絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆずぽんず

2021.10.20

1回目の訪問

泰安温泉(銭湯)

[ 山梨県 ]

最近一緒にサウナに来ていた後輩君は仕事の都合で県外に旅立ったので
久しぶりのソロサ活😿

以前㌣サウナっちさんにおすすめして頂いた泰安温泉についに行ってきました!
松鶴さんも行きたかったけど、閉店間際+駐車場分からずまた今度😹

富山では銭湯良く行くけど、山梨で銭湯系のサウナは初めてでワクワク⤴
山梨は銭湯が天然温泉のところが多いのは嬉しいけど、サウナはあまりないっぽい?🤔
そもそも銭湯が少ない?😿

受付で430円を払い中へ
サウナもドライヤーも別料金じゃないのは嬉しい😽

何ということでしょう!
白湯(一応ジェットバイブラ)、薬湯のみ
ここまでシンプルな浴室は今までの銭湯経験で初めてです🥺
迷いなく洗体→下茹で→サウナと最短ルート
やはり全員知り合いっぽく、入って来る度挨拶と山梨弁(甲州弁っていうのかな?)が飛び交うフリーダム😹
これぞ銭湯!

サウナ
THE昭和ストロング
カラカラ110℃⤴
顔がヒリヒリ痛くて鍵があっつあつ🙀
流石に銭湯でサウナハットは浮くので着用せず🙅
常連さんのパチンコ談義を耳にしながらしっかり温まる🧘

水風呂
蛇口からかけ流し自由
一人用深め和式浴槽
木の枕もある🙆
初めて来たのに落ち着く感じ
誰にも邪魔されず一人の空間
窓から入ってくる風もいい👍
自分はしてないけど、常連さんはたまに栓を抜いて水を入れ替えているようだ!

外に出てもポカポカ!
ととのうというよりも、芯から温まるお風呂とサウナでした😸

↓鍵が熱くなる対策に新兵器導入しました↓
今後はBSHのメッシュとコンテックスポケットの2枚看板でやらせて頂きます🎩
(コッソリ刺繍も入れちゃってます)

続きを読む
57

ゆずぽんず

2021.10.17

1回目の訪問

湯殿館

[ 山梨県 ]

甲府での仕事後に新規開拓👷
サウイキで山梨県で調べて
上から順に見て結構上位の湯殿館へ!

風呂
意外と広くないけどお湯が茶色く
かけ流しで温泉って感じ!
実際飲泉出来る泉質で肌あたりも優しい🙆
あつ湯43℃、バイブラぬるめ、露天ぬるめ
シンプルながら全て温泉で嬉しい!

サウナ
薄暗くムーディな照明が雰囲気抜群のサウナ
TVが無くてジャズが流れていたら
完全にオーセンティックバーの雰囲気🍸
なおかつボナサウナなので座席の木が温められ木の良い香りがするのもグッド👍
オートロウリュの音を聞きながら
湿度高めで優しく蒸される🧘

水風呂
結構な勢いのかけ流し16.5℃🌡️
深水風呂と浅水風呂の2箇所✌
(浅い方は深い方のオーバーフローを
利用しており個人的には入れません)
素晴らしいのはサウナから水風呂が見える為、水風呂渋滞がおきにくい!!
かけ湯も近く動線が良い😸

休憩
中に木?ベンチと石ベンチ
外には噂の寝るスペース(竹ベットみたいな🎋)
個人的に外の寝るスペースは無理だったけど、露天と内湯の扉は常に開放されているので中のベンチでも充分外気浴😽

