絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

昨夜は準備万端で21時を迎えた…はずなのに、日曜北欧ミッドナイトアウフの予約に失敗😢
その傷を癒そうとやってきたのは木曜北欧🟥月曜以外に来るのは久しぶりです。

今日のお目当ては、実はまだ受けたことのないアベさんのアウフグース。

20時前にインして、アベフグースの前に1セットしようとサ室に入ると110℃!ここのところの90℃台後半のマイルド設定に体が慣れたのか、8分しか入れず。。

開始5分前に再び入って、当然のように下段をチョイスして🤣20:30ちょうどに満員御礼の状態でスタート。
ロウリュして撹拌して1人ずつに熱波を送ってを繰り返すという基本に忠実な流れですが、熱波が結構強めかつ体の真正面を正確に捉えていて、確かな腕を感じました。後半には見事なタオル捌きも披露してくれて、さすが北欧で毎日2回やっているだけのことはありますね!

無音の中でのロウリュなので、ストーンの鳴きだけがサ室全体にこだまして、後はひたすら己と向き合えるストイックな空気感。
予約が上手く出来ず落ち込んだ気持ちも、汗と共に流れて行ったようです😁
気持ち良くなったところでと思い、12分経過で退出。

たまには月曜以外もいいもんでした。と言っても次行くのは月曜だと思いますが😅
ミッドナイトアウフ参加の方、楽しんでください。サ活を楽しみにしています❗️

歩いた距離 1km

味噌ラーメン

炒め野菜の焦がし感と味噌が絶妙にマッチ。専門店顔負けの美味さ✨

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
75

月曜北欧🟥鮭&鱸アウフグース。ありがたいことに今日も20時・21時のダブル予約に成功。気合いで仕事を終わらせいつもより少し早めの19時15分インすると、20時台11番、21時台10番といつになく若めの番号で、それだけでちょっとテンション上がりました!

20時は爽健美茶のテーマとサウナソングで、オーク→ローズヒップ→ほうじ茶と複数のアロマをロウリュする贅沢回✨
特に鮭山さん寄贈の高級(!)ほうじ茶🍵は香ばしい風味がたまらなく気持ち良くて、アウフ後の次のセットでも残り香を感じるくらい🤤あと、定番なのかもしれませんが、あびばのんのん→そなちねのTempalayメドレーは北欧サ室で聴くとやっぱり沁みるなぁと思いつつ完走🏃

21時は春を告げるでスタート。先週のリベンジ成功!今日はほぼ完璧なシンクロだったんじゃないでしょうか。1番サビのシンクロから、2番頭の鈴木さんのソロプレイへの流れがカッコ良すぎて、息するの忘れてました😆
鮭山さんソロはジョジョアニメのテーマソング。ここで20時回同様にローズヒップのアロマを使用してたけど、21時の方が香りが立ってました。
鈴木さんソロはマシンガンをぶっ放せ。高校・大学の頃カラオケで歌いまくったなぁと懐かしみながら、段々熱くなってくる手拍子をなんとか最後まで届け無事完走🏃

今日も完走率めちゃ高かったです。たまには激熱仕様も味わってみたいかも🔥いや、「やや熱」くらいがいいかな…

歩いた距離 1km

揚げ茄子おろし

優しいお出汁。大根おろしと生姜の量がちょうど良い。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
89
金春湯

[ 東京都 ]

2週連続日曜訪問。今日は餃子とめしの包琳🥟経由で20時イン。サウナ利用者6名くらいで空いてました✨

明日の仕事の予定を整理しながら入ってたら3分くらいで嫌になってきたので😂後はなーんにも考えずに、ひたすらボーッと3セット。その後、温冷交代浴をいつもより多めの2.5往復。温冷浴も温浴5分水風呂1分くらいでしっかりやると例のグワングワンが来ました!最後、休憩所でかぼすジュース飲んで終了🤤

