2021.07.20 登録
[ 東京都 ]
今月はもうサウナ来ないと思ってたのに、来ちゃった。
行くつもりなかったから、ほんとに手ぶらで。
近くの薬局ハラダさんで、シャンプートリートメントセットで100円のやつと、お泊まりセット的なやつを買って。したら、洗い流さないヘアトリートメントの試供品もらって。準備万端。
やはりいいねぇ。ここの露天風呂好き。
サウナはドライのほう。やったーうれしい。
サウナ入って気づく。いつものxiaomi バンド6もない。逆に時間気にせずなんとなくで入ろう。まぁ、言うても12分計あるし。3分砂時計あるし。
ドライサウナ7分→水風呂1分
ドライサウナ8分→水風呂1分
ドライサウナ9分→水風呂1分
(なんとなく)
ここの水風呂で、水風呂にはいるということができたというのを思い出す。水風呂の温度計わかんないけど、17度ぐらいかなぁ。
ちっちゃな露天風呂スペースにある、一脚だけのととのいイス。座れたらとてもよい。座ってととのう。外気浴ってやつだなぁ、、さいこう〜。
軽く汗ながして、湯船もはいって、ほかほかで帰路につきます。
また来るよ〜羽衣湯〜。いつもありがとう〜。
女
女
[ 東京都 ]
まさかの、、またきてしまった。。六本木のお金持ちサウナ。
どうしても行きたいというお友達と一緒に、いざ再戦。
ヨモギサウナ、、前いったとき目の前が見えないぐらいのもくもくさで長時間いるのがつらかったけど、今日はとてもいいぐらい。10分以上入っていられる。。めちゃととのう。。
サウナ→水風呂
サウナ→水風呂
ヨモギサウナ→水風呂
ご飯休憩
サウナ→水風呂
ヨモギサウナ→水風呂
岩盤浴
普通の湯船も楽しんで、アダイブ満喫しました。。サイコ〜。
晩御飯もアダイブで。ふんぱつしてプルコギ定食。普段食べてないけど、白米たべちゃった。。あまみがあっておいしい。。サイコ〜。
オロナミンCとヤクルトの、オロヤクも久ジブリに飲んでみた。、あまくてしゅわしゅわで、おいしい。。
9時前イン、午前2時まで満喫。
めっちゃいたやん。。
入館料3990円払うぐらいゆっくりさせてもらいました。
またお仕事帰りによらせてもらいます。。
[ 東京都 ]
ついにきたー!か、る、ま、るーー!!!サウナ界のディズニーランドと呼ばれし施設。
張り切って、午後仕事お休みして行ってきました!
宿泊のターンで予約してたけど、入館予約だけしてて、宿泊予約はできてなかったらしい(というか、宿泊しなくても、優先度高いタイミングで入浴だけの予約できるんじゃん、、てなった)。そんなこんなで普通に明るめの時間からお風呂へGO!
事前に予習して、水風呂は、キンキンのシングル7.7度はいって(サンダートルネード!)、初めてさんも入りやすい25度(やすらぎ)入って、クールダウンに使える33度(昇天)の順に入ると、効率よくディープリラックスできるとのことで、その教えを守ってみました!
