絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ケビン

2021.07.31

12回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

埼玉県民として最後の日。
孝楽にも多分しばらく来れないので最終回(仮)です。

有給を取って平日に行こうとしたら、まさかの臨時閉館。最後の最後に行けるか不安だったけど、今日開けてくれました。ありがとうございます。

ストロング2回マイルド1回を最上段で受けることができました。相変わらず、気持ちいい。

水風呂は12度〜13度を彷徨っていて、これまた気持ちいい。

外気浴の椅子が埋まり気味だったけど、何とか3セット全て椅子を確保することができました。夜風が気持ちよかった。

全てが上手くいって最終回(仮)に相応しいサ活ができました。
本当に今までお世話になりました。

記念にタオルとサウナハットを買いました。新天地で使いたいと思います。

続きを読む
26

ケビン

2021.07.24

2回目の訪問

14時過ぎにイン。予想通り人が多い。

今日こそオートロウリュ完走するぞと意気込んだけど、全然ダメでした。

水風呂は相変わらず気持ちいい。

休憩は紫外線を恐れて外に出ずに中でととのいました。

続きを読む
31

ケビン

2021.07.23

1回目の訪問

開会式に気を取られてサ活投稿するの忘れてました😅

はじめましてのコスモプラザ。17時すぎから90分の短期決戦。

サ室はかなりコンパクト。今回は高温サウナのほうにしか入らなかった。2段目に座るとかなり背中が熱い。

水風呂はかなり深め。水温も低く、控えめなバイブラみたいなものもあり、とても良かった。

休憩は外の椅子で。風鈴鳴って風情がある中でととのいました。

サクッと入るのに適したサウナでした。

続きを読む
15

ケビン

2021.07.17

1回目の訪問

はじめましてのサウナセンター。

昼ごろ行ったけど空いてて快適だった。

久しぶりにアウフグース受けることができて嬉しかった。

また来ます!

続きを読む
28

ケビン

2021.07.10

1回目の訪問

ホームサウナが突如として無くなってしまったので、サウナ難民になってます😰

今日は近くで用事があったので初めての萩の湯へ。

昼頃だったので、人が少なめでじっくり楽しめました。
サ室は広め。3セットとも3段目の1番奥で蒸されました。なかなか熱くて10分も入っていられませんでした。

水風呂はバイブラ有りで深め。水温も冷えてて最高でした。

休憩は外のベンチで。あまみたっぷり出ました。

これからは目の前にあるサウナを1回1回大切に入ります。

続きを読む
26

ケビン

2021.06.28

1回目の訪問

冨美の湯

[ 埼玉県 ]

リニューアルしたと聞いて、かなり久しぶりの訪問。実は家から一番近いサウナがここ。

噂通り、番台が無くなって受付になってた。脱衣所はそんなに変わってなかった。

肝心のサ室はストーブは前と一緒(多分)だけど、木の部分が新しくなっており木のいい香りがした。そして相変わらずのちょうど良い温度。

水風呂は水質良いうえにバイブラが効いて、ちょうど良い。

外気浴はベンチに座って無心になってちょうど良かった。

全てがちょうど良い。そんなサウナ。

続きを読む
28

ケビン

2021.06.26

1回目の訪問

はじめましてのすみれちゃん🥰

アチアチなサウナを求めて、遥々と南柏まで来ました😏

サ室へ入った時、最上段が空いていてラッキーと思いつつ座ったらめちゃくちゃ熱い🥵特に熱風オートロウリュがかなり熱くて最高😍15分ごとなので時間を気にしなくても受けられるのもポイント高い🥰

水風呂は結構冷えているうえに、水深深め😝大好きなやつです❤️

外気浴エリアは広くて椅子多めだったけど、皆寝ていて回転率悪くて全然座れなかった😅

全体的にハイレベルでコスパ抜群の施設でした😆南柏へ移住しようかな〜🤔

続きを読む
33

ケビン

2021.06.20

1回目の訪問

新宿での用事を済ませて帰り道にサクッと90分で入りました。Twitterでフォローされてからいつか行こうとずっと思ってて、ようやく行くことができました。ちなみに大塚で降りるのは初めて。

