絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ふちうサウナ

2019.08.09

5回目の訪問

稲荷湯

[ 東京都 ]

今日の男湯は遠赤ストーブの1階。
サウナはいつもの調子で汗が出るが、水風呂が夏負けしてしまうのは仕方がないよなあ……
遅めの来訪だったせいもありロックアイスおじさんと会うことができなかったが、暑さに負けずに元気にしていてほしい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 23℃
34

ふちうサウナ

2019.08.08

26回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

今日は武蔵境まで洗濯に来た。
ついでにサウナに入ってみたら手先足先がジンジンする逃げ場のない熱さ。
水風呂は独占状態だった一昨日ほどではなかったものの、入ったら出たくなくなる柔らかさ。
結局洗濯はしなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
32

ふちうサウナ

2019.08.07

31回目の訪問

水曜サ活

かつてはよく来ていたのに、勤務地が変わったせいもあり3ヶ月ぶりのJNファミリー。
サウナ室の板が貼り替えられていたり、クールダウン用の部屋がリフレッシュサウナとして綺麗にリフォームされていたり、そして夏休みということもあるのだろうが縁日などの子ども向けの企画が充実していたり。
物事は突き詰めるとニッチな方向にいきがちだが、ここは「誰でも来い」と言わんばかりに間口を広げる懐の広い作戦に出たか。
静かな温浴施設を好む人もいるだろうが、健康ランド系の施設は少々賑やかなほうが好ましく映る。
また来るよ!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.2℃
29

ふちうサウナ

2019.08.06

25回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

21時40分頃の入店で、浴場内はポツンポツン。
サウナ客は自分だけ。
出入りがない分サウナは熱かったが、今日は水風呂が普段より冷たかったこと冷たかったこと。
境南浴場の水風呂は何人入ってもぬるくならないと思ってきたが、誰も入っていなければこれだけのポテンシャルがあるのか。
それならばこれからも人のいない環境を希望したいが、それでは店がやっていけないし、俺もまた人の一人であるわけで。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
33

ふちうサウナ

2019.08.05

2回目の訪問

暑いからカレー。
暑いから熱いサウナ。

サウナは以前より湿が少なかった気がしたが、あくまで気がした程度で、結局汗は出るから問題ない。
水風呂はキンキン15℃で「やっぱりこの時期はサウナ専用施設だな」と思わされてしまう。
露天のデッキチェアでの外気浴もいい風が吹いて、いい雲が流れて素晴らしい。
基本に忠実なカレー、半額のチューハイたちにも感謝。

ここのクイックコース1000円の設定は……
安すぎだろ。
これが上野物価なのかもしれないけれど。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
42

ふちうサウナ

2019.08.04

1回目の訪問

三光湯

[ 東京都 ]

最寄りは西立川駅でもここは昭島市。
ゴワゴワした「三光湯」の文字が入ったタオル。
21世紀の曲なんぞ意地でも流すまい!という意地を感じる懐メロサウナ。
深さのある一人用、軽くバイブラが効いた緩い水風呂。
ドット絵のような日本版ナイアガラの滝?が描かれた銭湯絵。
「今日は祭りだから」と自宅の前をパレードが通るのを楽しみに笑顔で会話する常連さんたち。

わかりやすい「いいサウナ、いい水風呂」ではないかもしれない。
しかしここはいい銭湯サウナ、来てよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 24℃
28

ふちうサウナ

2019.08.03

5回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

ここと中野のノーベルには、合併前の近鉄バファローズとオリックスブルーウェーブのような雰囲気がある。
特に改革もなくとりあえず続いてる感、しかし所々にかつての栄光が垣間見える感。
昔はコンパクトなおしゃれサウナだったんだろうな。
ノーベルと合併しても特に強くなる気はしない。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
33

ふちうサウナ

2019.08.01

25回目の訪問

あけぼの湯

[ 東京都 ]

8月のサウナ開幕戦。
どれだけの回数サウナに行けたかというのは暮らしの余裕を測る指標になると思っている。
出来るだけサウナに行って、身体面でも精神面でもゆとりある8月にしたい。
そして掛け流しの水風呂には流れる音に耳からも癒される感覚がある。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
30

ふちうサウナ

2019.07.29

24回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

いっそ『サ道』の最終回は、ここのサウナ室でエンディング曲がピアノソロで流れる展開で。
そのまま3人で大龍でラーメン食って締め。
ありえへん。

5月の修理の後、サウナ室の温度が上がっている気がする。
室温計が100℃を指す瞬間には立ち会いたい。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
35

