2021.02.19 登録
[ 北海道 ]
健保の保養施設として宿泊した際に利用させていただきました
夕方に入ると、地元の方が多かった
ただ、時間が遅くなるにつれ、人は少なくなる感じでした
浴槽が、かけ流しか循環か、一覧にまとめられたのが張られてます。
たしか、水風呂は水道水のオーバーフローって書いてあったような。
サウナは、床板が全面的に張り替えられてました。
とても良い木のにおいがします。
お尻には、入口に設置されているマットを使用する形式でした
マットが大き目なので、隣の人と距離が取れます
3セットこなしました。
水風呂、蛇口から注がれているのですが、チラーなしでも冷たい!
シングルに近い感覚です。
露天風呂はかけ流しで、とろとろした肌触り。気持ち良い
なかなか良かったですよ
男
[ 北海道 ]
北海道には梅雨がないと聞いていたけど、
大雨真っ最中の中、訪問させていただきました。
館内の照明は節電のため消灯中。
やっているのかどうか分からない・・・。
ロビーに置いてあるUFOキャッチャーとか各種ゲーム機もすべてOFF。
自販機も何台か止まってました。
コストカットなんでしょうね。経営が厳しいのかな。
◆サウナ室
遠赤外線サウナ。
ヒーターは音をたてながら部屋を加熱してました。
サウナマットがランダムにひいてあります。
全体的に板がボロボロ状態。張り替え時ですね。
床のスノコが隙間が大きくなって危ないです。
体格のいい人がひな壇から降りるときとかバキッ!っていっちゃいそう。
あまり人の出入りがないせいか、カラカラです。
◆水風呂
チラーなし(風呂の中に循環用の穴が見当たりませんでした。)
水道水?地下水?蛇口からかけ流し。
さすが北海道と思うのが、チラーなしでも、しっかり冷やされます。
夏場も、この冷たさは維持されてるのかは不明。
◆露天風呂
ととのいスペースやチェアーはなさげ。
森の中なので、虫さんが乱舞しています。
苦手な人は避けたほうがよい。
温度は、すごくぬるいです。時間帯によって違う感じがしました。
◆ととのいスペース
露天風呂側に、タイルで出来たベンチっぽいのがありました。
タイルなので固いです。
浴場は広くて、人がいないので、適当なとこに座っても大丈夫そう。
◆シャワー
自分で温度調整ができないタイプ。
水シャワーはありません。
◆海洋深層水風呂
浴場の入口に説明書きがあったのですが、海洋深層水5%入りだそうです。
昔のオレンジジュースのような濃度ですね。
全体的にはどんよりした感じ。
ただ、細かいとこが気にならないのであれば、
人は少ないので、快適にすごせそうな施設でした
男
男
[ 東京都 ]
『酔ってサウナに入ったらダメの巻』
サウナと水風呂に関しては、他の方のレビューのとおり。割愛。
そういえば、露天風呂に、サウナチェアー(キャンプ用品?)が追加されてました。
ただ、リクライニングしないタイプ。
設置できる場所が狭いからかな。
こちらには、食堂として「築地 源ちゃん」が入ってます。
どうでもいいツッコミをすると、"築地"という冠が付いてますが、
築地には出店していなかったはず。
銀だこは、築地に店舗作ったんですよね・・・。
ここの「ほろ酔いセット」に付いてくる、3切れのお刺身が意外と好きで
レモンサワーセットを注文しほろ酔いになる。
酔ったので、漫画を何冊か読んで酔いをさましてから、締めのサウナに入ることに。
でも、まだ、ちょっとほろ酔い気分。
これがダメでした。
サウナに入るときに、サウナの扉に思いっきり足の親指をぶつけてしまう。
普段だったら、こんなことないのに。