あえてサ活に書くような特別なことは何もないけれど、休日の最後をゆっくり締めくくるにはこれでいい、これが1番。今日もありがとうございました♨️

歩いた距離 2.5km

餃子とめしの包琳

餃子定食(8個)

+180円で豚汁変更して920円。餃子も美味いけど、半分くらいは豚汁目的で行ってます😆

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
64

清水金春🟡

2021.12.11

2回目の訪問

歩いてサウナ

本日設定⑤(オートロウリュ1,000ml)のTwitter情報を見て、これは行かねばと草加からのハシゴ。90分コースで15時30分イン❗️

着替えて移動して身体を洗って…としてたら40分に間に合わなかったので、オートロウリュチャンスは16:00、16:20、16:40の3回。
16時はストーブから1番遠い上段、あとの2回はストーブ寄りの上段で、念願の1,000mlを浴びることに。

結論、1,000ml最高‼️😆

ロウリュ完了から熱が落ちてくるまでが早いのと、身体が焦げるような灼熱ピークが1回じゃ終わらずに何度か来るのが特徴的で、さすが設定⑤という爆発力💥を感じました。
でも無条件で全員即退散といった熱さではななくギリ耐えられるか耐えられないかといった熱量で、ちょっと我慢するとその後の水→休で飛べます🤤
あと、場所によって結構差があるようでストーブ付近の方が優しかったですね。

心残りは勇者席に座れなかったこと。。ロウリュ1分前に空いたタイミングがあったんですが、2人座ってた1つが空いたという状況でわざわざそこに移動するのもなぁと躊躇しました🥲勇者席は即脱出が多かったので設定⑤はなかなかハードなんだろうなぁと。また今度試してみます❗️

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
70

🦦先行入館8:40イン!入館待ちの行列約20名でした。

9時の静寂のロウリュは、中段→上段→上段とこまめにセットをこなし、体制を整えて9:40の桶ロウリュへ。迷ったあげく中段を選択するも、ブロワーの前になすすべなしといういつもの展開に🤣🤣今日はサ室の設定がややマイルドかなあと思ってたのに、なぜか背中を焼かれる感覚がかなり強めでヒリヒリ🔥
水風呂を経て、お気に入りの水風呂側カラン横の休憩スポットで、ライトに背を当てながらラッコ看板をボンヤリ見ていると、自然に口が空いてきてもれなくキマりました😎

9時台のサ室は7割くらいの入りも、ハット率がめちゃ高い!洗い場の上はBSHの展示会か?というくらいメッシュ、デニム、ウール等のイロトリドリのハットが並んでいて壮観でした。自分は今日はすみれ×BSHのコラボメッシュ赤ハットで臨みましたが、同じモデルの色違いの緑を見つけてなんか嬉しかったです。あと、メッシュマットも、実物を見ると欲しくなっちゃいますね😁

11時の静寂でも桶ロウリュにリベンジし、予想通り返り討ちに合い😂、昼食べて13時過ぎにアウト。今日も大大満足です✨

歩いた距離 3km

パワーアップ豚焼き(生姜)

どこか懐かしいような、でも実はオリジナリティのある味。豚肉、柔らかっ!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.3℃
91
松本湯

[ 東京都 ]

2021年も残すところ20日あまり。年内にもう一度行っておきたいサウナはどこか?を自分に問いかけ、やってきたのは松本湯♨️
職場から東西線で一本なことに今日気づきました😅15分待ちで21時過ぎイン✨PayPay30%還元でお得。

ここでは、①サ室→②水風呂→③美泡風呂→④畳の休憩所の1セットがお気に入り。

①かなり暗めで小さくジャズがかかるサ室で、蒸されることに没入する🧖‍♂️
②心地よい汗が出たら目の前の深い水風呂へインして全身ヒエヒエになる🥶
③身体が冷えたら隣の美泡風呂へ移り、あったかいようなでも所々冷たいような独特の泡の感触を楽しんでいると身体が浮き上がるような感覚が出てくる🚀
④その感覚のまま畳の上でアグラをかくと間もなくグワングワンが襲ってきて昇天🤤

