絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ペコ

2023.02.17

22回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

激アツDAYに夕方から参加。丸一日居るのも良いですが平日の夕方はフリータイムがあるのでお得でいいですね。

激アツの日の上段は身体が慣れた3セット目でも僕は12分が限界。ひーひー言いながら入る水風呂は紛う事なく至福の空間。外気浴も今日は寒過ぎず心地いい気温で最高


今日は虚無僧ハットを被ってる方がいました。福島県内で見かけたのは初めて。県内でもここの激アツDAYや猪苗代のテントサウナなんかだと呼吸も鼻が熱くなる時があるので僕もそろそろ買おうかななーんて考えながらのサウナ浴でした。

続きを読む
21

ペコ

2023.02.14

27回目の訪問

続きを読む

  • 水風呂温度 6.6℃

ペコ

2023.02.10

2回目の訪問

久々に来ました2回目の訪問。

大体1時間半くらいでいつもは着くのですが今日は大雪。いわきに着いて程なくして雨に変わりましたがそれでも大幅に遅くなって2時間半かかって14:00のアウフグースは間に合わず、18:00のを受けようとサウナ入ったり2階でダラダラしてたりして過ごすも17:00頃サウナ室の中のテレビで中通り大雪のニュースを見てこれは…ヤバいな早めに帰った方が良さそうだと後ろ髪を引かれる思いでしたが18:00を迎える前に退館


でもアウフグースは受けられなかったけどそれでも良質なサウナとキンキンな水風呂、心地いい外気浴はたっぷり満喫出来たので余は満足じゃ😇ただ大雪の日に長距離でサ活は帰りがしんどいので要注意ですね😅‪‪ただ最後のサウナ後水風呂短め休憩もちょっとでやや汗かきそうかなー位の身体で帰ると1時間くらい暖房つけなくても気持ちよく運転できますね笑

続きを読む
19

ペコ

2023.02.05

21回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

観音湯とどっちにしようか迷いながら車を走らせ今日はひばり。すこし久しぶり。

過去一混んでた気がします。思わずサウナ室で数を数えてしまったけど28人!!そんなに入るんだ凄いなぁ。

日曜なので激アツデー。いやーパワフル。12分入るのがギリギリって感じ。水風呂はかなりマイルドなので次の待ちになりそうな人がくるまでゆーっくり入る。その後の休憩が至福の時。


外気浴スペースの傘が無くなってて代わりに新しいリクライニングチェアが増えてました。使わなかったけれど気持ちよさそう。


ここだと水風呂の後椅子に座って休憩の他に水風呂の後にぬるい水風呂に使って休憩もなかなか気持ちいいと最近やってます。


ただ今日は驚いた事があって内湯の椅子に座ってた所、水風呂から出てきた人がちょっとフラフラ壁にもたれてるなと思ったら目の前で倒れました。ビックリしてしまい大丈夫ですかっと言ってタオルを拾うくらいのことしか出来ませんでした。幸い自力で立ち上がって椅子に座って休んでたので良かったのですが、タオルなんか拾ってないですぐ肩を貸すべきだったなと。それどころか目の前で人が倒れた時、反射的に椅子ごと少し避けてしまっていました。なんでそうしちゃったんだろうその後悔がその後頭から離れなくなっちゃいました。


次同じような場面に遭遇したら適切な行動が取れるようにしよう。それからいくら気持ちよくてもサウナが身体に負荷がかかるのは間違いないので自分も無理をせず程々を楽しもうと思い直した一日でした。

続きを読む
15

ペコ

2023.01.29

24回目の訪問

サウナ飯

長らくまねきの湯来てなかったけどシーシャ吸いたいなと思ってそれならいつもお世話になってるシーシャ屋さんから近いまねきの湯だなと。

椅子が新しくなってました。以前椅子がグラグラして落ち着かないなぁと思ってたのでこれはありがたい。


普通にサウナ入るとちょっと温度が低めでいつまでも入ってられちゃって少し物足りない気もしますがアウフグースを受けるとそれも解決。がっつり身体も暖まって水風呂も程よく入れて気持ちいい。13:00と15:00のアウフいただきました。


