対象:男女

野天湯元 湯快爽快 たや

温浴施設 - 神奈川県 横浜市

イキタイ
1414
サウナ室 1

温度 89

収容人数: 20 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

水風呂

温度 17.8

収容人数: 7 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 80

収容人数: 15 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有

低温サウナ

サウナ室 3

温度 45

収容人数: 10 人

  • 塩サウナ
  • TV無

たや洞窟塩サウナ。ビート板使い放題。

ロウリュ(アウフグース)
有り
低温サウナにて不定期に開催
オートロウリュ
有り
低温サウナ
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 3席

●外気浴 デッキチェア: 2席 イス: 9席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

900ml有り

サウナ室 1

温度 85

収容人数: 15 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • TV有
  • 高温TVは日本テレビ

マイサウナマット、または、入口前にある青いサウナビート板を持ってから入室。

水風呂

温度 18.3

収容人数: 8 人

  • 水深60~80cm

基本18℃くらい 毎週(木)のみ、15℃設定(15~16℃)

水深の目安

サウナ室 2

温度 80

収容人数: 18 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV有
  • 低温テレビはTBS
  • IKI

30分に1回オートロウリュあり。 マイサウナマット、または、入口前にある青いサウナビート板を持ってから入室。

サウナ室 3

温度 42

収容人数: 10 人

  • 塩サウナ
  • TV無

たや洞窟塩サウナ 毎月(水)(土)は、薬草蒸開催(香りは、月毎に変わります) マイサウナマット、または入口入って1つ目の扉の正面のカゴの中にある、サウナビート板を持って2つ目の扉を開け、入室。

ロウリュ(アウフグース)
有り
基本、サウナ熱波倶楽部所属の熱波師さんによる、毎月第1、3日曜日ロウリュ
15 16 17 18時。
基本、男の方は、男の熱波師、
女の方は、女の熱波師が担当

毎月25日は女神熱波あり
17 18 19 20時。
女神熱波の25日は、女性熱波師2名が交互で男女に来ます。

第1、3日曜日と、25日の女神熱波は開催時間が違うので、要注意!!!
オートロウリュ
有り
低温サウナで30分に1回。
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 6席

●外気浴 イス: 6席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

900ml有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着
    有料
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ

施設補足情報

TVは高温低温、それぞれサウナ室に各1台、露天風呂に1台の計3台設置。
3台共に異なるチャンネルを放映。
チャンネルは全て民放(日テレ、TBS、フジ)で常時固定。
※2025.4.1時点情報

日曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
1
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
1
1
0
12:00-14:00
0
0
1
14:00-16:00
0
3
2
16:00-18:00
0
2
1
18:00-20:00
0
0
1
20:00-22:00
0
1
3
22:00-24:00
0
0
2
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
1
1
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
5
0
1
18:00-20:00
0
1
0
20:00-22:00
0
2
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ムラたん

2025.09.13

1回目の訪問

9/12(金)サ活。
今回のノープランぶらり旅🚃行く前は全行程ほぼ雨予定でした。

私には天気神がついている事はご存知の方も多く、旅立った後の東京・横浜、通勤路の駅は冠水被害、良く行く品川サウナも1Fが浸水したようで心が痛みます。
逆に静岡方面の知人は、雨も上がり[さすが晴れ男様]と感謝されましたけど複雑。

そんなラストもノープラン、帰り道に何処かないかなぁ~とサウナイキタイアプリで検索、先週のリベンジしちゃうか!

こんなに毎週湘南方面に来るのは、高校時代サーファーだった頃ぶり🏄‍♀️

湯快爽快たや♨️ちがさきとも思ったけど、リベンジですので今日はたや!
気になるのは洞窟塩サウナ、気になる…

16:20着、実はあの巨大な御殿場アウトレットで全店舗キャリーケースをゴロゴロ押しComplete、何となく疲れ筋肉痛気味。
くだらん話は後、券売機で入浴券購入🎫

100円リターン式ロッカー用の小銭は耳栓ケースに100円入れてるので問題なし。

洗体→17.9℃水風呂で身体を締める🧊
ツインサウナ?手前が低温で奥が高温を扉で仕切ってるのか🤔
入口の混雑状況モニターはどう見ればいいのか分からぬまま低86℃オートロウリュを浴び、物足りない分を隣の高95℃で補う。

初手は様子見、水風呂挟み露天スペースのお風呂の数々を下見がてら椅子に着座🪑
気温26℃くもりで風が気持ちよき🍃

気になっていた洞窟塩サウナも露天にある、低い茶室風扉を2つ開け42.2℃の室内へ進むと洞窟じゃん‼️
ハッカの水蒸気で幻想的に浮かぶお地蔵さんがシュール‪🤣‬
壺から吹き出すハッカスチームを浴びられる一番奥で顔面蒸しが疲れを癒す💦
サウナハットがびっちょびちょになった!

