地獄を見るw

その分水風呂と外気浴で極まります!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14.8℃
1