絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ふちうサウナ

2018.07.15

1回目の訪問

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

三連休の中日。「本日は混雑しておりまして申し訳ございません」と受付でヴァンフォーレ甲府のユニフォームを着た綺麗なお姉さんが言ってくれたけど、まずまず混んでいたのは食事スペース。浴室やサウナで混雑を感じることはなかった。水風呂は深さがあるおかげで肩からズッシリ重しをつけて冷やしてくれる。あとここはヨモギサウナがいい。55℃だけど香りも熱さもこれで充分。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
2

ふちうサウナ

2018.07.14

1回目の訪問

サウナ玉泉

[ 東京都 ]

相変わらずサウナはいい。気の抜けたコーラも毎度のことでむしろ落ち着く。しかし水風呂が26℃では限界かなあ。秋風が吹く頃、水温が落ちてくる時期の再訪が望ましいか。そんなこと言っといて来週末にまた来てる可能性もあるけど。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 26℃
3

ふちうサウナ

2018.07.11

1回目の訪問

水風呂とかき氷の季節がやってきた。こうも暑いと「サウナイキタイ」と口では言いながら、頭の中に浮かんでいるのは水風呂とかき氷の画だ。15℃のミニプール、380円で山盛りのいちごミルク。身体の外も中も温めて冷やしての繰り返し。特におじさんは胃腸から夏バテしないように気をつけましょう。おじさんのためを思ってニューウイングの冷水機は…なんだと思う。そう信じてる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
3

ふちうサウナ

2018.07.09

1回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

私ゃ難しいことはわからんのですが、ここの水風呂は優しいね。尖ったところがなく滑らかで、他の派手な水風呂と散々遊んできても、最後に帰ってくるのはこういう庶民的で思いやりのある女性…じゃなくて水風呂なのかもしれないね。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
4

ふちうサウナ

2018.07.08

1回目の訪問

神代湯

[ 東京都 ]

サウナよりビールの話。ここは「キリン・ドラフトマイスター」がいる銭湯。アフターサウナにビールを頼むと「こいつ分かってるな」と少々ニヤリとした表情を浮かべてオーダーを受けたお兄さんがジョッキビールを持ってきてくれる。この雰囲気が粋で◎。日曜夕方、活気はあるが23区内の銭湯ほど混んでないのも◎。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 24℃
3

ふちうサウナ

2018.07.07

1回目の訪問

サウナのことは後回しにして群馬について。井上皇帝、8月15日に高崎市の「京ヶ島天然温泉 湯都里」まで遠征熱波に行くのだという。私も里帰りを兼ねて参加したいところだが、ここはやはり群馬の民の貴重な熱波チャンスを尊重すべく、身を引くべきなのだろうかとも…皇帝、群馬はもともと日頃から熱波にさらされてる土地柄なのでヘブンズドアでガンガンやっちゃってください!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
2

ふちうサウナ

2018.07.07

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナのことはいいとして、うださんについて。ほぼ毎時00分のアウフグースの後、一息置いて「マット交換です」の声。余韻を楽しんでいた私は一度サウナ室を出た。しかしその声を聞いたうださん、逆に待ってましたと外からサウナ室に入っていったように見えた。???やはりうださんはスカイスパのスタッフ???もしかしてオーナーサイド?

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
3

ふちうサウナ

2018.07.06

1回目の訪問

サウナのことは置いておいて競艇の話をする。ボートレースの呼び名には今でも馴染まない。あくまで競艇だ。ここの水風呂はバイブラ、まさに江戸川競艇の暴れ水面で暑い季節には好ましい。多摩川競艇のように冷たさでキーンと張り詰めた静水面の水風呂にも魅力はあるが、今の季節の鬱陶しい暑さと湿気を吹き飛ばすにはバイブラの水風呂がいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
3

ふちうサウナ

2018.07.02

1回目の訪問

サウナはともかくマット交換について語らせてくれ。ここはお客さんとスタッフが協力してマット交換をする。自らの席に敷かれたサウナマットをカートのカゴに放り投げ、新しいマットを自分で持ってきて尻に敷く。いや、ただ区切りの悪いタイミングでサウナ室から出たくない人たちの集まりなだけか…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
7

ふちうサウナ

2018.07.01

1回目の訪問

サウナはさておきレモンサワーについて語っておきたい。酸っぱさが前面に出ていて、甘み先行の本八幡店とは同じ名前のメニューとは思えない別種のドリンク。ガバガバ飲むなら本八幡店のレモンサワー、食事と組み合わせるなら新小岩店のレモンサワー。とりあえずレモンサワー。締めもレモンサワー。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
3