絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ペコ

2022.04.17

9回目の訪問

来週がワクチンなので副反応で死んでそうということで今週贅沢しよう!ってことで昨日はみなとやで湖を感じてからの今日はエンゼルフォレストで川と山を感じにやってきました。

いつものように予約より早めに受付。いつも気持ちよく対応してくださるお姉さん『イベントも含めて次で10回目ですね!』そうだったんだ自分でも知らなかった。初めて来たのが今年の1月人間ドック明けだったなぁとしみじみ。

早くついたのでお風呂入ろうかと思ってましたがこちらは温泉の他にプールもあるので水着ある訳だし年甲斐も無くプールで泳いでからお風呂で体を洗って時間まで待ってました。

そんなこんなで16:15にサウナへ向かうとえ!?来た瞬間から温度計が振り切れおよそ130℃程。前の枠のお客さんがカンカンにしてたんだなぁこれは最高だ!ふと見ると薪もガンガンに焚べられてる。燃焼の具合的に枠間の清掃時にスタッフさんが清掃と同時に沢山焚べてくれたのかもしれない。嬉しいなみんなに感謝だ。


感謝の気持ちを持ちながらサウナ入ってるとより穏やかな気持ちでいられますね。その後もカンカンに室内を灼熱にし140℃程まであげて今日も川にはいったり山のそよ風を浴びたり大自然を満喫しました。ふわふわしてすごく気持ちよかった。

ただ一つだけ残念な事があってタバコの吸殻を2つ見つけてしまった…このエリアが喫煙可なのかどうか分からないけどポイ捨ては絶対に悪。拾って帰りました。僕も何年も前は喫煙者だったのでリラックスした状態で吸うタバコは美味しいんだろうって気持ちはわかりますがこれだけ最高の環境、それにその環境を日々整備して下さってるスタッフさんの事を思うとゴミ捨てるのは本当に辞めて欲しい。折角やさしい気持ちになれる素敵なサウナなんだから最後まで感謝の気持ちを持って欲しいですね


絶対の自信を持ってオススメ出来る最高のサウナなのでもっともっと色々な方に体験して欲しいな!


帰り際にMOKUやハットのキャラクターモデルにもなってるジーナちゃんに挨拶。今日も相変わらず眠そうでしたがしっかりと癒しをありがとう🐶

続きを読む

共用

  • サウナ温度 140℃
  • 水風呂温度 9.8℃
20

ペコ

2022.04.16

2回目の訪問

2週間ぶり二回目のみなとやさん。


本当は森の駅yodgeのテントサウナへ行く予定でいたのですが、サウナイキタイの投稿を読んで1000円の値上げで5000円になったとか。同じテントサウナ同じ時間それでいて水風呂に湖を使えて更に安いとなればこちらの方がいいなと思いまた来ちゃいました。


今日は日差しもなくやや肌寒い。という事はサウナ日和ですね笑 いや最高の天候。

外国人の店員さん、『あれお客さんちょっと前にー』覚えてて下さったんだ嬉しいです。良すぎたのでまた来ちゃいましたこれからも度々来ますよなんて話しながらテントへ向かう。『じゃあ説明は大丈夫ですねー薪ガンガン焚べちゃって下さい!』とサクッと戻っていかれました。さぁスムーズに開始!


とは言っても今回も時間も計ってないし何セットやったのかも覚えていません。自分のインフィニティチェアを持参しただひたすらにサウナ、湖、休憩を繰り返す。いつも通りの動きなのにサウナ内では薪を焚べ炎を見て温度を育てロウリュする、湖はどこまでも広くとても冷たく身体をガツンと冷やす。休憩中に広がる視界はあまりに大贅沢。いつも通りなのに全てが数段上。

先日サウナ師匠こと秋山大輔さんがトークショーで地球の愛撫とおっしゃっていましたが正にその通りだなと今日もサウナに薪に湖に風に全てに感謝しかありませんでした。


本当に異次元の体験が出来ます。ただあまりに良すぎて僕の語彙力では伝えられません。とにかく1度でいいので体験してみてください。僕は休憩中あまりに感極まって泣きました笑

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 6.9℃
26

ペコ

2022.04.15

11回目の訪問

基本的にサウナに行くスタンスはととのいたいではなくサウナ行きたいから。リフレッシュしたいから

ただ今日は別。今日は劇場版コナンの公開日。めちゃくちゃコナン映画が好きなので毎年コナンは絶対に公開日に完璧な体調で観ると決めているのでわざわざ有給をとって日中はサウナへ行き完全に映画に集中するため身体をととのえに行きました。


どこに行こうか迷ってととのい狙いなら熱々のアウフグース受けたい。ならまねきしかない。そういや熱波師甲子園にも出るって公式LINEで来てたし丁度いい。という事で久々のまねき。

イキタイで皆さんの投稿を読んでいましたが最近まねきの湯のサ室温度が良くなったと聞いていましたが確かに昔に戻っていて体感温度もしっかり熱く温度計も92度ありました。


そんな中で13時、15時のアウフを受けましたがどちらも担当は小野さん。小野さんの蒸気攪拌無しでいきなり扇ぐスタイルは熱い越えて灼熱なので今日の僕にはドンピシャ。ただ開始位置だとマジで身体表面が熱すぎて耐えられないので2回とも真ん中と奥側だったのでちょうど良かった。お陰様で狙い通り完璧にととのうことが出来ました。

しかし小野さん上半身裸で熱波送ってたけどスゲェな…撹拌しない分肩とか腕とか服着てないと多分我々以上に熱いだろうに流石だわ。


帰りに入口のパネルに書いてって下さいと言ってたので僭越ながら応援メッセージ書かせていただきました。関東圏に推しの熱波師さんが何人かいますが勿論福島勢としてまねきの湯チームにも頑張って頂きたい!まねきでは僕は小林さんのアウフがめちゃくちゃ好きなので小林さんも出るのかな。頑張れ〜!!


あ、今年のコナン映画ハロウィンの花嫁もめちゃくちゃ良かったです🤓

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.7℃
23

ペコ

2022.04.11

7回目の訪問

サウナ飯

昨日からの宿泊です。

割と早い時間からinしていつも通り各種サウナを楽しみました。


アウフグースは14時、17時、17時半(ゲリラ)、翌日7時を受けました。

14,17:30はマイティさんという方。僕は初めてでしたが筋肉がスゲェ。自分がヒョロっちいのでちょっと羨ましいなと思いました。タオルを落としてしまう場面もありましたが一生懸命風を送ってくれて楽しませようという気持ちがすごく伝わり気持ちよかったです。

17時は夢海さん、ちょっと時間前までカプセルでゴロゴロして行くのがギリギリになっちゃったので開始時には入れませんでした。漸く入れた頃はもう中盤過ぎた頃であちゃーと思っていましたが空いてるのは最上段。結果全然あちゃーでは無かった。入って少ししたらそこでかかる音楽がゲキテイ!!

サクラ大戦自体は見たことはあってもそれほど詳しくは無いですが曲はオリジナルは勿論色々な声優アーティストがカバーしたのも聞いてきてアニソンの中でも大好きな曲だったので一気にテンションあがってしまいました。


その上で夢海さん安定の爆発音のような音のするとんでもない超烈熱波。あっちーあっちーよ。テンションも鼓動も高揚感も全てが最高値まで持ってかれました。


結果としてですが僕は最初から入ってたとしたら下段で乗り切れるかどうかってところで最上段だったらまずゲキテイまでたどり着けなかったと思うので遅れて良かった計算通りでした笑


翌日今朝のリョーさんのアウフは選曲も然ることながら本当に寝起きの朝サウナにぴったりなまろやかでゆったりした風でした。とは言っても物足りない訳では全く無くしっかり汗は沢山出る上での熱すぎない時間帯を考えた心地いい風で感動しました。

