2021.03.03 登録
[ 神奈川県 ]
もう9月だよ〜早えーよマジで(´⊙ω⊙`)
今日は仕事終わりにちょっと足を伸ばして
湘南RSPまで仕事終わりにぷぃ〜んと行ってきましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(๑ʘ∀ʘ)┘
前回行ったのは、
サウナテレビでアシタカさんの番組やってたからアシタカぶりってやつかい(´∀`)
到着0時前。
なのに店内ワカモノで結構賑やかな店内。
今日も仕事終わりのダチと待ち合わせして
どマイルドサウナを堪能して参りました。
浴室入ると何かブーーンと音が鳴ってる。
何の音だろ?っと探ってみたら換気扇だった。最初は気になったけど慣れちゃったら然程気にならんかったけど、気になる人は気になるだろうから早く改善される事を希望してます(゚ω゚)
気を取り直して
ボデェ洗い→内湯炭酸茹→水ちゃぽんで
スタートだよε三╰( 'ω')╯
どマイルドと書いてるけど、
最適な湿度設定がされてるから相変わらずいい感じ(´∀`)
先客2名。ほぼ貸切タイムもあり。
1セット目一番奥側上段←ここ1番熱い場所。
ものの数分で汗がダバダバ出てきたよ(゚ω゚)
5分滞在→水風呂じゃぽん→外気浴へ。
おっ!外気浴のベット椅子の脇に桶置き場が出来てました(´∀`)
これあると便利なんだよね〜。
ただ残念な事にあまり周知されてないようで桶が方々へ散らばってた(・ε・`*)
この便利さと良さが利用する人達に周知されるとイイネ(゚∀゚)
台風が近づいてるのもあって、結構風が強く吹いてたけど、これが外気浴にはサイコー過ぎてまたもや寝落ち( ³ω³ )
ダチに起こされて2セット目へ。
8分滞在→水風呂→外気浴→半落ち( ³ω³ )
さっきよりも風が強くなりすっかり身体が冷えてしまった( ゚д゚)
なので座り湯へ移動=͟͟͞͞(=͟͟͞͞(=͟͟͞͞( °ω°)
座り湯は高さも足置き場もベストな設計されてて、ずっとここに座っとれる感じでしたが…残念ながら閉店時間が近づいてきた為、本日はここで切り上げ〜(´ω`)
風呂上がりには5階のソフトクリームとか売ってる売店へ=͟͟͞͞(=͟͟͞͞(=͟͟͞͞( °ω°)
ヨコスパもそうだけど、湘南RSPも色んなドリンクメニューがあってドレニシヨカナで迷って迷ってチョイスしたのがコレ↓
うんめぇ〜よ(๑˃̵ᴗ˂̵)
閉店と共に退館。
ってか、道中の雨がヤバかったけど無事家路につけれました(´∀`)
今日もステキサウナあーざーした!
女
[ 神奈川県 ]
夜勤明け仕事終わり朝ウナ(゚ω゚)
ダチ待ちして一緒に堪能してまいりました。
一発目からバズーガーっすか( ゚д゚)
しばらくぶりサウナだったってのもあって、
いきなり上段はキツかった(*´Д`*)
光の速さで退出。=͟͟͞͞(=͟͟͞͞(=͟͟͞͞( °ω°)
黄土サウナ
↓
清めの滝シャワー🚿
↓
グルシン
↓
ノーマル水風呂
↓
外気浴昇天
↓
ヨコスパでの自分のルーティンコースとなっとります。( ゜ω゜)
2セット目終了後の外気浴昇天中に完落ちし、またもや小一時間ほど爆睡( ³ω³ )
膝下からつま先にかけて日焼けしたらしく、
ヒリヒリヒリする(ノд`@)アイタ
やっちまったなーと気を取り直して
・あつ湯⇔グルシン
・あつ湯⇔ノーマル水風呂
風呂上がりシャキっとする温冷交代浴でキメてからの炭酸シャワーでスッキリ流しの〆温泉ちゃぽんで終了〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
今晩の夜勤に備えてそそくさと帰路に着きました!
今日もステキサウナあーざーした!