途中ご飯も食べて最高にふわふわ。最後は外気浴を早めに切り上げ身体の熱が冷めないうちに寒空の下をふらふら歩きながらシーシャカフェふらっとへ。

サウナとシーシャの相性は抜群ですね。どちらにもぴったりなチルアウトも置いてあって至れり尽くせり。ととのうを超えるとろけた時間です。

2点チョイス定食

お刺身を選ぶつもりだったのに気がついたら中学生運動部みたいな唐揚げと生姜焼きを選んでました。

続きを読む
26

ペコ

2023.01.24

8回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

宿泊だったので日付が変わる頃からのレポで

沢山サウナ入ったしご飯も食べてカプセルでゴロゴロしててもう眠いし0:00のミッドナイトアウフグースはいいかな。このまま寝ちゃおうかと思ってましたが23:00頃まで誰も居ないシアターで寝っ転がって汗かいてたしシャワー浴びて寝たいしと重い腰を上げて浴室へ。


シャワーで身体を流し不感バイブラに浸かってると…ん??サトシさん??いやいやそんな訳ないかスケジュールに当然ないしそもそもSNSで佐賀のサウナ居るって呟いてたし似てるスタッフさん…いやサトシさんじゃん!何で!?


まさかのまさかでミッドナイトアウフグースをゲリラでスカイスパの加藤さんこと箸休めサトシさんが行ってくれました。しかもサウナ室内は10人程度。いつもはシアターでも人沢山だし浴室なんて毎度すごい行列になってたのに。そりゃ誰も来るとは思ってないもんな。だって佐賀に居たんだもん笑 最も好きな熱波師さんの熱波を就寝前にミッドナイトでゲリラで受ける。こんな贅沢は無いです。


浴室を出て少しお話させて貰いましたがさっき帰ってきてついでに来ちゃった明日は北海道ですと仰ってました。九州から帰ってきて翌日は北海道という日本縦断スケジュールなのにその一瞬で深夜にゲリラでアウフグースをしてくれる。最高のエンターテイナーですね。好きだなー!


その後すぐに寝ましたが翌朝のサウナ室でも昨日のラッキーを思い返してたらいつもよりも気持ちよく朝活出来た気がします。サウナ遠征の締めに相応しいキングオブスカイスパ。さいっこーに楽しかったです!ありがとうございました。

続きを読む
48

ペコ

2023.01.23

7回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

最も好きな2施設の内の一つと言いつつ4ヶ月ほど空いてしまいました。お久しぶりのスカイスパ。

サウナDAYS最終日の今日は本当に予定が無いのでショッピングも食べ歩きもせず昼前にスカイスパにチェックしてからずっと引きこもりです。


今日は岡見さんのシアターアウフが受けられるのでワクワクしてきました。過去男性浴室で岡見さんのアウフを何度か受けるも余りの熱さに下段でギリギリ、上段では一度も完走出来ず敗走してたのですが今日はシアターなのでゆったり受けられました。

2回とも参加させて貰ったのですが圧巻です。大きな身体から体全体を使って繰り出される風。音楽とのシンクロ、両手で高速回転するタオルや一枚の大きなタオルをも捌くテクニック。感じる熱波は勿論ですが視覚的にも魅入ってしまってカッコよかったです。クーリングでもあの下から送ってくれる技は何て言うんだろう。あれ好きすぎる。


更に今日は予定が無かったのですがゲリラで永井さんのアウフグースも受けられました。カプセルでゴロゴロしてる時にSNSでお知らせが来て即飛び起きて参加。技や風は勿論ですがアロマの調和があまりに完璧で呼吸がジュースを飲んでいるように感じるほど。流石でした。


浴室サウナでは米田さんのを受けましたが途中から入ったにも関わらずラストで燃えるかと思いました笑 この先は変態の人の温度ですって言ってましたが熱波の暴挙笑 最後やり過ぎましたねって言ってたの笑ってしまった。その代わり急いで向かった水風呂は召される思いでした。


施設のセッティング、スタッフさん達の技術もやっぱりNo.1一番な施設だなぁと改めて実感しました。最高だな

ホッピーとたこの唐揚げ

続きを読む
29

ペコ

2023.01.23

25回目の訪問

サウナ飯

昨日は渋谷で用事があったのでいつものかるまる宿泊です。10日前くらいに来たばかりだけどやっぱり好きな施設は何度も来たい!