更にアウフ後外気浴スペースでほけーっとしているとリョーさんが来られて涼んでいる我々にアウターアウフグースをしてくれました。これもまた背景に『フワァ』って文字出てる?ってくらい気持ちいい池袋の風でヘラヘラしちゃいました笑


今回はいつも食べる唐揚げ定食に加え、深夜にヤクマン、朝食にカンパチとアラの煮付けを食べました。本当は寄る予定自体無かったのですがふらっと行って泊まって大満足の一日でした。

カンパチとあらと大根煮定食

朝にピッタリ優しい朝食

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,92℃,90℃
  • 水風呂温度 14.9℃,24.9℃,8.9℃
36

ペコ

2022.04.10

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 15.4℃,25℃,8.6℃

ペコ

2022.04.10

4回目の訪問

昨日友達たちと日帰り旅行の用事ががあって新宿集合だったので一昨日の夜からCIOさんで2泊3日連泊でお世話になりました。


まず初日は仕事を終わらせその足でそのまま急いで新幹線に乗り込み夜チェックイン。早朝早いので軽めに2セットこなして仕事の疲れを汗と一緒に流して終了。

翌朝4時頃起きたので朝ウナを決めて清々しい朝へ。僕は宿泊した時くらいしか朝サウナに入ることがないのですがこれがまた気持ちいいしととのうというよりカシャっとモードが切り替わる感じです。そして6時に出て僕は友人と日帰り旅行へ!



夜23時過ぎに再びこちらに戻ってきて一日中遊んで歩いて溜まった疲れをロウリュの蒸気によって身体から汗と共身体から出してサウナ室、休憩椅子に座りながら今日の旅行を振り返り楽しかったなぁと1人ニヤニヤする。サーセン多分キモい奴でしたね💦


疲れから泥の様に眠って3日目の今日も朝からサウナ。3セット程こなして最後は1番体感温度が熱い上座でロウリュを受けて終了。


やー立地も設備も相も変わらず素敵なカプセルイン大塚さんでした。3日間大変お世話になりましたm(_ _)m

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
35

ペコ

2022.04.09

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ペコ

2022.04.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 17℃

ペコ

2022.04.06

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17.3℃

ペコ

2022.04.05

8回目の訪問

9日ぶりのカベリ。

実は僕先日のイベント以前は毎回大雪の時ばかり来ていたので雪がない状態のエンゼルフォレストは前回のイベントの時が初めてでした。

『川まで行ける階段があったんだ…』


近くに川があるのは知っててもいつも1m近い雪が積もってたので川までたどり着けなかったしそもそも流石に雪がボサボサある時の川は流石に無理ですけどね笑


という事でイベントの時は照れくさくて一瞬しか入れなかったので今日は誰もいないし天気もいいし行ったろ。


早速サウナ室をいつもの様にガンガン暖め最初はプールで、プールでも10℃だったので結構冷たい!そして2セット目ついに川へ!


いやー冷たい!温度自体7.6℃と低いけれど温度以上に流水ってのはやはり強烈。当然羽衣なんて出来るはずもない。天然のサンダートルネードですからね。フラフラするので足元には注意!


そのまま川沿いにあるリクライニングに寝っ転がる。あぁ〜究極だ。これだけの大自然を一人で満喫。贅沢すぎやろ。


何セットやったかは忘れちゃいましたが時間いっぱいまでサウナ、プールor川、究極外気浴を繰り返し今回も全てにおいて大満足でした。


ストレスぜーんぶ川に溶けて流れました😊

続きを読む

共用

  • サウナ温度 125℃
  • 水風呂温度 7.6℃
10

ペコ

2022.04.04

7回目の訪問

きつねうち温泉

[ 福島県 ]

仕事の関係で5日ぶりのサウナ。しばらくサウナへ行けてなかったのでフラストレーションが溜まりに溜まってました。


今日は諸用で宇都宮に行ってて宝湯や南大門って手もあったのですが一人ではなかったので帰ってきて解散してからきつねうちへ。


サウナはいつも通り92℃で湿度も高めしっとりで体感温度高くて体の芯までバチバチに暖まる。水風呂も外気で変わるのでもうシングルではありませんでしたがそれでも13.1℃と低めでめちゃくちゃ気持ちいい。こんなの気持ちよくないはずがない。


