絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

リョウ

2021.10.17

31回目の訪問

サウナ飯

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

だんだん寒くなって来てさみしい(夏好き。
でもアチいサウナと外気浴が素晴らしい。
自販機アルコール復活が地味に嬉しい。

武蔵野肉汁うどん 金豚雲

味噌レバーと日本酒

ここのうどんが食べたくてひばりヶ丘来てるぜ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
31

リョウ

2021.10.15

1回目の訪問

今週は仕事のピークだったけど前回ほどは立て込まず、割とスムーズにやれてるんじゃ無いかと自己評価。そこで兼ねてからお気に入り登録している方々の高評価が気になっていたので来訪。
大塚もそうだったが黙浴が徹底されていて快適。サウナはちょっと混んでたけど、ドライなセッティングが快適で長めに入れる。
スチームも体感は結構熱めなのと、ドライとの性格分けがしっかりしててこちらも良い。
なによりも会員価格の880円は破格。
素晴らしい。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,102℃
  • 水風呂温度 17℃
30

リョウ

2021.10.10

1回目の訪問

サウナ飯

繁忙期のため土日出勤で憂鬱。そのための気分転換のためのサウナ泊。前回やってみたらめちゃくちゃ良くて今回はニューウイングをチョイス。
全部100点だけど、ちっちゃい方のセルフロウリュサウナのお茶の香りとデカいプール水風呂が最高だった。また朝入るのが楽しみ。
そしてからのツインビーが楽し過ぎる。

男気生ビール

1Lは飲みごたえがあって好き。 ちょうどいい。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃,15℃
52

リョウ

2021.10.06

17回目の訪問

水曜サ活

空いてるサウナは最高だ。
それが萩の湯であればなおのこと。
月一回あるサテライト勤務で試して以来ヤミツキである。
朝はマナーが良い人も多い気がする。
それも良い。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
33

リョウ

2021.10.02

5回目の訪問

アクアセゾン

[ 東京都 ]

ロードバイクでの100kmライド、自転車歴が長い割に上級者でない私は、50kmで諦めそうになったけどご褒美サウナにアクアセゾンを据えたことでなんとか頑張れた。
表示温度よりは熱く感じるサウナ(しかも空き気味)、大好きなヒエヒエ軟水プール、十分な広さの外気浴スペースと、大好きの詰め合わせである。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 21℃,21℃
27

リョウ

2021.10.01

2回目の訪問

極めて静かなサウナ。
聞こえて来るのは漏れロウリュのパチパチ音だけ。心が綺麗になる気がする。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
24

リョウ

2021.09.26

2回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

熱いし冷たい。
基本のきがしっかりしてる。
前回はサウナ室の匂いが苦手だったけど、今回は全然大丈夫だった。水風呂がとても気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
25

リョウ

2021.09.25

12回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

みょうほうゆぅ。
やっぱりいい銭湯、いいサウナだな。
サウナとタオルは相変わらずいい匂いだし、サウナは見た目と相まってハードコアなセットだし、水風呂はどこまでも優しい。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 21℃
30

リョウ

2021.09.24

3回目の訪問

スパジャポに呼ばれた気がする。絶対サウナ派だったけどスパジャポの岩盤浴はまんがを読めるので好き。
ファブルとホムンクルスを完結できた。
仕上げのフライデーナイトサウナはそりゃもうすごかった。そういう世界線なのでしょうがないが。
多分一億回言われてると思うが炭酸水風呂とノーマル水風呂を入れ替えて欲しい。炭酸水風呂は飛び道具え常用するもんやないんやで。
でも満足。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃,15℃
34

リョウ

2021.09.23

1回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

新装オープンの情報を聞いてからずっと来たかったえごた湯にライドオン!
半地下な珍しい構造を見事に活かした隠れ家的銭湯。まるで洞窟みたい。もしくはルートインの大浴場みたいと思ってしまった。
浴室の壁が垂直でなくちょっと斜めってたり、水面が天井に反射してたりと、狭いけど工夫がされてて気持ちいい。
サウナは妙法湯みたいと感じた、あそこまで熱くはないけどテイストは似てる。水風呂はしっかり冷えてるのと、こちらも暗くて落ち着く。深さもちょうどいい。
ととのい椅子は着替え室に2脚あるのと、あと浴室内にベンチが設えてある、この設えっぷりが「ここで気持ちよくおなりよ」と言われているようで、背がタイルになってて身体を預けると吸熱されてとても良い。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
32

リョウ

2021.09.20

2回目の訪問

隅田はサテライトオフィスがあって気軽に来れる場所、、のはずが10月からの新体制のお告げがあり、どうなるか分からないので、どんぶりイン。
前に来た時はリニューアル前でとにかくカラカラドライな設定にびっくりした覚えがあるんだけど、今日はしっとりちょうどいい感じだった。あと美泡水風呂が最高にキラキラしてた。入りたくなるご褒美水風呂としては黄金湯に次ぐ感じじゃなかろうか。
開店早々を狙っていたんだけどサウナ室渋滞ができるくらい繁盛してた。あと番台のお姉さんがかわいい。かわいいけどフルチンで両替を頼んでしまった。恥ずかしや。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
28