ただ今回もシュンさんとヌノムラさんのアウフグースには当たりませんでした。残念いや〜焦らされるなぁ長らく受けてない。


でも0:00のアウフグースで3ヶ月ぶりくらいにラッキー前田さんの風を受けましたがパフォーマンスのキレに磨きがかかっててカッコイイしハットが吹っ飛びそうな風量。更に曲がひとりじゃない▶バタフライ▶ミュージックアワーというセトリ。最強なんよ。ドラゴンボールからデジモンに来るのは最強なんよ。我々世代男はみんな通ってきた道だもん。もう出ようかなと思っても曲が好き過ぎて出たくない。お陰で完走後のサントルが極気持ちいい。


夜はかるまるのご飯好きだけどあまりお腹がすいてなかったのですが東京割で貰ったクーポンがあるしとおつまみと自家製ジンジャーハイボールを頂くことに。そこで頼んだいぶりがっこチーズが信じられん程美味しい。


幸せな気持ちで眠りにつき朝はケロをメインに周回し朝のアウフグースを受け10Fインフィニティで池袋の空を眺めてからの朝食にいつものカンパチのやつ。

今日も今日とて幸せなかるまるライフでした。

低温調理鶏もも、いぶりがっこチーズ、ジンジャーハイボール

いぶりがっこの香りがサウナ後の体にベストマッチ!薪サウナ入ってからだと尚良し笑

続きを読む
38

ペコ

2023.01.22

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ペコ

2023.01.22

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ペコ

2023.01.21

11回目の訪問

サウナ飯

本日も仕事終わりに宿泊で来ました。




以前まではレストランが時短営業だった為仕事終わりに来ると間に合わなかったのですが通常営業に戻っていたので何気に初めてご飯にありつけました。ということでまずはご飯。明太マヨとマジックソルトで食べる唐揚げとても美味しかったです。


まず来てご飯を食べてしまったのでそこから2時間程ゴロゴロして食休みをしてからサウナへGO


そういえばボナサウナリニューアルしたんでしたね。新しくなってからも来たような気がするけど多分酔っててノーサウナだったので実質今回が初。まだ微かに木の香りが楽しめました。


ボナ10分でプールへダッパーンして2分。これがいちばん気持ちいい。4セットほどこなしてほくほくの身体。後は寝るだけなんて幸せ

唐揚げ定食

ご飯の影にある明太マヨととマジックソルトが唐揚げを引き上げてくれました。ウッマ

続きを読む
20

ペコ

2023.01.20

35回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 16.6℃

ペコ

2023.01.18

2回目の訪問

サウナ飯

カンデオ初めましては佐野でデビュー。宿泊で利用させていただきました。

ホテルサウナというとカラッカラで水温ぬるめの水風呂というイメージがあったのですが、流石サウナシュランを受賞した事のあるカンデオさん。湿度がしっかりあって芯から温まるサウナに水風呂もしっかり冷えてて気持ちいい。サウナメインの施設にも全然引けを取らないクオリティ。アメニティも素晴らしくユーカリの香りがするオリジナルのボディソープもとても香りが良い。

そして何より10階屋上天空のスカイスパというだけあって眺めは抜群でこの季節の外気はめちゃくちゃ気持ちいい。開放感溢れる屋上で星も見える。外気浴を終えたあとそのまま露天風呂へ入るととろけそうに多幸感に見させる。夜と朝と堪能させて頂きましたが夜景と朝の街で違う顔が見れて素晴らしかったです。


これから全国各地のカンデオさんを体験したいなと思いました。最高!!

太陽のグリル佐野プレミアムアウトレット店

太陽のオムライス〜贅沢ビーフシチューソース

濃厚なビーフシチューがトロトロ卵にベストマッチ。

続きを読む
14

ペコ

2023.01.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ペコ

2023.01.11

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

久しぶりのスパメッツァ。普段あまり乗らないTXに揺られ久しぶりの流山。車だと楽なんだけど電車だと微妙に行きにくい。


とはいえドラゴンサウナや深い水風呂、そして名サウナ施設以前に炭酸泉のバリエーションが素晴らしい神施設。炭酸泉なのにバイブラがあるつぼ湯を楽しみに今日は友人2人とin。9:00前に入ると少し安いんですね!

早朝6:30にかるまるで朝活を終えて9:00前にはスパメッツァでサ活を始める。サウナハシゴは今までもあるけど朝サウナのハシゴは初めてです笑 ですが身体も程よく温まってるお陰でinしてさっと身体を流し9:00の全台稼働ロウリュを一発目で受けることができました。顔覆っちゃうよねあちーあちー


シングル水風呂もいいけどやはりここは深ーい水風呂。ベタ足で鼻まで浸かる。気持ちいい。


外のセルフロウリュができるサウナはrentoの白樺に何かのアロマのブレンドの様でいい香りだったんですが少し器官にツンと来るところがあってロウリュをするとサ室内でみんな咳き込んでました。なんだろアレ。