特に③を挟むと挟まないとで、休憩の時の感覚が全然違うんですよね。あの泡風呂、何かヤバいものが入ってるんじゃないかと思うくらいです🤩

その他風呂エリアも凄くて、特にふくらはぎ🦵にも電流があたる電気風呂と、脇腹にもバイブラがあたる寝湯がオススメ。一見普通なのに入ってみるとそのアイデアや個性にやられた〜というパターンです。

混んでるし団体客も多いけどその割にはうるさくないし、サウナ・風呂ともにゆったり楽しめる。今日も3セットなのに気づけば1時間40分滞在してました😁

最後に、ロッカーの扉の裏にマスクをかけるフック🪝が付いてることに感動しました(前来た時はなかったかも)。こういうちょっとした工夫を確実にできることが人気の秘訣なんでしょうね。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
75

月曜北欧🟥鮭&鱸アウフグース。今日は熾烈な予約合戦を勝ち抜き、2週間ぶりに20時・21時のダブルです👍

20時回はリラックスアウフを、ストーブ横の上段で。美しいピアノの調べに乗せた鮭山さんの柔らかい熱波と鈴木さんの力強い熱波のコントラストが絶妙で、週の始めの憂鬱がどっか行きました😆最後の2分くらいは少し苦しかったけど無事完走❗️

21時回のショーアウフは、3週連続で新プログラム「春を告げる」からスタート。上段センターあたりに座ったので2人のシンクロを真正面から見れました。ご本人が言うほどズレてはなかった気もするけど、難易度の高いプログラムだし、今日も泣きながら🥺練習したとのことなので、来週もまた見てみたいな。鮭山さんソロの「Ring a Ding Dong」は懐かしすぎて、帰りにYouTubeでリフレイン😅スモークサーモンのアロマ水があることにもビックリ。鈴木さんソロは初めて聞いた曲。途中から手拍子が熱で痛くなってきて休み休みになりながらも、次回予告にたどり着き完走❗️この回は全員完走で、あらためて受け手のレベルの高さも感じました。

ここのところ外気浴がキツくなってきて、今日は日中特に寒かったのでどうかなと思いましたが、アウフ後は不思議と寒さを感じず、もれなくグワングワン来ました🤤🤤これがしゃけりくパワーでしょうか?

ボーナスも出たしなぁと自分に言い訳して、帰りに回数券を購入。こうなったら毎週土曜24時の決戦を制して来るしかないですね🤣

歩いた距離 1km

豆腐チゲ

辛さは抑え目。酸味と塩味がわりと強くて、酒がススム。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
74
金春湯

[ 東京都 ]

遅め朝ウナで11時15分イン❗️日曜のこの時間は初めて😀夜と同じく混んでるかなと思ったら…

フックにかかっているサウナバッグは2個、しかも1人は入れ替わりで退室したため、しばらくは2人で回すボーナスタイム突入✨浴室も人少なく、サ室での読書・瞑想🧘‍♂️→脱衣所休憩がバッチリ決まりました👍特に誰もいない脱衣所で、チルアウトのCMで濡れ頭巾ちゃんが座っていたあたりに腰掛けて扇風機に当たると、多幸感がとめどなく押し寄せます😇
いつもこんな感じなのか今日だけたまたまなのか、いずれにしてもかつてなく集中して4セット+温冷交代浴を楽しめました。

ホームにもまだまだ知らない顔があることを知った日曜日。最後に後チルして終了♨️アリガトウゴザイマシタ‼️

歩いた距離 2km

AHILYA

ランチBセット

カレーはチキンコルマとマトンキーマをチョイス。マトンが特に旨し。これで1,000円は安い!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
78