[ 神奈川県 ]
イベントカレンダー見たら
22時よりビンゴ大会開催だって〜(´⊙ω⊙`)
いつもBINGOの文字を見るたびに
マルちゃん焼きそばBAGOOOONを連想させられる。ってか関東でバゴォーンって売ってるのかしら…(゚ω゚)
そんなわけで20時頃にお店に到着。
ビンゴ大会まで2時間はあるから、お風呂・サウナはゆっくり堪能できるね(゚∀゚)
木曜日だからなのか浴室なんか空いてる。
いつものように身体をゴシって湯通し→和漢炭酸泉がおっとぬる湯炭酸泉になってた。35.5°ぐらいかな。こりゃずっと入って居られるけどサウナ前の水通しをするには身体が温まらないかなぁと思い10分浸かってから珍しくスチームサウナへε三╰( 'ω')╯
よくよく考えてみたら今までスチームに行った事なかったわ(・・;)
先客2人。スチームはビート板あり。表示温度が82°となってたけど表示ほど熱く感じる事もなく居心地は悪くない。テレビもあるんだ。塩サウナにテレビあるのは初めてかも。ぼんやりテレビを眺めててたら、タラタラ朝が吹き出してきた。タワーサウナより熱はあまり感じれなかったけど、まぁこれはこれでいいのかなぁ。5分程滞在しシャワーで汗を流し→ミント水風呂に浸かってからのタワーサウナへε=ε=٩(๑・∀・)۶
丁度マイルドロウリュウが終わったタイミング。いい感じの湿度がサウナ室内に充満。
平塚キープで砂時計ひっくり返し満天のサウナを堪能。最近ヨコスパの黄土サウナに入る事が多かったので、いつもあちぃーと思ってた満天のサウナ室内がこころなしかマイルドに感じれた。とは言えものの数分でしっかり玉汗だくだく( ゚д゚)
ミント水風呂→あぐらすっぽり→水分補給→サウナ→ミント水風呂→あぐらすっぽり→サウナ→ミント水風呂→熱波→ミント水風呂→〆の和漢炭酸。
あー今日もサイコーサウナでしたー(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
で、もう一つの目的のビンゴですが、
2枚購入して1枚ビンゴーに景品GETだぜぇでしたー✧٩(ˊωˋ*)و✧
今日もあーざーした!
女
[ 神奈川県 ]
本日は早朝勤務(๑˃̵ᴗ˂̵)
シャキッと仕事を終えるつもりだったが、同僚がトラブル対応で身動き出来ない状況だったので、通常業務のフォロをする為に居残り業務( ˘ω˘ ) 出勤早々にトラブル対応せざる得なかった同僚さんオツカレサマでした( ˘ω˘ )
トラブルも一段落ついたので、
仕事終わりからのサウナへε三╰( 'ω')╯
結構遅がけの時間にも関わらず、浴室はお客さんで賑やか。まぁ夏休みだしね〜( ´∀`)
いつものように全身ゴシって→虹色炭酸泉でのんびり湯通し→熱湯30秒→16°水通しからの黄土サウナへGO ε=٩(๑・∀・)۶
1セット目からタイミング良くバズーガロウリュウ砲から開始( ゚д゚)
上段壁側着座。パンカルーバーの風は強烈な熱風ではないのだが、パワフルイズネスの威力が発する熱をサ室全体に轟かせる( ゚д゚)
1発目発動時のワシ。( ー̀ωー́ )
2発目発動時のワシ。( ゚ρ゚ )アゥー
3発目発動時のワシ。<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
意地からなのかバズーガロウリュウ終了でーす❤️のスポット🔦が消えるのを見届けたい一心。いや違うな。これは意地じゃないわ。達成感を味わえるからだわ(๑˃̵ᴗ˂̵)
バズーガ砲→清めの滝→超冷水風呂→水風呂→外気浴→昇天の世界へようこそ(´∀`*)
サウイキユーザーさんのお言葉を拝借させて頂きますと、バチクソととのう感じ( ´∀`)
2〜3はバズーガ砲後のサ室で同じルーティンで堪能しまくり(´∀`*)
〆のあがりは熱湯⇔シングルの温冷交代浴を3セット。これやるのなんかお風呂上がり、スッキリさっぱりで尚且つすんごく良く眠れるというトリプル効果です(´∀`*)
超オススメです(´∀`*)
但し無理は禁物なので、身体に負担がかからないように自制は大事!\_(・ω・`)ココ重要!
