温度 92 度
収容人数: 18 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 4席 |
|
イオンウォーター
|
温度 90 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 ベンチ: 4席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア -
- アカスリ -
- 給水器 ○
- ウォシュレット -
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
施設補足情報
サウナ室に吸気口と排気口が見当たらない
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
道が凍ってる…
北陸では経験できない、天気が良くて気温がずっと氷点下🧊
歩いて滑って怪我しそうなので家でゴロゴロしてたのだけど
やっぱりお風呂は行きたい、サウナは行きたい
とのことで🚙を運転してもらって西湖まで。
キャンパーさんが多い!
途中の道もテントにポツリポツリ灯がついていてちょいとワクワク。
この時期は虫が出ないし穴場な気がします。
わたしも早くサウナテント欲しいな〜
まずは湯通し。
露天風呂へ
さっむ…おそらく氷点下の気温。
整い椅子が一つあることを確認し露天風呂でぬくぬく。
でもゆっくりしてはいられない!
サウナへ
おそらく4人迄なのかなあ。
からからあちあちと聞いていたので
マイマットと背中に当たるようのマットをお借りしてイン。
足元と上段の差がすごい気が…汗をかきたかったので汗をかくまで10分。
貸し切りだったため一人アウフグースも☺️
水風呂へ
事前に温度測ったら14.0℃!
身体は熱ってるので余裕ですが外気浴が怖いため30秒時短。
外気浴へ
おそらく氷点下3℃ぐらい。
椅子にもみじの枯葉🍁が乗ってたので
水をジャーッとかけたのですがあれ?紅葉が落ちない。
紅葉柄の椅子なんかな?って思い(んなわけない)
あまり気にせず座ると
……!!
整い椅子に溜まった水が凍っている!!
が、面倒くさいのでそのまま座ってたけど
そろそろ霜焼けになりそうだったので浴室に戻り水風呂のふちで休憩。
2セット目以降はサウナマット持参し、さらに露天のお湯をかけたので氷は砕けましたが、
怪我するかもしれないし危ないですね😣
がっつり3セット。
でも氷点下の外気浴、気持ちいい〜
大自然の中での休憩は最高で一日をリセットできます。
今日は18時前にインしたのですが
次はお昼に富士山を拝めながら整いたいですね☺️
早くサウナテント来ないかな
女
-
90℃
-
14℃
サウナ:6-6-12-12
合計:4セット
レポート:
6月のサ活締めは湯河原の秘密の楽園で。
できることなら人に教えたくない名露天風呂。
横浜から車を走らせること1時間半、いずみの湯に到着。時刻は午前3時過ぎ。ここに来るときは決まってこの時間に来ている。なんといっても湯河原一の広さを誇る露天風呂を独り占めできるのだから...!
露天風呂の水面から立ち上がる湯気が幻想的だ。灯りも暗めの設定でムードは満点。この光景を目にしただけで満足してしまうほどこの場所が好きなのだ。
サウナ-水風呂は82℃-21℃と優しめの温度設定のため、何サイクルも回すタイプのサウナ。下から数えて三段目に座り、ゆっくりと熱さを楽しむ。
そして、ここの醍醐味はなんといっても外気浴だ。寝転びスペースにベンチも充実している。今回は雨が降っていたので、床が濡れている寝転びスペースはあきらめ、ベンチでととのう。だんだんと夜が明けていくのを感じる。
しだいに明るくなる空、鳥のさえずり、露天からちらりと見える山の稜線に雲がゆっくりと流れている。都心では味わえない音と香りとを存分に感じて、自分は湯河原に来たのだと再認識する。
露天から上がる頃には5時を過ぎていた。もっと入っていたい名残惜しさもあるのだが、今日は帰ることとしよう。またこの夏のうちに来ようと心に誓った。
次に来るときはもっとサイクルを重ねよう。
一言:
いずみの湯とは全く関係ないが、帰り道に寄った三崎の「まぐろ食堂七兵衛丸」で食べた刺身定食が最高だった。特にセンターの金目鯛、君は反則だ。湯河原からの帰り道には漁港がいくつかあるので、新鮮な魚介類の贅沢な朝飯を食べてから帰途につけるのが嬉しいところ。

本日3軒目は西湖の湖畔にあるいずみの湯さんに行ってきました。ここも去年行ったところです。
まず周辺がキャンプ場ということもあり入り口で薪を販売していました。
受付を済ませ早速浴場に移動。
内湯は打たせ湯・変わり湯(この日は生姜風呂)・黒潮温泉(通常の浴槽)水風呂・サウナ、露天に風呂が一つありました。
体が温まっていたので露天風呂に少し体を浸けてからそのままサウナ室へ、サウナ室は2段で10人ほど入れると思いますが、4人制限していました。実際入っていたのは2人だけでした。あと90分以内の利用を推奨していたので時間も意識していました。
遠赤外線ストーブで室温90℃ほどで一回につき10分の制限がありましたが、意外としっかり熱く発汗出来たので問題なかったです。入口に四角いサウナマットが用意してあります。
水風呂はとても冷たくてもしかしたら日によっては水温がシングルになるのではないかと思います🥶
ととのいポイントは白い椅子3脚と木のベンチ2基あり十分でした。
ここに来るまで残雪⛄️が多く途中路面が凍結している箇所が多くまだ季節は冬であることが実感できました。
夏に来るとこのような場所にあると有り難みが増します。
あと帰り道でラーメンショップ富士宮店さんに寄りネギミソラーメン🍜をいただき帰路に着きました。
サウナ:10分×3
水風呂:1分×3
休憩:8分×3
合計:3セット



男
-
92℃
-
13℃
基本情報
施設名 | 富士西湖温泉 いずみの湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 山梨県 南都留郡富士河口湖町 西湖987 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 0555-82-2641 |
HP | http://www.hamayouresort.com/category/hotspa/ |
定休日 | - |
営業時間 |
月曜日: 10時00分~21時00分
火曜日: 10時00分~21時00分 水曜日: 10時00分~21時00分 木曜日: 10時00分~21時00分 金曜日: 10時00分~21時00分 土曜日: 10時00分~22時00分 日曜日: 10時00分~21時00分 |
料金 | 系列のキャンプ場を使うとキャンプ場でお風呂の割引券が貰えます。(800円) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