清水金春🟡

2021.12.04

4回目の訪問

歩いてサウナ

(昨日のサ活からの続きです)
24時からの鮭山さん🐟アウフに参加✨

入場順は4番目。19時ゲリラで鮭山&岩サウナの威力を知ってしまったので、迷わず2段目へ。
テーマはサウナ鉄道🚂
銀河鉄道999に乗せて、静岡しきじ→名古屋ウェルビー→熊本湯らっくす→オランダアウフグース世界大会と巡る旅に。しきじでは聖水を、ウェルビーではクラッシュアイスを振り撒きながら、オランダでは世界基準タオルをあの狭いサ室でぶん回すチャレンジも見せてくれるサービス精神☺️

北欧以外で鮭山さんのアウフを見るのが初めてなのと明るいサ室なので、普段は気づかないところもよく見える😎細かいとこでは、1発目のロウリュ時に、肘をピンと伸ばし高くひしゃくを掲げてゆっくり振り下ろすのが格好良かった!

でもこれで終わるはずがなく、「ここから熱くなります🔥3段目以上の方多分無理です」と笑顔で死刑宣告が。。。🤣
まもなく熱が落ちてきて、蜘蛛の子を散らしたようにサ室を出て行く上段陣。ロウリュを追加するごとに中段陣も消え、残るは自分含む2段目だけに。もはやサウナ鉄道なんて関係ねぇと言わんばかりに渾身の鮭山ダンクを繰り出され、身をよじりながらこの次は無理かもというところで終了。完走者2名でした😅
その後のサントルは初めて1分入り、休む間も無くラスト薪サウナに行き、アクリルアヴァントからの爆ととのい‼️
翌朝も7時のスタッフアウフを含む3セットいただきサ活終了。アザシタ❗️

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,25℃,8℃
75

鮭山さん🐟のゲストアウフグース目的で周年祭開催中のかるまるに。チャンスは21時・24時の2回。

決戦の前に蒸サウナ(やはり5分の壁を越えられず)、ケロサウナで身体を温めていたら、岩サウナでは19時のスタッフアウフが始まった模様。盛り上がっているかなと目線をやると、エッ⁉︎鮭山さんが中でタオルぶん回してる‼️😳😳ゲリラに気づき慌てて並び、入れたのはそろそろ終わりかなというタイミング。でも別の意味でオワッテタ😱
最上段の5段目は1ショットでギブ、4段目も1分限界、3段目で粘るも鮭&海のダブルランバージャックに耐えきれず4分で退室。あまみではなく赤味がくっきり。しかも身を屈めて耐えてたから胸と腹の間だけ白い恥ずかしめ状態に😂

一旦引き上げコワークで作業し、薪サウナを経ていざ21時回の抽選へ💨…すでにめっちゃ並んどる😖最終的に50名ほど、推定倍率2.5倍。1回目は祈りを込めてハズレ、2回目は無欲をよそおってハズレ、3回目が来る前に試合終了😭これで夏至祭の五塔熱子さんの時からかるまる抽選3連敗…

24時までの過ごし方をどうするか?こうなったらトコトン楽しもうと、22時・23時のスタッフアウフに参加(22時回完走)、明朝はメンテナンスで入れないケロももう2セット、その間に薪の予約札も取ってと忙しく動きまくりました。

そして迎えた24時回抽選。早めに並んで後続を待つと、意外と列が伸びず定員20名に対し最終21名。抽選無しで全員🆗、並び順で入場との吉報が✨😍

続きは明日のサ活で〜。

歩いた距離 1km

唐揚定食ニンニクゴマ醤油

ニンニク醤油でご飯がススム君。小食でなければ大盛りをオススメします。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,60℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,15℃,30℃,25℃,8℃
42
黄金湯

[ 東京都 ]

仕事を一片付けし、ふいに訪れたサウナチャンス✨明日は在宅勤務→出社日よりゆっくり寝れる→多少帰りが遅くなっても🆗ということで、会社から自宅とは逆方向の黄金湯へ。20:15イン‼️サウナ利用の目印のリストバンドが、北欧月曜21時と同じ黄緑色でなんだかホッコリ☺️