サクッと2セット済ませたら岩盤浴エリアへ移動し92℃の岩盤浴という名の実質サウナ。普通のサウナと違って楽な体勢でくつろげて良き。ついウトウトしてると汗びっしょり。すかさずアイスルームでクールダウン。

前来た時もそうですがやはりオシャレで可愛らしいPOPな施設というのもあって女性比率が高いようでした。


以前は友達と遊んだらお酒を飲んでわーわーしててそれも勿論楽しかったし良い思い出ですが、今日はデトックスウォーターを片手に久々に再開した友人たちと近状を語り合ったり昼寝たりして過ごし、時折岩盤浴やサウナで汗を流す自由でダラダラした休日良き日になりました。

チーズカレーうどん(ナストッピング)

前回もカレーうどんだったから今回は違うのと思ったのにここのカレーうどん美味し過ぎて気がついたら全員笑

続きを読む
30

ペコ

2023.01.11

23回目の訪問

今日は7:00には出なきゃだったので朝5:30からサクッと朝サウナ。昨日ケロ入らなかったのでケロ、岩、ケロの3セット。


地元は地下水水風呂が多く尽くシングルになってるのでサントルも割と長めに入れるなぁと昨夜は思ったのですがやっぱり朝は中々強烈。寝起きの身体がバグ起こしそうなので1回だけ入って他はやすらぎです。


7:00チェックなので7:00のアウフは受けられませんでしたが、帰り受付にシュンさんが居て帰り際『また僕の受けに来てくださいね』と声を掛けてくださいました。たまにしか行かない地方民でも覚えててくださるんだなと思うと嬉しくなってしまいました。『最近タイミング合わなくてシュンさんの受けられてないんですよー是非また来ますね』と言うと『僕も入るの少ないんですよー。ありがとうございます』と返してくださいました。


帰りのさり気ない一言で退館時まで気分よく送り出してくれるの流石だなぁ。朝アウフ受けられなかったけどまさか受付でととのえてくれるとは😇ありがとうございます。朝からニコニコ気分でエレベーターに乗って朝の池袋を出発です。

続きを読む
42

ペコ

2023.01.10

22回目の訪問

サウナ飯

2023年かるまるはじめ。

仕事終わりに行ったので疲れてるのもありトータル岩のアウフ2回と薪1回で今日は終わり


東京割でもらったクーポンで唐揚げ丼をモリモリ食べてサウナ後にフルーツハイボールを頂きました。


今年は何度来るのかな。去年ほどは都内に来ない予定ですがまた今年もよろしくお願いします。

からあげタルタル丼

+350円でからあげ1.5倍にしました。正直キツい僕には多すぎでも味は絶品!

続きを読む
22

ペコ

2023.01.06

1回目の訪問

サウナ飯

何気に県内にありつつも初めて来てみましたクアハイム。


たまたま行った今日が風呂の日でサービスデーだったようでフリータイムで入館


浴室に行きまずシャワーを出すのに苦戦 上に固定されてるシャワーあれ飾りなんですね笑ボタン押しても出ない。どうやるんや?と蛇口の方のやつをシャワーにしても出ない。???と思ったらお湯の所を捻ったら突然出てびっくり。熱いのが出るのかと焦って水の方を捻ったら冷たい水。調整が難しいワタワタしてる所隣のおじさんに『お兄ちゃん初めてかい』と笑われてしまいました。お恥ずかしい限りですが気さくに話しかけてくれて和みました。

どうにか身体を洗って温泉で身体を暖めた後サウナへ。サウナ1と2ふたつある様でしたが1は火が入ってませんでしたので2へ。


湿度低めのカラカラのストロングサウナ。サウナストーブ面白いですね横たわったドラム缶のような形をしてる初めて見たタイプでした。


テレビがあるタイプ結構好きなので眺めながら入るもいや熱い。ここまでカラカラなタイプ入るの久しぶりで10分も入ってられず水風呂へ。


思ってたよりも冷たい。水温計持っていかなかったので分かりませんが恐らく13,14℃でしょうか。地下水なのかな。暖まった体がギュンギュン冷える。浅めなのが幸いして足先だけ出して1分ほど浸かって外の外気浴スペースへ。


この外気浴スペースが気持ちよく風が抜けて最高。景色は特に見えませんが隙間から見える青空と右側のほうに実ってる南天の赤い実が鮮やか。


2セット目は入る前にもう一度水風呂で水通しをしてGO。カラカラサウナでは僕だけかもしれないですが水通しした直後にサウナへ入ると身体の表面がピピピっと冷たいような暖かいような感覚が味わえるのでそれも良き。でもやっぱり3段目に10分は居られず出る。うーん水風呂気持ちいいなぁ。


