2020.11.17 登録
[ 福島県 ]
本日は熱波イベントをさせて頂きました!
ありがとうございました🙇♂️
まねきの湯さんは熱波師になる前から行かせていただいてる大好きな施設さんです。そこで扇ぐことができて感動です🙌
西川町地域おこし協力隊として、西川町をPRするべく今回は西川町産ヒノキを使った天然ヒノキ水を使用させていただきました!月山の雪解け水に浸けてありますのでサウナ室は一気に西川町に🏔
15時回
1発目から行列が出来ていてびっくりしました笑
2セットさせていただきかなりバテバテ、日頃の鍛錬の足りなさを痛感しました🙇♂️次回までにはもっと強くなっておきます!
18時回
遅めのお昼ご飯を食べたのでパワー復活!今回も2セットさせていだきまして途中支配人、小野ちゃんにも助っ人していただき良い感じになりましたっありがとうございます🙇♂️
21時回
ラスト回は行列もすごかったっす。久しぶりにすごい行列みました笑最後までなかなか体力が続かない😢朝のウォーキングから頑張ります🙇♂️
そんな訳で他施設様のサウナ室で熱波イベントを行う際の問題点等も発見できましたので次回以降に改善していきます!筋トレ!
控室を作っていただいたり美味しいカレーをいただいたりと優しさ爆発のアテンドしていただいた支配人、小野ちゃん、温浴スタッフさん方
そして田舎から出てきた口の悪い熱波師の風を受けていただいたお客様
その他全世界の方々
まとめてにはなってしまいますが本当にありがとうございました。
次回もまた第4土曜日に開催させていただきますので是非とも郡山湯処 まねきの湯様へご来館し受けていただければと思います。
ありがとうございました。宜しくお願いいたします。
男
[ 福島県 ]
今日は早く起きた日だったので他県のサウナ行きたいと思い、いわき健康センターさんへ!
西川町からだと下道で5時間。ちょっと遠い。
仙台からだと4時間弱で行けたのに…
そんなこんなで雪と凍結に怯えながら進み14時前にin!
床の柔らかさが相変わらず最高。寝れる。
洗体を済まし下茹で。やはり冬のサウナは下茹で大事っすね。結局サウナの前に水風呂入るけど。
14時ロウリュは甲子園でも検定でもご一緒したぺんぺんさん!
サウナ室の座面板張り替えもされててヒノキの良い香り最高!DIYらしいっすすげぇ。
ティンシャを使っていてリラックス効果抜群っす。途中のストレッチでも体がほぐれてリラックス。熱波もキレまくりでギリギリ完走!水風呂がしみるーー
外気浴中ふと足を見たらつま先まであまみばっちり。久々でした🙌
上がってすこしぺんぺんさんとお話をして仮眠。
帰りも5時間+吹雪でゆっくり走り帰り23時15分帰宅。
ありがとうございました🙇♂️
男
[ 山形県 ]
本日のサウナは大石田町にある
あったまりランド深堀 さんでしたっ
広め明るめの遠赤ストーブで昔ながらな感じもしましたが温泉(あつ湯)とコンビで入ると外気浴中もずっとぽかぽかで最高ですぅ
さすがはあったまりランド。
[ 宮城県 ]
本日は岩盤浴 杜の琴岩にて熱波イベントをさせて頂きました。
ご参加頂いた方、ご参加されてない方、全世界の方々誠にありがとうございました。
西川町地域おこし協力隊兼熱波師としてバッチリ仕事できたかと思います🙇♂️
他施設様で熱波をさせていただく機会が少なく、ましてや岩盤浴での熱波は初めての事だったので慣れない熱波でしたが個人的に精一杯扇がせていただきました。