サ室の温度は98℃とそこそこ高温なのに、湿度が絶妙なおかげで息苦しさは皆無😙オートロウリュが少しずつ出るからか、サウナストーンの「ジュジュジュ〜」が長いこと持続して音でもととのえる😉水風呂のライティングが夜だと一層映える🤓外気浴スペースには、今日から新たに肘置きが大きくて王様気分が味わえるととのい椅子が4つもセッティング☺️炭酸泉は不感温度で銭湯レベルを超越した高濃度🥴薬湯(今日はレモン🍋)もバイブラ込みで気持ち良き🤤これが120分制なので、サウナも風呂もゆっくりフルコースで楽しめる…と苦手科目のない優等生のような銭湯♨️です。

帰り際に錦糸町サウナ界の有名人もお見かけし、今日も良い日だったなぁと小さな幸せを噛みしめながら🈂活終了。

そして黄金湯ビール初体験🍺かぼすエール、苦みに勝る酸味が個人的な好みど真ん中で思わず「旨っ」て声が出ました😆😆オススメです。

歩いた距離 1.5km

蒙古タンメン中本 錦糸町

誠スペシャル

チーズとネギくらいでは誤魔化せない辛さ。辛さの向こう側にまた辛さがある。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
67

鮭&鱸プレミアムアウフグース。今日は21時回のみ。20時回も予約試みたけど、一瞬の入力の迷いがアダになったようで、あえなく敗退😂

そして仕事も捗らず遅めの20時イン。早くも見飽きてきた「17」が記入されたリストバンドを手に浴室へ…

軽め2セットで体を慣らしてから、21時のショーアウフスタート❗️1曲目は「春を告げる」。2週連続だけど先週からの進化がヤバい🤩鈴木さんのソロパートは相変わらずのキレッキレだし、2人のタオルが触れそうでギリギリかわし合うシンクロがお見事👏
続いて鮭山さんソロの「怪物」。昨日のスカイスパでのアウフの話や、ペアで世界大会出場を目指すとの力強い言葉…の直後の珍しいご愛嬌😁
お次は鈴木さんソロの「完全感覚Dreamer」。大好きな曲でテンション上昇!と同時に体感温度もどんどん上昇🤣最後の方は手拍子が痛熱くなってきたけど、無事次回予告までたどり着き完走🏃上段奥でしたが、今日は少し余裕があったかも🥴

その後もう1セットやろうとまったり蒸されていたら、鈴木さんのゲリラに遭遇❗️サ室は6〜7名しかおらず、一人一人に緩急のある風を送ってくれるという贅沢。本当ラッキーでした✌️
今日も大満足で🈂活終了。来週はダブル行きたい‼️

歩いた距離 1km

アジフライ

衣カリカリ、身はふっくら。お値段以上。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
85

初先行入館パック。ラッコバス🦦🚌で8:30イン❗️

9時の静寂のロウリュはサ室に若干余裕があり、これが先行の恩恵かぁとほくそ笑む。でもいつになく湿度が高くて、体に熱がやたらまとわりついてくる🥵KMRさんも「こんな湿度あまり無いのでどうなるか分かりません」と淡々と脅してくる🤓しばらく中段で様子見し、上段・桶ロウリュで安定のヒリヒリゲット🤣🤣
音楽も楽しみの一つで、今日はスターライトパレードと戦場のメリークリスマスが良かった🎵両方ともサウナ感ゼロなのに、サ室で集中して聴くと沁み入る不思議🥺

11時の静寂のロウリュを終えて、そろそろお昼行こうと脱衣所で着替えを済ませたら、何やら慌てた様子で浴室から走ってくる方々が。サウナ前で倒れた人がいるので救急車呼ぶのとAED持ってきてほしいとのこと。私も慌てて受付へ行きAEDを運び、受付の方から引き継いで119番で状況をお伝えするなどしましたが、大事には至らなかったようで本当に良かったです。KMRさんや近くにいた方々の迅速な対応が素晴らしく、あらためて良い施設だなと感じました。

