対象:男女

境田温泉

銭湯 - 鹿児島県 霧島市

イキタイ
161
サウナ室

温度 50

収容人数: 2 人

  • スチームサウナ
  • TV無
  • 無し

温泉の源泉をフルに活用したサウナ(蒸風呂)です。内と外から温泉の成分が身体中を駆け巡る感じですごく気持ちいいです。地元の方は、桶に水を汲んでから入り、出るときに椅子にかけてらっしゃいました。※温度が源泉の温度を記載しています。※実際の体感温度に変更20.9.29

水風呂

温度 17

収容人数: 2 人

  • 水深40~60cm

岩清水掛け流し(飲用可)

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 60

収容人数: 4 人

  • スチームサウナ
  • TV無
  • なし

温度が不明のため源泉の温度を記載していますが、決してぬるくはない。不思議な体感温度。

水風呂

温度 15

収容人数: 2 人

  • 水深40~60cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

給水器はありませんが、源泉と飲用水(岩清水)が掛け流しとなっており、コップも備え付けられています。

来店から退店まで90分の時間制限あり。

水曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
1
0
12:00-14:00
0
1
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ジャグサウナー

2025.05.03

1回目の訪問

「長い歴史の源泉を利用したスチームサウナ」
GW南九州サ旅2日目は約3年振りに鹿児島へ🚗
鹿児島空港の近く、霧島の山中に構える、約900年前に発見されたという長い歴史のある温泉と天然スチームサウナで知られるこちらに初ライドオン💨
やはり温泉地ということで、至るところに湧き出る温泉の湯気が♨️
年季を感じる味のある看板がお出迎え😊
まずは受付にてご挨拶して館内を観察🧐
田舎の古くからある立ち寄り湯ということで見慣れた落ち着く雰囲気で、どことなく我が別荘畑冷泉館をコンパクトにした感じ✌️
館内の観察を終えて浴室にイン😆
軽く洗体し、まずはお風呂を味わうことに♨️
浴槽の縁は木製でこれも味があっていい😄
温泉はラムネ湯と言われ、鉄分や重曹が豊富に含まれ、景気よくオーバーフローする湯の成分が床にこびりつき、成分の濃さを感じる👍
期待値高めで温泉に浸かると、加温なしで純粋な源泉掛け流しでこれはレベルが高い👏
更には少し温度の低く、底に足つぼを刺激する石が埋め込まれた石ね湯、浴槽の中に砂が入れられ、丸太を枕にして横になって入る砂ね湯なるものが🛌
試しに入ってみましたがこれは不思議な感覚で珍しい😀
外にある、仕切られた3本のうたせ湯もMADMAXを彷彿とさせる強さで湯量の豊富さを感じる😃
お風呂を味わい終え、いざ源泉を利用した天然蒸し風呂へ💨
先客の皆様がケロリン桶に入れたお湯を手に入っていっていたのでそれに倣い私も温泉を入れたケロリン桶に手にイン😊
蒸し風呂の室内はコンクリート造りで台形の天井、ガラス窓のアルミ扉はノブが外れ、その穴からかすかに浴室の照明が入るだけで真っ暗🌑
また、この穴は通気口と室内のお客さんの入り状況を確認する覗き穴も兼ねていると思いました👀
床は木製で温泉成分が付着し味のあるすのこが敷かれ、その上に洗い場用プラスチック椅子が2つ💺床のすのこの隙間から源泉の香りのあるスチームが室内に上がる😄
しかしそこまで温度が高くなくじっくり入れ、源泉で湯通しするとしっかりアツアツになり、豊富な温泉の成分をしっかりと取り込める✌️
尚、ケロリン桶は退室時にプラスチック椅子を綺麗にする用でしたが、私は蒸されている間に足を浸けて足湯気分を味わいました😉
2セット目は温泉に浸からずダイレクトでイン😁
7分程経っても中々BPMが上がりませんでしたが、それ以降はしっかりと上がり、15分でアツアツに🥵
最終3セット目は熱い源泉で4分湯通しし、6分スチーム、計10分でしっかりと仕上げました🤩
サ室を出て、お風呂のお湯で汗を流して水風呂へ😋
2人程収容、コンパクトな白いタイルの浴槽の水風呂でチラーはなく、中央の壁から伸びるパイプから掛け流しで、水温は体感18℃程と

桜島 サービスエリア (下り)

カンパチ漬け丼

鹿児島名物、これは新鮮でなかなかのお味🤤

続きを読む
70

ととのったっき〜

2023.12.27

1回目の訪問

『霧島の岩清水風呂と源泉掛け流し温泉の天然蒸し風呂』
【2023ファイナル霧島サ旅①】
山間の霧島温泉郷にある湯治目的で訪れるほど、素晴らしい泉質の掛け流し源泉を使った天然のサウナ体験は、心身までもしっかり温めて癒しを与えて大満足させてくれました!