11:30の回は緊張もあり不慣れもありだいぶぎこちない熱波でしたが楽しかったです。岩盤浴半額デーということもあり、お昼時の時間でも多くの方にいらっしゃっていただきました。
14:30の回はかなりの人の多さでした。普段所属施設の熱波時の数倍の方々がいらっしゃっていてびっくり🙌
18:30ラスト回は比較的落ち着いた人数でのびのびと扇げました。慣れてきた分口が回り始めました。
全部の回前所属していた施設のお客さんもいらっしゃっていただき心強かったっすあざす。
今回使用したのは西川町で伐採したヒノキチップを水につけたヒノキ水です。分量はまだまだ勉強中ですっ。もう少し濃いめに作ります🙇♂️
次回は再来週12/28(木)に同じタイムスケジュールで開催させていただきます。
サウナよりマイルドめな岩盤浴ですが頑張らせていただきます。
よろしくお願い致します。
あとちゃっかりサウナも入りましたっ
男
[ 東京都 ]
ニューウィングを出てまだガンガンしてる頭を引きずりかるまるへ。
後学のためにウィスキングを受けにきましたっ
なんだかんだ人生初ウィスキングでウキウキ。
洗体をぶちかましまずはサウナで1セット。
時間ちょうどよくアウフグースの時間だったためスタッフアウフグースを受けさせていただきやした。やはり関東レベルすんごい。
帰ったら練習しよ。
10分入りサントルへ。んびゃあ。
時間ちょうど良く薪サウナスペースへ。
担当はパリーシュク君塚さん、来た経緯等もお話しさせていただきました🙇♂️
いざサウナへ。
仰向け→休憩→うつ伏せ→クールダウン→休憩
でした。
最強でした。感覚の世界がすんごく広がった感じというかなんというか。
とりあえず頭以外体全部溶けました。
ふわふわというより霧散した感じ。
めちゃめちゃ勉強になりました。
最高すぎた。パリーシュク君塚さんありがとうございました!!!
飯もうまかた
[ 東京都 ]
大サウナ博を終えRe:バース足立さんと一緒にin!
すぐに外出しお疲れ様会をやってちょっと横になったらもう翌朝。
頭グワグワ。
と言うわけで朝ウナいただきました。
洗体をぶちかまし最初はカラカラジール。
軽い二日酔いにはカラカラが効くっす。
最上段1人席に座り8分、腹減りもあったので早めにアウトからのプール。最高すぎる。
2セット目はボナサーム。
この湿度がヒリヒリになった僕を優しく包み込んでくれる。
10分経過し水風呂の方へ。
立てなくなるギリギリでしたがすぐさま休憩、人がいなかったのでミストもいただいて昇天。
2回目ともなると全てに感動して恐る恐るセットを行うのではなくちょっと慣れて豪快にいけるのでより楽しめました。
あざしたあああ
[ 神奈川県 ]
朝ウナ!
緊張のせいか目覚ましより早めに起きてしまいましたがうだうだしてたらちょうどいい時間に。
渾身の高温サウナ1セットかまし低温水風呂でシャッキリ。内気浴大好きなので川崎ビッグはやはり大好きです。
朝飯をかきこんで甲子園へ!
仙台育英よ!おじさんが1位とってくっから!
今回山形レペゼンですが。
男
[ 神奈川県 ]
明日(当日)の熱波甲子園に向けて下道で仙台から10時間かけてやってまいりました!
軽く2セットこなし明日に向けての宴会っ
朝ウナもいただきます。
気絶します。
男
[ 宮城県 ]
そんな訳でオープン初っ端行ってきました!
仕事終わりから直で向かい2時ごろ着。まだまだ工事業者さんがたくさんいますが待機。大学時代の先輩もイキタイとのことで途中迎えにいき戻って4時、イケイケグループのあんちゃんたちに1番取られちゃった😢
ですが2組目を確保ししばし待機。3組目には我らがいずちゃん。良い感じ。
5時ごろになるとめちゃめちゃ人が集まってきた!早めにきてて良かった〜
5時半になりテレビクルーも。ばっちりびこ虚無僧被りびこTに腕まくりでアピールしてきました。
そして開店!めっちゃ人がいる。バッチリ洗体をかまして最初は前々から決めてたメディサウナへ。新品のサウナの香りに加えて香木の芳醇な香り。混んでてうるさいかと思ってましたがセルフロウリュを補充する水の音だけがサウナ室内に響くめちゃめちゃ良い感じ。嬉しい。
途中ロウリュしてもらい蒸気の降り具合を体感。それに加えて壁の材質、サウナマット、ベンチのヘリの研磨具合、吸気排気口、照明の位置と色々見物してたら9分あっという間。外に出ると伊達の方は大行列、えぐいっす。水風呂横のシャワーで汗を流してまずはシングル、からのダブルで冷冷交代浴も決める。初っ端からだいぶ気持ち良い。
そのまま外へ行くと外も大混雑。オープン初日のためしゃあないっす。外気浴ベンチも男女合わせて100台以上らしいですが少し足りないかも。
2セット目はそのまま外にあるハーブソルトサウナ。塩サウナ大好き民としてはハーブが加わりどんなもんなのか絶対確かめたいと思ってた。ここも短めの列ができてる。列待ちをしいざ入室。良い。めっちゃ良い。クレイで顔をマッサージという初体験からの塩を体にフリフリ。発汗爆増。そしてハーブの香りでリラックス。13分ほどで退室。すぐ横のシャワーで汗を流して目の前の深水風呂へ。162cm。自称186cmですがめちゃめちゃ沈む。潜水もかまし全身を冷やす。そのままちょうど空いたチェアに座りクールダウン。
混み混みのためとりあえず伊達の方は避けて一旦上がり。岩盤浴エリアにきました。
ちょっと休憩したら散策しつつ楽しみます。
とりあえず落ち着いたらまた来ます!
スペック等々は最高ですっ!
男
[ 宮城県 ]
オフだったので筋トレ→やまびこでBSH佐藤さん、UNSAAのハナさん御一行にご挨拶を済ませ急いでキュアさんへ。
今日は先日やまびこでも扇いでいただいたGOTOさんアウフグース。いざ尋常に!
受付を済ませて脱衣所へ。田村さんがきてくれた。あざす!また交流戦しましょ。
早速喫煙所へ向かったがTwitterでGOTOさんがご飯食べてるのを見かけご飯処へ。お久しぶりですっ(昨日ぶり)
唐揚げとオロポをいただき談笑。
時間が近づいたので浴室へ。
洗体を済ませ熱湯へ。
そして長めの水風呂。
ほんまさんと偶然。
時間になったのでサウナ室へin。やっぱりGOTOさんすげ〜もっと色々と教わりたいです。
バッチリアウフを受けてキュアの熱波師くんたち(名前存じてなくてすみません)の個人熱波。前回の交流戦の時よりもかなりレベルアップしてて凄かった!あつかった!
おかわりは最上段スタンで交互に受け、最後にGOTOさんの熱波も受け終了。
最高に気持ちよかったです。
1セットで終わりですがその後BSHさん御一行と合流して肉!
あざした!!