お昼は先月のビンゴ景品の食事券で、ホッケ・唐揚げ・ナポリタン&🍺。サウナで減らしたウエイトを一瞬で回復🤪

その後はビンゴへ。4BINGOもタイミングに恵まれず、微妙な結果に。食事券×2をゲットしたので、来月また消化しにくるというグッドサイクル♻️が出来上がっています😅

今日も半日たっぷり楽しみました。遅ればせながら先行パックの良さに気づいたので、これからのスタンダードになりそうです。

歩いた距離 1km

ナポリタン

細めの麺に自家製ソースがよく絡んで、美味しゅうございました

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.8℃
107

清水金春🟡

2021.11.27

3回目の訪問

歩いてサウナ

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナシアターのこけら落としアウフグースに参加✨
前日夜に予約サイトを覗いたら、たまたまキャンセルが出たのか、20時からの箸休めサトシさんの回の枠が空いてたので慌てて予約しました☺️

17時前に入館し、ドライサウナでのアウフグースやテルマーレ、頭ヒンヤリ・足裏スッキリの寝湯などを一通り楽しみ、19時過ぎに15Fへ。

数十名が入ってることを想像しつつ早速シアターのドア🚪を開けると、アレ⁉︎誰もいない…いや、よく見ると女性が1人横になってるだけ。ここで合ってるのか急に不安になり、一旦ドアクローズ😅
どうやらイベント時以外は今のところそんなに混んでないようで、間違いないことを確認し気を取り直して入ると、とにかくその広さに圧倒❗️😳中央に巨大サウナストーブが鎮座し、その前が熱波師の舞台になっていて、それを取り囲むように座席が三方・三段に配置されているので、確かにミニシアターのような造り。アウフグース世界大会もここで開催されるそうで、熱波師にとっての聖地になるのかもしれません。

設備トラブルあって30分遅れで開始したこけら落としアウフグースは、サトシさんの「どこまで熱くできるのか試すので覚悟して〜」との言葉通り、最後は7名の熱波師総出で前から後ろから(座席の上段に登って)熱波🌪🔥を送られて体感急上昇⤴️ とはいえ通常60〜70℃からの上昇なので耐えられるレベルで、大半の方が完走してました🏃‍♀️

この広さの中で大人数を前にというのは歴戦の熱波師の方にとってもおそらく初めてなので今日は探り探りな感じでしたし、お客さんの方もどう盛り上がっていいか探り探りな感じでした🤣
広さを活かした多人数シンクロパフォーマンスとか盛り上がりそうですが、新しいサウナ文化がここから生まれる可能性を感じました❗️これからの進化が楽しみです‼️

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
78

清水金春🟡

2021.11.26

12回目の訪問

歩いてサウナ

金春湯

[ 東京都 ]

【いい風呂の日は、大崎にていつものコースで】

いい風呂の日はやっぱりホームへということで、4週連続やってきました金春湯。22時イン、運良くこれで3回連続の待ちなし✨

今日は都内各地の銭湯で「砂糖のなごみ湯」開催らしく、ぬる湯がシュガーバスに変身してました。想像してたザ・砂糖って感じではなく、保湿性のある乳白色のお湯から、ほんのり甘い上品な香りが漂っているもんでついつい長風呂に😌

ということでサウナはいつもより少な目の3セット。でも最近ハマっている脱衣所休憩が今日は特に気持ち良きで、効率的にととのった〜🤤🤤

そして締めも恒例のおビールを🍺。今日はTDM1874ブルワリーのPALE ALEを選択。初めて飲んだけど、シトラス感とキレのある辛口が同居しててこれまた良き🤪毎週少しずつラインアップが変わるからついつい飲んじゃって、クラフトビールの知識もどんどんついてる🤣PayPay30%還元はもう終わるけど、この沼からはしばらく抜け出せそうな気がしない…