そしたら、なんだか、もはや「昇天」入りながら、ととのっていたような、、。初体験。ととのいイスまでが遠い、、めちゃめちゃあるけど、イス。でも動けないぐらい、もうジャグジーで、ぼんやりしちゃう。
岩サウナ→水風呂3種
ケロサウナ→水風呂3種類
薪サウナ→水風呂1種類
ケロサウナ→水風呂3種類
岩サウナ→水風呂2種類
岩田サウナ→水風呂3種類
まさかの6セット。ここまでいったことは、サウナ行きだしてからないかも。。時間があったというのもあるけど。
薪サウナはねぇ、HINOKO SAUNAで体験してたけど、とても贅沢なサウナだったんだなぁと。なんならHINOKOでは、薪を自分でくべさせてもらって火付けもやらせてもらってて、いまおもえばいい経験だったなぁと。においがいいね、パチパチとした火がはじける音も。感覚を楽しむサウナ。水風呂のアクリルの丸いの、薪サウナ上がりが5人でわちゃわちゃするから、後の人のことを考えてそんなに冷やせなかった。。ととのいイスは外気の中で素晴らしい環境だけど、自分は岩サウナとかケロサウナのほうが、ととのうなぁ。
蒸しサウナは、予約とらなきゃというのをわかっておらずで、入れなかったけど、入れ替わりタイミングでにおいだけ嗅がせてもらいました。んー最近これどっかでかいだような、、、。六本木のアダムアンドイブの、ヨモギサウナだ!!なるほど、ヨモギサウナじゃないか!体によさそう!また行く時あれば予約とって蒸されたい!
アウフグースも、予約まったく頭になくて、普通に施設を超堪能しました。お風呂は、青森のヒバを使って熱め42度のマス風呂が好みでした。お風呂と木の香り、、すき。
お風呂あがりには、オロポのいいやつと、生姜焼き。お刺身も。ご飯ちょっとだけいただく。白米ってなんでこんなにおいしいの。。
半個室みたいな休憩エリアでまったりして、大満喫でした!
男
[ 東京都 ]
サウナ激戦区?上野エリアへ。
初のSHIZUKUだけど、なんだかとってもよい汗がでました。
92度かな?ほかにもこれぐらいの温度のところあるけど、とてもとても汗がいっぱいでる。
たまにオートロウリュがされて、サウナストーンにじゅわ〜ってアロマ水?が注がれる。。
浴槽1つ、水風呂コンパクトめで1つ(2人がんばったら入れるぐらい、、浅い、、)、ととのいイス2脚。きゅっとしたつくり。
サウナ7分→水風呂1分
サウナ8分→水風呂1分
サウナ9分→水風呂1分
サウナ10分→水風呂1分
3セット目でだいぶすっきりしたけど
仕上げに4セット目いっちゃいました。
ドライヤーが、SHARPの変な形
(プラズマクラスター ドレープフロー ドライヤーなのかな)で
とても速く髪が乾いていいかんじ。
そ、し、て!!
前々からいろんな施設で気になってた「あんま王」を使ってみた!
後半寝てた!!お、、おそろしい!!まさに(!?)無重力マッサージ!!15分220円で、宇宙空間へ。。またやりたい。。そしてサ飯のもつ鍋で小腹を満たす。
大満足の3時間でした。
(そして、上野って、北欧近いんだのよねぇと思いながら、後にしました。。)
女
[ 東京都 ]
たまには違うサウナへ。
いや、ホントはいきたいところがあったけど金曜やってなくてコチラまで。
大変でしたよ。入るまでが。
50分待ち。受付で15分ぐらいって言われたのに。。まぁしょうがない。女性の2番目。ゆっくり入りたいよね。。わかる。。
ゲームしながら待つ。呼ばれたけど「1分待って」。いやだって途中で終われないもん、このMOBAのヤツ。
いよいよ呼ばれて中へイン。
ロッカーモダンな雰囲気。天井に不思議な模様、、?
浴室は、おっきいお風呂が「nano風呂」って、炭酸泉みたいな乳白色でプチプチしたお風呂。
あとジェットらしいお風呂。そして水風呂。水風呂がなんと13度!久しぶりに15度以下のところに来た。。
サウナは定員6名ってあるけど、5人でいっぱいいっぱい。
サウナ8分→水風呂1分
サウナ8分→水風呂1分
サウナ8分→水風呂1分
サウナ10分→水風呂1分
3セットじゃ足りなかった。こりゃ疲れている。。しかし復活したような、、。サウナにいつも助けられてる。ありがとうサウナ。
普段いかないサウナ、またいつの日にか。。
女
[ 東京都 ]
スパラクーア!都会のど真ん中に突如現れる遊園地の隅にたたずむ、大人の楽園。何年も前に行ったっきり、その時はサウナなんて入りもしなかったけど、今日は思う存分楽しむ。
せっかくなので岩盤浴ゾーンも。岩盤浴のウェアを着てないと入れないゾーンは、岩盤浴をしなくても、休憩するためだけに行っても価値があるかと。
半外スペースで、寝っ転がれるベンチやソファに横たわって、青空を見ながら、ゴロゴロ至福のひととき。サイコー。
岩盤浴、2部屋ぐらい入って、お腹がわを下にするととても汗がでる。発汗順調。
間にご飯をはさんで、いざお風呂とサウナへ。
サウナは3つもあるのですか、、。ウワサのオールドサウナ行きたかったけど、男性だけなのかぁ。少ししょんぼり。
中高温サウナと、セルフロウリュができるサウナと、ミストサウナ。
やはり中高温サウナが一番よいなぁ。今日はお友達と一緒。水風呂は22度だけど、初体験にはなかなかの試練。足入れて、膝まで入って、ふぅ〜って息はいて、思いきって肩まで、肩まで、肩まで、、入れた!エライ!!
同じようなことやってる二人組がいる!その子もがんばれ!!笑
その後休憩に、ととのいイスへ。
あ、なんかととのいがわかってくれたような、、。これでまたひとりサウナーを増やしてしまった、、。貸したコンテックスのサウナハットも気に入ってくれてる。
中高温サウナ→水風呂
ミストサウナ
ロウリュサウナ→水風呂
中高温サウナ→水風呂
温泉やジャグジー、炭酸泉とか一通りはいって、ラクーア大満喫!!
お友達が、家の近所にあるサウナに今度行ってみると行ってくれて、どんなだったかまたシェアしてもらうことに。ひろがるサウナの輪、うれしい。また一緒に入りに行こう〜。
女
[ 東京都 ]
念願のアダムアンドイブへ潜入!
会社から近いのになかなか行けない。。そう、お値段が高くて笑
今日は祝日前の火曜日!月火のお値打ちデーを狙っていってきました!
不思議な作りのお店。
ロッカーから2階へあがったら、浴室。
浴室内にはあったかいお風呂と、水風呂。
サウナと、ヨモギスチームサウナと、岩盤浴。
サウナの隣の扉を開けると、食堂?休憩どころがバーンと登場!
エステをはだかで受けてる人もいる!
なんともフリーダムな空気!
サウナ7分→水風呂1分
ヨモギスチームサウナ10分→水風呂1分
サウナ7分→水風呂1分
(休憩でオロポごくごく)
サウナ13分→水風呂1分
岩盤浴まったり
サウナ前にちかくのくろさわさんでネギのお蕎麦をいただいたけど、今度はアダムアンドイブの中でゴハンしたい!
とってもディープにリラックス、ととのえてサイコーでした!
なんといっても、サ室内で寝っ転がれるところが!
(他の人がいると起きちゃうけど、木製の枕が何個もあったから、寝てもいいんですよね?的な、、!)
また行こう〜っと。
女
女
[ 神奈川県 ]
大磯といえばロングビーチ!そんなロングビーチを見下ろすスパに一泊二日で遊びに行ってきました。遅い夏休み。
お部屋を取るときに迷ったけど、ぜーったいに、オーシャンビューをおすすめします。マウントビューは、マウントというか、普通の民家が並ぶ景色。海にきたから、海をみなきゃ!
