2019.04.10 登録
男
男
男
男
[ 埼玉県 ]
準ホームな所沢。
そんなにアツアツってわけでなくてしっとり潤う感じで汗はびっしょり。
水風呂はキンキンだけど歳のせいか16〜18℃くらいが好きかもと思えるようになってきた。ここは冷えすぎだけどそれが売り。
メンターサウナ?だっけ、あそこで寝転んで仕上げるのが好き。
男
[ 福島県 ]
よく知らん土地のよく知らん施設に入るヨロコビ。
郡山→白河→白棚線(かつての廃線跡を走るバス路線)→磐城棚倉ときて、水郡線の乗継に3時間半もあることが判明。
サウナチャンス到来。
棚倉からタクシーで20分で到着。
田舎の施設くるといつも思うけど、広々してて人が少なくてほんとに贅沢だと思う。
ここもそう。でもサウナ室は割とこじんまり。テレビが後付っぽくてそこが出っぱってる。セッティングはとてもよい。ストーブは小さめなのに結構熱いのと湿度がちょうどいい。
水風呂はキンキンで最高、水温計が壊れてるが14℃位か。
外気浴も最高、見晴らしが良いわけではないけど解放感がある。
何より温泉がスベスベしてて好みだった。
男
[ 福島県 ]
久しぶりの出張サウナ旅行。
広い、貸切(サウナ)、貸切(水風呂)、貸切(ととのい椅子)、オーバナイトが2千円で出来ちゃうと最高でしかない。久しぶりのカラカラドライサウナもたまにはいい。
男
男
男
男
[ 東京都 ]
初の新小岩。
3段目まで広々かつ激アツ。落差100度は強烈に整う。アウフグースも味わえて至福である。何気に冷水機の勢いがいいのも好き。
食堂からのごろ寝までの導線も最高。
何もかも最高。
男
男
男
[ 埼玉県 ]
友達に飯能サイクリングに誘われ、その足でライドオン。サウナイキタイに参加する前に何度も来ては整っていた宮沢湖温泉、キャンプをしなくなって以来久しぶりに来た。ムーミンビレッジが整備される前だったから3、4年ぶりかもしんない。
かなりの賑わいだしサウナ室内も一時期ほぼ満員になったものの、キャパはあるので快適に過ごせる。サウナはこんなにドライだったっけ、そしてストーブに威力があってなかなかに熱い、3段目のストーブ側はいい塩梅だ。
大好きなリラックス寝チェアが置いてあって嬉しい。6回戦もやってしまいおおいに整う。
男
[ 東京都 ]
隅田デポ出勤日はサウナチャンス、そう身体に刷り込まれている。
勤務終了後は迷わずに湯どんぶりに直行。
ちょっと混むこと以外は全部好き。
なかでもここの水風呂はよく出来たスイーツのよう。ご褒美水風呂という点では日本一だと思う。何という美しい演出、大好き。
男
男
男
[ 東京都 ]
田端事務所出勤日=萩の湯朝湯とすりこまれてしまっている。
朝の萩の湯は空いててとにかく快適。外気浴ととのいスポットだって過不足なく座れて最高。
サウナ室こんな熱かったっけと思って温度計見たら100℃で最高。
男
[ 千葉県 ]
人生初ジートピア!
やはり千葉県のサウナは熱い気がする。
低温サウナはフレッシュなビフィタの香りいっぱいで癒される。
マッサージも目当てで行ったんだけど、実に営業熱心で入浴時間を急かされてしまいゆっくりサウナには入れなかった。気持ちよかったのでいいけど。
あとはリクライニングでひたすらに20世紀少年を読みまくってしまう。
ウイスキングは今度お願いしてみよう。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。