今日もスッキリさっぱりステキサウナあーざした( ˘ω˘ )
女
[ 神奈川県 ]
夜勤明けサウナ〜3日目( ³ω³ )
数日前から続く歯痛に耐えながら
何とか夜勤最終日を無事終えた〜\(⁽⁾ω⁽⁾)/
今日も同じく夜勤明けのダチ待ちして
一緒に楽しくサウナを堪能してきました( ´∀`)
夜勤で大汗かきまくったばっちー身体を全身ゴシってキレイキレイ→虹色炭酸泉で疲れた身体を癒し→ノーマル水風呂→サウナ水補給して本日もアツアツ黄土サウナへε=(ノ・∀・)ツ
今日もダチと上段へ。
バズーガ発砲後のサウナはアツアツだけど、本日サウナ連チャン3日目なのもあり、
身体が順応してるのを感じる( ˘ω˘ )
眠気を感じながもサウナサウンド&🪵🔥をぼーっと眺めながらサウナを堪能(´ω`)
リニューアル前は夜勤明けサウナの時、
ほぼサウナ貸切状態も多々あったのに、
リニューアル後は朝からサウナを堪能されてる方が増えたよなぁと実感(´ω`)
近隣の満天さんといい身近にステキサウナ施設があるのは本当に恵まれてる環境だなぁと感じる( ˘ω˘ )
今日も黄土サウナ→清めの滝→シングル→外気浴を2セット堪能。外気浴は日差しがあったものの時より風が通っててこれがまた気持ち良かった〜( ³ω³ )
自分外気浴中寝落ちをしてたようで、
ダチはその間熱湯⇔シングルの温冷交代浴を堪能してたそうだ。その後起こされたのだが、寝顔すんげー顔してたよと笑われた。
…(┌՞ਊ՞)←多分コンナカンジかな…。
まぁともあれ夜勤明け最終日サウナを堪能できた事に感謝って事でヾ(*´∀`*)ノ
ステキサウナあーざした!
女
[ 神奈川県 ]
夜勤明けサウナーヽ(*´∀`)ノ
OHされたイズネスガンガンアツアツ黄土サウナ( ゚д゚)
バズーカタイムなんてマジあちぃーよ( ゚д゚)
その後のきよめの滝で汗流す\_(・д・)ココ重要!
その後のグルシンなんて気持ち良く過ぎてマジやべーっす( ゚д゚)
グルシン→ノーマル水風呂不思議な体感\_(・д・)ココ重要!
平日朝風呂なのにトトノイオッドマンの処満席やんかぁ〜(´⊙ω⊙`)
でも、新設されたトトノイエリアあるから全く問題ナッシングゥ〜でした\_(・д・)ココ重要!
女側にメディケーションサウナ設置されなかったのは個人的にちと残念でしたが、
その残念な気持ちを搔き消しちゃう黄土サウナバズーカ砲の威力、つま先キンキンなグルシン、心地よい清め滝シャワー、内湯炭酸の中の一角にできた熱湯エリア、塩サウナ泥パック、上りのリファドライヤーの頭皮に絶対ええやろな風\_(・д・)ココ重要!
今回のリニューアル考案したオーナー様神〜〜〜\( 'ω')/
今日もサイコーサウナあーざーした( ˘ω˘ )
女
[ 神奈川県 ]
6月〜7月は色々と凄まじい日々が続き、
サウナになかなか行く事すらできなかったー( ゚д゚)マジで。
やっとまともな休日( ˘ω˘ )
夜勤明けだったので夕方近くまでグダグダグダグダグダグーしてたのですが、このままでは人間失格になるわと思い、ドライブがてらエッコら茅ヶ崎竜泉寺までぷぃ〜んとね行ってきましたよ( ˘ω˘ )
ここは横濱.八王子.流山とは違くって、
女側はどマイルドなサウナと定評……。
塩サウナがないからマイルドテイストサウナに仕上げてるんですってうっすら聞いた事もあったな。まぁともあれ久しぶりぶりのサウナは茅ヶ崎竜泉寺のサウナを堪能して参りましたよー( ˘ω˘ )
いつものように全身ゴシってから内湯炭酸泉にちゃぽん→ブルーライトで清涼感演出力UP水風呂水通しをしてお久しぶり子サウナスタートヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
前室あり。
室温74°のどマイルド温度なのに何故か熱く感じるし(;・∀・)
テレビに映るもののけ姫のアシタカつえーなーと眺めてたものの数分で玉汗ダラダラ。
とても74°のどマイルドサウナとは思えないほどいい汗がかけるナイスセッティングサウナやんけー(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
露天エリアは沢山の椅子やベッドがあるかトトノイ難民にはまずならない。
これは竜泉寺GP特有だよね(๑•̀ㅂ•́)و✧
それに横濱にはないけど茅ヶ崎と八王子には座り湯があるから、横濱では味わえない外気浴が出来るのもイイネ(๑•̀ㅂ•́)و✧
気持ちサウナ2セット堪能させてもらいました( ˘ω˘ )
サウナ好き店員さんの気持ちがガンガン伝わってくるサウナでしたー╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
本日もステキサウナあっざっすヾ(*´∀`*)ノ
女
[ 神奈川県 ]
2023年もあと半分やん(゚ω゚)
仕事終わりにサクッと入ってきた(゚ω゚)
明日は横浜市の開港記念日っちゅう事もあるのか、子連れファミリーがどたくさん(゚ω゚)
賑やかな久しぶりのヨコスパサウナを堪能して参りましたよ(゚ω゚)
仕事の後用事もあったので、サクサクっとね。と言いつつ自分をゴシゴシ→露天炭酸泉煮→水通しからのスタートε三╰( 'ω')╯
●8分サウナ:3セット内1セットバズーカ
○水風呂30秒
◉♾外気浴
久しぶりだったけどやっぱ気持ちー(´∀`)
欲を言えばサウナ室の座面がもう少し高ければなぁー(゚ω゚)
上段に女王様の木の椅子席なんてできればいいなぁー(゚ω゚)
誰か偉い人やってくんねーかなぁーマジで(゚ω゚)
って一人脳内会話をしながらサイコーサウナ気持ち良かったです(´∀`)
本日もあーざーした!!