流石に日曜日の午後は結構人がいました。サ室はコンパクトでなかなか熱め。

水風呂はあまり冷えてる方ではないけれど、氷を入れて調節可能でした。

他の人たちとタイミングをずらすことにより、ととのい椅子難民にはならずに済みました。

あまみもしっかり出て良いサウナでした。唯一欠点を挙げると給水機の勢いが弱すぎる。全然水飲めなくて死にそうになりました。次回からちゃんと飲み物を持ち込みたいと思います。

続きを読む
30

ケビン

2021.06.18

1回目の訪問

鳥獣戯画展に来たけど予約の時間まで暇だったので、久しぶりにしずくちゃんへ🥰

お昼過ぎにインしたけど、意外と人がいてびっくり🙄
でも、段々と人が減っていき2セット目の途中から貸切に🤤

コンパクトながらパンチが効いているサ室。温度計100度いってなかったけど貸切のときはかなりアチアチに🥵

水風呂はキンキンで素晴らしい👏
今日は水風呂長めにしました。

そして、その後の休憩で無事に昇天しました😇

続きを読む
29

ケビン

2021.06.07

11回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

平日の夕方は平和だろうと予測して、16時頃イン。

予想通り、周りの年齢層が高めで静かで快適なサウナでした。

水風呂こんなに冷たかったっけ?でも外が暑くなってきたからちょうどいい。今日は水風呂長めに入りました。

外気浴は気持ち良すぎて寝てしまった。

いつの間にか販売されていたオロポを飲んで締めました。

最高の1週間の始まりです。

続きを読む
25

ケビン

2021.06.02

13回目の訪問

お久しぶりです。
5月はいろいろあってサウナ行けませんでした。なので6月挽回していこうと思います。

半月ぶりのサウナは安定のホームで。いつの間にかメガネ置き場ができていたり、サウナマットが置かれていたりと進化してました。この調子でサウナハットをかけるフックの設置もお願いします!!!!

久しぶりなので1セット目からガツンときました。外気浴では飛びそうになりました。

やっぱりサウナ最高ですね!

続きを読む
21

ケビン

2021.05.15

12回目の訪問

安定のホワイトハウス。

日が長くなったから、夕方からの2時間コースでも明るい外気浴が楽しめます。

今日も気持ちよかった!
マナー違反の人がいなくて快適でした。

サ室で観る野球は楽しいですね。

そろそろ梅雨の時期が来そうで嫌だな。

続きを読む
22

ケビン

2021.05.05

2回目の訪問

水曜サ活

GW最終日。先行入館パックでイン。

初めてSKCでロウリュ受けたけど最高だった。9時から10時までがっつり入って大満足。

サ飯はオムライスとジンジャエールとコロッケ。どれもめちゃくちゃうまかった。

明日からまた仕事頑張ろう。

続きを読む
51

ケビン

2021.05.03

10回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

今日は外気浴日和。混雑覚悟で孝楽へ。お久しぶりです。

16時半頃に到着。入場制限がかかってた?けど2〜3分待つだけで入ることができた。

相変わらず、サ室の最上段は素晴らしい。がっつりオートロウリュ受けて満足。

水風呂は前より冷たくなってる気がした。

外の椅子は結構人で埋まってた。だけど3セットとも難なく座ることができた。気持ち良すぎて外気浴の時間をいつもより長めにした。

孝楽にしてはうるさくなかった。いつもの輩は夜行性なのか?

帰りは外に長蛇の列が出来ててびっくり。

続きを読む
27

ケビン

2021.04.24

11回目の訪問

ただいま。
久しぶりにホームに帰ってきました。
久しぶりに来たら2時間693円から750円に値上げされてた。

先週の九州サ旅の余韻が残っているのでウェルビーのタオルとサウナハットを装備。

相変わらずサウナ、水風呂、外気浴どれも素晴らしい。
サ室のドアにデカデカと黙浴のポスターが新たに貼られてたけど、サ室内で喋ってる人いて残念。

続きを読む
22

ケビン

2021.04.18

1回目の訪問

九州サ旅の〆に参拝しに行きました。

JR二日市駅からタクシーで10分くらいかけて到着。お昼だったからかサウナの人は少なめ。

鎮守の杜とさうな天満宮それぞれ2セットずつ。

鎮守の杜はサウナストーンが祀られていて神聖な感じ。テレビの音が割と大きめでミスマッチしてる感じも良い。最上段でも温度はそこまで高くない。長く入っていられる。

さうな天満宮は暗めで雅楽のような音楽がかかっており、これはこれで神秘的。セルフロウリュをすればかなりアチアチになる。個人的にはこっちのほうが好き。最後の4セット目で貸切状態が8分ほど続き幸せだった。