いつか来たいと思っていた境田温泉へ行くため、鹿児島空港から妙見路線バスで最寄りのバス亭安楽へ。
自然いっぱいの山間を流れる天降川沿いの所々で湧き出る温泉に心躍らせて現地へ到着!
木の渋い看板を目印に館内へ。
立ち寄り1時間30分、300円という破格な代金を受付で支払って浴場に入ると、年季の入った感じと源泉の成分からか茶褐色と所々変形した様に味がある!

持参シャンプーで身を清め、飲泉可能な鉄の香りがする木縁の温泉に浸かる。
加温したりと全く手を加えずそのまま掛け流しの源泉はめちゃくちゃ気持ち良く芯からしっかり温まる!
濃い成分の重曹·重炭酸泉で身体の傷も癒せるでしょう。
外にあるうたせ湯でその湯量の凄さを実感できるはず!
また内湯には少し温度低めの石ね湯ともう一つ、なんと浴槽の中に砂が入っている砂ね湯もゆっくり感触も確かめながら入れるのも楽しく心地良い時間。

霧島の素晴らしい温泉に入りに来るだけでも価値があったと浸かれば実感すること間違いないと思うが、そんな源泉を使った蒸し風呂に入れるのならばサウナーでなくとも入らずには帰れない!

蒸し風呂のドアを開けると、中はコンクリート壁で灯りなく真っ暗。
台形の天井低く2席2人しか入れず、ガラスドアから浴場内の灯りが入る閉塞空間は岐阜の田辺温熱保養所に入った時と似たような印象。
いわゆる温泉スチームですが、香りはあるがスチームが立ち込めるような感じはなく宮崎の白鳥温泉上湯のよう。
温度は低温なので我慢することなく、気持ち良く汗をかける。
2人定員で待つ場合もあるが、待つ間に温泉湯通しでいつの間にかフラフラに仕上がってしまう!

サ室を出たらお待ちかね岩清水の水風呂!
名水地霧島の掛け流しの飲める天然水はまろやかでめちゃくちゃ気持ち良い!
2人入れる小さめサイズでチラーはないようですが、体感18°Cと山間の気温で冷えていて最高!

休憩は利用客の邪魔にならないよう浴槽の縁に座る。
窓から浴場内に入る山の涼しく美味しい自然風が肌を撫でれば、素晴らしい温泉にプラスオンで満足度が訪れるのだ…

源泉天然蒸し風呂と岩清水風呂で、ととのった〜!

最近の体調不良が回復する湯治効果も実感しながら今回のサ旅も初訪問最高のスタートを切り、この後も霧島の温泉とサウナそしてお酒やサ飯を楽しんでいきます♪

続きを読む
90

mikiitos. p

2023.12.30

1回目の訪問

【お正月休みは1/1~1/4迄です】

輪行サ旅3日目🚴🏻‍♀️
昨年お正月休みで入れず、1年越しのリベンジ訪問。

昨日の夕方、神戸港から志布志港行きのさんふらわあに乗船🛳️
バスに乗り換え、鹿児島中央駅にワープ🚌
JRに乗り換えて帖佐駅へワープ🚃
(この時点でお昼を過ぎる)

隼人駅で降りるのが近いけれど、オススメのラーメン屋さんを聞いていたので寄り道。
(サ飯参照)
ついでに隣の美味しいプリン屋さんでお土産ゲットして🍮
レッツサイクリング🚲

大きな道路から田舎道に景色が移り変わり、山が近づいてきた。
そろそろプチ峠越えかなと思っていた矢先、立派な滝が現れた👀‼️
間違いなく滝100選に入っていると確信する程の迫力に、思わず寄り道。

島暮らしですっかり忘れていたけれど、名古屋在住の頃は色んな滝へ遊びに行く程好きなんです。
整備が程良く行き届いていて、遠目でも近くでも楽しめる良い滝でした。
マイナスイオン充電完了。