ただ個人的な話ですがこちら水風呂もサウナのセッティングも完璧なのですがどうしてもサウナ室内のにおいが苦手でタオルで鼻を覆ってないと暖まる前に気分が悪くなって出てしまう事が過去何度かありました。

なので今回はコンテックスの今治サウナマスクとエッセンシャルオイル、エタノール、精製水で自作したアロマスプレーをマスクに吹きかけマスクをしてサウナへ。これが完璧で嫌な臭いはほぼカットされ代わりに呼吸と共にアロマの香りがマスクからほのかにするので素晴らしい温度の中深くリラックスする事が出来ました。


加えて今日は小雨は降ってましたが外気温も低く緩やかな風が吹いており気持ちがいい。暫くサウナに行けてなかったのも相まって信じられないほど気持ちよかったです。


頻繁にサウナへ行けばノーストレスで日々生活出来る、暫く行けないと久々に行った時に異常な程の多幸感が得られる。やっぱりサウナって奥が深いですねぇ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13.1℃
23

ペコ

2022.03.30

1回目の訪問

遂に来ました。福島県イキタイランキングNo.1のみなとやさん。福島県民としてはずっと来たかった憧れサウナ。

先日テントサウナを経験してテントサウナのパフォーマンスの素晴らしさに感動したので昨日からワクワクでした。


最近はだいぶ暖かくなってきましたがそれでも湖の水温は9.5-9.7℃。ありがたい季節です。

設営からやるとの事でしたが…何も心配することは無いです笑絶対に誰でも秒で出来ますw

最初のテント内の温度は70℃程でしたが流石はMORZH。簡単にグングン温度が上がり10分後にはもう110℃超え。オプションで付けてもらったソーセージを焼きつつ軽めにロウリュ。サウナ内で食べ物食べたのも初めてです。

そして待ちに待った猪苗代湖へ。普段は当然のマナーな掛け湯を無しで水鳥の泳ぐ湖へダッシュで飛び込む。とんでもない爽快感と開放感。これが自然に帰るという事なのかな。溶ける。

休憩中も大自然を一望しながら波の音、風の音、鳥の鳴き声。ナンダコレハ

その時何を考えてたか覚えてないくらい無になれました。その後テントへ戻ると…120℃の温度計がオーバーフローしてました笑 え…140℃超えてるよなこれ。

室内があまりに熱すぎてロウリュがちょろっとずつしか出来ません。普通の感覚でやろうもんなら火傷してしまいそう。


正直最初以外何分入って何セットこなしたのか全く覚えてません。程よく出て程よく浸かって程よく休憩を程よく繰り返したとだけしか。。それ程までにすごい体験でした。


地球を感じるという表現が大袈裟ではなくまさにといった感じでした。また絶対来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 140℃
  • 水風呂温度 9.5℃
29

ペコ

2022.03.28

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 17.3℃

ペコ

2022.03.27

7回目の訪問

今日はFUKUSHIMA SAUNA CLUBでした。


福島県で、しかも頻繁に通ってるエンゼルフォレストでのイベントという事で凄く楽しかったです。

イベント事なので内容はさくっとですがカベリもテントサウナのパフォーマンスも凄く素晴らしく普段福島では体験できないプロアウフギーザーの方々の熱波も受けれて更に色々な地域から来たサウナーの方々とも男女問わず仲良くなれてサウナで実際に会った人と仲良くなる事が初めてだったので嬉しかったです。


また第2回が開催されるよう、エンゼルフォレストのサウナが、福島のサウナがもっともっと盛り上がってくれると嬉しいです。僕もこれからもドンドン通わせて頂きます!