女
[ 神奈川県 ]
ぷいぷいっとサウナー(゚ω゚)
半夜勤明けぷいぷいモルカーとコラボってる極楽湯芹が谷さんへε=ヽ(*・ω・)ノ
プイプイモルカー好きな自分(´∀`)
このコラボ風呂イベントを放っておくわけがなく…。
朝からサダチを拉致して行ってきたよ(゚ω゚)
いざ駐車場に到着し、風呂道具一式玄関に置き忘れてきた事に気づく…( ゚д゚)
当然メガネもな〜い。お尻敷きもな〜い。
オーマイガーオーマイガー(´Д` )
極楽湯芹が谷さんは数年前に一度訪れた記憶。全くサウナに興味がない頃なので、今回初サウナー♪と言っても過言じゃないね(゚ω゚)
お尻敷きを新調して、龍泉洞の水買って、
プイプイ達の活躍が印刷されてる廊下を歩いて脱衣所へ(゚ω゚)
朝から意外とお客さん多いね〜。ほぼ常連さんかな(゚ω゚)
家シャワーをして時間も経ってないので軽〜く全身洗って露天の水素風呂→水通しで遠赤サウナへε=ε=٩(๑・∀・)۶
前室あるから熱が逃げにくいね(゚ω゚)
ヨコスパのような横長のサウナだ(゚ω゚)
左側に遠赤ストーブで4段スタジアム(゚ω゚)
下段と最上段で結構温度差がある(゚ω゚)
サウナ室内は常に常連さん達で賑やかで、常時10人位は居たかなぁ(゚ω゚)
4段目でも意外とマイルドに感じるので過ごしやすいサウナでした。水風呂は深さも広さも丁度良く、17°台を表示してたけど体感的にはもっと低く感じたよ(゚ω゚)
いつものように3セットをこなし〆はプイプイモルカーのテディネキのお風呂にちゃぽんしてきて本日のサウナは終了〜(゚∀゚)
サウナ後は勿論美味いもんたらふく食べて、ダチの家のちびっ子達にそれぞれの推しのモルカー達のグッズをゲッツ(๑•̀ㅂ•́)و✧
あと数時間後に仕事に行くなんて考えられんと現実逃避をしつつ、本日も良きサウナをあーざーした!(゚ω゚)
女
[ 神奈川県 ]
お初\(^ω^)/
午前中のクッソ暑い炎天下の中どーしてもキャッチボールがしたくってサダチに相手をお願いした(´∀`) 自分が投げるノーコン球を一生懸命キャッチしてくれたサダチに感謝!
気づけば2時間経ってたよ…(゚ω゚)
キャッチボールの後はもちろんサウナへGO!