3Fにお風呂(温泉らしいけど、言われないとわからないぐらい温泉感はなかった、、)があって、4Fにサウナとプールエリア。
プールエリアは、なんといってもインフィニティプール!海との境目がない。泊まりに行った初日は、晴れた青い空が海に反射して、ここは日本かと思うぐらいの綺麗なオーシャンビュー。
夕暮れも、夜も、入りに行っちゃうよね。。
サウナは、3箇所。「フィンランド式高温サウナ」と、真っ白な古代ローマ浴場の代表的な部屋「テピダリウム」と、大きな2面の窓が特徴的な「パノラマサウナ」。
ロケーションでいうならパノラマサウナだけど、やっぱりフィンランドサウナでじっくり蒸されたい。なかなか今回は身体があったかくならなかったのは、寒くなって毛穴が空いてないせいなのかな、、。
フィンランドサウナ10分→水風呂30秒
フィンランドサウナ12分→水風呂30秒
フィンランドサウナ12分→水風呂1分
階段状の水風呂がおしゃれ、、。ととのいハンモックも最高。。
あいまにパノラマとテピダリウム、岩盤浴も楽しんで、ほんと大人のリラックススペースって感じ。バーカウンターはコロナ禍だからかお休み。お水はいただけました。
翌朝も朝ウナ楽しんで、お風呂も楽しんで、大磯を大満喫しました。翌昼は、駅前の迎賓館での〜んびりイタリアンランチ。
都内から1時間ちょっとで、非日常にたどり着けて、サウナに目覚めた今年ならではの夏休みでした。また行きたいな〜。
女
[ 東京都 ]
駒込駅からもう看板が出てて、東口から徒歩30秒(だったのかな)で、到着。
サウナ&スパ健康アドバイザー割引きが使えるところ。12時間滞在で1800円→1500円の300円割引。
(女性の4時間1500円には割引使えず)
女子の浴室はコンパクト。浴槽1つ、水風呂1つ。サウナ広い!広いよ〜。昔ながらのストロングスタイル。硬派なサウナ。。スチームサウナもある。そして、土曜日の午前11時は人が少ない。サウナほぼ貸切状態。なんならしれっとねっ転がりスタイル、、なんかすいません、でもなかなかそんなことできない、、。
水風呂は波なみそそがれ、羽衣まったくできない!
サウナ10分→水風呂1分
サウナ10分→水風呂1分
サウナ10分→水風呂1分
ミストサウナ5分→水風呂1分
サウナ10分→水風呂1分
今週もとてもお疲れさまな自分。文字通り体調ととのえにいきました。4セットでだいぶ生き返った。。
お風呂上がってサ飯。
サラダと揚げ物。
休憩室もだれもいない、、。リクライニングチェアもあったけど、畳にマットひいて、クッションを枕がわりにして、うとうと、うとうと。タナカカツキ先生の1stサ道があったので、ありがたく読ませていただく。睡魔に負けて、1時間ほどお昼寝して、脳みそすっきりして、しゃっきりして、ロスコさん後にしました。漫画が沢山あって、時間あるときのんびりしたいなぁ。
泊まったことないんだけど、いつかカプセル体験もしてみたいです。以外と広いものなのかな、、。
女
[ 東京都 ]
サウナ行きたい→松本湯に行ける幸せ。。
日曜16時、なんと下駄箱の鍵がラスト1個。人気だわ、、。
寝湯、薬湯堪能。
サウナ7分→水風呂1分
サウナ7分→水風呂1分
サウナ8分→水風呂1分
たたみの風エリアで休憩できた奇跡、、。
たくさんのサウナハットみました。私はニコーリフレさん(行ったことはない笑)のサウナハットとMOKUタオルで。色んな知らないハットもあった。みんなサウナ楽しんでるなぁ、、よきよき、、。
泡風呂と岩風呂の交互浴も楽しんで、今日もリフレッシュできました。
お向かいの山商さん、緊急事態宣言もあけてようやくお邪魔できました。
