2020.12.24 登録
[ 愛知県 ]
大垣から名古屋へ戻ってきてこちらに宿泊。初めてのドーミーイン。
念願の夜鳴きそばを食べることができた。
0時頃にイン。空いていると思ったけど中々ひとが多かった。サッカー日本代表戦が始まるまでの短期決戦。
サ室はかなりコンパクト。火力も弱め。そのため、回転率が悪い気がした。
水風呂も超コンパクト。でも結構冷えている。
外気浴スペースは申し分なし。最高。
人が多かったので1セットのみ。
正直、期待のかなり下だった。サウナ目的で泊まるならやめたほうがいいかも。
[ 岐阜県 ]
田辺温熱保養所のご主人の車で大垣サウナへ。ご主人曰く、駐車場の車が少ないみたいで期待が高まる。また必ず行きますと伝えてからご主人と別れいよいよ大垣サウナにイン。
サ室は噂に違わぬ昭和ストロング。かなりヒリヒリするような熱さでよかった。
1セット目は常連の方々が多く、昨日の放送についての話をしていた。そこで地元の人に愛されていることを改めて実感。
2セット目以降は人が少なくなりサ室の温度も上昇。最初は110度だったけど後半は115度くらいになっていた。
水風呂は水質良すぎ。水温も程よい冷たさ。期待を遥かに超えてきた。高温なサ室も相まって長めに楽しめました。
休憩は浴槽の椅子で。かなりがっつりあまみが出た。狛犬はやる勇気が出なかったので次行く時はやりたい。
サウナ後は食堂へ。とりあえず瓶ビールと生姜焼き定食を注文。生姜焼きは厚いのに柔らかくて感動。米も味噌汁もうまい!生姜焼き食べた後、胃袋のキャパがまだ空いていたのでおでん(たまご、こんにゃく、大根、牛すじ)を追加注文。どれも美味しかったけど牛すじと大根が特に美味しかった。
最後にパーカーとタオルを買いました。フロントのお姉様にどうやって帰るか聞かれて電車で帰ると言うとママ送ってもらいなと仰って電話でママを呼んでくださり、ママに駅まで送っていただけました。フロントのお姉様もママもありがとうございました😭
大垣で人の優しさにたくさん触れて帰りの電車で泣きそうになりました。また必ず行きます!!
[ 岐阜県 ]
今日は大垣へ。まずは田辺温熱保養所から。
10時に予約をしていたので、その時間に着く予定でしたが電車のダイヤ乱れで少し遅れて大垣駅に到着。大垣駅からタクシーで10分ちょっと1700円くらいでした。
最初男性は自分だけだったので、写真と動画をたくさん撮ってから、いざ中へ。
かるまるよりも香りとパワーが違う気がした。特にパワーに関しては最初のセットではあまり感じなかったけど段々と上がっていって午後はとんでもなく熱くなってた気がする。
水風呂ないけど問題なし。何なら水シャワーもいらなかった。汗をぬるめ温度のシャワーで流して休憩。これを午前中4回、午後3回繰り返しました。
休憩室での休憩は畳の上でゴロゴロしたり椅子に座ってぼーっとしたり。お茶がめちゃくちゃ美味しかった。
今日は予約が少なかったみたいで初回ながらも1日過ごさせていただきました。
女将さんにこの後の予定を聞かれて大垣サウナへ行きますと答えたらご主人に車で送っていただけることに😭
ここの良さは蒸し風呂、休憩室だけでなく女将さんとご主人の人の良さにあると思った。こんな若造に優しくしていただいて感謝しかありません。
最後にタオルと今日入荷したらしいスウェットを購入。スウェットたくさん着て東京で田辺温熱保養所を布教します。
居心地良すぎて最高だったのでまた休みを取れたら行きます!