と計画してたのでぷぃ〜んとね。
茅ヶ崎の湯快爽快さんには行った事あったんですがたやはお初\(^ω^)/
お風呂場や食堂は2階エリア。チケット買って脱衣所へ。常連さんらしき人達がたくさんいる。近隣に温浴施設も少なそうだし、ここは常連さん達の憩いの場になってるんだろうなぁ〜と思いながらそそくさ服を脱いでお風呂場へε三╰( 'ω')╯
ここ床に畳(゚∀゚)※洗い場のところはタイル
今日はクッソ汗かいて限りなくばっちーなので、いつもより念入りに全身くまなくゴシゴシゴシ!露天の黒湯炭酸に15分浸かり→15.1°の水通しを済ませいざサウナへ!ε三╰( 'ω')╯
ナンカココノサウナ面白い構造だよ(゚ω゚)
入ると超マイルドなサウナ室内。
奥側に高温サウナの入口があって入ってみたらなんか個室みたいな感じにくくられててなんかオモシロイ。全然違うだろうけどロボットのコックピットに入ってる気分なる(゚ω゚)
しかも囲われてるから扉の開閉なんか気になんない(゚ω゚)
場所にもよるけど室温100°超で炎天下の中とはまた違う気持ち良い汗をど沢山かいた(゚ω゚)
その後の水風呂はサイコーに気持ちい(๑˃̵ᴗ˂̵)
コックピットサウナ←勝手に命名
3セット堪能→食堂でたらふく食べた→本日も満足サイコーサウナでした!\( 'ω')/
女
[ 神奈川県 ]
休館日明けの満天の湯へ(゚ω゚)
サウナのレイアウトかわた!
和漢炭酸泉のところのガラスがキレイキレイになってクッキリ露天エリアがみえるよ!!
サウイキ記録で行くと1月以来行ってなかった。ご無沙汰満点の湯さん(゚ω゚)
17時の熱波目的で15時頃からおじゃましてきました(゚ω゚)
今回はタイミング良く
マイルド→ストロング→マイルド→熱波→露天パルス風呂ビリビリ〆
サウナのレイアウトが変わって、7〜8人多くサウナ室入れるようになってた(゚ω゚)
ストロング側に背もたれできるエリア出来てて、ストロングストーブの横から落水ジャーが間近で見れるよ(゚ω゚)
レイアウト変更してからの初めて熱波かな。
ハセベさんとくまこさんペア(´∀`)
レイアウト変更で熱波の動線も変わりまだ慣れていないだろうけど、2人が試行錯誤で熱波参加者の皆さんに楽しんでもらえれる様に一生懸命タオルを振り回し団扇で仰ぐ姿を垣間見ながら英気を養わせて頂きました!
アッザッス\( 'ω')/
今日のサ飯は場外で(゚ω゚)
ココマジうめーよヽ(´▽`)/
女
[ 神奈川県 ]
世間様のGW期間はサウナも行けずひたすら仕事…(-_-;)
身体とハートがアップアップ気味になりつつもなんとか無事任務を果たす(-_-;)
そんなこんなでやっと休み\(^ω^)/
1日目は洗濯掃除寝落ちで終わる(-_-;)
2日目の今日も何だかんだとやってたら夕方近くなってしまった…(-_-;)
せっかくの貴重なお休みをこんなんで終わらせるには忍びないがね…っと思い立ち、
仕事終わりのサダチと合流して行ってきましたご近所行きやすいユー緑へ(゚ω゚)
いつもナイトタイム狙いですが、本日はお日様もまだ沈まない夕方前からスタート(゚ω゚)
本日は和風風呂側(゚ω゚)
いつもの裸体全身ウォッシュから始め→炭酸水素ナノ風呂煮→水通しでスタート(´∀`)
奥側上段で久しぶりのサウナを堪能〜(´∀`)
ってか、久しぶりだったのもあり、いつも余裕のサウナ室内なのに6分過ぎた頃からあちぃ〜と感じる(# ゚Д゚)
無理したらかんと思い8分サウナ→15°水風呂→外気浴がこれまた気持ちー(´ω`)
2セット目以降は身体も慣れて12分サウナ→水風呂→外気浴でいつもの3セットを満喫(´ω`) その後軽〜く岩盤浴サウナ入ったら誰も出入りがなかったようで今までで1番気持ちあちぃ〜でした(´ω`)
夕方以降はいつもの常連さま達がワラワラやってきたので、こちらもスタコラ退散して本日のサウナは終了〜(´ω`)
今日もサイコーサウナあーざした!(´ω`)
女
[ 神奈川県 ]
久しぶりの仕事終わりサウナ(´∀`)
明後日から世間様はGWってのですが、
自分は怒涛の連勤が始まる…(´ω`)
多分しばらくサウナ行けれんだろって思い立ちサクッと入ってきました。
いつものルーティンで(゚ω゚)
※眠くて詳細割愛しゃいました(-_-;)
ホント外気浴が気持ちよくなりました。
夜の男性側サウナは色々書かれてますが、
女性側はとても平和なサウナを堪能できる
環境で今日も良き幸せサウナでした!