石臼のせいろおそば、うんまぁああい。
今日も今日とて、ありがとうございました。
女
[ 東京都 ]
1日1組限定の会員制貸切サウナ付きキャンプサイト。ほどよい暑さと天気にめぐまれ、青空の下水風呂代わりの川へダイブするスタイル。
現地ではマキだけ購入して、他は自分たちで調達。ホームセンターで調理器具や雑貨を準備して、スーパーで食材飲み物買い出し。
マキを割つつ、ごはんの準備をしながら、サウナのストーブにも火をくべる。一昨日の雨の影響かなかなかしけって着火せず。ねばってストーブから煙がでてるうれしさったら。
ご飯もなんだかんだと、カレーに焼きそばにホイル焼きにと、着々と順調。遅めのお昼いただいてから、いざ、サウナへ。9人のうち、6人がサウナハット持ってる。
はじめ温度88度。10分ほどはいって、川へ。川を渡って、すこし奥に流されないゾーンがあって、そこで体ごと浮かべる。冷たいけど、気持ちいい。。体感17〜18度ぐらい!?耳までつけられる。目の前は空。空のまわりを木々が囲う。東京とは思えない景色が広がる。
サウナ10分→川ダイブ
サウナ10分→川ダイブ
サウナ12分→川ダイブ
サウナ10分→川ダイブ
最後のサウナは、ストーブあったまりまくりの、105度。
ウッドとフローラルを半々につくったアロマで、ロウリュするたびに、タオルでアウフグースして、温度があがるあがる。
川辺におりたたみマットをひいて、川からあがってすぐ休憩するのが、最高でした。休憩の環境たるや、、。
ちょこちょこごはんもたべつつ、サウナはいりつつ、オロポならぬオロヤク(オロナミンCとヤクルト)飲みつつ。新しい飲み物を知った。
日帰り組と泊まり組に別れて、解散。泊まり組の朝サウナとか最高なんだろうなぁ。とても贅沢な時間でした。
共用
[ 神奈川県 ]
スカイスパ〜来てみたかったところ。今日は12.15.19にアウフグースがあるとのことで、1430ごろチェックイン。サウナ・スパ健康アドバイザーのカードを見せたら、5時間の入館料が2600円→2100円。え、500円も割引なの?アドバイザーのサイトに事前にあった金額より多めに割引がされて、ちょっとうれしい。
お風呂スペースはコンパクトなつくり。お客さん今日多めとのこと。さすが緊急事態宣言あけの週末。なぞなタイルイスや、タイルねっころがりベッドがある。なんだかすごいととのえそう。
アウフグース&サウナ10分→水風呂1分
サウナ8分→水風呂1分
サウナ10分→水風呂1分
サウナ10分→水風呂1分
いろんなイスをためしてみたけど、結果普通のととのいイスがよかった。。スタンダードイズべすと。あーいぇあー。
思っていたよりまとまった感じで、2時間もあればお風呂とサウナは余裕で楽し目ちゃう感じでした。
お風呂あがりに、タイ古式マッサージを受けて、体をあれやこれやとストレッチ。痛い、、しかし気持ちいいです。。お上手。。
サ飯に油淋鶏をいただいて、横浜をあとにしました。
タナカカツキ先生の原画が見られたのがよかったなー。なんだかうれしかったなー。
アウフグースイベント?ぽいお知らせがいっぱい貼ってあった。そういう日を狙ってくると、また違う楽しみ方ができるのかも?
また機会あれば遊びに行こう〜。
女
[ 東京都 ]
今日も今日とて松本湯。
ちょこっと疲れちゃったので(やる気がでない)、そんな時は早めにお仕事切り上げて、お風呂&サウナへGO。
どこに行こうか迷ったけど、綺麗なデジタルサイネージに会いたくて松本湯さんへ。
相変わらず男性は待ちが多い。
横からすんなり失礼します(そそそ)。
お風呂を今日は堪能するぞ!