男
[ 山形県 ]
何かと画像は見てて行きたかった水沢温泉館さんへ。道中は下道で2時間ぴったりほど。近い。
早速in。本日は薬師の湯。内気浴大好きなので嬉しいっす。サウナ料金払った人専用バスタオルをもらい脱衣所へ。
脱衣所へ入るとめちゃめちゃ綺麗。すんごいなこれ。これだけで満足度高いっす。
そのまま浴室へ。平日のため空いてる。嬉しい。
洗体を済ましお風呂。気持ちええ。
さくっと下茹でを済ましてサウナへ。先客1人いらっしゃったが交代みたいな感じに。照明は椅子背もたれの間接照明のみのオシャレサウナ室。照明が上についてないとより広く感じますね。そしてサウナ室を観察、これ、椅子の足元良い。足元は普通床と垂直になっているがここは角度をつけていてえぐれてる感じ。これで足を若干引いて座りたい人が心地よい感じになってる。もちろん椅子の角も触り心地良い。アロマのセルフロウリュも1杯して8分でアウト。
シャワーで汗を流し1人用水風呂へ。壺の水風呂いいなぁ贅沢な感じ。温度といい感じ。
そのまま近くの椅子で内気浴。外気浴よりもゆっくり心拍数が落ち着いてくる感じ。換気のダクトからものすごく優しい風もあり気持ちいい。
2セット目今度はタオルで顔を隠す感じではいる。よりマイルド、セルフロウリュかまし1人だったのでいい感じに循環。ゆっくり蒸気が降りてくる感覚も良いがやはりロウリュを操る感じも好きです。9分たち外へ。掛水し水風呂。しっかりと水気を取り脱衣所の椅子へ。こっちの方が涼しくてよりリラックス。ちゃんと水が滴らないよう完璧に水気を取るのが吉です。罪悪感で気持ちよくなくなります。
もう1セットしたい気持ちはやまやまですが、やまびこでGOTOさんが扇ぐらしいんでやまびこへ。
帰りにTシャツ買いました。
あざした。
男
[ 新潟県 ]
仙台から下道5時間かけてやってきました。じょんのび館さん。熱波甲子園ではお世話になりました🙇♂️
本日はデカラ熱波リレーのタオルを渡すために来館しそのままコラボで熱波イベをさせていただきました。入ってすぐロブさんと合流し打ち合わせ、そのままロブさんのゲリラアウフがあるとのことで浴室へ。脱衣所もそうですが浴室も広い!途中橋みたいなところがあったり丸型の浴槽などめちゃユニーク。
洗体を済まし奥の森のサウナへ。2個サウナがあると導線が悪くなりがちですがサウナ室前に水風呂、横に立ちシャワー、奥に外気浴スペースとここだけで1施設が完成されてるのすごい。
サウナ室内もオシャレな対面式の広い窓、こんなんすごいやん。
真ん中奥の席に座りロブさんのアウフ。説明が丁寧かつ聞きやすい〜真似しよ。お客さんに蒸気を体感させつつ無理させない優しさMAXのアウフ、しかし風は絶妙。凄すぎました。
水風呂の温度も11〜2度でキンキン、外気浴は埋まってたのでそのまま内気浴。最高でした。
練習や打ち合わせがあったのでドライサウナ入りたかったけど断念…次はもっとはやく来て堪能します!
そして僕のイベント自体は…どうだったんだろう。19時は緊張しまくりで思うようにいつも通りが出来ずでしたが20時は少しほぐれた気がします。やまびこ以外のサウナ室で扇ぐことが少なく経験不足をめちゃめちゃ感じました。
宮城にもやばい熱波があるんだ!って思ってもらえるようもっともっと努力します!
改めてありがとうございました!
男
[ 埼玉県 ]
大学時代の先輩と仙台から下道草加健康センターの旅。結局8時間ほどかかりましたが無事着きました。
コーヒー3杯とデカモンエナを摂取して目がバッキバキになりながらも入館。
道中特にご飯も食べてなかったのでレストランが開くまでとりあえず1セット。
睡眠不足は中々倒れる確率高いので1〜2段目で無理せず7分。
水風呂短めの休憩長め。
とりあえずリクライニングで仮眠をとり、復活したら本サウナにしたいと思います。
ご飯うまい。
そして1時間くらいの行動中に偶然が2回も。
仙台から来たモジャモジャに話しかけていただきありがとうございました。
寝ます。
男
[ 宮城県 ]
連休初日、オープンしたてのもみの木さんへ。
オープンおめでとうございます㊗️
ジムで肩をいじめぬきそのまま向かう。ベガロから大体40分強くらい。近い。
さっそく入館。めちゃくちゃ綺麗。
めちゃくちゃ広い廊下を奥まで進むと脱衣所。