あーざーした\(^ω^)/
[ 神奈川県 ]
🦦の日だよ全員集合〜٩(ˊᗜˋ*)و
前回来たのは去年の7月… ( ̄□ ̄;) !!
かなりご無沙汰し過ぎてしまいました(゚ω゚)
最近アツアツサウナに行ってないよ&本日🦦dayだよって事で10時オープンに合わせてやって参りましたー(´∇`)
イベントカレンダーを見てみると今日は静寂のロウリュウ⁈なんだそれー!進化しとるしー!!ぜひぜひこれは参加したいじゃんという事でまずはサウナ前半戦!受付済ませビンゴカードGETして脱衣所行って、パパッと服脱いでお風呂場へε三╰( 'ω')╯
ゴシゴシ丸洗い→炭酸泉→草津→水通しで準備万端╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ! 入口にある氷を1個頬張りながらサウナ前半戦スタート!
あーこのアチアチサウナの感覚お久しぶりぶり左衛門だよ(゚ω゚)下段で厚木のサウナの感覚が徐々に蘇ってくる。ぶわぁって汗が吹き出してきたよ( ゚д゚) そそこれが厚木の🦦サウナだよ( ゚д゚) 時よりテレビと12分計を眺めつつ1セット目8分→水風呂→外気浴(゚∀゚)
2セット目は身体も熱さに慣れたやろ自分と、少し自信過剰気味に上段へキープへ。アチーけどイケるじゃん自分と思ってたら、スタッフさん入室。手にはじょうろ。
ん?なんだなんだ??(゚ω゚)って考えるヒマもなくドバドバストーブにアロマ水ぶっかけよ!<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!! 一気に蒸気が回りマジクソアチーじゃんかよサウナ(´⊙ω⊙`)
たまらず水風呂ダッシュよεεεε (っ*´Д`)っ
あれやべーよ。ってか、厚木🦦をナメてましたねー。サーセン(-_-;) となんだかんだ前半戦3セット終わらせ、後半戦に備えて栄養補給と休息3時間挟んで後半戦スタート٩(ˊᗜˋ*)و 静寂ロウリュウ前に身体を慣らすために2セット。万全の体制で静寂ロウリュウを迎える。あれ?さっちゃんときょうちゃんだ。ご無沙汰してましたー。あれ?ブロワー持っとるし(´⊙ω⊙`) 爆風かと思いきや、サ室を真っ暗にして静かな環境でアツアツだけ優しい風を送ってくれる優しいロウリュウ。さっちゃんきょうちゃんが交代しながら大きな団扇で仰ぐ風はアツアツだけど爆風とはまた違うとても優しくて心地よいロウリュウをしてくれました。コレ好きかも(´∀`*)
〆はロウリュウ姉妹による爆風ロウリュウというなんとも豪華なイベントでした。久しぶり過ぎて完走する自信がなかったのですが、無事3セット爆風完走できました(๑•̀ㅂ•́)و✧
サウナ上がりはお決まりの🦦ビンゴと美味しい食事を堪能(゚∀゚) もう少しのんびりして🦦の日イベント〆の野菜詰めを楽しみにしながら帰る予定です(๑•̀ㅂ•́)و✧
女
[ 東京都 ]
昨日利用です(゚∀゚)
50%割引チケットを頂いたので(゚∀゚)
夕方からお邪魔しました。
神戸の万葉はオートロウリュウでアツアツサウナ室ですがここはじんわり汗をかけるサウナ室(´∀`*)
最近自分の傾向はアチアチサウナよりじんわりサウナを好んで入ってる感じなのですが、何と12周年記念とやらでロウリュウイベントをやってる模様(´∀`*)
せっかくだからそりゃ12周年記念に乗っからさせて頂きましょうって事でいつものようにいそいそ服を脱いで浴室へ向かうε三╰( 'ω')╯
夜勤明けで家風呂に入ったばっかだったので、サラッと全身洗ってまずは水素風呂へ。
10分煮え→水通し→サウナε三╰( 'ω')╯
時間的に2セット目をロウリュウタイムに合わせる感じで10分サウナ→水風呂30秒→外気浴気の向くままに(´∀`*)
夜は若干冷える時もありますが、外気浴が気持ちい季節になってきたなぁ〜とボゲ〜っとしてたら、ロウリュウが始まる時間になっちゃってた(´ω`)
いそいそサウナへ向かうと、すでにほぼ満室。なんとか上段をキープしてロウリュウが始まるを待つ(´ω`)
店員さんが入室してきた。今日のアロマ水はペパーミント。スースーするやつだ(゚ω゚)