結構パンチのあるお客さんが多かったけど、それも新規開拓の楽しさ🙆

続きを読む
59

ゆずぽんず

2021.10.13

2回目の訪問

水曜サ活

後輩君といずみの湯行こうと思ったけど
週の真ん中はやってないんだった!
いつも忘れる💦

ゆらり到着🚙
晴れてたら夜でも富士山見えるけど
本日は曇ってて眺望なし🙅
ま、サウナと水風呂があればそれでいい🎵

ゆらりのサウナは温度も室内もオーソドックス
後輩君はより道の湯、桜庵、ふじやま温泉と尖った所ばかり連れて行ってるので、逆に新鮮で落ち着く感じだったみたい😽

水風呂は外気温が下がってきた為か、以前来た時より低い16.5℃🌡️
ちなみに外気温は15℃😹
外気浴するだけでととのう〜

途中、元プロ野球選手がいてビックリ⚾
身体の大きさがスゴかった!
ご家族連れだったので特に話しかけず🙊
キャンプでもしてたのかな?⛺

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.5℃
47

ゆずぽんず

2021.10.10

6回目の訪問

ワクチン前のサウナ納めは桜庵💉
今回も後輩君が同行😽

炭酸泉もそこそこにサウナIN
サウナに一人も先客がいない珍しい桜庵🙆
後輩君が先日より道の湯で体験した
ロウリュ熱波のマネを始める笑
自己紹介や本日のアロマ説明付き😹
室温は110℃🌡️
セルフロウリュで体感温度は更に🆙
後輩君は熱さにビビって1番下に座る🧘笑
瞬間茹で上がり水風呂へ🐙

外気浴
2人ともリクライニングに寝そべられる奇跡⭐
目をタオルで覆って自分の世界へ🙈
TVが気になって観ようとタオルを取ると
まだ目にタオル乗せて寝ている後輩君
完全にキマっちゃってます🤪
2回目以降は人もいたので黙浴で🙊

現在ワクチン接種し左肩痛
熱はないので早くサウナ復帰したい🥺
もう少し我慢!

続きを読む
56

ゆずぽんず

2021.10.07

5回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

実は先日のより道の湯と今回のふじやま温泉は会社の後輩君と共に来ている👯

スパ銭などの温泉施設に最後行ったのが2年前という後輩君にサウナの良さを布教中😼

より道の湯の水風呂は18℃程で入りやすかったそうだが、ふじやま温泉は13〜15℃🌡️
彼は入れるのだろうか…🤔

まずは上段+オートロウリュで
しっかり身体を温めてもらう🥵
毎回途中で退出せず同じ時間入ってくれる
根性あります😽
もちろん黙浴でハンドサインにて出る合図👉

本日の水風呂は14℃🌡️
ミネラル豊富なバナジウム天然水なので水温ほど冷たくはないはず😹
後輩君は息を吐きながらゆっくり胸くらいまでつかれました🙆
中々見どころあり😼

外気浴は身体を拭いて外の椅子💺
後輩君曰く、
サウナからの水風呂気持ちいいですね!
ヤニクラみたいな感じがします!との事😹
あまり無理はしないでと伝える…
ふじやま温泉にしては珍しく人が全然いない為、静かにととのう🧖

ついでにテントサウナも体験して貰う⛺
セルフロウリュを行いビート板で撹拌
床から冷たい空気が上がってくるので
温度はそれ程ではないが湿度はしっかり💦
水をストーンに掛けて楽しかったようだ😽
次は桜庵のセルフロウリュしてもらう予定😎笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
63

ゆずぽんず

2021.10.06

1回目の訪問

水曜サ活

仕事終わりに急に思い出す💡
ずっと行きたかったけど
ずっと休業してたより道の湯
この時間なら行ける!!

ちょっと遠いから高速使って行っちゃう🚙
(20時のロウリュ受けたい🔥)
到着19時半

すごい…オシャレ…🥺
人工芝とかハンモックとかビーズクッションとか女子力高め🥰
ゆっくり見たいが時間がない!
でも朝昼食べてないから
お腹空いた!!🙀
本当は松鶴さん行きたかったけど定休日なので、より道の湯の食堂🍴
少しでも早く食べる為スタミナ生姜焼き丼をオーダー🥙
オシャレ系施設だから量少ないかと思ったけど、ご飯もお肉もキャベツも多い😹
時間がないのでかき込む💦
美味しかったので味わって食べたかった笑
急いで浴室へ!!
ロッカーの鍵もセンサー式でオシャレ😍
中々開かなくて焦る笑
19時50分滑り込みIN🤸