どくだみ湯。寝湯でジェットが最高に気持ちいい。
そしていまさらながら、シャワーヘッド、リファファインバブルなんでしたか。。えぇ。。そうでしたか。。
お風呂楽しんでから、サウナ〜へ。
今日はサウナ人いっぱい。
多い時で10人ぐらいいらっしゃいますかねぇ、、。
(サウナハット率高かった、、。6名ぐらいはいらしたのではなかろうか、、自分はMOKUタオルしか今日は持ち合わせておらず)
シーンとみんな無言。マナーとてもよい。。心地よくジャズが流れる。。
サウナ7分→水風呂1分
サウナ10分→水風呂1分
サウナ10分→水風呂1分
最後たたみで完全に横になりながら風を受けて休憩。
おおう、気持ちよす。。よすよす。。
サウナ後も、お風呂たっぷり堪能。
ひとつ新しい入り方発見。
岩のお風呂のとこ、岩にすわりながら、自分の中では青森の奥入瀬だと思ってる青々とした渓流をみながら、そこにうつっている苔むした岩と、自分が座ってる岩がなんだか一体感でてきて、自分も一瞬渓流の中でお風呂浸かっているような、露天な気分で入れます。。ますます。。
はああ、疲れてたのが、回復したぞ〜。思わずお店を出たらのび〜っとしてしまいました。
また来るよ〜カメきちくんも元気でね(ヨッて、挨拶してくれた笑)
女
[ 埼玉県 ]
きたぁ〜!SKC!埼玉県は草加健康センター!
サウナのZライン!全て露天風呂スペースに集約された、麦飯石サウナ→汗流しのシャワー→バイブラ水風呂→ととのいイス。そしてまさに風吹く外気浴。サ・イ・コ・ウ〜〜!
温度84度?いやいやもっと熱いでしょって体感。サウナ室も広い!水風呂ほんと羽衣湯作らせてくれない。一緒に行ったお友達がここでがんばって水風呂デビュー!ぱちぱちと拍手を送る(エライぞ〜)。
麦飯石サウナ6分→水風呂1分
麦飯石サウナ8分→水風呂1分
ミストサウナ14分→水風呂30秒
麦飯石サウナ10分→水風呂30秒
水風呂いつもより短め。
ととのい加減いつもより深め。
外気浴の大事さがよくわかりました。。
お風呂も個性的な浴槽ばかりで、種類盛りだくさん。
「草津温泉」に毎時30分?30分ごと?になる前に人がわらわら寄ってきて投入される、謎の黄色い液体は、まさに草津温泉の濃縮液?だそうでした。
不感の炭酸泉もよかったなぁ。いつまでも入っていられる。。
お風呂上がりは、アロマリンパマッサージを受けて(とってもお上手で、すっかりリフレッシュできました)、いまはコロナでやってない歌謡ショーの大きなステージを前に、生姜焼きをサ飯でいただいて、のーんびり過ごすことができた一日でした。
ラッコちゃんの写真撮りまくりました。
普通に草加駅で【草加葵の倉】の草加せんべいを買って、小旅行な気分で、楽しめました。
(そういえばサウナ・スパ健康アドバイザーの割引は今は対象外で使えないとのことでした。)
また来たいなぁ。サウナハット率も高くて「サウナ行きたい」上位の理由がわかった一日でした!
女
[ 東京都 ]
まずは岩盤浴。2種類。
ほどほど温度と、なかなか熱い温度。いい感じに汗をかく。
そのあと、浴室へ行って、体を清める。
フィンランドサウナのあと、外気浴が最高。
露天風呂ゾーンに、ととのいイスが5脚。リクライニングチェアが1脚。どこも風を感じながらの休憩。
青空と雲を見ながらの寝湯も良き。
フィンランドサウナ6分→水風呂1分
フィンランドサウナ7分→水風呂1分
フィンランドサウナ8分→水風呂1分
ミストサウナ6分→水風呂1分
休憩どころの畳もついついゆっくりしちゃう。
サ飯は、ミシュランも取ってるはせ川さんのとんかつを。
予約せずの飛び込みで、たまたま席が空いててラッキー。上ロースかつおいしくいただきました。
(あ、はじめて、サウナ・スパ健康アドバイザーの割引権利を行使しました〜。なんだかうれしい。。)
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。