3セットほどこなして奥にあるぬるめの露天で最後暖まってフィニッシュ。古めの建物でもサウナはとても気持ちよかったです。


全身シャワーの隣の恐らく全方向から水が出る特殊シャワー。あれどうやって出すんだろう。色々試したけど出し方分からなかった。


鳥唐揚げ定食はご飯の量が多くてお腹いっぱい!食べ終わったあと隣にいたおばあちゃんがこれあげるとお煎餅をくれました。浴室のおじさんも食事処のおばあちゃんもお客さんが皆さん優しいですね。初めての施設でしたが気持ちの良いサ活ができました。

鳥唐揚げ定食

ご飯がとってもボリューミー

続きを読む
23

ペコ

2023.01.05

18回目の訪問

今日は僕にとって記念日。丁度1年前の今日初めてここエンゼルフォレストに来ました。あの日は人間ドッグをやって胃カメラで涙を流した後頑張ったご褒美にと来ました。(人間ドッグの後にサウナ入るのはあまり良くないそうです…笑)


という事で昨年たくさんお世話になったマイホームサウナ、2023年カベリ初め。年明け間もない平日という事で終始僕しか居なかったので完全貸切を独り占めさせて頂きました。


天栄に入る辺りから景色は白に変わる。これこれ。気温は氷点下2℃で風もそこそこ吹いてる。フカフカの雪に水風呂にはまさかの薄氷が張ってて水温も3℃を下回る。相変わらず凄い。2時間制からフリータイムに変わってそれでいて価格は2000円。最早意味がわからない。


サウナでがっつり暖まるも水風呂に入ろうと外に出ると体が強ばる。絶対的な冷たさの水風呂を前にビビって躊躇してると外気の冷気だけで最早気持ちよくなってしまう。そんな事をして最初の1時間は水風呂に入るどころか掛水すらできませんでした笑

段々身体が芯から暖まってきたので意を決して掛水。電流でも流れてるような冷たさ。よし行くぞ


全身で氷をパキパキ割る。頭まで浸かるも10秒が限界。ギャーギャーいい大人が一人で騒いでバタバタと身体を拭いてポンチョを着る。椅子に向かう前にもう脱力してその場で体育座りで早くもととのってしまう。凄い。語彙力皆無の僕にはうまく説明出来ないけどとにかく大自然の力を前にふわふわクルクルしてる。気持ちいい。

その後はつららを置いてオートロウリュ状態にしてみたりしながらまさかの4時間くらいサウナを楽しんでしまいました。外気浴中にタオルを干しておいたらトングみたいになってしまう。持っておこうと膝の上に置いておいてもモダンアートみたいになってしまう笑 昼から夜にかけて景色も変わって感覚、視覚、聴覚とフルでリラックス出来るひと時を過ごしました。帰りには看板犬のジーナちゃんに会えて新年の挨拶が出来ました。

今年も沢山お世話になりたいと思います。本当に素敵な施設なので全国のサウナーでここが賑わってくれたらいいな

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 2.8℃
23

ペコ

2023.01.01

26回目の訪問

明けましておめでとうございます。僕は職業柄元旦から仕事なのですが今日は夕方から。ということで新年一発目のサウナ初めはどこにしようかと思いましたが無難にいつもお世話になっているカントリーヴィレッジさん。


またサウナイキタイのアプリモニターになりましたので今回初めてのアプリからの投稿となります上手くできるかな?ワクワク。

元旦は人は少ないんじゃないかなと思っていましたがこれがいつもよりもむしろ多い!!
風呂初め、サウナ初めとして来る方が多いのでしょうか。そして新年なのでタオルのプレゼントがありました。嬉しいな。

110℃いつもの安定した温度。外にあり地下水掛け流しの水風呂に水温計を入れてみると本日の水温は10.1℃とキンキン。がっつり暖まっても1分入るのは中々難しい。だけど日がでててそのままベンチに腰掛けると相も変わらず多幸感に包まれる。これはこれで贅沢な年明けです。


入れない程混んでる時もあったので露天風呂を挟まながらゆっくり3セット。頭もすっきりしたので2023今年も色々な施設でサ活が出来たらいいなと思います。みなさんも2023年素敵なサウナライフを

続きを読む
18