まずは浴室を探検🕵️
サウナ広い、水風呂広い、露天スペース広い
お風呂はあんまり温泉感ないけど
全体的にシンプルで清潔でキレイ🙆

すぐロウリュ熱波の時間となりサ室に入る
空いてる席は1番下のサウナストーブの前のみ🤔
アツアツの水跳ねて飛んできそう🤔🤔💦
座面が広いので胡座でなるべく離れてスタンバイ🧘
熱波はアロマ水掛け→大団扇撹拌→タオル熱波の順
3セット+おかわり熱波1回🥵
すごく丁寧なロウリュ熱波でした🙆
全て受け切り水風呂へ!

水風呂
持参水温計18℃
広くて冷た過ぎない
しかも温泉水♨
ずっと入っていられる🧖
お気に入りは手すり横の
一人用スペース😽

外気浴
リクライニングチェア、寝転び、椅子の3パターンから選択出来る!
いずれもパーソナルスペースが広い😸
リクライニングチェアで少し目を瞑った後、空を見上げると星が見えるオマケ付🌃

露天風呂も広く、熱すぎず
炭酸泉も広めで、不感温度
ミストサウナは中々の高温設定
人も意外と少ない
はい完璧…🥺

入浴後は1Fのオシャレ休憩スペースのハンモックにてマウンテンデューを頂く🍺
ちなみに自販機は2Fにしかないのかな?
買うのも捨てるのも少し不便🤔

なにはともあれ
高速使ってでも来る価値のある
オシャレとサウナを両立した
素晴らしい施設でした😸

続きを読む
64

ゆずぽんず

2021.10.03

1回目の訪問

埼玉で予定が入った時点で
絶対に行くと決めていた
草加健康センター

是非ロウリュを受けたい!
しかし爆風ロウリュは初心者には
ちょっと早い気もする🤔(怖い笑)
入念な下調べの結果、先行入館パックで静寂のロウリュを受ける作戦に決定!

8時半ピッタリに入館
ラッコちゃんグッズを見たい気持ちを抑え急いで浴室へ🤸
予想通り空いてて快適😸
炭酸泉と薬湯で湯通し🛀
薬湯が少しチンピリして
今は無きアラピアを思い出した😿

9時静寂のロウリュが始まる
ナント1時間するらしい😹
その辺のサウナと気合いの入り方が違う笑
ストーブに優しく水を掛け大団扇で仰ぐと
通常時でも熱いサウナ内の温度が急上昇⬆
あー、1番下で良かった😽笑

水風呂
熱いサウナにふさわしい冷たい水風呂
昨日の竜泉寺の湯と違って実数値ぽい
今日は水温計で計るとか野暮な事はしない🙅

椅子はタイミングを見ないと
一杯になるけど、ベンチでも全然OK💺
昨日の天気と違って快晴の為気持ち良い☀

ロウリュと水風呂の往復を何度か繰り返し
40分、55分の桶ロウリュにも参加
先程とは違った荒々しい水掛け🌊
手に持っているのはブロワー…
え?ブロワーするんですか??😹
今まで溜まった熱気と大量の水、
ブロワーの効果でBSH3層メッシュを
貫いてくる熱🔥
全身火傷するかと思った🥵🥵

水風呂に入っているとブロワーで顔に
水飛ばして台風をおこされトドメ🌀🌊
呆然としつつ奥の隅っこの緑デッキチェアに座ると
これまで見た事のないあまみが全身に出現🙆

サ活の多さも納得!
施設全体から従業員の方や常連さんのサウナ愛が伝わって来ました😸
あと、あのロウリュで1番上に座る猛者の方々尊敬します😹笑
また来ます!

