温度 93 度
収容人数: 3 人
湿度高め。鼻で深呼吸可能。 セルフロウリュウ出来る
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
15分間隔で1杯 |
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 84 度
収容人数: 3 人
壁の石のおかげで輻射もしっかりです。じっくり汗をかけます。コンパクトなので2人だとちょっと遠慮する感じです。 じょうろによるセルフロウリュ可能
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
プラスチックのじょうろでお水をかけるので持ち手がちょっと熱いです。注意 |
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
43.8℃と熱めの温泉が◎。 露天風呂には鯉の泳ぐ池が近接していて、間近で鯉観察出来ます。亀も2匹いてマイペースな動きに癒されます。 コンパクトな名店。 女湯→外気浴は露天風呂の岩に腰かけるくらいでしょうか?扇風機もあり日の光もさすので、よく体を拭いて脱衣所で休むのもおすすめ。 ※予約制の鱒寿司も美味
火曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
本日は大正から続く歴史ある銭湯、下田温泉さんへ。
近所に親戚の家があるので、子供の頃は何度か訪れたことがあるところ。
昔は外気浴のところに孔雀がいたらしい(覚えてない)
外観やお店の周りはほんとにノスタルジックを感じる素敵な場所。
静かなところで駐車場も広い。
玄関から入るとどーんと券売機、券を購入しようと500円出したら新500円は使えないとのこと!さらに新1000円札も使えないという事で早速手詰まりかと思いきや、運良く旧1000円所持、難を逃れる。
まあ、無かったら両替してもらえば良いのかも。
紙の券が出るのかと思いきや、小さいプラスチックカードが出て来た。これが入泉券のよう。
こういうところも味があって良いですね。
男性側の入り口から入って番台で入泉券を提出。
脱衣所へ。
入り口から右側にあるロッカー、中に脱衣籠もある。
もちろんロッカー以外にも脱衣用の籠がある。
そしてちょっと狭いけど休憩所もある。
浴場へ。
奥行きはそれほどないけど、真ん中の丸い浴槽が目をひく、入り口から右側にボタンを押して作動するタイプのジェットバス、真ん中に丸型浴槽と奥に常にで出るタイプのジェットバスその横に電気風呂。
左側は結構深いバイブラ風呂。
一番奥に露天風呂
左側が一番熱い。海側の銭湯ってお風呂が熱いってイメージ。
真ん中も熱いけど、これくらいが丁度いい湯加減かも。
電気風呂もしっかりビリビリでマッサージ感はある。
でもやっぱり苦手…
ボタン押すタイプのジェットはボタン押してもなかなか動かないので壊れているのかなと思ったけど、他のお客さんが動かしてたのでもう一回挑戦したら動いた。押し方にコツがあるのかも。
凄い圧のあるジェットでしばらく足がいい感じでビリビリした。このジェットバスは良いかも。
露天風呂はカランの椅子がトトノイスになった外気浴も出来るところで、開放感ある岩風呂と見上げれば見える煙突がノスタルジック。
そしてサウナへ。
定員は2人で広くなく、しかししっかりとしたHARVIAのサウナヒーターにサウナストーンもキレイに並んでた。
ストロングで熱さが刺さるようなドライサウナって感じだけど、セルフロウリュが出来るようで少し水をかけてみたら、すごい熱気!ガツンとくる!
出てすぐの水風呂はキンキン、位置関係やサウナの感じがファミリー銭湯くさじまさんを思わせるような編成でした。
時間的な理由で4セットほどして終了。
湯上がりが気持ちいい素晴らしいお風呂でした。
次回はもっとゆっくりできるよう時間に余裕をもって来ようと思います。







温泉は屋号であり、おふろは井戸水を沸かしたお湯だそうです。
44℃ほどの熱いジャグジーのお風呂、たまらん!
42℃ほどの前方後円風呂は電気風呂も気持ちよく、
40℃くらいの枕つきマッサージ湯はとろけるぬくもり。
露天スペースにはひとり用の水風呂と
池に隣接したあたたかいおふろが。
池に鯉が複数泳いでいる…ばかりか
亀が2匹🐢🐢赤ミミ模様のと黄色いミミのと。
甲羅干ししている🐢さん、
これは置物?と見つめていたら
こちらをに気づいて…向きを反転、入水して
泳いでめっちゃこっちくる!
水面から顔を出して 見つめ合う亀と私、、
触れる距離だし、
登ってお風呂入ってきそうな勢いでちょっと怖かったw
登れないみたいなので安心して観察できます
サウナはセルフロウリュができるときいていたのでワクワクと。
石が鉄板の上に結構たくさん乗ってます。
プラスチックのじょうろをアチチ、と持って
ひと回しジュワ〜っと…
気持ちいい…🤤……ぅアッチい🔥!!
と手で顔を覆うほど。
小さいサウナ室でストーブの火力も好調なようで
かけすぎ注意ですよ!
温度計がないので正確な温度がわかりませんが
体感は90℃以上あります
常連さん、じょうろのお水は水風呂でセルフで給水していました。
ストーブの真横であぐらをかいたら
すぐ蒸し上がり。
冷たい水風呂はサイズが完全に1人用なので
使用中は誰も入ってこないハズ。
スーパーリラックスなひととき。
休憩のイスなどがこれといって無いので
露天の岩に座って亀🐢を観察しながら
ふわふわ良い気持ち〜
エサでももらえると思うのかなんなのか
露天風呂のフチに座ってると
黄色いミミのコがめっちゃ寄ってきます。
簡単に真正面から見つめ合えます。
かわいいやつめ☺️
アッツイロウリュのおかげで
あまみがめっちゃ出て
気持ちよかったです。
好きなサウナ〜
アロマを自分のサウナハットやタオルに仕込むとしあわせ。
此方で
気になっていたもののひとつ。
前もって予約して購入する鱒寿司✨✨
かなり美味しいですよ。
鱒が酢でシメたパサパサのじゃなくて
レアなのです〜💕
※満天の湯魚津店にて水だんごも補給
(藤吉が定休日のため)
お風呂的には満足しちゃってたので
そちらのお風呂は次の機会に…








黒部で富山グラウジーズの試合を観た帰り🏀
グラウジーズは昨年末から
観戦に行き始めたニワカファン😼
入口の券売機、いや札売機で
赤いプラスチックの札を購入
(写真参照)
レトロな気持ちで男女別の入口から脱衣所に入る🤸
真ん中の番台さんへ札を提出!
結構富山の銭湯サウナ行ってるけど
券売機は紙券だったり、番台じゃなくて普通に受付だったり…
下田温泉は昔ながらのイメージ通りのthe銭湯な造り🏠
厳密には温泉だから銭湯ではないけど♨
お風呂
浴場内も銭湯な感じ!
サウナイキタイの情報通り
全部のお風呂が熱め🌡️
(水温計43度↑)
あと電気風呂が最強で、逆に身体に悪い気がする⚡笑
サウナ
ボナサウナ80度ちょっとくらい
湿度高め優しい肌あたり
温度計も12分計もTVも音楽もない
あるのは3分の砂時計2つのみ⏳
砂時計を3回くらい返したところで退出
水風呂
水温計18度1人用
蛇口からかけ流し⛲
三方壁でリラックスは出来ないが、オーバフロー良好なので入れる(閉所苦手)
休憩
露天スペースには洗い場の椅子が2つ💺
本日はここをととのいスポットとする🧘
屋根はなく台風のせいで雨が降っているが、霧雨で天然スチームシャワー😸
露天風呂横の鯉を見ながらリラックス🐟
と、1回目2回目のサウナは何とも平和だった🙆
問題は3回目!
先客がいたので少し待って最後の3回目IN
ん?入ってすぐ違和感…
サウナ室が全体的にびちゃびちゃ💦
灼熱な温度、息苦しい湿度🌡️
先客が壁や座面に水掛けて
ロウリュしたらしい😹
違うサウナかと思った😹😹
それまでマイルドサウナだったので
完全に油断していた…
体感95〜100度はある🥵
6分で限界を迎え水風呂へ
水風呂も本日最長時間。
休憩に入るとあまみ出現😼
マナー的にどうかとは思うけど、
結果的にあなたのお陰であまみ出ました🙏
特に水掛けないでとか何も書いてない
からいいのかな!?
その後常連さん同士の会話で
「サウナ温かったから温度上げといたよ」
との事。常連さんならではの荒技に感服😼
本日のビール
Y.MARKET BREWING
TREASURE HUNT IPA
AROMA BURST IPA


男
-
18℃
基本情報
施設名 | 下田温泉 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 富山県 魚津市 本町2-12-4 |
アクセス | - |
駐車場 | 無料駐車場あり |
TEL | 0765-22-1010 |
HP | https://www.simodaonsen-masuzusi.com/ |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 |
月曜日 13:15〜23:00
火曜日 13:15〜23:00 水曜日 13:15〜23:00 木曜日 定休日 金曜日 13:15〜23:00 土曜日 13:15〜23:00 日曜日 13:15〜23:00 |
料金 | ¥470 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