酔ってサウナに入っちゃダメよと、サウナの神様に怒られました・・・。
ちょっと血が出てしまったのでサウナ中止(涙)で帰宅。
男
[ 東京都 ]
いつの間にか天然温泉が認められたみたいですね。
たしかに、単純な地下水とは思えない質感でしたもんね。
ただ、成分表を見かけなかったので、何泉か分からなかったけど。
近くに有名店「湯どんぶり栄湯」さんがあるので、
観光サウナーの方は、そちらに行きがち。
こちらは、地元民向けかな。
サウナマットの交換がないため、べちょべちょになると
サウナヒーターの前で乾かすローカルルール。
なんか、ちょっと、う~んって感じですね。
サウナー狙いなのか、乾燥ヴィヒタが置いてあるけど、
正直、あまりにおいとかしない。
サウナーを狙うなら、サウナマットを頻繁に変えるとか、
清掃をしっかりするとか、床板を張り替えるとかしれほしいな。
男
[ 東京都 ]
健保の保養施設で利用しました。
近隣にNASのリバーシティ店があり、そちらの浴場は大規模。
そちらと比較すると、こちらは、かなり狭いですね。
サ室の定員も3名。
自分が行ったときは、常に満員状態でした。
男
[ 鹿児島県 ]
鹿児島空港から近くの温泉。
飛行機の出発時刻まで時間があったので立ち寄りました。
駐車場は国道沿いにあります。
カーブ沿いにあるので、慎重に駐車する必要があります。
入ると居間みたいな部屋で受付の方がテレビ見ており、
そこに「料金はこちら」的な箱に、お金or回数券を入れます。
廊下に100円リターン式ロッカーがあるので、
貴重品はそこに入れます。
脱衣所には鍵付きロッカーありません。
浴場は、こじんまりとした感じ。
でも、打たせ湯やら浴槽に砂が敷き詰められたお風呂など、
バラエティに富んでます。
温泉の成分が濃いので、成分の塊がすごい。自然の恵みを感じます。
蒸しサウナは定員2人。
私が入ったときは、高齢の先客1人いらっしゃいました。
体感は40~50度くらい。
スノコのしたから蒸気が上がってきます。
照明もない洞窟のような構造なので、胎内にいるようなイメージです。
そういえば、隣のご老人、さっきから微動だにしない。
もしかして、このサウナの中で即身仏になられたのでは!と
ヒヤヒヤしてたら、急にビクっ!と動き、外に出られてました。
ちょっと寝てたかもしれませんね。生きてて良かった。
男
[ 鹿児島県 ]
霧島ひさびさに来ました~。土砂降りだけど。
実は、「白鳥温泉 上湯」がもしかしたら開いてたりしないかなと
えびの側から来たのですが、やはり閉まってたので、
第2候補のこちらに訪問しました。
すぐ近くに「いわさきホテル」があったのですが無くなっちゃったんですね。
耐震構造の基準でひっかかって改修が必要になったけど、
費用が高くて断念してしまったらしいですね。
でも、なぜか、「霧島いさわきホテル」行きの路線バスは頻繁に走ってました。不思議。
日帰り料金をフロントで支払うと入浴券というか入場券みたいなチケットをもらいます。
大規模ホテルなので大浴場まで遠いけど、
自分はこの距離感が好き。どんなお風呂があるかワクワクしますね。
途中、こちらのホテルの歴史を綴ったパネルを眺めながら進みます。
大浴場の入口で入場券を渡します。
霧島ホテルと書かれたタオルを1枚無料で借りられます。
残念ながら使い放題ではないようです。
ちなみに、バスタオルレンタルは1枚200円でした。
貴重品ロッカーが入口に有料100円がありますが、
脱衣所には小さな鍵付き無料ロッカーがあります。
(多分、ルームキー用かな?)