続きを読む
87

ゆずぽんず

2021.10.02

1回目の訪問

歩いてサウナ

3日は埼玉へ行かないといけない予定
道混むのも嫌だし前泊することに💡

夢の草加健康センター泊が良かったけど
人混みに長時間いるのはコロナ的にどうかなと思ってホテルを探す🏨
うーん、周りにホテルとか無い感じ🤔

仕方なく少し離れたところで探す👀
今回泊まるホテルは
共同トイレ共同シャワーの安宿🏨
もちろん近隣のお風呂は調べ済み😼

歩いて1km程で竜泉寺の湯到着🤸
当然ながら人多すぎ🤷
お風呂もサウナも水風呂も洗い場も休憩スペースも。
まあ今日は身体洗うついでにサウナという感じで😹

サウナは15人制限!
入口で順番待ちが発生!!
水風呂も大体順番待ち!!!

お風呂と違ってサ室内と水風呂は黙浴してるのがまだ救いか…

サ室のTVでキングオブコントやってるからか皆さん中々の長サウナ🥵

オートロウリュは水掛け時間短いのに結構な熱さ🙆

水風呂は14℃表示の実測16.5℃

ササッと3セットして身体洗って1時間で退館
ほぼお風呂入らず🙀

満天の湯富山の週末とは比較にならない人の多さ👨‍👨‍👦‍👦👨‍👩‍👧👨‍👩‍👧‍👧
都会の恐ろしさを知りました笑

歩いた距離 1km

続きを読む

  • 水風呂温度 16.5℃
36

ゆずぽんず

2021.09.30

2回目の訪問

昨日の夜遅くに富山に着き
サウナチャンスが無かった為
6時に起きて健康的に朝ウナ🌄
山梨に比べると富山は暑い🥵
早く水風呂に入りたい!

野乃の朝風呂は初めてだけど
意外と人がいる🙆
タオルを見ると宿泊者はもちろん、結構日帰りっぽい人も多い😸
サウナも4人くらい
皆さん朝からサウナとは…
お好きですねー😽
朝のニュースをサ室で見るのも
乙ですね📺

富山野乃は露天スペースが狭めなので
外の椅子はひとつ💺
出るタイミングを見計らって何とか座る😹
吹き込んで来る風と街の雑踏が心地良い🧘

朝なので軽めに2セット終了!
風呂上がりに乳酸菌飲料を飲んで
最高の一日をスタート😸

続きを読む
62

ゆずぽんず

2021.09.27

5回目の訪問

サウナイーグルの興奮がさめやらぬ中
癒やしを求め桜庵へ💮

サウナ、水風呂、外気浴、露天、炭酸泉
TVの音も遠くで聞こえる。
決して無理はせず。
時がゆったり流れる感じ🧘

今日は心がととのいました。

続きを読む
59

ゆずぽんず

2021.09.27

1回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

9/25訪問

有名どころは緊張する😹
入口を間違えてボーリング場をウロウロ🤷

受付して入場!
受付からロッカーめっちゃ近くて驚く😹
あと田舎では見かけない
CHILL OUTを見つけテンション🆙
後で買おう…

まずは腹ごしらえ!
26時まで飲食出来るとか…笑
いいんですか?🍺

いざサウナIN🤸
サ室めっちゃ広い!
ストーブも大きいのと小さいの2台
下80℃〜上85℃
TVもあるし長居しやすいサウナ🧘
あと氷が入口に置いてあった!
みんな口に入れたりタオルに巻いたり
使い方がいまいち分からず🤷
こういうのはサウナで有名なところには
よくあるんですかね?

水風呂は2つ
あまり入る機会の無いシングルに期待😼
表示は6.4℃…意外といける?
6℃台ではないな…冷たいけど❄
すぐ出て16℃の水風呂へぬるく感じる🤔笑
これも16℃じゃないなー
あとで計ろ🌡️

21時のスーパーロウリュに参加
10分前より40〜50名程の入室😹
入れない人も10人ほど外で待機
ビビって1番扉に近いところに陣取る😼
タオルを被り上からサウナハットで完全防備🙆
通常2回(ロウリュ+3扇ぎ)のところ
スーパーロウリュでは3回
ももの香り🍑担当は新人さん
両手を挙げて扇ぎ受けたけど誰もしてない…
もしかしてダメでした?