その間に産直コーナー、リラクゼーション、そば処、お食事処、ゲームコーナーなどなどたくさんある。分かりやすい。
脱衣所へ入るとやはり綺麗。そりゃそう。
そのまま浴室へ。綺麗。洗体を済まして天然温泉へ。良い感じ。下茹でを軽く済ませてサウナへ。
2段式で10人入れるくらいのサウナ。ストーブは割と大きくストーンは少し少なめ。初めて見るストーブでした。規模感で言うとサウナ東京の昭和遠赤に似てる感じ。ストーブ前の2段目が少し狭めになってて初っ端からそこへ。目の前のストーブを凝視しつつ蒸される。施設紹介動画で気になってた座面を観察。マットをめくるとサウナ室の床の素材とおんなじやつ!めずらし!その下はおそらくコンクリ?めずらしい。ただマットがしっかりと敷かれているので硬さは感じない。入った時よりも熱さが後で効いてくる感じ。8分はいって外へ。水風呂は少しせまめだが温度はちょうど良い。入りやすい。2分ほど入り外へ。椅子は無いが広めの縁台、奥に行くと岩に座れる。最初は縁台で胡座。気持ちええ。快晴でいい風が入る。屋根が伸びてるので雨の日も大丈夫そう。ただBGMがかなり大きめで自然が豊富な分少しもったいないかもと感じた。
2セット目へ行く前に岩盤浴へ。裸で入る岩盤浴珍しいなぁ。こちらはストーブと横に蒸気が出てる壺がある。朝に鬼滅のアニメを見てたので少し警戒する。ストーブはサウナと同じっぽそう。横になり少しウトウト。10分くらいしてからジワジワと汗。気持ちええ〜。サウナとまた違った汗のかき方ができて良い。浴室内にあるのもめちゃ良いなぁ。そのまま汗をシャワーで流して外で休憩。岩に座る。こっちは屋根がない分空がデカい。ここも中々の外デカ候補。浴室に戻ろうとすると仕事終わりのBBと偶然。まさかのやまびこの常連さんで他施設の偶然はBBが初めてだった。
2セット目、同じ席に座る。今度は9分ほど入り水風呂へ。ちょうど若き集団が来てた。サウナハマってくれよな。そのまま外へ行き岩。岩お気に入りになった。
館内がとても綺麗。素晴らしかった。あざした!
男
男
[ 宮城県 ]
そんな訳で2連休2日目、バッチリと胸トレをして大河原はいい湯さんへ。
到着し券売機で券を買おうとしたらスタッフさんからあと1〜2分待てば夕方料金で入れますよと案内。助かるっす。最近親切なスタッフさんに良く対応していただく。僕も親切になろう。
500円で入館。安い。
過去2〜3回訪れたことがあり、どれも石乃湯だったが今回は初めての木乃湯。石乃湯の外にある特殊なイスがお気に入りだったがこっちはこっちで楽しみ。
脱衣所へ。やはり土曜日、混んでいる。いつもは平日休みでおじいちゃんがたくさんいるが今日は子供連れが多い。お父さんと一緒にお風呂に入り楽しそう。はぁ結婚してぇ。そう思いながら浴室へ。
構造はほぼほぼ一緒。左右対称になっている感じ。まずはじっくり洗体を済ましサウナへ。
サウナ室は6人掛けのコンパクトな感じ。2段目に着座し蒸される。一般的なサウナって感じだがそれが良い。都会の豪華でハイパワーで個性的なサウナも勿論良いがそんなサウナが増えてるからこそオーソドックスなサウナが逆に輝く。どんなサウナでも良いものは良くて、悪い所があってもその中で良い所を探していくのが僕のサウナ巡りで大切にしているポイントです。
そんな事を考えながら10分経過し退室。目の前に掛け湯があったり水風呂が横にあったり、その水風呂の横にすぐ露天へ続く扉があったり導線については文句の付けようが無いです。水風呂の温度も優しめでずっと入っていられる。2〜3分ほど入り外へ。石乃湯のような特殊なイスは無いがしっかりと縁台があってこちらでは胡座がかける広さ。サウナ室では普通に座る派だが外気浴では胡座派です。気温も風も雰囲気もよくグワングワンというよりかはホワホワ。外ではしゃぐ子供の声も逆に良い感じに頭に入ってくる。はぁ結婚してぇ。
2セット目、変わらず2段目に。そこで気づいたのがコンパクトなサウナ室なのに人の出入りであまり温度が下がらない。なんでだろ。気になる。そしてそこから女性サウナ利用客を増やすためにはどうしたらいいか考えながら蒸される。結局女性じゃないからわかんねぇなってなり考えるのを一旦辞めた。12分経過し退室。導線に改めて感動しながら水風呂、外気浴へ。平和な露天風呂の音声と広がる大自然、ちょっと癖があるけど慣れるとこの場所ならではの匂い。最高。
あざした!