大きなロッカーはなく、衣類はかごに入れるタイプでした。
大浴場は、混浴コーナーと男性・女性専用エリアの構成。
男性専用エリアにサウナと水風呂がありました。
サウナは、ごく普通の遠赤外線ガスサウナ。
温泉メインの施設なので、ほぼ誰も入ってないので、快適。
水風呂は霧島天然水のかけ流し。
温度感もちょうど心地よい。
男性専用エリアには、ここで体験できる3種類の泉質(硫黄・明礬・塩)の浴槽が設置されていました。
混浴エリアは、混浴だけど、男の人しかいない状況で、ほぼ男湯。
女性は女性専用の時間があるので、その時間を狙ったほうがいいかも。
入湯料は観光地価格ですが、温泉のテーマパークと思えば、良いと思います!
男
[ 熊本県 ]
朝風呂で伺いました。
受付の方が親切です。
券売機が「町内」と「町外」でボタンが分かれてます。
そうすると、「町外」が高くなっているのかな?
と思うのですが、同じ値段でした。
浴室入口にジョイントマットが置いてあったので
サウナでお尻に敷くのかなと思い1枚借りる。
でも、サウナ中には黄色い1人用のサウナマットが
「お1人様1枚まで。洗って乾かすのが追いつきません」と
注意書きの下に取り放題状態で置いてあります。
さきほど持ってきたジョイントマットはどこで使うのかな?
と先客の方を見ると、黄色マットの上にジョイントマットを置いて
その上に座るというルールのようでした。
どっちか1枚でいいんじゃないかなと心の中で突っ込んでしまう。
他の方も書かれていますがトロンサウナという謎サウナ。
都会の通勤電車のロングシートのように、横並びで座ります。
温度は低いけど、前から後ろからのトロンヒーター(?)が設置されていて
意外とぬくもりますね。
こういうサウナも苦しくなくていいかも。
スチームサウナも設置されてましたが、今は中止で空き家状態でした。
水風呂は室内と露天側に設置されてました。
あと、でんき風呂が4か所も設置されてました。
私が行ったときは、ほぼ、先輩方で埋まってました。
ここのお湯は温泉の申請を出したのですが、
成分が足りずに温泉認定は出なかったらしいです。残念。
線路を渡ったところに、同じ「えびす」の名を冠した物産館があります。
野菜とか安くてよさげでしたよ。
男
[ 熊本県 ]
くま川鉄道の終着駅「湯前」。
ただ、駅前には温泉がないという全然、"前"じゃないんですよね。
ということで、レンタカーを借りてたので車で行きました。
小高い丘の上にあります。
券売機でチケットを買うタイプ。現金のみ。
フロントの方が独特の不思議な雰囲気。
浴室は、いかにもスーパー銭湯といった感じですね。
露天風呂は景色が良いけど、お風呂に入ると柵があってよく見えない。
サ室はこじんまりとした感じ。
地元の方でほぼ満員。
水風呂は田舎だから地下水かけ流し・・・ではなくて、
循環ぽかったです。(天然水かけ流しだったらごめんなさい。)
せっかく露天があるなら、ととのい椅子を設置してほしいなぁ~
男
[ 鹿児島県 ]
夕方に利用しました。
受付ではじめてだと告げると、お店の中全体を細かくつきっきりで説明してくれる。店員さんは凄く親切。
浴室は、広くないです。
ただ、ドライとスチーム、2種類のサウナが完備されてます。
どっちのサウナも良い感じのコンディションでした。
3セット。
サ室出たとこすぐの掛水は源泉の常温水。つめたくもなく、あつくもなく、サウナ出たあとにはちょうど良い温度。
アメニティはシャンプー、リンス、ボディソープ。リンスがあるのはいいですね。髪がぱさぱさにならなくていいので。
こちらのドライのサ室は、ロッカールームからダイレクトで入れるドアがあります。湯上り後、そこの窓からロウリュウをやってるのを発見!しまった!九州最南端のロウリュウに参加すればよかった!やってるとは知らなかった・・・。
全体的に昭和ノスタルジックな感じ。駒込ロスコのような。落ち着きます。
男
[ 鹿児島県 ]
ビジネスホテルに泊った際に利用しました。
サウナと湯船、水風呂のシンプル仕様でした。
サウナの座る位置で何度くらいかを書いた案内があるのはいいですね。
水風呂は、どばどばと水が注がれています。
水温計は16度表示でしたが、もうちょっと高い感じ。
フェイスタオルが使い放題がいいですね。
アメニティは、シャンプーリンスだったり、シャンプーとリンスが別れていたり、
洗い場の位置で違いました。
洗い場のシャワー位置や、パウダールームのドライヤーの配置位置からして、
全体的に左利きの方向けに作られている感じです。
それにしても、ホテルの部屋の壁の薄いこと。
廊下を歩いてたら、有料ムフフチャンネルの音が聞こえました・・・
男
男
[ 神奈川県 ]
「こないだ、くさつの温泉行ってきたわ~」
ということで、横浜のくさつ温泉に行ってきました。
桜木町から井土ヶ谷まで天気が良かったので歩いてサウナしまいました。
途中、家系のラーメン屋さんに寄ってから。
2時間くらいの散歩になりました。
自分が行ったときは男湯はロッキーサウナ。
ヒーターがセンターに配置され、テレビの位置が微妙な位置で、
部屋は広いけど、座席数は少なめ。
カスタマイズされた砂時計2基。
サウナマットはあまり交換されてないようでビチョビチョ。
その代わり、入場時にバスタオルを貸してくれます。
サウナハット率0だったので、サウナーはあまり来てないようです。
でも、設備的には良いと思います。オートロウリュウもあるし。
アメニティ類はないので持参が必要。
石鹸、シャンプー類も備え付けなし。
水風呂が黒湯でチラー入ってるみたいです。
浴槽脇に蛇口があり開くと黒湯源泉が出ます。
他のとこだと、開けっ放しにされてジャ~ジャ~状態にされているけど、「冷やしているから蛇口目締めてます」といった感じの表示があるので、誰も蛇口を開ける人がいない。珍しい。
地元客のジィさんやら、中学生くらいが騒いでることが多いです。
でも、スーパー銭湯ほどお客さんが来てないので落ち着いている感じでした。
温泉もあるし、普段使いにいいですね~。
家の近くにあるといいなと思いました。
歩いた距離 4km
男
[ 東京都 ]
朗報!
脱衣場にウォーターサーバーが設置されました。
ただし、コップが必要なタイプなので持参が必要です。
水風呂の温度が、じわじわと上がってきてます。
5月後半は19度を超えていることが多くなってきました。
夏場は20度超えるかもしれませんね。
男
[ 東京都 ]
3回目のワクチン接種の副作用で体調グダグダで、
サウナはお休みしていたのですが、復活1発目。
渋谷まで来てたので、帰りにどこかに寄ろうかと頭の中で検索する。
渋谷周辺だと、観光地化激混みサウナしか思い浮かばない。
混雑したとこ行きたくない。
ということで、埼京線(湘南新宿ライン)で行ける西大井まで移動。
乗った電車が相鉄仕様!お初だったので、ちょっと感動。
時間があれば、相鉄線沿線のサウナも行きたいな。
googlemapの口コミを拝読すると、改装していたようで、
ところどころが綺麗になっている模様。
ただ、改装前から掃除は行き届いていたようで、ピカピカを維持されています。
受付のとこに「今、11名入ってて混んでますよ」と言われたけど、
入れ替わりのタイミングだったのか、並ぶほどの混雑はありませんでした。
ただ、私が帰る段階では、2~3人並んでた。
数年前に、来たときは並ぶことなかったのにな。
そういえば、数年前はサウナ追加料金350円が高かったように思ったけど、
今は、周りがほとんど値上げしているから、安い部類になりましたね。
サ室と水風呂の温度は、高すぎず低すぎず、やさしい感じです。
これくらいがちょうどいいですね。
こういう銭湯、普段使いにいいですよね。自宅の近くに欲しい。
歩いた距離 2.1km
男