2021.03.03 登録
[ 神奈川県 ]
今日はととのえの日ということで
黄土サウナと塩サウナでちょっとした催し物がありました。
塩サウナでは顔の泥パック。
ちょこっと覗いて見たら、皆さまガッツリフェイスに泥パックぬりぬり。
ボディに塩をぬりぬり。
皆さん堪能してる感じでした。
前に行ったすみれで体験済だったので、
早々に退散。
目指すは黄土サウナで開催されたラベンダー蒸留水のロウリュウ🔥体験。
19時30分開始だったので、
19時頃までにお風呂へ行って下準備。
内湯炭酸泉で15分程浸かり、
いい感じに身体が温まったタイミングで
いざサウナへ出陣‼️
ラベンダーロウリュウ🔥目当てのお客さんで、この時間にしては珍しくそこそこの入り。
19時30分のロウリュウ🔥が始まったタイミングでスタッフさん達が🐘さんのジョウロを携えてやって来て、蒸留水の説明を端的にお伝え下さり、左側のイグナスの🔥🪨に向けて🐘さんから蒸留水を投入。
アロマのラベンダーとはなんか違って
ふわぁ〜っと甘いラベンダーの匂いが、
右側イグナスから出る蒸気と合わさって、
ゆる〜〜く室内を甘い匂いで漂わせてくれた感じ〜。アロマオイルのロウリュウ🔥とはまた違った不思議なロウリュウ🔥でした😃ロウリュウ🔥が終わってもしばらく何となく甘い匂いがサウナ室内に残ってました。
ロウリュウ🔥を堪能し、
水風呂で一気に身体を冷やし、露天のトトノイ処へ。
ととのえの日というだけあって、コールマンのトトノイチェアが設置されてるではありませんか〜✨✨✨
早速座って無重力を体験😁
何か脳みそクラクラ、
トトノイチェアがグルグル回転してるような体感を感じる。
イメージ的にクイズ番組であったタイームショックで椅子がグルグル回転して降りてくる感じ⁉️(その椅子に乗った経験はないんですけどね💦)
スゴクヨカッタ。完全にハマってしまった。
今日はロウリュウ🔥イベントを含めて4セット。今日もサウナを堪能致しました👍🏻
フロントの横でオロポのグッズが売られてた。前よりグッズの数が増えてた👍🏻
[ 東京都 ]
先日南柏のすみれへお邪魔して、すっかりあの熱風サウナが気に入ってしまった今日この頃。
なかなか南柏までは行けないけど、町田に同じ運営会社のお風呂がある事を知って、急遽サウナへレッツらゴーとなりました。
21時前に到着。なんか見覚えがあるお店だと思ったら、昔いこいの湯だった時に来た事があった所でした。
入館受付していざお風呂へ。
この日は下呂温泉の湯をやってたのでここで下茹でして準備万全でいざ爆風サウナ🔥
すみれよりサウナ室はこじまり。
サウナストーブも一回り小さいストーブでしたが、すみれ同様威力は凄かった😅
すみれとの違いはここはサウナ入口に黄色の回転灯が設置されており、最初はサウナの中緊急ボタンが作動すると回転する物かなぁーと思ってたら、3セット目をしにサウナへ行った時にサウナストーンにお水がかかるタイミングをお知らせしてくれる回転灯だと気付く。なるほどねー。これは分かりやすいかもー。ストーンにお水がかかり終わった地点であの赤いランプが点灯して強烈爆風が襲ってくるのでした😁
水風呂はすみれと同じく段々になってて、すみれ程ではないけど、14.9〜15.0をキープして入りやすかったです。
トトノイ処は長椅子と腰掛け椅子。
枕が置いてある長椅子。
サウナが強烈の割にはトトノイ処がなんとなく物足りない感じがした。
遅い時間からの参戦でしたが、なんだかんだと4セット。閉店間際まで堪能させて頂きました。
[ 神奈川県 ]
仕事帰りのサクッとサウナ
23時00分のバズーカロウリュウ🔥を目指すが残念間に合わず💦
とりあえず内湯の炭酸泉に浸かりながら30分のバズーカを狙う。
世間が明日お休みだからなのか、そこそこ遅い時間でも親子連れを見かける。
30分の時報がなったのを合図に黄土サウナへ。30分は向かって右側のイグナスと送風機が作動するぞ‼️と気合いを入れて待ってましたが……ん❓なかなか始まらず💦
待つ事4分程バズーカ作動🌋
先日お邪魔したすみれの灼熱サウナが強烈だった事もあり、ヨコスパバズーカはマイルドな感じでジンワリジンワリと刺激してくる感じでしょうか。3分半程のバズーカを堪能して水風呂へ。水温15°前後で火照った身体を冷やすにはグーーッド👍🏻
30秒程浸かって露天にあるクールダウンエリアへ。籐製のオットマン付の椅子に座りトトノイタイム〜。夜だけど外の気温もそんなに寒くなく快適快適と堪能しました。