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
65

清水金春🟡

2021.11.25

4回目の訪問

歩いてサウナ

1ヵ月半ぶりに22時イン。もうすぐ終わるPayPay30%還元適用✨今日は何かの間違い❓ってくらい空いてました🙂

3セットやったけどサ室は多くて3人、毎セット独りの時間も訪れるほど。
前回も前々回も上段下段ともほぼ満席で、10人くらい入ってたのになあ🤔
静寂に包まれて快適なんだけど、もう少し人がいた方が落ち着ける感じもあって、無いものねだりのワガママってやつですね😅

ただいつもは80℃くらいのサ室が、人の出入りが少ないからか今日は88℃もあって、元々高めな湿度と相まってかなり自分好みのセッティングに💪
お祖母ちゃん家の庭みたいな休憩スペースと、銭湯レベルを超える高濃度露天炭酸泉をループしてたら、いつも以上にととのったのでありました。

それにしても空いてたなあ。木曜日狙い目かもしれない♨️

歩いた距離 2.5km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
59

清水金春🟡

2021.11.23

2回目の訪問

歩いてサウナ

2週間ぶり2回目のすみれ✨朝ウナのために5時起きして電車🚃を乗り継ぎ6:55着。休みの日はなぜちゃんと早く起きれるんだろう?🤣

開店同時イン。身体を清めて早速熱風🔥ロウリュサウナへ。都内住みとしては、柏のサウナでZIPを見ること自体が新鮮で休日感演出😆1セット目で熱風が来なかったので、計算して2セット目、よもぎ泥塩サウナを1回挟んでまた熱風に合わせてもう1セットし、いったん岩盤浴へ。

今日のミュージックロウリュのセトリはDriver’s High→Get Wild→Rusty Nail→ultra soulと40代おっさん垂涎のラインアップ🤤🤤どれかをパスする選択肢はなく9:00から10:30まで、ひたすら熱響の間とクールルームとラウンジをループ🔁4曲とも5分前入室で上段センター付近をキープ。顔から汗吹き出しつつも💦無音口パクで歌いながら熱波を楽しみました〜。これ考えた人ホント天才だと思う🥸

再び浴室に戻り、熱風→よもぎ泥塩→熱風。ここの外気浴スペースにあるインフィニティチェア、視界に入るのは空の青と雲の白と太陽の光だけなので、本当に自分が無限♾の存在になって天に召されるような気分になります😌超オススメ。お気に入りの炭酸泉で締めて12時過ぎに退出👍

開店直後はそこそこの人出も8時過ぎると混んできて、11時台は早くもサ室待ちが出てました😅まだ2回目なのでいつも通りかは分かりませんが、朝一がいいような気がします。

しかし、これで岩盤浴込み1,520円は破格😱都内なら倍の値段もあり得る充実度です。外気浴が寒い季節になるけど、晴れ☀️の日狙いでこれからも通います❗️

調子に乗って、サウナふわっと&ベストサウナハットのすみれコラボハットを購入。なぜかワイン🍾2本のオマケ付き。下ろすの楽しみです😊

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 14℃
75

今日は鮭&鱸アウフグース✨こんな時に限っての上司からのお誘いを丁重にお断りし🙇いざ上野へ。2週間ぶりだもんで銀座線からニヤニヤ😁が止まらず、道中、20時回は無理せず気持ちいいとこで退室し、21時回は行けるとこまで根性見せようと、なんともテキトーな計画を立て19:40イン❗️

20時回はリラックスアウフグースで、ととのうクラシックに乗せて。蜂蜜🍯のアロマって珍しいな〜、気持ち良いなぁと思ってたら、いつの間にか完走🏃‍♂️👍あれっ⁉︎と思ったらサ室が90℃くらいで、文字通りのリラックス🧘‍♂️

