2021.01.30 登録
[ 東京都 ]
出張終わりで夜まで時間があったので月一回の井上熱波師のイベントがあるということで3時間でイン。
5分前からサ室前に行列が。時間前に満室になってました。アウフグースみたいのを勝手に想像してましたがありませんでした。リラックスしてと言ってくれますが何があるんだろうと交感神経ビンビンでした。
かなり高温度になり途中退出してしまいました。20分近くサ室にいたことになるので限界に。
個人的にはドライよりミストサウナがいいなと思いました。ミストの割には高温度な気がします。
あまみでるほど整いましたが雰囲気は自分にはちょっとあわないかなという感じでした。設備は素晴らしいと思いますし、サウナマットの交換も頻繁にしてるのは好印象ですがいわゆる昭和のサラリーマンのオアシスみたいな雰囲気がちょっと自分の好みではないということがわかりました。
玄人のサウナーが多い印象です。
歩いた距離 0.2km
[ 東京都 ]
黒湯があるということで土曜日朝8時に行きました。自宅から3駅なのだが駅から徒歩20分がネックでなかなかいけずに行きました。まあ行きはバスで。入店時は人が並んでました。まあサウナは無事はいれましたが、黒湯は13時半ということでした。それにあわせてきたのにと思ったら嬉しいサプライズが。
なんと偶然さんがいらっしゃいました。サ道でチェアを寄付したというエピソードみてここにきたのでまさかご本人にあえて感動でした。話しかけれませんでしたがお隣に座れて本当に光栄でした。
人数制限をかけてくれてるのでサウナ待ちも炭酸泉で時間つぶしてればすぐあきました。
水風呂もちょうどよく外気浴のチェアが最高でした。
今度は黒湯にあわせて行こうかなと思いました。
帰りは大宮八幡お参りがてら歩いて帰りました。
歩いた距離 2.3km
[ 東京都 ]
お試し期間中ということで行ってみました。
まずは荒サウナ、調子にのってロウリュして最上段行ったらいきなり死にそうになりました。ロウリュするとかなり熱くなります。
もう一方のAIロウリュは3分に一回ぐらいオートロウリュしてました。
居心地はどちらもいいです。
水風呂も適温です。
休憩スペースは椅子もよく、木の香りがしてかなりいいです。ととのいました。それぞれのサウナ2セットずつ計4セットかなりあまみがでました。
ただ19時過ぎたあたりからいきなり埋まりだしました。
19時以後の入館はあまりおすすめできないかもです。かなり混雑してるみたいです。
お風呂があるのでぬるめなのでせっかくなら炭酸泉にしてくれたらさらに足が向くと思いました。
歩いた距離 0.2km
男
[ 東京都 ]
3/31閉館ということで行ってみました。ちょうど1週間前の口コミでは激コミとあったので心配だったが雨の影響もあってか混雑度は普通でした。
サウナは5人までで10分までという時間制限あり。時間制限は初めてみました。
薄暗く、テレビとかないのはよかったです。岩塩が地味にライトになってました。
また低温サウナもありこちらは追加料金なしで入れるみうですが人気ないみたいでした。
また冷凍サウナが新鮮でした。かなり昔からあったみたいな感じ。
水風呂はマイルドで入りやすい感じ。
外気浴はプールサイドの脇に椅子が二つ。屋根があるので雨には濡れないのがよかった。
裸で泳げるプールがあるのが珍しい。
子供も大人も泳いでました。
またここは温泉が黒湯でした。
電気風呂やアクアジェットなどお風呂もバリエーションあり。
これでタオル付きでサウナ730円って安すぎ。こんなコスパいい温泉付きサウナ他にあったら教えてほしいです。
こんないい施設が閉館してしまうのは本当に残念。勝手な意見ですが、誰かクラウドファンディングで再生してほしいです。
歩いた距離 0.5km
[ 東京都 ]
通院のため会社休んだので行きました。
結果8セットもしてしまいました。
アウフグース3回
アイランドの香りがとてもよかったです。
最上段はあったまってくるとかなり熱い。
アウフグースを除けば高温のログサウナが一番好きかな。暗くてテレビがないのがいい。ロウリュできればなおいい。