低高→洞→高→洞→低高→洞→高低。
ラストの高から低への移動、オートロウリュをスタンディングで浴び、やっと熱を感じる事が出来ました🔥

私のホーム[湯けむりの庄]に泉質が似ている数ある黒湯風呂の中で〆は…
高濃度炭酸泉をチョイス♨️
「兄ちゃん段差あるから気を付けて!」優しい先輩からのお言葉。
心配に及ばず、ほぼ黒湯でサ活をしている誰が呼んだか湯けむりストには湯船の中が透けて見える👀笑

大画面テレビでこの後の天気を確認📺
水風呂で温冷交代浴Finishで大満足な湯快爽快サ活でございました♨️また来る。

写真⑤
お出かけ用クロノグラフとニップレスを装着したままサ室に入り、周りから変な目で見られ気付く失敗は恥ずかしかった!‪🤣‬

写真⑥
買った物は、窓=ウインドウ=ゼロ✌️
収穫は一番遠いヒルズなんちゃらにある[さわやか]の混雑状況画面を見た👀です。
午後1時現在受け付け終了、177組382分待ちはさすがです🐮

割引ハンターサ飯(半自炊)

スーパーで購入し盛り付けただけ🍣湯豆腐は塩こん部長で出汁をとった🍲いぶりがっこわさびポテサラが旨い👨‍🍳

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
212

ぺんぺん

2024.01.18

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
+洞窟塩サウナ12分

☑️褐色の天然温泉♨️

病院で見舞いを終えて夕食後に向かったのは「野天湯元 湯快爽快たや」である。

横浜市栄区田谷町と言えば洞窟が有名(?)である。過去にはろうそくを手に身を屈めて洞窟へ入ったのは数知れない。お隣りにある住友電工では、学生時代の夏休みに深夜の短期アルバイト経験もあるのだ。勿論真面目に働いていたが、未だにその夢を見てうなされることがある💣

20時過ぎに一般平日料金の880円を支払い入館する。入館せずとも食事処や他の施設も利用可能な様だ。脱衣場にある給水器をチェック。しっかりと冷たいのは嬉しい🤤人もやや多く人気度が窺える。身体を洗った後、露天にある漆黒の炭酸泉へ♨️居心地が良く、テレビを見ながら皆さん中々動かない💣

サウナは最初の扉を入って手前が低温のフィンランドでその先の扉が高温である🔥入口にバスマットが置いてある。全4段で、上段→最上段→最上段の3セット。21時のマット交換は一旦全員外に出た。2つ分あるので、そうでもしないと時間がかかるので無理もない。

水風呂は14.8℃でかなり広く、待つ心配もないので嬉しい限りである🌊外気浴はイスも多く、ゴロ寝もできる🤤日中は20℃近くあったが、夜も気温が高く、まるで春の陽気である🌸うっすらと雲がかかった月も星たちに混じって浮かんでいる。

ひとり用電気風呂も勿論試す⚡「とるまりん」の原石が埋め込まれているとの表記。露天のあつ湯は天然温泉の黒湯である♨️夜でもハッキリと分かる黒さだ。五右衛門風呂にも入ったが、コーヒーカップのコーヒーに浸かっている気分になった☕もちろんクリームと砂糖は入れずブラックコーヒーである。

「たや洞窟塩サウナ」にも入ってみたが、真っ白でなーんにも見えないのだ・・・ここまで視界が悪い塩サウナは初めてである。手探りで多分空いているであろう席に勘で座った💣塩も奇跡的にゲットする。暫くすると、徐々に視界が開けてきた。なるほど、これは確かに洞窟っぽい。個人的には田谷っぽくて気に入ってしまった🤤

22時を過ぎるとどのお湯も空きが目立ってきた。もっとゆっくりしたかったのだが明日の予定もある。後ろ髪を引かれる思いで出ることにした🥹次回の来館時には是非明るい時間に訪れて、まじまじとお湯の黒さを確かめてみたい。

今回実家に戻ったのは6年半振りである。その前がいつであったのか忘れている💣生まれ育った土地のお風呂に浸かりながら、親孝行はできる時にしなければと改めて思ったのであった。

また、来るよ!(ΦωΦ)✨

続きを読む
80

みち

2022.11.18

1回目の訪問

本日からブラックフライデー⭐️スタート
ん、黒?黒湯!そうだ😆田谷に行こう❣️
って事で今日は田谷リます🙋‍♀️

入るとThe 昭和⭐️な物が溢れてる(´△`)
懐かしい😆黒電話とか昭和の看板も🤣
旦那が会員券作る(400円)今回入浴とご飯が
セットになったお得プラン1,400円で入る。
先に食堂へ。私がすんごくお腹ぺっこりんに
なっていて早く食べたい衝動に駆られていた💨
鶏むね肉の黒酢あん定食をいくつか選択できる中からコレを選んだ。大正解🙆‍♀️黒酢あんが堪らなく美味い😋今思い出すだけでもよヨダレが🤤

3時間後に待ち合わせにして浴室へ…
やってもーた😱タオル忘れた💦250円也
ロッカーはリターン式100円ご用意下さい
体を清め先ずは白湯へ。ハー落ち着く😌
傍にあった寝湯へ移動。トルマリンが下に敷きつめてあるみたいでマイナスイオンが出ているそう。寝湯のジェット水流がしっかり腰から足の付け根にかけて圧がスゴい。結構気持ちいい🥴

推しの黒湯♡入りました(*´꒳`*)く、黒い!
本当にBLACK✨濃ゆいの😂濃厚極まりない🤤
トロンとした黒湯で下茹で42℃
芯から温まります😊なかなか貴重な黒湯♨️
近くの壺湯3種類アリ。五右衛門風呂もアリ😁
松明が和の風情のこちらの施設に合っていて素敵

サウナは低温サウナの先にあるという面白い造り
BOX形式でこれまたコロナ仕様なのか?と思うくらいコの字で周り囲われていて没頭できる感じ
しかし今日は沸騰ワード10が丁度やっており、伝説の家政婦志麻さんの料理を観たいがために、サウナ🔁水風呂のローテーションで番組を見逃さないように調節。
水風呂は18℃。あまり冷え過ぎないよう考えると冬に入る場合この位が丁度良いかなぁ…と。
外気浴は露天にて…岩盤天照石うたた寝湯にて
ポカポカ通り越して意外と熱いくらい💧
奥にあるウッドデッキで寝れるスペースあり、
上からヒーターの温かい風で冷えないようになっている。有難い😂そしたら気が付いたら気を失っていた😁それくらい気持ち良く整えた😌

塩サウナに探検だ!石造りの洞窟へいざ行かん
階段を降りて潜るようにして入る扉を開けると
スチームサウナが登場✨しゅわわと蒸気をあげている。塩を塗りたくってから席に座る。ブースト始まった🌫️2回位ブーストに当たりシャワーが室内にあるので流してから出る。
やはり塩サウナはイイ🧂
漆黒の炭酸泉⭐️もう最高でしかない!黒湯と炭酸泉のマリアージュ💕最強👍最後黒湯で〆
愉快爽快たやさん、めちゃ良かった😊この後
デザートも頂いたがコレまた美味でございました
また来ます😆

鶏むね肉の黒酢あん定食

黒酢あんがいい仕事してます👍

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18.4℃
115

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 野天湯元 湯快爽快 たや
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 神奈川県 横浜市 栄区田谷町146-3
アクセス JR「大船」駅西口より
神奈川中央交通バス「戸71」「戸72」系統約7分 → 「山王」バス停下車徒歩1分
JR「戸塚」駅、戸塚バスセンターより
神奈川中央交通バス「戸71」「戸72」系統約15分 → 「山王」バス停下車徒歩1分
JR「本郷台」駅より無料送迎バスあり
駐車場 620台 無料
TEL 045-854-2641
HP http://www.yukaisoukai.com/tay/
定休日 なし
営業時間 月曜日 10:00〜24:00
火曜日 10:00〜24:00
水曜日 10:00〜24:00
木曜日 10:00〜24:00
金曜日 10:00〜24:00
土曜日 10:00〜24:00
日曜日 10:00〜24:00

最終入館は深夜0:30
料金 平日大人 会員830円/一般980円
子ども 350円

土休日入浴料大人 会員930円/一般1080円
子ども 450円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: 宇田蒸気
更新履歴

野天湯元 湯快爽快 たやから近いサウナ

セサミスポーツクラブ大船

野天湯元 湯快爽快 たや から1.86km

セサミスポーツクラブ大船

神奈川県 横浜市栄区笠間2-14-1

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 10
  • サ活 34
ひばり湯 写真

野天湯元 湯快爽快 たや から2.39km

ひばり湯

神奈川県 鎌倉市大船1-13-7

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 16.5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1225
  • サ活 2997
湯乃市 藤沢柄沢店 写真

野天湯元 湯快爽快 たや から2.95km

湯乃市 藤沢柄沢店

神奈川県 藤沢市柄沢544

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 13.3 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1261
  • サ活 6810
野田の湯 写真

野天湯元 湯快爽快 たや から2.95km

野田の湯

神奈川県 鎌倉市台3-11

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 102 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 161
  • サ活 253
ホテルウィル マリンリゾート藤沢

野天湯元 湯快爽快 たや から3.12km

ホテルウィル マリンリゾート藤沢

神奈川県 藤沢市大鋸1228-1

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 7
  • サ活 1
スポーツクラブ&サウナスパ ルネサンス 戸塚 写真

野天湯元 湯快爽快 たや から3.48km

スポーツクラブ&サウナスパ ルネサンス 戸塚

神奈川県 横浜市戸塚区戸塚町4253-1サクラス戸塚B2F

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19.6 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 14
  • サ活 37
ゴールドジム 戸塚神奈川 写真

野天湯元 湯快爽快 たや から3.60km

ゴールドジム 戸塚神奈川

神奈川県 横浜市戸塚区戸塚町10戸塚モディ6F

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 40 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 60
スポーツクラブNAS戸塚 写真

野天湯元 湯快爽快 たや から3.70km

スポーツクラブNAS戸塚

神奈川県 横浜市戸塚区吉田町3001-3

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 12
  • サ活 158

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!