続きを読む
30

ペコ

2022.03.25

9回目の訪問

サウナ飯

ひばり温泉

[ 福島県 ]

仕事終わり。今日はどこ行こうか考えて金曜日か。明日も仕事でちょっと遠いけどひばりまで足を延ばすかとやってきました。


皆さんの投稿で空だった浴槽にぬるい水風呂が増えたとは聞いていたので浴室入ってすぐたっぷりと水が入ってる浴槽を見て新鮮でした。ただこちら元々の水風呂もぬるいよなぁと思いながら更にぬるいんだろうか笑 後で一応測ってみようと思いながら体を洗って温泉に浸かってからサウナへ。


今日熱い!温度計は109℃おお。ここのセッティングでこの温度は高温デーにしても熱い。三段目だと刺すような熱さ。けど気持ちいい。最初は7分でもう充分でした。


シャワーで体を流しまずはいつもの水風呂。んー?こっちもいつにも増してぬるい気もするけどなぁ。水温を確認してみると21.1℃。高いな笑 今日人多いからかな。


さて新しい水風呂も一応入ってみるか。『ぬるい水風呂』って表記があるw 水量は凄いんだけどどうだろう…うん凄くぬるい。名前通りのぬるい水風呂だ。水温は28.4℃笑 かるまるのやすらぎよりも高い水温。プールみたいだ

んーーでもかるまるみたいにどちらかが強力に冷たい水風呂であれば強冷からの弱冷水風呂ですごく気持ちいいんですがぬるめの水風呂ととってもぬるい水風呂なので…んーなんとも言えない(^_^;)


ま、サウナ自体が強力に熱くて気持ちいいのでその後12分3セットを繰り返し普通の水風呂に長めに浸かり外気温が下がってきてくれたので外でリクライニングチェアに寝転び冷たい風を浴びてあまみバチバチにだして気持ちよくなれました。


ぬるい水風呂…今後どう使おう笑


〆は安定のカツカレー。これこれ!!今日も本当に美味しかったご馳走様です。

さ、明日からFUKUSHIMASAUNACLUB開催ですね。仕事が忙しく明日は休めませんでしたが明後日は有休通して行けるので楽しみです。福島のサウナがもっと盛り上がるといいな!

カツカレー

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 28.4℃,21.1℃
34

ペコ

2022.03.24

4回目の訪問

今月半ばに営業再開したと別のサウナ施設で話している人がいたので2ヶ月ぶりに行ってきました。

最近ではサウナに頻繁に行ってるので身体が熱慣れしててどうかなと思ってましたがやはりこののサウナは凄い。78℃で温度だけ聞くと低めだなぁと思いがちですが体感は全然熱い!7分置きに天井から落ちてくるオートロウリュによる絶妙な湿度加減がそうさせるのでしょう。12分でびっしょり心拍爆上がりです。theフィンランドサウナといった感じ。施設名はめちゃくちゃ和風なのに笑


水風呂は17.5℃と平均的ですが深くて何より水質が神がかりに良くて柔らかで肌にすぅーっと浸透するのが分かります。


外気は今日は寒すぎずポカポカ陽気で時折心地いい風が吹いて最高の日和でした。


隠れた名サウナここにありです!!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17.5℃
26

ペコ

2022.03.23

10回目の訪問

久々の訪問。地震の影響で落下してしまったのか浴室内の時計とサウナ室内の12分計が無くなってました。あらら


相変わらずてんこ盛りのサウナストーン。今日は12時過ぎに行って13:00と15:00のロウリュを受けました。


大量の水をオイルジョッキで豪快にぶっ掛け一気に体感温度があがる。あぁ久しぶりだなこの感じ。


普段はちょっと温度と湿度的にぬるめのサウナですけど、ロウリュサービスはガツンとパンチの効いた熱波を頂けるのでやはやり気持ちがいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17.9℃
30

ペコ

2022.03.18

5回目の訪問

昨日からの宿泊です。本当は昨日福島へ帰るつもりだったのですが、水曜日の地震で東北新幹線が運休になってしまい帰れなくなったのでかるまるへ。交通への不安もありましたが折角全国で一番好きなサウナ施設に来れたんだし楽しもう。とポジティブな気持ちでin