じゃばーじゃばーと丁寧にストーンにアロマ水をかける。座った場所が入口側だったから一気にアツぅーってなる感じではなく、徐々にスースーするなんとも言えない蒸気がやさしく充満する感じ(゚ω゚)
あちぃーっていうとり鼻がスースーするスッキリスースーロウリュウってやつですかね。
12分サウナ→ペパーミント効果でスースー水風呂→寝そべり外気浴♾(´∀`)
寝そべり過ぎて背中にボーダーラインが入ってしまうアクシデント(´⊙ω⊙`)
3セット目はペパーミントの香りが残るサウナ室12分→水風呂→外気浴5分の満足サウナは終了〜(´∀`*)
〆は内湯の湯河原温泉と露天風呂の薬湯でポカポカになりました(°▽°)
サウナ上がりは沢山飲み食いして、お連れさんが誕生月だったのもあってプレゼントも頂き満足サウナあーざーした!(´∀`)
女
[ 兵庫県 ]
神戸最終日雨… 。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
いろいろ周ろうと思ってたけど、
この雨の中大きな荷物を抱えての移動はちとキツいなという事になり、どこか一箇所に絞った答えが「クアハウス」(゚∀゚)
三ノ宮から送迎バス出てるし、傘持参してなかったので移動するにも丁度いいやん、自分ナイスアイディア(๑• ̀д•́ )✧+°ドヤッ
で、送迎バスが停まる辺りで待機してたけど待てど暮らせど来やしない(;・∀・)
不安になりテレフォンしてみたら、何と本日は16時から送迎バス開始との事… (;゚Д゚)エエー
気を取り直して、徒歩で行くにはどしたら良いのか教えてもらって、コンビニで傘ゲットして雨の中やって参りました〜。
何か外観からもう、なんかここだけ昭和感満載の雰囲気=自分大好物な雰囲気ヾ(*´∀`*)ノ
玄関入るとお店の方がすぐにいらしゃって、濡れまくったキャリーバックをふきふきしてくれた。で日帰り入浴の旨をお伝えすると、キャリー収納用のロッカー🗝を貸して下さり大きな荷物はそこに入れて置くことができました。確か6箇所ほどロッカーあったかな。
事前に電子チケット購入してたので受付で処理して頂き4階へε= ヽ(*・ω・)ノ
エレベーター降りてすぐに脱衣所入口。縦長のロッカーが数列並んでおり、もうなんか、昭和の懐かし雰囲気ぷんぷんの場所。そそくさと服を脱ぎまずは大浴場へ。何か完全に昭和にタイムスリップ。入口目の前に飲泉と神戸ウォーターが飲める蛇口がある。目の前に大きな硼酸泉の浴槽。左側に重曹泉。反対壁側は洗い場一列。全てが凄い昭和ノスタルジックなのですよ(°▽°) とりあえず全身ゴシゴシ丸洗いして重曹泉→硼酸泉で芯から温まったところで5階サウナ水風呂エリアに移動ε=ε=٩(๑・∀・)۶ これまたすごいよ!水風呂は木枠樽ですんごく大きくって神戸ウォーターがダバダバ掛け流しヾ(*´∀`*)ノ サウナ前の水通しで入ったらなんだろ水が柔らかい。水ってこんなに違うのねって初めて実感したのです。ずっと浸かってたい…。サウナは中温こじんまりしたサウナですが、12人くらいは入れる感じだったかな。所々にウッドチップの袋が置いてあっていい匂い。浴室側に吊り下げられたTVを眺めつつサウナを堪能〜(゚∀゚)
10分→水風呂1分→内気浴5分を3セット堪能(´ω`)とにかく水風呂が気持ち良すぎた。あと半身浴できる浴槽で本持参して読めるってのがなんか昭和自由感で好き(´∀`*)
お風呂上がりの神戸ウォーターレモネードマジウマー過ぎ(╭☞•́⍛•̀)╭☞ご飯も美味いしマジサイコーでした!住めるもんな住みたいと思えたそんな施設でした✧٩(ˊωˋ*)و✧
[ 兵庫県 ]
有馬温泉からこちらへ移動(゚∀゚)
万葉倶楽部は町田でも度々ご厄介になってるので勝手知ったる場所のようなもん。
でも今回は初めての宿泊付なのでワクワク(゚∀゚)
チェックイン→作務衣に着替え→お風呂場へ。全身丸洗いゴシゴシ→炭酸泉15分→水通しでサウナへGO!ε=ε=٩(๑・∀・)۶
タワー型6段。町田より広いよ(°▽°)
イズネスストーブは同じ1台。
1セット目6段目キープ10分→水風呂→内気浴