上段の人は続々リタイア
外の待機組と入れ替え
開く扉でリフレッシュ😹助かるー
換気されてもロウリュしたら復活
むしろ熱くなるサ室🔥
頭はサウナハットで大丈夫だけど
1番下でも背中が火傷しそう🔥🙀🔥
3回受け切って無限おかわりはせず
水風呂🏊

椅子はいっぱいなので浴槽の縁で休憩
ロウリュスタッフの方が1人1人に
団扇を扇いで回る素敵なサービス🌬️
サ室から新人さんが死にそうな顔で
出てきて手と足に水掛けてる
本当に歩行がフラフラしてる😵
完全に熱中症の症状💦
お疲れ様でした😅

少しして外気浴スペースが空いたので
椅子で休憩💺
時折通る電車の音も
田舎には無いから新鮮な感じ🚃

風呂上がり初CHILL OUT
エナジードリンクの飲みやすいやつだった!
持参水温計によると
水風呂は9℃、18℃
表示は恐らく出ている水の温度かな?

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃,9℃
82

ゆずぽんず

2021.09.24

1回目の訪問

⚠注意⚠
皆さん騙されないで下さい!
スタらんさんの水風呂…




実は…




15℃です😹
もちろん計りました!

1回目のサウナで汗をかき
事前のサウナイキタイ情報
22℃の水風呂に
あまり期待せずIN🏊

いやいや、、
22℃は絶対ウソ🤷
足痺れてるから!!

急いで持参の水温計をドボン!
ギュンギュン下がって15℃❄
しかも冷たいだけじゃない!!
弱アルカリ性で美肌のお・み・ず😍
贅沢に大量かけ流し!

ちなみに壁についている水温計は22℃
恐らく壊れています🤔
他の浴槽の水温計も壊れているのか、
お湯から出されているし…

しかし水風呂が冷たいのは
嬉しい誤算でした!!🙆

肝心のサウナは90℃
湿度まあまあ🌡️
汗出やすい設定
TVからのMステの音と
館内放送のジャズが混じって
聞こえるカオスな空間👂笑

風呂もカオス(褒めてます)
こだわりの薬草風呂2種🌿

漢方薬草風呂はぬるめで
じんわり身体に薬草成分が浸透🧖
バイブラの泡から漂ってくる
人生で一度も嗅いだことの無い匂い
何にも例えようのない匂い
健康になった気分🤩

そして西洋薬草風呂は
グリーンティー🍵
すごくリラックス出来る香り🧘
一生嗅いでいられる香り

どちらもこだわりが感じられ
薬草風呂だけでも入る価値がある😽

施設自体古く、カオスな部分は多いが、
サウナと水風呂のレベルは高い😼

水風呂情報直しておきます。
間違っていたらコメントでお知らせ下さい。
再度計りに行きます。

それよりも平日入浴500円土日600円
入浴+チャーハンセット980円
河口湖と物価違い過ぎぃ!!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
62

ゆずぽんず

2021.09.22

4回目の訪問

車の多さにビビりながら桜庵🌸
中に入ると意外と空いてる😸

サ室も最大4人
失礼してロウリュさせて頂く🙆

人がいない時を見計らって
新アイテム試運転
バーベキューうちわ(ダイソー)

セルフロウリュからのセルフアウフグースからのセルフ熱波🥵
プライベートサウナやテントサウナで使いたい😽
さすがに親しい人同士でもビチャビチャタオル振り回すのは嫌だし🤷
でもすぐ熱で折れそう😹笑
ま、100円だし!

続きを読む
64

ゆずぽんず

2021.09.20

3回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

イベント以外の熱波は何気に初めまして😽

3連休だから人が多いのは仕方ない🤷
18時の熱波に合わせて時間よりだいぶ前から続々サウナINする人々🤸
あんまり早く入ると耐えられないので時間ギリギリまで粘るっ…!
5分前にサウナIN
25名程の入室で何とか座れた😹

ロウリュと大団扇での熱波
扇ぎは1人5回×3回
アロマはミント🌿
イベントの時はタオルだったけど通常時は団扇なんですねー😸
サウナハットで最後まで余裕でした!