リョウ

2021.09.19

14回目の訪問

これから忙しくなるのでラッコざんまいで充電。
10時開店から0時過ぎまで満喫。
サウナのセッティングはどんどん先鋭化し、お客さんは増える一方だがキャパがそれを上回る。一部の若い衆が守れてなかったけどクワイエットタイムは良い。快適。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 14℃
68

リョウ

2021.09.12

30回目の訪問

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

アイラブユパウザ、ミートゥ。って言ってくれるかどうかは知らんけど、ゆパウザを愛してる。サウナアツアツだもの。
エミオがリニューアルしたけど、この地図に載っけておいてほしい。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
31

リョウ

2021.09.11

1回目の訪問

朝早起きして、ブロンプトンでライドオン。
ほんとは自宅からライドして行きたかったけど、アップダウンつらめ、昨日ジテツウしたしで渋谷からの短縮ライドとした。
高級感溢れる落ち着く大人なデザイン。
サウナ室のあんなにペタっとしたロッキーサウナは初めて見た、しかもセルフロウリュし放題、アロマ嗅ぎ放題。
水風呂も最高、冷泉の効果か臭みはなくむしろ香ばしく12度の割に刺すような刺激もなくどこまでもまろやか。
外気浴も最高、大好きなハンモックチェアが10脚もあるし、ベンチも豊富。
奥の奥にある源泉が27度なのでさまし湯として活用するとめっちゃ良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃
29

リョウ

2021.09.04

6回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

前回来た時は悪天候でバーデゾーンに入れなかったので、今日はそっちを中心にセット。内湯のサウナが混んでてもこっちは空いてて最高。ちょっと歩くけどバーデ内の水風呂使うのもアリだね。あとプールのジェット水流がなかなかの気持ちよさ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃,55℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
31

リョウ

2021.08.29

2回目の訪問

ロスコよ。
やはり寝サウナは最高。サウナ以外何もしたくない時に向いてる。ジャグジー外気浴は東京の好きなところベスト10に入るくらい好きかも。古いんだけどかわいい。
12時間コースでじっくりと堪能する。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 22℃
41

リョウ

2021.08.28

1回目の訪問

友の湯

[ 東京都 ]

石神井の友の湯を愛していた私にとって、こなくてはならない銭湯であった。
あまり情報は仕入れないできてみたけど、サウナは強烈だった、スチームはあんまり好きじゃないんだけど好きとか嫌いとかじゃなくて危険なレベルで特に出る時が熱すぎて怖い。サウナハットがあったからギリギリ生きていられると感じられた。
ご自慢の軟水はとてもいい感じ。これまでの軟水でベストかも。ネコちゃんと模型はまあそうね、そういう感じよね。ネコちゃんに触れなくて残念。

続きを読む

  • サウナ温度 73℃
  • 水風呂温度 20℃
42

リョウ

2021.08.22

27回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

夏休みのシメはホーム辰巳湯でしっぽり。
しっぽりしたかったけど結構賑わってて水風呂迷子、ととのい迷子になった。でもホームが賑わうのはいいこと。
そのせいか水風呂が過去最高温度、人が多いからぬるいのかな。
あとラーメン大に行った後だったので消化器系が重め、うっぷ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 24℃
26

リョウ

2021.08.20

1回目の訪問

クアパレス

[ 千葉県 ]

クアパレス!藤ではない方のクアパレス!
圧倒的な世界観だけど、かなり快適にサウニング出来てさすが!高温サウナより中音サウナの方がじっくり汗をかけて好みだった。どっちもしっかりと熱い。ていうか違いがわからない。
水はとろける水質&水温でいつまでも入ってられそうなのと浅瀬ゾーンがよい。
でも一番びっくりしたのは中温サウナの音響よ。JBLのパワードスピーカーがそのままドカンと置いてあって色々すごい。
近くにこんな銭湯あったら毎日通っちゃうな。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃,112℃
  • 水風呂温度 20℃
39

リョウ

2021.08.19

2回目の訪問

スパジャポよ。恐れ多くなかなか近づけない不夜城というイメージ。テントサウナロウリュし放題と聞いて朝イチからライドオン。
前回はオープンしたてぐらいに行ったので色々改良点が見えてよかった。サウナ室は熱めのセッティングになってるし、外気浴スペースは拡張されておりととのい迷子にはなりにくそう。
肝心のテントサウナは熱源は薪だったらどうするんだろうと思っていたけど納得の仕様。誰もいなかったので思う存分ロウリュしまくる。テントはかなり良かったけど、水風呂・水シャワーの類が一切なく導線的には辛目のアイスサウナで冷やすしかないのがキツい。
ハンモックがあるのでそれでゆっくり空冷するとまあまあ気持ちよかった、冬はもっといいかも。
岩盤浴ゾーンは初で、こっちが相当良かった。60度の部屋がお気に入りでマンガを持ち込んでずっとそっちにいた。これは無限に入れるやつ。ペットボトルキープとか中々気が利いてる。
わかっちゃいるけどおじさんはやはりアウェイよね、カルマルの黙浴とは真逆の世界。
でもなんだかんだで12時間堪能した。
夏休みが終わった平日にまた来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
36