ヴェレは27分頃にオートロウリュでした。暗くていい感じだけどテレビが邪魔。ヒーリング系の映像とかにしてくれれば雰囲気出そう。
コメアはセルフロウリュすると匂いもよく温度が上がるが普段時はぬるめ。
平日日中でもけっこう混んでました。
受付はいきなり並ぶしリラックスルームの席はけっこううまってるし、外気浴スペースの椅子もけっこううまっていてととのい難民になりかけます。土日は無理だなと思いました。
ただ温泉は傷があるとしみる感じでしたが温度加減がよかったです。温泉と酸素泉や炭酸泉と酸素泉をミックスしてるのは初めてでした。
ベネフィットのクーポン使って2500円ぐらいで時間ほぼ無制限でこの内容なら文句なしで大満足です。
歩いた距離 1km
[ 東京都 ]
無料券があったので行きました。
サ室が若干匂う。サ室内のヴィヒタもカラカラ。交換ともう少し数を増やして欲しい。
温度はいつもどれもちょうどいい。
歩いた距離 0.4km
[ 東京都 ]
会社帰りに訪問。赤羽駅からバスで15分。帰りは志村坂上駅まで徒歩10分弱。アクセスは悪いがタオル館内着を持参すれば900円で天然温泉を味わえるのは素晴らしい。
サウナはまあ普通。外気浴スペースが広くて緑も多くて気持ちいい。
奥に温度は低いが蒸し風呂もありいろいろ楽しめる。炭酸泉もありコストパフォーマンスは都内随一な気がします。
東京染井温泉SAKURAと似ていてライバル感あり。サウナはSAKURA、温泉ならさやのかな。蒸し風呂や炭酸泉のバリエーションもいい。
歩いた距離 1km
[ 東京都 ]
アロマロウリュに合わせて会社帰りに行きました。アロマロウリュはうちわでストーブをあおいでくれるだけ。せっかくなら直接あおいでほしいかな。かなり段数のあるサウナ。けっこう温度差あるかも。水風呂は18度前後。お年寄りも多いため、サウナとあわせて控えめな設定。外気浴があるのがいい。椅子をもう1.2つ増やしてくれてもいいかも。
ただここは温泉の温度設定が絶妙。しょっぱく傷があるとしみる感じでした。サウナメインより温泉ついでにサウナに入るイメージです。2階が休憩所もあっていいです。ただタオルと館内着は別料金なので持参した方がいいです。
黙浴と貼り紙しているのに集団で喋っている人が多い。屋外ならまだしも屋内でも。係員が注意するべき。
ベネフィットのクーポンは紙で印刷しないといけないとのこと。今の時代印刷って。それとケチくさい。
施設はいいがサービス面で改善点は多い。まあ空いてるからいいが。
歩いた距離 0.7km
[ 東京都 ]
同僚の薦めで仕事前に行きました。
ロウリュサウナは15分に一回しかセルフロウリュできない珍しいシステム。砂時計が終わるまではロウリュできない。
よかったのでメインのサウナは一回も入りませんでした。
水風呂は水温低い方だけしか入りませんでした。
休憩は屋内だが特大扇風機でリクライニングチェアあり。この季節は外が寒いため長く休憩できる。普通に3時間のため館内着もかしてもらえてゆっくりできるのでコストパフォーマンスいいです。
9時前から浴槽の清掃始めるので注意。低温度の水風呂は自分は支障なかったが、温水はほとんど入れなかった。
歩いた距離 0.2km
[ 東京都 ]
ヨガレッスン終わりにサウナ。
オートロウリュは13分、33分、53分の20分に一回に増えてました。
日曜日の夕方だからからか今までで一番混んでたかも。
歩いた距離 0.1km
[ 東京都 ]
同僚に勧められて初訪問。
#サウナ
暑すぎる。最上段に初めていられないと思いました。個人的には1段目、2段目で十分でした。5分に一回のロウリュが風つきで強烈。
#水風呂
冷たすぎる。30秒が限界
#休憩スペース
整いスペースはリクライニングチェアもありいい感じ。ヴィヒタがあったので身体に軽く叩いてしまったけどよかったのかな?
週に一回ノーマルデイみたいの作ってほしい。基本無人で運用してるのがすごい。
歩いた距離 0.1km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。