前置き長くなりましたが、その後順調に走り進め予定通りの16時に到着。
何でも値上げの世の中に慣れつつある感覚からすると、破格の300円をお支払い。
九州は自然の恵みに溢れている🙏

お着替えをしていざ。
温泉成分の濃さを床面が物語る。洗い場は2カ所ある。
シャワーに水もあるから、あっついお湯が出るのかと思いきや、お湯だけひねれば適温。
むしろ乗船マダム曰く日によってぬるい事もあるみたい。

身を清め、入り口すぐ側の主浴槽と思われる浴槽にin…あっっっつ!
油断してた…ココは後ほど温冷交代浴にとっておきましょう。

残り2つのお湯は程良い湯加減。
それぞれ砂と石の底面で楽しめる。
壁面に掲示してある説明書きが昔ながらで面白い。
温泉の効能や、飲泉までも力説している。

扉の向こう、打たせ湯も行ってみる。
3カ所からドドドー!と力強く流れ出る打たせ湯。
特に入り口側の水流は振れ幅が大きくて、ランダム感が楽しすぎる。
滝行を彷彿させるので、ぜひ打たれて欲しい。

温泉でも十二分に楽しんで、いよいよ天然サウナへ🧖🏻‍♀️
温泉の蒸気を充満させた、お風呂椅子4脚のコンパクトな空間。
洗面器にお水を汲んで入り、出るときに椅子を流すのが常連様の流儀な様子。

2セットの後、温冷交代浴5セット。
1回の滞在は1時間半で、と案内がありますが、それくらいがちょうど良い。

価格的にドライヤー無いかと思ったけれど、1つあったのでありがたや。
持ち込みも歓迎だそうです。

帰りにお水と温泉それぞれ汲める場所があるので、温泉をタンブラーに給水。
鉄の味がする白湯です…笑
外からも内側からも、ミネラル補給が出来ました。

鹿児島ラーメン 豚とろ 姶良店

豚とろラーメン水餃子セット

チャーシュートロトロ🐷💕 定員さんの対応120点で常連様が多いのも納得。 隣のかじはらプリンも美味🍮

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 15℃
32

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 境田温泉
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 鹿児島県 霧島市 牧園町宿窪田4179
アクセス -
駐車場 10台ほど
TEL 0995-77-2426
HP -
定休日 木曜日
営業時間 月曜日 10:00〜20:00
火曜日 10:00〜20:00
水曜日 10:00〜20:00
木曜日 定休日
金曜日 10:00〜20:00
土曜日 10:00〜20:00
日曜日 10:00〜20:00
料金 大人300円
※回数券10枚 2,000円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

更新履歴

境田温泉から近いサウナ

安楽温泉鶴乃湯 写真

境田温泉 から0.20km

安楽温泉鶴乃湯

鹿児島県 霧島市牧園町宿窪田4221

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 14
  • サ活 19
妙見温泉 妙見石原荘 写真

境田温泉 から0.55km

妙見温泉 妙見石原荘

鹿児島県 霧島市隼人町嘉例川4376

  • サウナ温度 114 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 48
  • サ活 27
妙見温泉 おりはし旅館 写真

境田温泉 から0.94km

妙見温泉 おりはし旅館

鹿児島県 霧島市牧園町下中津川2233

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 6
美肌の湯 こしかの温泉 写真

境田温泉 から2.89km

美肌の湯 こしかの温泉

鹿児島県 霧島市隼人町松永2625

共用

  • サウナ温度 48 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 70
  • サ活 38
sumu sauna 写真

境田温泉 から3.05km

sumu sauna

鹿児島県 霧島市牧園町宿窪田1954

共用

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 510
  • サ活 65
麹・発酵ホテル

境田温泉 から4.73km

麹・発酵ホテル

鹿児島県 霧島市溝辺町麓876−15バレル・バレープラハ&GEN内

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 9
  • サ活 2
家族温泉 山翠 写真

境田温泉 から5.47km

家族温泉 山翠

鹿児島県 霧島市国分剣之宇都町207−1

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 1
つばき湯 写真

境田温泉 から5.54km

つばき湯

鹿児島県 霧島市隼人町姫城1911-28

  • サウナ温度 83 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 18
  • サ活 19

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!