2017.11.24 登録
男
男
[ 東京都 ]
水風呂とかき氷の季節がやってきた。こうも暑いと「サウナイキタイ」と口では言いながら、頭の中に浮かんでいるのは水風呂とかき氷の画だ。15℃のミニプール、380円で山盛りのいちごミルク。身体の外も中も温めて冷やしての繰り返し。特におじさんは胃腸から夏バテしないように気をつけましょう。おじさんのためを思ってニューウイングの冷水機は…なんだと思う。そう信じてる。
男
男
男
[ 神奈川県 ]
サウナのことは後回しにして群馬について。井上皇帝、8月15日に高崎市の「京ヶ島天然温泉 湯都里」まで遠征熱波に行くのだという。私も里帰りを兼ねて参加したいところだが、ここはやはり群馬の民の貴重な熱波チャンスを尊重すべく、身を引くべきなのだろうかとも…皇帝、群馬はもともと日頃から熱波にさらされてる土地柄なのでヘブンズドアでガンガンやっちゃってください!
男
[ 神奈川県 ]
サウナのことはいいとして、うださんについて。ほぼ毎時00分のアウフグースの後、一息置いて「マット交換です」の声。余韻を楽しんでいた私は一度サウナ室を出た。しかしその声を聞いたうださん、逆に待ってましたと外からサウナ室に入っていったように見えた。???やはりうださんはスカイスパのスタッフ???もしかしてオーナーサイド?
男
[ 神奈川県 ]
サウナのことは置いておいて競艇の話をする。ボートレースの呼び名には今でも馴染まない。あくまで競艇だ。ここの水風呂はバイブラ、まさに江戸川競艇の暴れ水面で暑い季節には好ましい。多摩川競艇のように冷たさでキーンと張り詰めた静水面の水風呂にも魅力はあるが、今の季節の鬱陶しい暑さと湿気を吹き飛ばすにはバイブラの水風呂がいいですね。
男
[ 神奈川県 ]
サウナはともかくマット交換について語らせてくれ。ここはお客さんとスタッフが協力してマット交換をする。自らの席に敷かれたサウナマットをカートのカゴに放り投げ、新しいマットを自分で持ってきて尻に敷く。いや、ただ区切りの悪いタイミングでサウナ室から出たくない人たちの集まりなだけか…
男
[ 東京都 ]
サウナはさておきレモンサワーについて語っておきたい。酸っぱさが前面に出ていて、甘み先行の本八幡店とは同じ名前のメニューとは思えない別種のドリンク。ガバガバ飲むなら本八幡店のレモンサワー、食事と組み合わせるなら新小岩店のレモンサワー。とりあえずレモンサワー。締めもレモンサワー。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。