[ 愛知県 ]
名古屋のウェルビー2店舗目。
名古屋に戻ってきて時間があったのでサウナへ。22時30分までにホテルに戻る必要があったので急ぎ目に90分でイン。
まずは遠赤サウナから。ガツンとくる感じはないけどしっかり熱い。乃木坂を観ながら汗を流した。
続いては森のサウナへ。栄より少しこじんまりとしてる。上段が良き。
最後にミストサウナへ。ミストを浴びた後に汗をかいてきたら塩を塗り込む。塩サウナ自体久しぶりだったので肌がすべすべになりました。
水風呂はかなりキンキンに冷えてた。
休憩はインフィニティチェアで。
栄や福岡と比べてかなりコンパクトだった。このコンパクトさが良いと思う。
浴槽で話しているドラクエに対してスタッフの方が声をかけていたのもポイント高い。その後もドラクエ達は話してたけど。
[ 愛知県 ]
知立の読み方がわからないまま知立へ。その結果、電車を間違えて知らない駅に着いてしまいました。名古屋の電車難しい。
Googleマップ先生のお力添えがあり、何とか到着。14時のロウリュ目指してたけど間に合わず。16時のロウリュに照準を合わせるように調整。
2セット目までは通常のサウナを楽しんだ。平日だからか人が少なくて良かった。サ室はかなり広くてガツンとくる暑さ。
水風呂はシングルじゃない方を利用。シングルじゃなくてもかなり冷えている。
3セット目は16時ロウリュに参加。初めてなので様子見で中段のポジションを確保。中段でもなかなかの熱が来る。熱波はなんとおかわり自由。体のヤバさを感じるまでおかわりしまくりました。
ロウリュ後はシングルの水風呂へ。ロウリュ後のシングルは天国そのもの。
休憩は3セットともに外気浴。電車の音が心地よい。
ロウリュが素晴らしすぎた。イベントもたくさん開催されてるみたいだし近くにあったら通いたい。
帰りにタオルを少し高いなと思いつつ滅多に来れないので購入。ボロボロになるまで使います。
[ 愛知県 ]
お泊まりでウェルビー栄。
福岡以来のウェルビー。あまり予習せずにイン。
21時と22時のロウリュに参加。21時は結構混んでたけど終わったら一気に人が少なくなり22時回のロウリュは少人数で快適だった。ロウリュ前にストレッチするのいいですね。
森のサウナは上段がとても良かった。貸切になる時間もあってセルフロウリュで自分好みに設定することができた。
水風呂はキンキン。アイスサウナ内の水風呂は流石に冷たすぎた。常温の水風呂?は椅子が沈められていて所沢を思い出した。
インフィニティチェアが一脚しかなくて座れなかったのが残念。でも他の椅子が沢山あり休憩場所には困らない。
サウナの後は食堂へ。メニューが多すぎて悩みに悩み、困ったときのカレーを注文。おつまみ焼豚とカレーをビールで流し込んで就寝。
朝のロウリュにも参加して大満足。かなり満喫できた。
[ 愛知県 ]
本日2軒目のサウナ
サウナラボ→ウェルビー栄に宿泊の予定だったけど、その合間にサウナ行けるんじゃ?と思い愛知県のイキタイランキング上位のこちらへ。
サウナを少し偵察するだけと思い60分でイン。
サ室が思った以上に大きくてびっくり。なかなか温度も高く素晴らしい。
湿式サウナはじんわり汗をかくタイプ。笑点観ながらじっくり汗をかきました。
水風呂は2種類。水温が低い方の水風呂は丁度いい温度感で良かった。
休憩は半外気になっているところのフルフラットチェアで。外から入ってくる風が気持ち良い。
18時のロウリュも受けて大満足。結局みっちり90分くらい堪能しました。
予想の遥か上を行く施設で素晴らしかった。
[ 愛知県 ]
遠征第一弾
もう少しで冬ですが夏休みをようやく取ることができたので東海地方のサウナを攻めにきました。
東京駅から新幹線に乗り名古屋駅に着いてから直行でサウナラボへ。
入り口からお洒落すぎて少しビビりつつ受付を済ましてロッカーへ。システムよくわからず、他の人の行動を見て真似しました。
最初は男女共用サウナへ。かなりマイルドなサウナで初心者の方にいい感じ。セルフロウリュもできるし。
少し汗が出てきたところでアイスサウナへ。水風呂がないので、このアイスサウナで体をしっかり冷やした。
続いては男性専用サウナへ。ここの2階は秘密基地感があって楽しかった。セルフロウリュしたら温度も結構いい感じに上がって共用サウナより汗が出た。
お昼を食べてなかったのでサ飯はサーモンスープとソーセージ。ビール飲みたかったけど、この後もサウナ入るので我慢。
お洒落サウナを求めてる人にはいい施設。神田のサウナラボにも行かなきゃ。
[ 東京都 ]
投稿し忘れてた。
朝に行くことが多かったけど久しぶりに夜に行ってきました。
予想通りだいぶ騒がしい。そんな中でも露天の休憩スペースが気持ちよくてととのえました。
ぐっすり寝ることができたので、たまには夜に行くのもありだなと。
[ 東京都 ]
はじめましての湯どんぶり。ずっと行きたかったのですが、ようやく行くことができました。
サ室は暑すぎず、ぬるすぎず丁度いい温度。オートロウリュ時は結構暑い。ジョブチューンのドミノピザを見てピザを食べたくなった。
水風呂はしゅわしゅわしてて何だこれ!ってなった。このしゅわしゅわがすごく気持ちいい。暑い夏はもっと気持ちいいんだろうなーと思った。
休憩は外のベンチで。ベンチ沢山あって休憩場所には困らなそう。
入浴、サウナ、ドライヤーで丁度1000円。丁度いい値段設定。すべてが丁度よかった。また行きます。
[ 東京都 ]
早起きできたので仕事前にサウナかましてきました。
いつにも増して灼熱だった気がする。人が少なかったからかな。
室内で休憩する人が多くて露天スペース空いてて良かった。
そろそろ朝だけでなく夜に行こうかな。
[ 東京都 ]
投票しに行って掃除して料理作ってたらいつの間にか夜に。そんな時こそサウナチャンス。はじめましての改栄湯。
19時過ぎくらいにイン。最初はそんなに人がいなかったけど20時頃から混みはじめた気がする。テレビが選挙特番だらけだから??