21時回はショーアウフ。1曲目は春を告げるで昨晩のミッドナイトで初出しの演目。サ活を読んでそのうちそのうちと思ってたので、こんなに早く受けられるとはビックリ😳すでに完成形に見えたけど、これから育てていくとのことで楽しみ🤩2曲目は鮭山さんソロでTORA TORA TORA。世代ど真ん中で懐かしすぎ🤣🤣でもこの辺からアロマ水増し増しで、ストーブ横の上段だったこともあってか明らかに20時台とは違う熱感が🥵3曲目の鈴木さんソロは曲名分からずですが、「仕事の都合で今日が鮭&鱸アウフ最後の方がいらっしゃるので送別を込めて激熱にします」との宣言が。。粋なことするなあと思ってたら、途中から手拍子するのも痛熱くなる始末で、3曲目終了してあと少しというタイミングで退室💦結局、計画とは真逆の結果に終わりました😂

もう1セットしてから、全身あまみのまま食堂行って本日終了🍺次も予約頑張るしかないです😤

歩いた距離 1km

カレー南蛮そば

ジャガイモ、ニンジンの具が大きく食べ応えあり。辛さは控えめで野菜の甘味を感じます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
76

【大塚で、オートロウリュの威力に慄く】

初CIO✨サ活に皆さん書いているオートロウリュが気になってて、草加からのハシゴサウナ。大塚駅人生初下車しました😉

サ室はコンパクトで定員10名ほど。あと天井が少し低いような。そこに巨大なikiストーブが鎮座しているので、上段の熱感はかなり強く安定の100℃超え🥵湿度も高めなので、入って5分くらいで汗ダラダラ💦でした。

オートロウリュは王座にて。Twitterで設定3(600ml)を確認してたのでまあ大丈夫かなと舐めてたら、これがなかなかどうして😅肩や耳をタオルで覆って何とか凌いだものの、ゆいると同等の鬼熱👹レベル。設定3でこうだから設定5(1,000ml)とかどうなってしまうんだろうと、怖いもの見たさの興味が湧いてしまいました🤣

思いのほか混んでてサ室は常時6〜8名ほど。でも全員ソロで完全に静寂が保たれていました。あと地元のおじいちゃんサウナーがそこそこいるのも下町っぽくて良い雰囲気ですね。

何だかんだ気に入りました❗️次は設定5以上を受けに来たいと思います♨️

歩いた距離 1km

おにぎりぼんご

おにぎり

明太クリームチーズ、卵黄、すじことしゃけ。美味いけどめっちゃ並んだ…

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
81

清水金春🟡

2021.11.20

8回目の訪問

歩いてサウナ

【草加でホンモノの価格破壊を体験する】

今日はラッコ大宴会🦦に参加しました。8時過ぎイン。入場時はこれまで見たことない長蛇の列😆始まる前からワクワクしてきます😁

8時から10時までは入浴time🛁ゆっくりとチンピリ×3&炭酸泉に浸かりブースト完了。中段8分→上段9分の2setが終了し、ラスト行こうかなと思ったタイミングでSSKさんのゲリラロウリュ開始😇
ヒノキ?のアロマ水をこれでもかとぶっかけて熱波を下ろした後に希望者への爆風💥そこかしこで手が上がって「みんなおかしいよ〜」と言いながらも、いつものサンシーゴッより気持ち長めにいただきました。ハイ、首元火傷一歩手前でした🤣🤣

で11時から宴会start🥳
ビール🍺はサーバーから注ぎ放題、食事も塩焼きそば、炒飯、コロッケなど炭水化物系のサ飯を中心に食べ放題とサービス満点💯ラッコ饅頭なるものもありました。

こんだけ満喫して、お会計はイオンウォーター込みの771円。嬉しい通り越して申し訳なくなるレベルですね😅物販でも買えば良かったかな…

楽しい企画をありがとうございました〜♨️

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
98