まず最初から17時のアウフグース。むうさんの風です。僕は何気に初めてでしたがとくさしけんごさんのサ道のBGMで心地よくキレのある風にふぁ〜幸せだなぁとヘラヘラしていました。が、ラストで紅蓮華がかかるやいなや強烈な爆風で正に炎の呼吸壱ノ型不知火バリの熱さに結局完走出来ず逃げ出しサントルで水の呼吸陸ノ型ねじれ渦をくらいました笑

その後一度外出し20時頃戻ってきてケロと蒸し。ケロって以前からロウリュにアロマ入ってたかなぁ?今まで気が付かなかったのかな。今回はめちゃくちゃ良い匂いがいっぱいに広がっており温度、湿度、照度、香りと全てにおいて神がかっていました。またたまたま蒸しが空いていたので入りましたがやはり僕はちょっと苦手なようで体の表面が熱すぎて今回もすぐ出ちゃいました。

21時のロウリュはぬのむらさん。運良く毎回ぬのむらさんの風は受けているのですが今回も軽快なトークとニコニコ爽やかな笑顔で舞うように風を送ってくれて自ずとこちらも笑顔になってたようで『いい笑顔ですね』と言われてしまいました笑 送る側も受ける側も笑顔で気持ちよく楽しい。『さぁさぁ』という口癖?も耳心地が良いなぁと至福のときを過ごし、終盤になり完走いけるかなと思っていた所…むうさんがもう一つバケツを持って乱入笑 氷に加えこれでもかという量の水をかけて砲弾のように重い爆風を巻き起こす。二度目の逃走です笑 強烈究極な風だった。でもその後サントルからやすらぎ、まふっと椅子で見事に逝きました。至福すぎた〜。
そういえばまふっと椅子が2脚になってた。1脚壊れちゃったのかな…


その後も大好きな薪サウナを2枠入り薪が燃えるのを眺めぱちぱち音を聞き匂いと背中のまふまふと四感をフルで刺激しばっちり気持ちよくなった所で眠りにつき、朝はさくっとケロと岩を数セットこなして水風呂でキっと身体を絞めてここ数日では珍しく寒い池袋の外気を浴びて終わりとなりました。いやぁ気持ちよく楽しくスタッフさんは当然、客層マナーもすごく良いやはりキングオブサウナだなぁ。今回もお世話になりました。


最後にケロの小窓の曇りに『ち○こ』と指文字書いたの誰ですか!笑

帰りにチルアウト頂きました。さ!どうにかして帰らなきゃ!!

続きを読む
46

ペコ

2022.03.17

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,92℃
  • 水風呂温度 25℃,8.6℃

ペコ

2022.03.17

4回目の訪問

昨日仕事終わりに新幹線に飛び乗って宿泊で来ての今朝。


昨日は地震があってびっくりしましたね。なので昨日は地震前まではサウナ入ったりプールで泳いだりしてすごく楽しかったのですが地震後からハラハラしちゃってちょっと損した感じになってしまいました。。あ、テルマーレ改のロウリュ水にヴィヒタが浸してありました。アロマも入ってるのかな。ヨモギのような香りですごく良かったです。


ということで今朝改めてサ活です。一旦は落ち着いたのでさぁサウナ。昨夜より温度が少し高くて滝のような汗が流れる。ここのセッティング本当に神ですよね。100℃未満なのに凄く熱い。今まで12分を乗り切れた事がありません。湿度なんでしょう本当に気持ちいい。


そして昨日に続き冷水プール。潜水が出来るのも泳げるのも本当に幸せ。普段は絶対に出来ない事が出来るの嬉しいですね。蹴伸で1往復して20度の方の水風呂に移動してミストを出す。これがいちばん気持ちいいです。


朝からしっかりリラックスに至れました。さぁ今日は用事を済ませてサ展と三越サウナ倶楽部に足を運びます。その後は帰るつもりだったんですが…今日東北新幹線が運休になってしまい帰れない。。。困りましたがポジティブに考えて都内でもう一泊しましょう!

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
36