2セット目…なんと神戸の万葉倶楽部は0分ロウリュウやってるのねって事でロウリュウ直後のサ室だった為これ体感100°超…カタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ
あちぃーあちぃーあちぃーーーー(((;゚;Д;゚;)))
たまらず6段目から4段目に退避…。
入ったばっかなのに汗が吹き出る吹き出るすげーよ万葉倶楽部さん( ³ω³ )
8分耐えて水風呂へ。見事に水風呂でバブルスライム化( ³ω³ )
気持ち良すぎるよマジで( ³ω³ )
内気浴で昇天しそうになりつつ、ラスト3セット目へ。0分ロウリュウに合わせてサ室へ。
3段目キープでロウリュウを迎え待つ。ザーーっと1回目の落水。
ぐぉ〜熱い…( ³ω³ )けど気持ちぃ。そうこうしてるうちに2回目の落水。ってか、あちぃーー( ³ω³ )ヤバイ持つかな自分( ³ω³ )
B地区を護りつつ熱さに耐える気持ちと熱い気持ちよさよさの両方を堪能( ³ω³ )
3回目の落水はおいおいすんげー水の量なんだけど…熱すぎますって( ³ω³ )サ室内MAXクソ熱いって( ³ω³ )サ室から逃げ出しそうだったが、何とかロウリュウ終わるまでは耐え抜くことができました(`ー´) ドヤッ!
2セット目同様に水風呂でバルブスライム化になり内気浴で昇天しちゃいましたよ(°▽°)
普段サウナ上がりで生ビールを飲む事は殆どないのですが、今日はぐびぐび生中がサイコーに美味いって感じれたサウナでした!
本日もサイコーサウナあーざした!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
[ 兵庫県 ]
毎年恒例行事の温泉巡りの旅へ
今回は有馬温泉へ(*´∇`*)
宿で金泉も銀泉も堪能できるとの事で選んだ宿に何と本格的な高温サウナがあったのです。温泉&サウナが堪能できとても贅沢なひとときを過ごせました(゚∀゚)
チェックイン後屋上階の「雲海」へ。
広くて贅沢な浴室。洗い場もたくさん。内湯側には大きな浴槽は銀泉横に金泉があり、そこそこ大きな高温サウナもある。目の前にゆ水風呂も完備。露天側にも金泉銀泉がある完璧じゃーんヾ(*´∀`*)ノ
ってな訳で、ゴシゴシ全身丸洗いして
内湯銀泉→内湯金泉→露天銀泉→露天金泉で全身ポカポカポカポカに温泉堪能しまくってからの→体感15.5°程の水風呂水通し→サウナへGOーε=ε=ε=(ノ*>∀<)ノ
入ってすぐにサウナマットとサウナ室用バスタオルが完備。一枚ずつ取って横長に広いサウナの上段へ(2段)壁側は大きな窓ガラスになっており、眺望がとても素晴らしい(灬ºωº灬)
温度計は95°を差してたけど、湿度がない分熱いけどなんか過ごしやすい高温サウナでじんわりと汗がかけました。壁側には10分砂時計も完備されており、サウナも堪能したい人への配慮もバッチリでした╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
外気浴は露天側に設置されてる丸太の椅子へ。地理に詳しくないので、よーわからんちんですが、有馬温泉を囲む山々から吹かれてくる山風がとても気持ちよく、まさに現実からかけ離れた至福の時を過ごしてまーすって感じでサイコー過ぎでした╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
もちろんここでもガッツリ3セットを堪能!!!
非日常な贅沢な貴重な時間とステキな温泉&サウナあーざーした!!!٩(๑^o^๑)۶
※普段立ち入らない非日常的な空間に興奮しまくって肝心のホテル内での写真を全く撮影してなかった事に今気づきました…。
[ 兵庫県 ]
有馬温泉にやって来たので(゚∀゚)
金泉&銀泉巡りをしてたら、
何と!銀泉側の銀の湯にはミストサウナがあったのです(*'ω'*)
炭酸泉ラジウム泉の混合泉でポカポカ温まった後のミストサウナは快適そのもの(´∀`*)
サウナの後は打たせ水シャワーでさっぱりさせてからの〜〆銀泉でポカポカポカポカポカポカポカポカポカポカ( ³ω³ )
温泉地でのサウナもサイコー╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。