で、次の0分バズーカを狙ってサウナへ移動。ん❓こちらも2分程遅れてバズーカ作動〜。ワタクシともう一人しか居なかったのでほぼ貸切状態😁
左側のイグナスと送風機がマイルドなんだけどさっきより刺激を与えてくれる感じでバズーカ砲がワタクシを攻めてくる感じ。
1回目はジンワリ刺激だったけど、
2回目はジワジワ刺激でまたしてもいい感じで汗が滴ってきた。
バズーカ後の余韻を堪能して水風呂へ。
いやー気持ちがいいー❄️
内湯のトトノイ椅子でボーっとしてたら、お風呂から上がらないといけない時間が差し迫ってたので急いで洗い場へ。
時よりシャワーがひたすら水しか出なくて焦っちゃったけど、何とか浴びて虹色炭酸泉へGO。浸かりながらあー至福の時間だーーとまたまたボーっとしてたら本日タイムオーバーとなりました💦
〆の炭酸シャワーは次回にお預け😂
今日は時間的にゆっくりとはいかなかったけど、スッキリ、サッパリ、やっぱリ、サウナはサイコーだ👍🏻👍🏻👍🏻
あっ施設管理者の方にバズーカの作動時間がずれてる旨はお伝え済です😀
[ 千葉県 ]
昨日に引き続き今日も激熱ロウリュウ🔥
実は泊まりがけでの遠征でこちらにお邪魔をしてたので、本日も昨日の感動を味わいに来訪〜🚶🏻🚶🏻♀️
今日は夜から仕事の為朝からお邪魔してきました。
まだ午前中だった事もあり、お客さんの人数もそこそこ余裕あり。
まずは中の温泉でウォーミングアップ🆙
いい感じで茹だった頃に先ずは塩サウナへ。今日はみなさんほぼ泥パック&塩を塗り塗りされてました。ミストサウナなのですぐに汗がじゅぱぁ〜と出てくるのですが、みなさん泥パックが目に入って痛くないだろうか気になりながら堪能させて頂きまして。外気浴でインターバルをして、
いよいよあの灼熱のサウナへ🔥
入ったタイミングでタイミング良く灼熱ロウリュウが始まったのでした。
いやー熱いってか、二の腕がイテテ。
耳もイテテ。サウナハットの重要性は昨日経験して思ってたのですが、改めて必要だわこりゃ。何とか灼熱ロウリュウ🔥に耐えて水風呂へ。大体12°程。最初は入るのは気合いでざぶんとしゃがみこむ。
あぁーいい気持ちでやん。朦朧になる前に上がり、外のベンチでトトノイタイム。
なんか雨がポツポツポツ。
傘を持参していなかったので、帰り南柏の駅まで徒歩の自分は天気もつかなぁ〜度不安になりながらも2セット目へ。
なんだかんだと結局4セットを終了してところで、タイムオーバー。帰らないと仕事に間に合わない💦
ちょうど帰る頃に雨がタイミング良く上がってくれてたので、後ろ髪引かれながらもすみれさんとお別れして参りました。
いやー泊まりがけで遠征した甲斐があった週末でした👍🏻
是非また時間をみつけて来訪しようっと😄
[ 千葉県 ]
サウナが激熱と聞いて初来訪〜。
まずは塩サウナへ。
蒸気はよもぎのいい匂いがぷ〜ん。
泥パックもあったので試したのですが、
自分の肌とは相性が良くなかったので、
泥パックはすぐに落として、じんわりよもぎ蒸しのミストサウナを嗜む。
じんわり汗がかけてれいい感じ。
どうしても人の出入が激しいと温度が下がっちゃうのは仕方がないね。
つづいて激熱のサウナへ
ちょうど入ったすぐに、ロウリュウが始まる。赤いランプがストーブを照らしつける。灼熱祭りが始まっとるよ〜と視覚でまずは刺激を感じる。
上部に装着されてる送風機が、もうワタクシの触覚をいぢめぬく。これイテテだわ。でも耐えぬいたがな。でもなんかやめられない。20分に一度の自動ロウリュウはすごいですな。常にロウリュウやってるように感じましたがな。
水風呂は段々になってて、深さはいい感じ。広さは施設の大きさがこじんまりしてるから、こんなもんだろうね。
トトノイ椅子もたくさんあり、水風呂からのトトノイ→サウナ→水風呂→トトノイという感じで気づけば合計4セット。
いやぁ〜実にトトノッタ〜〜〜
[ 神奈川県 ]
数日ぶりのヨコスパへ。
嬉しい出来事があったので初書き込み。
連日の猛暑の影響なのか、
はたまたチラーの調子が良くなかったのでしょうか…
水風呂の温度が19℃〜20℃台を漂ってた水風呂だったのが……
おや⁉️
本日は水風呂の温度が15℃台から16℃台をキープじゃないですか⁉️
サウナ好きには嬉しい朗報ですね。
今日もバズーカ浴びて、
絶好調な水風呂入って、
いい感じにととのえた事に感謝です。
歩いた距離 1.5km
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。