今回の九州サ旅で外気浴不足を感じていたけれど、最後の最後に最高の外気浴ができた。外に向かってる椅子が強すぎる。緑の山々を見ながら休憩はととのわざるをえない。

また必ず参拝しに行きたい。

続きを読む
31

ケビン

2021.04.18

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

念願の初ウェルビー。
ペフメアに宿泊してがっつり楽しみました。

まずは水風呂付きのサウナ。夜も朝も独り占めできた。あまり温度は高くないのでセルフロウリュで調整。しっかり温まってゼロ距離で水風呂へ。結構冷たい。上は暖かく、下は冷たい不思議体験。

次は通常のサウナ。天井がめちゃくちゃ低い。そのため、頭をぶつける人多数。自分もそのうちの1人。21時のアウフグースに参加。ロウリュした時は天井が低い分、かなり熱が来る。アウフグースは天井が低い分、タオルを回しにくそうだった。天井が低すぎるのも考えもの。

からふろが個人的ナンバーワン。誰にも邪魔されず、狭い空間で蒸される。セルフロウリュをすればかなりアチアチに。あの空間は本当にたまらない。

アイスサウナは始めてだったけれど、すごく良かった。水風呂苦手な人にはいいんじゃないかな。冷蔵庫に入れている食材の気持ちを味わうことができる。
強水風呂は冷たすぎる。冷たいと言うよりも痛い。

やっぱり全体的にレベルが高い施設だった。あえて、良くなかったところを挙げると、ととのい椅子。他の施設は水をバシャバシャかけてから座るのが普通だけれども、ここは水をかけるような想定をしてない感じがあった。ととのいスペースとかは特に水をかけられない感じだった。ほとんど木製の椅子で乾きにくく、ずっと濡れている。そこが気になった。

続きを読む
30

ケビン

2021.04.17

1回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

昨日の夜にらかんの湯の日帰り入浴を予約しようとしたところ売り切れに。仕方ないので以前から少し気になっていたサウナサンへ。

熊本から新幹線と特急を乗り継いで佐世保に来ました。佐世保駅から徒歩10分ほどで到着。

1セット目、14時のアウフグースに間に合いました。外からの光が遮断された暗闇の中で始まりました。アロマはレモンの香り。レモンの香りがとてもいい!レモンの香りは他であまり聞いたことないので貴重な経験できました。

2セット目はスチームサウナを独り占め。ここもヨモギの香りがとてもいい!蒸気の出力も悪くなく、いい感じに蒸されました。

3.4セット目は高温サウナ最上段で。オートロウリュの感覚が短くて素晴らしい。しっかり発汗させてもらいました。楽しみにしていたサ室にある足湯が使えなかったのは残念。

水風呂も本当に素晴らしかったです。ろ過されているからなのか水が優しい。長く入ることができます。

全体的にしきじっぽさを感じました。館内着とタオルがパッキングされてたり、水風呂がすばらしかったり、高温サウナとスチームサウナがあるところとか。

佐世保まで来た甲斐がある素晴らしい施設でした。

続きを読む
28

ケビン

2021.04.17

1回目の訪問

泊まりはここにしました。

あまりサウナに期待してなかったけど意外と良かった。サ室は結構小さめ。温度は90度ほど。人が出入りするたびに温度が下がるけど自分以外におじさん1人しかいなかったから大丈夫だった。人が多いとしんどいかも。

水風呂は17度くらいでちょうど良い。ただ、少し塩素感があった。

外気浴は小さめベンチしかないけど、ここで緑を見ながら休憩できるのは最高だった。

また熊本に来た時は泊まりたい。

続きを読む
31

ケビン

2021.04.16

1回目の訪問

九州初上陸。
まずは湯らっくすから。

15時のアウフグースに照準を合わせて到着。ビビって一番下の奥の席に座りました。結論から言うとゴリラスプラッシュマウンテン最高でした🦍本家のスプラッシュマウンテンより楽しい。夢の国はここにあったのか!熊本まで来た甲斐がありました。

アウフグースからのMADMAXボタンで昇天しました。立って入る水風呂はステキ❤️

他のメディテーションサウナ、塩サウナもハイレベルで一生ここで過ごしたいと思うほど。

熊本に移住しようかな🤔

続きを読む
42