男
[ 福島県 ]
熱波師検定BとSUSを受講のため仕事終わりにまねきの湯さんへ。訪れるのはやまびこ入社前の下道サ旅以来。今回も下道で向かう。やっぱり下道のくねくね感、人の生活がすぐそばにある感じすごく好き。到着し入館しようとすると受付の方にあと40分待つと安くなりますよとのこと。その案内めちゃめちゃありがたいっす。待つ。
改めて入館しとりあえず8時まで休憩。最近の出張を経てどこでも寝れるようになってきた。
8時になり浴室へ。久々の浴室。天井のロゴに心で会釈。洗体を済ましサウナへ。
やはりここのサウナ室面白い。コの字型のサウナ室ってなかなか無いよね。みんながサウナストーブと対面して一体感がある。温度自体は心地よい温度だが6〜7分経過してから一気に熱さに拍車がかかる感じ。高頻度のオートロウリュで見も癒されつつ湿度もバツグン。朝イチだからお客さんも少なくリラックスしながら入れる。10分経過し退室。
掛水して水風呂へ。まねきの湯さんと言えばサウナ室もだが水風呂も良い。通常の深さと割と深い水風呂。良すぎる。そして水風呂の階段では譲り合いが発生するお客さんの民度も良き。あざす。ロウリュサービス目前だったのでタイミングを逃さぬよう内気浴。朝の外の空気が少し入りながらぬくぬくの休憩は気持ち良すぎる。
そして9時のロウリュサービスへ。担当は支配人さん🙇♂️甲子園の際にはめちゃめちゃ気にかけていただいてありがとうございました。1発目のロウリュから結構なバシャバシャ。ライトアップのおかげか登ってく水蒸気が目視できる。そして温度もガン上がり。団扇での循環。え、これ2周目いける?あっつ。体感でいけばやまびこの22時の後半1発目のロウリュと同様。そこから1人15回の熱波。扇ぎ方の工夫を見せてもらえて勉強になります。受けてたお客さんは大体15人くらい。次を待つまででも結構キテル。
2セット目。追加ロウリュからの循環。もうバッチバチ。えぐ。すご。やば。表面が焼かれてる。そのまま15回の追加熱波。ここで無理して迷惑はかけられない。大人のジェントル退室を決め込む。そのまま水風呂へ。しっかりと冷たい水風呂だがそれでもずっと入れるくらい体に熱を帯びてる。支配人さんにご挨拶してから外気浴。雨ももはや最高のアクセントと化す。飛んでいきそうな感覚を雨が良いテンポで繋ぎ止めてくれる。バッチバチにグワングワンいただきました。全身からあまみ出るのは久しぶり。
あざした!
男
[ 東京都 ]
きたぁ!サウナ東京!
ミーハーと言われようがここは気になりまくってた。バッチリ5セット+αしてきました!