肝心なサ室はオーソドックスな銭湯サウナって感じ。2段目の温度がちょうどいい。入り口が二重になっているのもポイント高い。
水風呂は結構冷ためで少しバイブラある感じ。深めで良かった。
休憩は外の椅子に座って。椅子の数が銭湯とは思えないほど充実してた。
サウナ待ちが発生したりもしたけど、マナー悪い人はそんなに居なくて快適に過ごせました。
[ 東京都 ]
最近仕事が忙しすぎるので極楽コースでイン。
サ室は結構混んでた😣
12時のアウフグースを受けられず、、
反省を生かして時間調整をして13時のアウフグースは受けることができた!
今日は外からの風がかなり入ってきて🐧要らずだった。
サウナの後はカレーとビール。サウナ飯機能ができたなら写真撮っておけばよかったなー
ご飯食べた後はボディケア1時間。人生で初めてマッサージを受けたけど、体がかなり軽くなって感動した。
仕事の疲れがなくなって、まさに極楽だった😇
[ 東京都 ]
ワクチン明け久しぶりのサウナ。
久しぶりすぎてサ活投稿するの忘れてました。
朝6時に起きるつもりが7時前に起床。起きてすぐにホームへ。
さすがに火曜日の朝は人が少なめ。サ室に4〜5人くらいしかいなくて快適だった。
久しぶりのサウナは気持ち良すぎて昇天した。
守谷まで仕入れに行ったと噂の整い椅子が増えてた。進化してて良き。
[ 東京都 ]
朝時間があったので北欧へ。
引っ越してから距離が近くなったけど、なかなか行けずご無沙汰してました。
相変わらず外気浴が良い。朝日に照らされながら、じっくりと3セット。
サウナ後は久しぶりのカレー。相変わらず美味しい。
かなり贅沢な朝を過ごせた。
[ 東京都 ]
早起きしたので仕事前に朝ウナ。
6時過ぎイン。
ZIP見ながらじっくり蒸される。
水風呂前より冷たい気がした。朝だから?
いい感じに風が入ってきていたのでベンチで休憩。
サウナ後は朝ハムエッグ定食。とても美味。
贅沢な朝を過ごすことができた。
[ 東京都 ]
何故か目が覚めてしまったのでサウナへ。6時過ぎにイン。
24時間テレビを観ながら3セット。
朝だけど流石の大盛況。でも夜と違ってお喋り集団がいないので快適でした。
これからも朝早く起きることができたら朝ウナしに行きます!
[ 東京都 ]
完成直前を見学して以来の松本湯。リニューアルオープンしてからようやく行けました。開店1時間前にイン。当たり前だけど、人がかなり少なかった。
他の人と少し時間をずらすことによって貸切のサ室を実現。温度高めで湿度も高め。かなり良セッティング。オートロウリュ2回も独り占めできた。
水風呂は期待以上に素晴らしかった。深さ良し、冷たさ良し。立って入る水風呂ほんとに好き。
休憩は椅子に座ってモニターに映される風景を見ながら。あとは畳に座ったり。人が全然いなくて静かにととのった。
開店時間になってから人が多く入ってきたので撤収。1時間ちょっとで3セット。贅沢な時間を過ごすことができた。コロナ落ち着いたらまた行きます。
[ 東京都 ]
引っ越し作業でバタバタして疲れたので、癒されにサウナへ。
新しいホームサウナはこちら。回数券10回5900円と破格。迷わずに即買い。
相変わらずサウナが良い。
水風呂もバイブラが気持ち良い。
外気浴も風がいい感じに入ってきて気持ち良い。
ただ、かなり騒がしかった。東京の感染者数が増えてる理由を肌身をもって感じた。次は夏休みキッズが少なそうな朝に攻めてみようかな。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。