人が多いから流石のアルプスでも
水風呂は少し濁ってる感じ?🤔
水温は20℃でTVもあるからずっと入っていられる🙆

外気浴は換気扇下の椅子がベスト😽
向かって左から3番目!
アルプスの椅子はオレンジ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
87

ゆずぽんず

2021.09.19

1回目の訪問

下田温泉

[ 富山県 ]

黒部で富山グラウジーズの試合を観た帰り🏀
グラウジーズは昨年末から
観戦に行き始めたニワカファン😼

入口の券売機、いや札売機で
赤いプラスチックの札を購入
(写真参照)
レトロな気持ちで男女別の入口から脱衣所に入る🤸
真ん中の番台さんへ札を提出!
結構富山の銭湯サウナ行ってるけど
券売機は紙券だったり、番台じゃなくて普通に受付だったり…
下田温泉は昔ながらのイメージ通りのthe銭湯な造り🏠
厳密には温泉だから銭湯ではないけど♨

お風呂
浴場内も銭湯な感じ!
サウナイキタイの情報通り
全部のお風呂が熱め🌡️
(水温計43度↑)
あと電気風呂が最強で、逆に身体に悪い気がする⚡笑

サウナ
ボナサウナ80度ちょっとくらい
湿度高め優しい肌あたり
温度計も12分計もTVも音楽もない
あるのは3分の砂時計2つのみ⏳
砂時計を3回くらい返したところで退出

水風呂
水温計18度1人用
蛇口からかけ流し⛲
三方壁でリラックスは出来ないが、オーバフロー良好なので入れる(閉所苦手)

休憩
露天スペースには洗い場の椅子が2つ💺
本日はここをととのいスポットとする🧘
屋根はなく台風のせいで雨が降っているが、霧雨で天然スチームシャワー😸
露天風呂横の鯉を見ながらリラックス🐟

と、1回目2回目のサウナは何とも平和だった🙆

問題は3回目!
先客がいたので少し待って最後の3回目IN

ん?入ってすぐ違和感…
サウナ室が全体的にびちゃびちゃ💦
灼熱な温度、息苦しい湿度🌡️
先客が壁や座面に水掛けて
ロウリュしたらしい😹
違うサウナかと思った😹😹
それまでマイルドサウナだったので
完全に油断していた…
体感95〜100度はある🥵
6分で限界を迎え水風呂へ
水風呂も本日最長時間。
休憩に入るとあまみ出現😼

マナー的にどうかとは思うけど、
結果的にあなたのお陰であまみ出ました🙏
特に水掛けないでとか何も書いてない
からいいのかな!?
その後常連さん同士の会話で
「サウナ温かったから温度上げといたよ」
との事。常連さんならではの荒技に感服😼

本日のビール
Y.MARKET BREWING
TREASURE HUNT IPA
AROMA BURST IPA

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
67

ゆずぽんず

2021.09.17

4回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

20時過ぎたら
ふじやま温泉さん♨

現在ジェットバス故障中!
加えて台風近づいてるから
外のテントサウナは撤去避難中!

ジェットバスは入らないから問題なし😼
テントサウナは残念だけど
壊れた訳じゃなくて安心🙆
MISAストーブは壊れにくいといっても、
無茶しそうな若者多そうだから心配😿

サウナ→水風呂→外気浴→入浴3セット

外気浴後のお風呂はバナジウム風呂で!
不感温度に近い湯温でいい感じ🌡️
全身が緩むー😽

脱衣所は相変わらず嵐が過ぎ去った後🌀
ゴミはゴミ箱もしくは持ち帰る
タオルはタオル入れに入れましょう🙏

続きを読む
60

ゆずぽんず

2021.09.15

2回目の訪問

9/13
19時IN
久しぶりにいずみの湯さん
20時までで、しかも営業日絞ってるから
中々来れない😿

本日も人が少なくて良い感じ!
安定のサウナ90℃水風呂15℃
19時半には1人😼

人がいない時は東屋の長ベンチで
仰向けになると、ととのいが倍🙆

9月は火水木休みらしいので注意🙀
(21、22、23は除く)
HPで確認したほうがいいです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
54