まずは入館。かっけぇ。全部かっけぇ。下駄箱の鍵がそのままロッカーの鍵なの画期的だなぁと思ってるが都会だとデフォなのだろか。
脱衣所からの洗体を済ましすぐサウナへ。
1セット目は昭和遠赤。カッラカラ。まさに日本のサウナって感じ。テレビを見ながら少し耐える。8分で退室し水風呂。冷冷交代浴やっちゃって良いすか!シングルからのバイブラへ。ほわぁぁぁぁ!言語化できない。そして休憩スペースへ。平日の昼間なのにめちゃんこ人がいる。そしてバーカンあるのすご。先進的。ポカリ、デトックスウォーター飲み放題にする。サ旅あるあるだと思うがポカリ飲み過ぎてしまう。
2セット目は蒸気乱舞。めっちゃ広い。40人ちょいくらい入りそう。かっこいい〜こういうサウナ仙台にも欲しいっすね。9分入り退室。冷冷交代浴は温度を変えてシングルからの10℃台の水風呂。外から中からしっかりと冷える。良いなぁ。
3セット目は瞑想。サウナスのヴィヒタと同じ感じで湿度ムンムン良い香りで暗めでディープリラックス。目を閉じたら億千の星は見えなかったが鳥の声や香りでパスタでした。いいなぁ。あえて水風呂入らず休憩。ゆっくりと心拍数を落とす。
4セット目は戸棚蒸風呂。ここが1番気になってた。蒸気ってかスチームやば。あっちぃ。そして普通に41℃のお風呂もあっちい。江戸すげぇ。上からの水滴が禅した時の肩バーン!って叩くやつみたいな感じ。ここも瞑想できる。12分ほど入りバイブラ水風呂へ。んひやぁ気持ちいい。
5セット目に手酌蒸気。ケロの香りがめっちゃ良い。サウナって感じ。セルフロウリュしてもらいムンムン。ただ人の出入りがなかなかに多い。人気だからしゃあない。ただ気にせず自分に向き合う。良いなぁ。退室しシングルからの冷風房的な部屋へ。この組み合わせは最強や。えぐい。休憩スペースでは伊良コーラを飲む。うめぇ。
そのまま浴室を探検してると、あれ?サDukeさんいるくね?と最近の推しアウフギーサーを見つける。するとアウフグースあるらしいじゃん。受けない訳にはいかない。蒸気乱舞がびっちりミチミチになる。担当は若いスタッフさん?なのだろうか。サDukeさんは見守り。おれも見守られてぇ。気持ちええ。
あざした!!
男
[ 東京都 ]
そして3日目、昨日の悔しさを胸に抱きつつ向かったのは笹塚、マルシンスパさん。
ほんとに来たかった。北欧さんと同じくらいに来たかった施設で今回夢が叶った。ほんとに社長、専務、上司、バイト君たち、全人類ありがとうございます。アダチ、天空のアジトについたよ。
まずは館内着に着替えて探検。夢にまで見た施設を探検できるなんてこれ以上に幸せなことはない。そして一服ブチかまし脱衣所へ。こういう風になってんだぁぁぁって感動が1つ1つの行動で生まれる。
浴室へ行き洗体。朝ウナを逃したのでしっかりと。そしていよいよサウナ室へ。頭の中でイメージがくっきり。そして扉を開ける。イメージ通り。何度YouTube、テレビで見ただろうか。有名人を間近で見た感覚。まずは最上段に着座。このストーブも何もかも感動。温度も良い感じ。お客さんの層も洗練されてる感じでかっこいい。ロウリュしてもらい蒸気がいい感じに降ってくる。斜めの壁の輻射熱が独特。8分経ちアウト。水風呂の温度もちょうど良い。深さも思った以上にあって驚き。
そして一旦脱衣所へ行きそのまま非常階段の外気浴スペースへ。東京のサウナあるあるなのだろうか都会の喧騒を上手く昇華し気持ちよさの一つにしてる。田舎との差別化としても面白いやり方だなぁと深読み。
2セット目さっきとは反対側にあるリクライニングしてる椅子へ。めちゃめちゃリラックスできるーーー!そして菱形の窓から下界を見る。すげぇ気持ちいい。年季の入ったストーブに心の中で礼拝をし10分入り外へ。掛水し水風呂、ほわぁぁぁ!いいかんじ。そのまま外へ。ここで敢えて座らずにバーカンスタイルで休憩。電車の音や後ろの首都高の音、様々な音をより感じることができて気持ちええ。
最後に濃い目のオロポをいただき終了!
あざした!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。