ふちうサウナ

2019.07.28

2回目の訪問

山の夜、星を見上げて虫の声が響く中での外気浴が素晴らしかった。
水風呂も深さのある17℃で充分。
スタジアム型の広いサウナ室も以前来た時よりも湿度があって身体の温まりがよくなった感覚(これは季節のせいもあるかもしれないが)。
レストランもマッサージも館内着のレンタルもあるし、合宿のつもりで一日こもってグッタリしてもよさそう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
14

ふちうサウナ

2019.07.27

5回目の訪問

神代湯

[ 東京都 ]

仕事帰りに立ち寄ったが今日は案外サウナ利用客が少ない。
一般的には暑い日にわざわざサウナ、という発想は薄いのだろう。
サウナ好きって大体変態。

露天のスペースでは温帯低気圧由来の風が舞っていて、外気浴が過剰に心地よいという嬉しい誤算。
土曜に働いた分ここでいいことあったということで。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
30

ふちうサウナ

2019.07.26

1回目の訪問

玉の湯

[ 東京都 ]

24℃の水風呂。
俺がしばらく入っていると25℃に。
もう一人爺さんが入ってくると26℃に。
なんと律儀な水温計!

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 24℃
33

ふちうサウナ

2019.07.25

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

どうしてなのかは知らないけれど、7月25日はかき氷の日らしい。
だから静岡県静岡市駿河区敷地二丁目までかき氷を食べるためにやってきた。
男らしく荒削りな仕上がり、これを122℃のサウナと激熱もわもわ薬草サウナの後に。

もっと頻繁に来たいのだけれど、次の来訪は静岡おでんで温まりたい季節になりそう。

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,122℃
  • 水風呂温度 17℃
47

ふちうサウナ

2019.07.24

23回目の訪問

水曜サ活

境南浴場

[ 東京都 ]

塩谷さんの銭湯図解やサウナイキタイポスターが貼ってあったりして、境南浴場も初めて来た頃から考えれば雰囲気が変わってきた。
時は流れ、世の中は変わっていく。
たかが自分の仕事の凹みをいつまでも引き摺る必要などない。
晩メシを食うより先に、22時のサウナに入ってよかった。
とりあえず明日は生きる。
生きられる。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
32

ふちうサウナ

2019.07.23

21回目の訪問

みんな、明日は水曜だけどマルシンスパは休みらしいぞ!
気をつけろ!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃
37

ふちうサウナ

2019.07.22

1回目の訪問

人生の調子が極めて悪い時代によくお世話になっていたサウナ。
館内にあまり大きな変化はなく、あの頃の精神状態が甦る……
ということもなく、気持ちよく過ごす。
サウナ思春期にありがちな冷たい水風呂ジャンキーな時期を抜けたおかげで、20℃でも噴き上がるような掛け流しの水風呂が実に好ましく思える。
また会おう!ロスコ!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃
49

ふちうサウナ

2019.07.20

6回目の訪問

サウナ玉泉

[ 東京都 ]

雑に山積みになっていた漫画が整理され、直近4週の週刊プレイボーイがふやけずパリパリもせず綺麗に並べて置かれていることに驚く。
一部のファンを魅了するムラなく熱い、全身から玉の汗が出るサウナも健在。
サウナ玉泉、まだまだやる気。


水風呂については温度の通り。
叶うならここにもやる気出してほしいところだが、わかっていて来たのだからつべこべ言わん。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 25℃
36

ふちうサウナ

2019.07.19

3回目の訪問

金曜の21時以降は夜割料金で600円。
2セットくらいで帰ろうか、と思っていたのに水風呂が気持ちよすぎて5セット。
一週間お疲れさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
29

ふちうサウナ

2019.07.16

1回目の訪問

熱い熱いサウナ、底が抜けそうな黒湯バイブラ風呂、優しいお姉さま、どうしてかやたら美味いカップ焼きそば、ヌードカレンダー、期限が長い割引券。
振り返ればサウナのフィールドオブドリームのように思えてしまうが、もちろんここは幻じゃない。
千葉県木更津市に実在する。

続きを読む

  • サウナ温度 124℃
  • 水風呂温度 18℃
44

ふちうサウナ

2019.07.11

1回目の訪問

高温のスタジアムサウナ、中温で寝そべりスタイルのメディテーションサウナ、そして塩サウナの三部構成。
サウナは充実だが井戸水掛け流しの水風呂にキレが感じられないのが……
良くも悪くも掛け流しの水風呂、素材が活きる冬場はキンキンなのかもしれないが。
1400円で小タオル付き、リクライニングの休憩スペースもあって特に割高感はない。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,70℃,94℃
  • 水風呂温度 22℃
30