ゆずぽんず

2021.09.08

3回目の訪問

水曜サ活

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

水曜日はメンズデー👴
もちろん若者ばっかり笑

時間は18時
下茹でもそこそこにサウナIN
うっ、8名様ご来店😿
室温も88℃と低め🌡️
しかし毎回思うが意外とお喋りがなくて
ちゃんと黙浴してくれる😸偉い!
10分も経つ頃にはサ室内3人になり
温度も92℃に回復🙆
そのままオートロウリュを受け昇天🥵

水風呂は人が多くても
大きな変動なく14℃
安定していて嬉しい🙏

2回目、3回目は貸し切り状態で
オートロウリュを受けるのでした😼
何でみんなオートロウリュ直前に
退室するのかねぇ?もったいない😹
室温も95℃!

テントサウナも一応入ったけど
本日は調子悪いみたい🙀
ロウリュしても50℃程度🌡️
前は70℃くらいいってたのに…
使い方悪い??
そういえばテントの温度計が
撤去されてた💦
壊れたのか壊されたのか…
思い出して下手な絵描いてみた✋
最近の暇つぶし笑

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,93℃
  • 水風呂温度 14℃
62

ゆずぽんず

2021.09.07

3回目の訪問

9月6日分書き忘れ

到着が遅れて20時前🙀
滑り込みセーフだけど閉店まで残り1時間
時間がない⏰
セルフロウリュして時短するべし😼

バイブラに30秒、時短下茹で♨
サ室に入ると2人のみ🙆
これはセルフロウリュチャンス!!
と思ったら入る直前に掛けてたのか
すでに熱い😹本日はミントの香り🌿
その後すぐ1人になりセルフロウリュ祭り🌋
105℃+体感10℃で速攻蒸し上がる🥵

水風呂も人が少ないため14℃
こちらも時短🥶

そして外気浴をすると秋の空気🍂
来る時に見た気温は13℃🌡️
いや、水風呂より冷たいんかい✋
よって外気浴も時短⏰

以上を繰り返すこと3回

全てがキレイに噛み合って
短時間で満足なサ活でした😸

!新しいMOKUタオルGET!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
65

ゆずぽんず

2021.09.06

1回目の訪問

ひすいの湯

[ 新潟県 ]

少し遠出して糸魚川
山梨↔富山の行き来をする際
いつも工業地帯に目を奪われてます🏭
夜も綺麗だし、何かカッコいいですよね!

そして糸魚川と言えばフォッサマグナ🌋
あっつーい温泉が出ていそうな気配♨
あつ湯好きとしては期待大😽

車を停めると、すでに独特な香りが漂う
これが噂のやつ😼
言われたら気になるけど、
個人的には硫黄臭より全然マシ!🐣

風呂
全体的にアツくてしょっぱい43℃
ぬる湯でも41℃くらいか
内湯も露天も広々🙆
アツいからか湯に浸かっている人よりも
休憩してる人のほうが多い気が😹笑

サウナ
90〜95℃湿度低めTVありビート板あり
温度高めなのでしっかりと汗をかける💦
TVとサウナ時計の位置が少し微妙
(下手な絵参照)

水風呂
16℃オーバーフロー良好
6人くらいは入れそうな大きな浴槽
サウナ出るタイミング重なっても余裕の水風呂
広い分中で荒ぶる方が多いのがたまにキズ🤔

休憩
内湯スペースには
ととのい椅子3
リクライニングチェア2
露天スペースには
ととのい椅子3

リクライニングチェアは窓側にあるので
陽射しを浴びながら寝れる🧖
ほぼ外気浴的な感じ😸

いつも工業地帯を横目に通り過ぎてる場所だけど、地元の人にも人気があり、広いサウナや水風呂、そしてクセのある温泉に惹かれるお客さんで賑わう人気スポットでした🙆


あと受付のおっちゃんがとても愛想良くて
気持ち良かった!
(エラい人だったらすみません😹)

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
64