多良木町 ふれあい交流センター えびすの湯
温浴施設 - 熊本県 球磨郡多良木町
温浴施設 - 熊本県 球磨郡多良木町
朝風呂で伺いました。
受付の方が親切です。
券売機が「町内」と「町外」でボタンが分かれてます。
そうすると、「町外」が高くなっているのかな?
と思うのですが、同じ値段でした。
浴室入口にジョイントマットが置いてあったので
サウナでお尻に敷くのかなと思い1枚借りる。
でも、サウナ中には黄色い1人用のサウナマットが
「お1人様1枚まで。洗って乾かすのが追いつきません」と
注意書きの下に取り放題状態で置いてあります。
さきほど持ってきたジョイントマットはどこで使うのかな?
と先客の方を見ると、黄色マットの上にジョイントマットを置いて
その上に座るというルールのようでした。
どっちか1枚でいいんじゃないかなと心の中で突っ込んでしまう。
他の方も書かれていますがトロンサウナという謎サウナ。
都会の通勤電車のロングシートのように、横並びで座ります。
温度は低いけど、前から後ろからのトロンヒーター(?)が設置されていて
意外とぬくもりますね。
こういうサウナも苦しくなくていいかも。
スチームサウナも設置されてましたが、今は中止で空き家状態でした。
水風呂は室内と露天側に設置されてました。
あと、でんき風呂が4か所も設置されてました。
私が行ったときは、ほぼ、先輩方で埋まってました。
ここのお湯は温泉の申請を出したのですが、
成分が足りずに温泉認定は出なかったらしいです。残念。
線路を渡ったところに、同じ「えびす」の名を冠した物産館があります。
野菜とか安くてよさげでしたよ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら